【マジハロ】マジカルハロウィン6 Part12【元KPE】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:49:47.06ID:ksuIv10md
導入日 2018年5月21日〜

公式サイト
https://www.konami.com/amusement/psm/slot/magihallo6/top.html

Trick or Tweet
https://www.konami.com/amusement/psm/slot/magihallo6/trick/index.html

まじおつ。
https://www.konami.com/amusement/psm/portal/magihallo/magiotsu/index.html

プロモーションムービー
https://youtu.be/VGopuVXIxFM

ティザームービー
https://youtu.be/5xPJhbSzJ_g

※前スレ
【マジハロ】マジカルハロウィン6 Part11【元KPE】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/slotk/1535710627/

ワッチョイつける場合はスレ立てするとき1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を入れてください
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:50:18.27ID:ksuIv10md
【各種ボーナス設定示唆】
確定画面
https://i.imgur.com/PBEsDXO.jpg
https://i.imgur.com/VcL1vm7.jpg

終了画面
https://i.imgur.com/XgANNTc.jpg
https://i.imgur.com/GIn8GTK.jpg

1度のボーナスで確定画面→終了画面が出たら設定5以上
籐宮院姉妹の確定画面はフリーズor設定6確定
~~~~~~~~~~~~~~~~
確定画面のみ : 偶数示唆
終了画面のみ : 高設定の期待度
おおよそ5のアリワンと同じなので、セット以外は参考程度

【REGキャラ】
真九尾出現で設定5以上
https://i.imgur.com/ln1tomJ.jpg

霙、桔梗のセット出現で設定5以上(順不問)
https://i.imgur.com/aaVFYuR.jpg
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:54:53.10ID:ksuIv10md
■よくある質問
【設定差関連】

Q:この台の設定差どこにあんの?
A:共通コイン確率、弱チェ確率、赤7BIGの確率が設定差ありで、それ以外の抽選(異色BIG、鬼ボ、REGの確率、各種上乗せ確率など)は全設定共通
 ただしART初当たり確率に関しては、ボナを契機にARTストック貰える事象がある為、高設定の方が若干有利


Q:共通コインの判別方法は?
A:「順押しorハサミ打ち」で左リールに赤7を狙い、赤7下段停止の右下がりコインが共通コイン、中段コイン揃いは押し順コインor目押しミスの共通コインになる
 ※この打ち方をするとチェリーの強弱が判別しにくくなり、取得枚数的にもわずかに損するのでその点は注意
  (角チェを拾えないので弱・強チェの停止系が同じになり、取りこぼしにより取得が2枚→1枚になる)


Q:設定差のある赤7BIGの判別方法は?
A:通常時の「非有利区間」(通常A)中に赤7BIG当選した際、ボーナス図柄を揃えても有利区間ランプが点灯しなければ設定差のある赤7BIGの可能性大
 有利区間ランプを見てなくても、ボーナス消化後に詠唱画面に行かないので、こちらでも判別可能
 この赤7BIGを確認出来たら設定1否定、高頻度で確認出来れば高設定の期待度UP
 ※有利区間中に設定差のある赤7BIGに当選した場合は、既に有利区間ランプが点いている&ボーナス後詠唱に行くので、判別することは出来ない
 ※一部特殊な状況では、設定差のない赤7BIGでも有利区間に行かないことがあるので注意(後述)


Q:設定差のある赤7BIGってまじかるちゃんすあるの?
A:設定差のある赤7BIGは、どの状況で当選しても上乗せ抽選自体を行わないので、まじかるちゃんすは発生しない(発生したら設定差のない赤7が確定)
 ※一部状況でのボーナス当選を契機にしたARTストックや、鬼モード中の紫珠の獲得などは設定差のある赤7BIGでも有効


Q:高設定のが共通コイン多いなら、高設定のがキンカボで乗りやすいん?
A:設定差のある小役での上乗せ抽選は内規に違反する為不可能なので、共通コインでの上乗せも全設定共通
 ※共通コインがおそらく共通A(全設定同じ)と共通B(高設定ほど引ける、上乗せなし)に内部的に分かれていると思われる
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:55:10.24ID:ksuIv10md
【有利区間関連】

Q:3000枚規制とかART1500G規制あるんだよな?
A:5.9号機なので「有利区間1500G規制」があるが、3000枚規制ではないのでボーナスの引き次第では一撃3000枚越えは可能
 また、有利区間には「有利区間中のボーナス」「ART前兆」「ART準備中」「詠唱CZ」なども含まれるため、ART1500G規制でない点も注意


Q:設定差のないボーナス引いたのに有利区間行かなかった
A:以下の状況の場合、設定差のないボーナス当選でも有利区間移行しないので注意
 ・前日にボーナスフラグが立った状態で閉店し、リセットor設定変更した場合(0〜数G程度の台で赤7が出てきた場合は特に注意)
 ・有利区間1500G限界の終了ギリギリでボーナス当選し、有利区間終了後にボーナス図柄を揃えた場合
 ※ボーナス消化中に有利区間1500Gに到達した場合は、その時点で有利区間終了となり、再移行はしない
  鬼ボーナス中に有利区間限界到達しつつ鬼モードの条件を満たした場合も、RTは移行するが有利区間にはならないので注意


Q:待機区間って何?
A:非有利区間中に「有利区間に移行するボーナス」に当選した際、「当選後〜ボーナス図柄を揃えるまで」の部分が待機区間となる
 待機区間中は全ての抽選が行われず、レア役も払い出し以外は完全に無駄引きなので、演出が見たい場合以外は早めの判別・揃えが有効
 ただし待機区間中は有利区間のカウントは開始していないので、有利区間のG数的な損はない
 ※既に有利区間に移行している場合(ART中も含む)のボーナス当選〜揃えるまでの間は、全ての抽選が無抽選になるのに加え、
  有利区間のG数はしっかりカウントされる点に注意


Q:なんか無駄に有利区間引き延ばされることがあるんだが
A:有利区間は、最低でもコインナビ発生orボーナス当選まで非有利区間に転落できない仕様(5.9号機共通の仕様)
 また、状態移行した際やレア役引いた時に保証ゲーム数が加算されたり、ナビコイン時やボーナス当選した際に転落回避抽選してるので、その辺で伸びることもある


Q:有利区間から落ちたらどうなるの?
A:有利区間に関する全てのパラメータがリセットされるので、高確ポイントや高確状態、ARTストックなどは全て消滅する
 ※他機種の話になるが、獲得枚数に関しては有利区間転落直後にART再選すると引き継ぐ場合もあるようなので、マジハロもその可能性はあるかも
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:55:27.26ID:ksuIv10md
【ボーナス関連】

Q:ボーナス判別どうやんの?
A:右リール下段に白7ビタ押し、白7停止で鬼ボーナスor強スイカorチャンス目or特殊役(リーチ目含む)
 BARが中段に滑ったら中リール赤7中段ビタ押し、テンパイしたらREG確定で、テンパイしなかったら赤7or異色7確定
 ※右リールの白7下段ビタ押しが甘いと、右リールBARが滑って中段に止まってもボーナス確定しないので注意
  また、鬼ボーナス成立時でも、左リールは「BAR上の白7」を狙わないと斜め揃いしないので注意(実際の有効ラインが中段1ラインの為)


Q:ボーナス察知して速攻で揃えた方がいい?
A:前述の待機区間の項の通り、ボーナス図柄を揃えるまでのレア役が無駄引きになる為、基本的には早く揃えた方が良い
 ※通常時にART直撃や志遠フリーズに当選+前兆中にボーナス当選した場合は、連続演出などでプレミア画像が出ることもあるので、
  無駄引き覚悟であえて最後まで見てみるのも一応ありかも


Q:鬼ボーナスの図柄狙いって4回以上来ることある?
A:リプレイ引きまくれば来ることもある(JAC間にリプレイ7回以上?)


Q:鬼ボーナス中の図柄狙え全然揃わないんだが
A:鬼ボーナス中と、鬼ボーナス後の鬼カボチャレンジの図柄揃いは、揃い確率約10%(公式情報)
 ※一度鬼カボに入った後の鬼カボチャレンジの方は、BAR揃い確率約30%の3回チャンスで、上記と異なる


Q:みらくるカボチャスロットの条件は?
A:REG当選時の約1/256(公式情報)
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:55:45.62ID:ksuIv10md
【通常時関連】

Q:時々来るナビリプは何?
A:内部的にカボチャンスのRTに移行した際、コインリプやカボチャ揃いを引いた時にそれらが揃わないようにナビしてるだけ
 無視して打てばコインリプやカボチャ揃いさせることもできるが、意味はない(ペナルティもなし)
 ※通常時にナビ通りに打ってコインリプが停止した場合、ボーナス確定となる


Q:据え置き、設定変更は見抜ける?
A:マジハロ6は設定変更してもRT状態やボーナスフラグを引き継ぐので、RT状態などでは据え置きや設定変更は見抜きにくい
 0Gの時点で有利区間ランプが点いていたら据え置きの可能性が高い(店員が回して無ければ)
 また、朝一から数GでBAR揃いした場合は、前日が鬼カボチャレンジ中だったか、ラムクリア状態にされた可能性が高まる


Q:有利区間入った後、小役対応の演出矛盾や状態示唆の煽りがウザイ
A:ウザイくらいに煽りが来るのは、大体高確ポイント10P↑示唆(ART直撃抽選有効の示唆)
 演出矛盾は普通にレア役示唆の事もあるので注意、煽りの頻度に関しては諦めて


Q:「激熱」表示でボナなしだったのに、更に煽ってくるんだが
A:通常時の「激熱」表示でボーナスがなかった場合、高確ポイント30P↑が確定するのでART直撃のチャンス
 また、通常時のあやかしバトル発展も、ボーナスor高確ポイント30P↑確定なので、ガセっても様子見推奨


Q:ART直撃の前兆中って追加ストック抽選やってる?
A:直撃の前兆中は、追加ストック抽選は勿論、通常の状態移行・高確ポイント取得抽選も継続して行っているので、レア役なども無駄引きではない
 ただし前兆中にボーナス当選した場合は、ボーナス当選後は待機区間扱いとなるのでART直撃などの抽選は全て停止する(ボーナス当選Gは有効)
 また、ART突入までに追加ストック当選した場合でも、ART開始時のおみくじは1枚だけとなる


Q:通常時にどこまじ出たけどボーナスなかったんだが
A:マジハロ5と違い、今回の通常時どこまじは単なるART直撃当選の演出の1つ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:56:01.99ID:ksuIv10md
【詠唱関連】

Q:なんか今回の詠唱6択当たりやすい?
A:ARTセット後の詠唱CZは、コインをこぼす前であれば突入リプレイが3択になってる為、当たりやすい


Q:詠唱CZ中、ミッション達成前にいきなりカボチャンスやおみくじ拾ったりするんだけど
A:今回の詠唱CZのミッションG数表示は「最低○Gでクリア」の表示なので、その手前でこっそりミッション達成してることもある
 また、詠唱中のボーナス当選はミッションG数減算モードが確定するので、ミッション5G表示→ボナ→コインこぼし前に減算してミッション1Gに→即ミッション達成、なんてこともある


Q:ボナ後の詠唱中になんか上乗せしたっぽいんだが、何で?
A:ボナ後の詠唱は、この後再開予定のARTの性能を一部引き継いでいる為に、(内部的に)上乗せが発生することがある
 キンカボ、ご先祖のコイン乗せや、神社のまじかるちゃんす、キュウビステージの上乗せなどが該当
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:56:19.02ID:ksuIv10md
【ART関連】

Q:隠れカボ揃い見抜く方法ある?
A:ART中に隠れカボ揃いを察知しようとすると、チェリーを取りこぼすので非推奨
 どうしても見抜きたい場合は、順押し中段カボチャビタ押しが推奨手順(中押しはスイカを取りこぼすため非推奨、逆押しは絶対に揃わないので察知不可能)


Q:カボチャンス中にレア役示唆からハズレが出るんだけど
A:基本的にただの純ハズレなので特に気にしなくて良い、慣れろ


Q:カボチャンス中にハズレから煽るの何?
A:おそらく単独ボナの煽りと思われるが、実際はコインリプのナビで大体即ボナ否定するので多分イライラポイントなだけ
 レア役後にハズレ引いて煽りが続いても、大体ナビリプでボナ否定される事が多いので過剰な期待は禁物


Q:カボチャンス中に!ナビが出たのに、レア役じゃなかった
A:カボチャンス中の!ナビは、何かしらの当選濃厚という告知演出なので、そのGでレア役引かないことも多い


Q:何もレア役引いてないのにどこま神社が出てきたんだが
A:どこま神社の前兆は100Gの場合があるので、G数上乗せが多かった際や、虹珠所持中などにかなり前に当選した神社が出てくる場合がある
 また、セット終了時までに前兆を消化出来なかった場合は、暗転後にどこま神社に突入する


Q:どこま神社が継続するんだが、継続率あるの?
A:どこま神社に継続率はないが、前兆中の当選分はストックされるので、神社連することもある


Q:ART中、急に上乗せしなくなったんだが
A:「打ち手が確認出来る情報」でART完走確定(有利区間1450G消化分のストック達成)した場合、一部を除いて上乗せ演出が出にくくなる
 (ボーナス中まじかるちゃんすや、キンカボ中のコイン乗せ、ガセのカボチャカットインなど)
 ※例外としては、どこま神社の最終Gに必ずまじかるちゃんす発生、などがある
 ※裏乗せで完走確定するストックを獲得しても、乗せ告知は通常通り出る状態のままとなる


Q:有利区間完走しても何もないの?
A:基本的には何もないが、条件を満たせばエンディングが発生する
 ・ドラキュラ・ウルフ・フランケンのエピソード達成(メニュー画面でのコマンド入力などで強制クリア扱いに出来る)
 ・上記達成した状態で、キュウビステージにて赤7BIG当選すると、アリスエピソード発生
 ・アリスエピソード達成状態でART完走した場合、エンディング発生(一部発生しない状況があるとのこと)
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:56:35.54ID:ksuIv10md
【おみくじ関連(全般、黄・緑・赤珠関連)】

Q:珠の効果がわかりにくい
A:黄珠>コインリプの出現率UP(化:約3倍、換:約5倍)
 緑珠>各種ストック抽選の確率UP(上:約1.5倍、特:約2倍、極:約3倍) ※一部適用されない抽選もある
 赤珠>ストック獲得した時の上乗せが2倍3倍・・・となる(6倍以上は「超」表示になるが、内部的に上限はない)
    即おみくじの上乗せG数にも適用されるっぽい、即おみくじの紫珠や虹珠がどうなるのかは不明


Q:開封で手に入れた秋・キンカボって、元々持ってた分の先告知だったりする?
A:開封での秋取得は、通常の季節移行とは関係なく次セットを強制的に秋にする仕様(現在の秋カウンタはリセットされない)
 また、キンカボも次セットを強制でキンカボにするので、元々持っていたキンカボはその後放出される


Q:ART中に全然おみくじ拾えない
A:おみくじ効果なしの時、大体100Gに1枚くらいの取得率なので、10セットくらい拾えない事も多々
 また、内部的におみくじ当選してもARTストックを持っていないと当選告知しない仕様(おみくじ告知されたらARTストック1個以上or紫珠での継続確定)
 ストックなし時に内部的におみくじ当選していた場合、何らかの契機で次セットに突入した際は、次セット開始前にふすまが閉まって開封の儀に行く
 ※鬼カボに関しては鬼ボーナス当選時の状態を引き継ぐ為、そもそもおみくじの抽選やってないことも多い(後述)


Q:レア役やコインリプ引いてないのにいきなりおみくじ獲得した
A:内部的におみくじに当選した後、カボ揃いやキンカボのコイン乗せなどでARTストックを獲得した際、裏乗せしていたおみくじの当選告知がされることがある


Q:おみくじでG数上乗せした後、連続で上乗せが発生したんだけど、引き強なだけ?
A:即おみくじのG数上乗せは10G×90%ループで抽選されるが、告知が数回に分けて行われる場合がある


Q:おみくじ1〜2枚だと弱すぎ、事故ったらオーバーキル、バランス悪くね?
A:そういう設計だそうです、諦めろ
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:57:13.66ID:BYhd/ZWcd
【紫珠、虹珠関連】

Q:紫珠の継続抽選がよくわからん
A:セット開始時(突リプ引いたとき)に継続抽選を行い、継続時はセット消化中におみくじ(大吉)で再度紫珠を獲得する
 まれにセット開始時に紫珠が消滅しない事があるが、こちらは継続確定の先告知パターン
 なお、マジハロ5の悪モードと異なり、非継続時にボーナス当選などしても継続に書き換えることはない


Q:紫珠ある時に鬼ボーナス当選して鬼モード入れて、更にボーナス当選したらどうなんの?
A:紫珠の継続保証ストックを66%のループ抽選するので、引き損にはならない


Q:紫珠持ってる時、カボ2回揃えてもキンカボ来ないし、やたら継続しても秋に行かないんだが
A:鬼モード同様、紫珠所持時も現在の状況を維持する為、キンカボや秋に移行するのは紫珠の継続に漏れた次セット
 ※ただし、開封の儀で秋移行やキンカボ当選した場合は、紫珠持っていても強制的に書き換える


Q:虹珠獲得前に乗せたG数って意味あるの?
A:開封・即おみくじ問わず、虹珠の告知前に所持していたG数(上乗せG数も含む)は、虹珠の保証G数として扱われる
 保証G数後にボーナス引いた場合、虹珠を再取得するかどうかは抽選で決まる
 また、虹珠所持時に鬼モードに入った場合、鬼モード中は保証G数の減算も停止する
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:57:38.31ID:BYhd/ZWcd
【鬼モード関連】

Q:鬼ボ中に図柄揃ったのに、鬼カボ入る前にボナったら鬼カボなくなった
A:鬼カボ確定中のボーナスは、鬼カボなくなる代わりに紫珠を獲得できる
 基本的に鬼カボより紫玉の方が強力なので、鬼カボファイアーしたとか騒ぐのはNG


Q:鬼カボの性能がよくわからん
A:鬼モード(鬼ボーナス中or鬼カボチャレンジでの図柄揃い達成)時の性能は、鬼ボーナス当選時の状態によって大きく変化する

 共通事項:鬼○○は全て30G固定のRTで、鬼カボチャレンジ中にBARが揃えば継続し、揃わなかったら鬼ボーナスを引いた状況に戻る(継続期待度は約66%)
      鬼モード中は、基本的に鬼ボーナス当選時の状況を保持する(高確状態、高確ポイント、おみくじ関連、虹珠やキュウビステージの保証G数など)
      消化中は内部的に季節は進むが、春→夏の移行(見た目の変化のみ)以外は行われず、秋の条件を満たしたら鬼モード終了後の「次セット」が秋になる
      鬼ボーナス当選時の状況によっては、見た目が「鬼カボチャンス」であってもおみくじやどこま神社の抽選を行わない(カボ揃いは有効)
      鬼モード中(鬼モード準備中を含む)にボーナス当選すると、鬼モードを解除して紫珠を獲得し、鬼ボーナス当選時の状況に戻る
 
 通常時:中身が通常時のままとなる為、チャンスリプによる高確移行やレア役による高確ポイント獲得が有効で、ART直撃抽選や志遠フリーズの条件も有効
     また、状態降格や高確ポイントの減算がなくなるので、ループ数を重ねるほどキンカボ獲得や志遠フリーズのチャンスとなる

 詠唱中:中身が詠唱CZになる為、詠唱CZのミッションG数の減算以外の抽選は行われない(鬼モード後は1Gミッションのチャンス)

 EXミッション中:中身はEXミッションになるが、毎ゲームのARTストック抽選は無効で、レア役時のカボチャンスストック抽選は有効となる(おみくじストックも有効?)

 開封の儀:おみくじの開封は行われないが、レア役時のおみくじストック抽選は有効となる
      ※鬼ボーナス当選前に開封した分については、鬼モード後のセットで有効になる

 ART中:鬼ボーナス当選した時点のART(カボチャンス、キンカボ、ご先祖)がループする
    おみくじ抽選は有効だが、ループ継続しても開封はしないので、元々おみくじ効果掛かってないと量産はキツめ

 どこま神社中:どこま神社がループ

 エピゾーン辺り:キュウビステージがループ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/26(水) 00:57:56.96ID:BYhd/ZWcd
【ストック示唆など】
・カボチャンス開始時の一枚絵
 アリス+いちび、碧+真空、フラン+茜>1セット以上
 https://i.imgur.com/rn9bph7.jpg
 https://i.imgur.com/LrxnDpj.jpg

 アリス+志遠、由良+あずき>5セット以上
 真理>10セット以上
 https://i.imgur.com/fAXGyT4.jpg
 霙+桔梗>20セット以上
 https://i.imgur.com/0zGc45I.jpg

・セット開始時にBGM変化
 Magical sky>3セット以上
 記憶の欠片>5セット以上
 ※ミラハロが流れたという話もあるが、まじおつではミラハロは否定されてる

・ボーナス確定、終了時画面
 バニーコス>確定画面or終了時出現で3セット以上、両方で7セット以上
 https://i.imgur.com/3okPjBI.jpg
 https://i.imgur.com/U1r2BEP.jpg

 生徒会メンバー>確定画面or終了時出現でストックあり、両方で15セット以上

 水着>確定画面or終了時出現で5セット以上、両方で10セット以上
 https://i.imgur.com/BisWNwa.jpg
 https://i.imgur.com/WRgy6EP.jpg

 鬼退治>確定画面のみで5セット以上+偶数示唆、終了時のみで5セット以上+高設定示唆、両方で10セット以上+設定5or6確定
 https://i.imgur.com/u1HXc9p.jpg


・ボーナスBGM変化
 通常時・詠唱中当選時の変化(最初から変化だけでなく、カボ揃い・まじかるちゃんす後でも有効、示唆数も同じ)
 まじかる☆パーティー>ストック濃厚
 ツキノキオク>5セット以上
 月の翼>10セット以上
 開始時通常BGMで、何も引いてないのに途中で変化>20セット以上
 ※通常時の鬼ボーナス当選時に最初からまじかる☆パーティ流れた場合は、ボーナス後キュウビステージ移行示唆なので混同しないように注意


 ARTセット中ボーナス
 ニューワールド>10セット以上
 ※まだまだ〜!で継続時など、中身が詠唱中などの場合はニューワールド流れても示唆にならないので注意
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況