X



au AQUOS R SHV39 part2©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (アウアウカー Sa02-3CQL)
垢版 |
2017/07/17(月) 18:55:42.34ID:W/1UjLhia
シャープ製 au AQUOS R SHV39 について語るスレです

2017年7月上旬発売

■ スペック
OS: Android 7.1.1 Nougat
CPU: Qualcomm Snapdragon 835 (MSM8998) Octa-core 2.2GHz×4+1.9GHz×4
GPU: Adreno 540
RAM: 4GB
ROM: 64GB
サイズ: 153×74×8.7mm
重量: 169g
ディスプレイ: 5.3インチ IGZO 液晶 マルチタッチ 静電容量式
解像度: 2560×1440 WQHD
カメラ: 22.6MP(背面 CMOS F1.9 広角22mm 光学手ぶれ補正) LED フラッシュ付き 16.3MP(前面 広角23mm)
ビデオ: 4K@30fps HDR 動画撮影対応
ネットワーク: FDD-LTE / TDD-LTE (WiMAX 2+) / W-CDMA / GSM
パケット通信: LTE (Downlink 590Mbps, Uplink 50Mbps), HSPA+, EDGE, GPRS
SIM Slot: nanoSIM
通信: WiFi 802.11 a/b/g/n/ac, Bluetooth 5.0
センサー: GPS, Gセンサー, 近接センサー, 光センサー, ジャイロスコープ, 指紋センサー, NFC
外部端子: microSD(Max 256GB), USB Type-C, 3.5mmオーディオジャック
バッテリー: 3160mAh
筐体カラー: マーキュリーブラック、ジルコニアホワイト、ライトゴールド
その他: VoLTE、ワンセグ(フルセグ)、防水防塵(IPX5, IPX8/IP6X) 、おサイフケータイ対応
同梱品: ロボクル、SIM取り出しツール(試供品)、シャープ TVアンテナケーブル02

■au製品サイト
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/shv39/

■SHARP製品サイト
http://www.sharp.co.jp/products/shv39/index.html

※前スレ
au AQUOS R SHV39 part1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1496244858/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0009SIM無しさん (ワッチョイ fa67-4Qoe)
垢版 |
2017/07/18(火) 11:13:25.80ID:jXUMbyIE0
充電は非接触型だっけ?あれじゃあかんかったのか…?

そしてエモパーが期待ハズレで参った
呼んでも中々反応しないし、したと思ったら全部メモにしやがる
「天気ですね覚えました」「時間ですね覚えました」「他にはですね覚えました」
お前一体何の為に居るの…
0010SIM無しさん (ワッチョイ 5453-TyBo)
垢版 |
2017/07/18(火) 11:25:46.45ID:8pJ/Gi6d0
>>9
バカなエモパーw
0011SIM無しさん (アウアウアー Sac2-KOOw)
垢版 |
2017/07/18(火) 12:13:55.33ID:rl0b/D6xa
家族4人加入した場合の4年間トータル比較

使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較

■docomo withにした場合
F-05F購入 28512円×4=114048円
ヤフオク売却14875円×0.9=53550円
http://imgur.com/lY18m8t.jpg 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均

事務手数料3240円×4=12960円
シェア5GB 1700+300+6500-1500=7000円
子回線 1700+300+500-1500=1000円×3 合計10000×48=48万円

4年間トータル 55万3458円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1.25GB 2882円
主回線15年長 5GBプラン-800円 1人1ヶ月あたり1.25GB 2682円

■auピタットプラン
※AndroidOSにて1GB以上使えなくする。1GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。制限をしないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。

Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
http://imgur.com/Ume14cy.jpg

事務手数料3240×4=12960円
ピタットプラン1GBまで
(2480×12)+(3480×36)=15万5040円×4
4年間トータル73万4012円 1人1ヶ月あたり3822円

■mineo
事務手数料 Amazon909-2000円=1091×4=-4364円
音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円 複数回線割引-50円
1人1GBにするなら3GB売却税別180×3=-540円
1GB5分カケホが1860円  
4年間トータル 35万2756円 1人1ヶ月あたり5分カケホ1GB 1837円

料金は税別その他は税込みで計算
安い順
1837円>2882円>3822円
家族でdocomoで組むと結構安くなる
0012SIM無しさん (アウアウアー Sac2-KOOw)
垢版 |
2017/07/18(火) 12:14:21.14ID:rl0b/D6xa
1人で加入した場合の4年間トータル比較

使用するスマホは手持ちにあるキャリア白ロムか格安SIMフリースマホを使う
auの1年限定割引が有利にならないよう4年間のトータルコストで比較

■docomo withにした場合 4年間で計算する
F-05F購入 28512円
ヤフオク売却14875円×0.9=14617円
http://imgur.com/lY18m8t.jpg 最新落札
※12500+12500+18000+16500の平均

事務手数料3240円
1700+300+2GB 3500-1500=4000円
4年間合計20万9135円 1ヶ月あたり2GB 4357円

■auピタットプラン
※AndroidOSにて2GB以上使えなくする。2GB超えたら128kで使えるわけでなく一切の通信が出来なくなります。通信制限をかけないとがんがん料金があがるのでやむを得ない対抗措置。

Galaxy S7 edge SCV33 59400円×4
売却平均37975×0.9=34177円×4
http://imgur.com/Ume14cy.jpg

事務手数料3240円
ピタットプラン2GBまで
(2980×12)+(3980×36)=17万9040円
4年間トータル20万70503円 1人1ヶ月あたり4323円

■mineo
事務手数料 Amazon909-2000円=-1091円
音声3GB1600円+850円(5分カケホ)+タンク1GB=2450円
1人2GBにするなら2GB売却税別180×2=-360円
2GB5分カケホが2090円  
4年間トータル 9万9230円 1人1ヶ月あたり5分カケホ2GB 2067円

料金は税別その他は税込みで計算
安い順
2067円>4323円≒4357円
docomoは家族でシェア組まないと安くならないです!

※ピタットプランは毎月割終わった既存ユーザー向けの値下げプラン
ビックニュース1年間割引は機種変更なり新たな機種を購入しないと加入出来ないプランなのでこれで計算はあってます
新規だと購入しなくても入れますがSIM単体契約とか通常ありえません
0013SIM無しさん (アウアウアー Sac2-KOOw)
垢版 |
2017/07/18(火) 12:14:36.56ID:rl0b/D6xa
携帯・PHS純増数に占めるMVNOの割合は約半数 - ケータイ Watch
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mca/1069251.html

1位 IIJmio14.8% ←MVNO初期からの最古参 わかる
2位 OCN 12.9% ←MVNO初期からの最古参 わかる
3位 mineo 7.6% ←近年始めたばかりで急激なシェア大幅増
4位 So-net(0SIM含)5.5% ←0円SIMで契約者だけ多いイメージ

2017年1〜3月期は携帯電話・PHSの純増数合計とMVNO純増数から「MVNO比率」を算出したところ、51%だった。

最新調査で純増数の半分以上がMVNOという驚愕のデータ
MVNOがキャリアと同等の扱いされてる証拠です
0014SIM無しさん (アウアウアー Sac2-KOOw)
垢版 |
2017/07/18(火) 12:14:54.02ID:rl0b/D6xa
毎月の使用量に細かく対応するパケットギフト
ユーザー同士の助け合いフリータンク
ユーザー同士のコミュニティ兼サポートのマイネ王
1000円で接続設定・メール設定などをする初心者向け格安サポート(他社3000円〜4000円前後

パケットギフト・タンク等マニア向け通なサービスから、初心者向けサービスまで網羅するあたり
さすがJDパワー2017年度 総合1位です
急激なシェア増、純増数一人勝ちも納得です
http://imgur.com/9lKlfuy.jpg
http://imgur.com/1MWW7ek.jpg

ここからmineoに加入すると https://goo.gl/89wW0Q
¥2,000おかえしキャッシュバック
0017SIM無しさん (ワッチョイ 1c4f-6eVw)
垢版 |
2017/07/18(火) 16:13:29.16ID:5Y0ysE+10
使用感はすごくいいよ。確かに熱もあまり気にならないし
気にしてた指紋センサーの位置も
重量バランスがいいのか特に落としそうな状態になることもなかった
むしろ机に置いてても認証させやすいからこの位置で正解なのかもしれん

特に不具合らしい不具合はないな。
すごく細かいレベルの話をすれば気になることがないわけではないんだが
ただそれどう考えても日本全国で俺にしか影響がないだろうし
むしろ前の機種の挙動のほうがおかしい可能性もあるからなんとも言えん

あ、保護フィルムはは3Dのはやめとけ。絶対浮く
0018SIM無しさん (ワッチョイ a467-pmGF)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:36:36.19ID:bRzVzoJx0
エモパーといえば、自分はマンソン住みなんだが
敷地内に入った途端 我が家と認識するので
集合ポストやエレベーター内で喋る喋るw 恥ずかしいわお前w
だがしかし豚可愛いよ豚
0019SIM無しさん (ワッチョイ 4a8f-YTqy)
垢版 |
2017/07/18(火) 18:52:17.22ID:wPtnzfYJ0
自分も今のところ不具合はないよ。
4年半ぶりの機種変更&初AQUOSだから試しに色々いじってるけど、長エネ設定ってめっちゃ持つね。
凄く地味だけど、長エネ設定した状態でステータスバーからWi-Fiのオンオフ切り替えても長エネ設定側には干渉しないから設定をコロコロ変えなくて済む。
触る頻度が少ない時は基本長エネでいいわ。
0020SIM無しさん (ワッチョイ 30a5-z+eH)
垢版 |
2017/07/18(火) 19:03:52.45ID:cIFNuG/40
栗真の助手席に座ってる時でも歩きスマホ注意アプリが邪魔するんだけど、
なんだかアンインストールできないっぽい

アプリの設定の一覧にも出てこないんだけど、どうにか無効化する方法は無いものか…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況