X



ASUS Zenfone 3 Deluxe Part11 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001SIM無しさん 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ bf97-CEwq [59.85.166.128])
垢版 |
2017/03/22(水) 20:45:43.63ID:soeeca8S0
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハンIP表示&コピペミス防止
http://info.2ch.net/index.php/BBS_SLIP

ASUS 2016年モデル最新スマートフォン
「ZenFone 3」シリーズの“ASUS ZenFone 3 Deluxe”(ZS570KL, ZS550KL)に関するスレッドです
Deluxe以外の機種に関してはスマートフォン板で「ZenFone 3」と検索して下さい

次スレは>>970が建ててください

■公式サイト 製品情報
https://www.asus.com/jp/Phone/ZenFone-3-Deluxe/
・国内版のスペック比較
http://www.asus-event.com/pdf/asusjp-spec-phone-ZS570KL-ZS550KL.pdf

■前スレ
ASUS Zenfone 3 Deluxe Part10
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1480319436/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0853SIM無しさん (ワッチョイ 7b53-GBN5 [183.176.52.205])
垢版 |
2018/02/06(火) 23:59:56.56ID:KPUDr5Fi0
リチウムイオン電池は満充電も空も避けたほうがいい。

…のは知ってるんだけど気にしすぎても労力が効果に見合わないから満充電は普通にしてるわw
なるべく空にはしないようにだけは一応気を付けてるけど。
0878SIM無しさん (ワンミングク MM1f-u9U1 [153.234.208.216])
垢版 |
2018/04/11(水) 16:59:22.15ID:29ekE45QM
台湾版修理断られたわ

Zenfone3 deluxe ZS570KL の修理について
先週よりメーカーにてパーツ欠品につき、
画面交換、バッテリー交換に関わらず、修理対応を完全に終了する旨の通達があり、
現在弊社でも対応することができなくなってしまっております。

ご協力できず申し訳ございませんが、
よろしくお願いいたします。
敬具
0886SIM無しさん (アウーイモ MMe7-xkpZ [106.139.1.72])
垢版 |
2018/04/16(月) 15:08:08.33ID:6CPSbJI0M
昨日、落とした。
始め右下に黒い染みが少し見えたくらいだったのが、
徐々に広がり最終的には何も表示しなくなった。
Zen5か、XZ2か選びたかったが、
急遽なのでZen4を繋ぎにするしかなくなった…
俺も分解してみる予定
0888SIM無しさん (ワッチョイ 2353-kbbn [220.208.0.61 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/17(火) 01:32:00.31ID:HiVLJPni0
性能的には既に旬を逃しつつあるから、使う予定があるなら早くおろしてあげればいいのに…

メイン機としてではなくても、まずは自宅Wi-Fi専用でいじり倒すだけとかでもしておけば、あとの移行が楽になるよ
0900SIM無しさん (ワッチョイ df53-L967 [220.208.0.61 [上級国民]])
垢版 |
2018/04/21(土) 00:35:47.10ID:QdBGolTX0
最近はこれでひたすらプリコネやってるけど、そこそこ発熱するしバッテリーもガンガン減るね
ゲームやるためなら他にもっと安くて処理性能がいい機種はあるだろうにとは思うけど、
本機種は画面外タッチキーというめずらしい特徴のおかげで、スクリーンショット撮るときに余計なものが映らない利点はあるかもしれない
0903SIM無しさん (ワッチョイ cf2a-fxGE [118.241.248.10])
垢版 |
2018/04/21(土) 18:24:18.72ID:V1Ft19aw0
820と835はArmコアのカスタム具合が違うみたいで同一コア同一クロックだと820の方が速いかもしれない。
でも発熱と消費電力は820の方が大きい。 つまり発熱と消費電力を重視するなら835機を選んだほうが良い
0914SIM無しさん (ワッチョイ 226c-TpMw [27.138.144.11])
垢版 |
2018/04/27(金) 16:02:20.40ID:Rwt2FfxO0
台湾版ZS570KL買ってきたのはいいけど楽天simのLTEが掴めない…
sim自体は認識してるし同時にさしてるsoftbankのsimの通話はできてるからAPNの設定の問題なのかね
0923SIM無しさん (オッペケ Srbf-5/dk [126.229.84.134])
垢版 |
2018/05/02(水) 14:12:54.08ID:3MKY7RCnr
>>914
台湾版を7.0にアプデすると、ドコモ系MVNOが通信できなくなるバグがある。
なぜか本家のSPモードは可能でよーわからん。

ファクトリーリセットしたり、APN設定を削除して登録し直したりすると治る。詳しくは過去ログ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況