思い出の三号機時代……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:26:55.62ID:Yql4rmlra
>>716
裁判沙汰って誰が裁判を起こすのさ?
まだメーカー管理のようなものだからセットを仕込まれないということに信頼性があった
ドリセブにしてもマジベンにしてもそれほど地域性は無かったでしょ
ムサシ2とかトライアンフとかキャッツとかも初期は全店で同じ仕様だし
こんなことメーカー系販社意外ができるかよ
その後規制強化されてハウス物と呼ばれる怪しい業者が関わるようになって
必ずセットが仕込まれて因果応報的に裏物が絶滅した
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:28:30.12ID:N/qazvKu0
いやそんなこと言ったらユニバだってパイオニアだって
似たようなもんだろ 結局誤魔化すかもみ消すかしてただけで
ユニバは子会社のミズホ犠牲にして誤魔化してたし

そういう政治力や資金力のないところが見せしめに「挙げられる」
だけで表向きルールに従ってますって顔してるだけ 

ぶっちゃけ今でもそうだよ 

あんな合算のノーマルで
一昔前のストック機や裏物みたいな連やハマリするわけない

面白い機械 ギャンブル性の高い機械が売れるから
法律やルールの網の目を抜けてくる それだけの話 
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:44:19.75ID:gv3g/10y0
>>717
40代だよね?
風営法に反すれば裁判起こすのは警察の役目
だから訴えるのは警察で刑事裁判になる
地域性がないのはZ80系の基板を使ってるメーカーが多かったからだよ
互換性があるからver別でカバン屋が売りさばいてた
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 00:45:53.83ID:i5uuU96N0
ユニバの4枚目信号とCS-90はメーカー仕込みだろう
高砂はドリセブまで超真面目なノーマル機メーカーだったが
jrからおかしくなった印象
オリンピアもバニーXOからみたいだがほとんど見かけなかったのでわからない
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 01:15:04.67ID:5ULQLriQ0
>>718
今はともかくこの頃のスロメーカーってそこまで力ないでしょ
膨れ上がったのって四号機になって2機種縛りがなくなり等価になってスロ人口増えてからなんで
大半は副業方々スロに参入してきましたみたいなとこばかり
だからパチに比べて規制されるのも多かったでしょ
ユニバが天下り入ったことで大目に見られるようになったのも2000年以降だったかと
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 02:58:02.98ID:uCk4jlAGd
>>716
>>719
いつもいつもお前本当にウザイわ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 03:44:46.84ID:E+nEMTdg0
>>714
どんな妄想だよw
三号機の頃ってホールと警察(地域安全課)がズブズブな関係で黙認してただけでホール主導だぞ
名前上がってるパルや大東のメーカー関与も四号機になってからの話
当時を知らない五号機世代がネットで知った情報で書き込みでもしてるのかいなw
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 03:47:07.57ID:W94PRfYE0
>>723
いい年こいてんだからその一言はこのスレではいらない

それよか設定確認窓って何?初めて聞いたから早く教えてよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 03:53:40.59ID:W94PRfYE0
>>714
サミーとか高砂あたり

ん?jrもマジベンもクソノーマルだったぞ導入当初は?アラツーなんかもノーマルしかなかったぞ?いや、ノーマル挙動って言い換えるか
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 03:59:11.61ID:E+nEMTdg0
妄想垂れ流しスレとでも思ってるんじゃね?w
オヤジ打ち世代やニワカ世代じゃないんだから養分の妄想話は勘弁してw
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 04:53:14.65ID:k4NhIKkx0
「このハゲー」って人、一発屋やったな
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 05:57:11.18ID:BPLrYQjf0
ウチの方はアラジン2とミスマジはバリバリの裏だった
モーニングとイブニング付いてたからよく狙った
マジベンは5連荘するヤツでJrは状態の恐ろしいヤツだった
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 07:47:38.60ID:W94PRfYE0
>>730
マックスアライドの三号機ってなんだっけ?
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:11:47.55ID:F4nDLKkZd
スゲー性格悪いなwww
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 08:16:05.41ID:N/qazvKu0
メーカー関与は普通だろ。なんか火消しに忙しいやつがいるけど
あのアニマルだってそうだしコンチだってそう 
ルールの認識の違いとか誤魔化すだけで そもそもだよ
「検査」を受けて流通されて実店舗にその機械がならんで客が打ってから
初めて違法性が問われるっておかしいだろ 当時からザルの証拠 
プログラム直してGってシールあとから貼ればOKだったんだし
それも、直さずにそのまま営業してるホールだってあった 
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 10:02:01.64ID:96DikB8+d
>>731
マックスアライドは2〜3号機時代はスロットの部品だけで動いてる
0号機でゴミ台を二台排出してる
4号機で復活して裏に手を染めて最後負債抱えまくって倒産して消えてる
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 10:10:39.58ID:CAbDtH7x0
>>719
警察がそんなことするわけないんでね 
自分らの食い扶持だから

もっとも根本的な問題として今まで一度としてパチンコそのものが
違法であるかどうか裁判になったことすらない 

細かいことで言えば換金は古物の「買い取り」で成り立ってる 
明確な古物取引法違反で言えば 持ち込んだ人間の身元証明の提示と
記録が無視されてる 1個¥5000以下のものについては免除されてるという 
あやでごまかしてるだけで
では ¥5000の腕時計 2本合計1万買い取ってもらった客の身分証提示が
不要かといえばそうじゃない 

どんな理屈を並べても民営ギャンブルはグレーのまま 

警察なんて日本最悪の権力利権団体だよ   
0737うんてぃ ◆Jz9y3GJYBc
垢版 |
2018/07/23(月) 10:18:45.26ID:HlsdbhZv0
アニマルは一旦Gにしてみたものの客が飛んだもんだから裏のほうを再導入してたよなw
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:07:02.51ID:doCXGu3u0
>>734
吸い込み方式や貯金方式が禁止されたのが2号機
代わりにフルーツの集中やSINの集中搭載が認められた
それでアニマルやアラジンみたいな集中機が出る
爆発力ありすぎでフルーツの集中に規制が入ったのが3号機
爆発力落ちちゃったからホールが裏物化して営業始めたのが3号機時代
裏者化にメーカーが関与してたわけではないよ
警察はこの頃プリペード会社を天下り官僚が設立でCR化を図ってた時期
設備投資でCR機導入にごねてたホールに裏物化してるのをしばらく見逃すかわりにCR導入しろで成立してた
更にファン感謝デーって名目での搾取も開始
当時の状況覚えてないのか?
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:17:34.21ID:hDSt7wAwd
アークテクニコ、バルテック、ミズホはあきらかにメーカーが関与したから検定取り消しくらって5年間くらいスロット作れなくなったよね
リノのニイガタ電子もそうだったかな?
ニイガタ電子ってアラジン出してるし3-2号機でアラジンゴールドも出す予定だったからサミーとはかなり関わりあいが深かったよね
時代背景的に他のメーカーも裏モノに関与した可能性も十分にあるけど今となっては灰色としか言いようがないんじゃないかと思うな
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:26:41.83ID:CAbDtH7x0
裏モノ製作にはメーカーである瑞穂自身が関与していたことで警察に摘発され、
瑞穂は3年間の型式試験持ち込み停止処分を受けることになった

普通にググれば書いてあるけどね 

だいたい、2号機時代〜は1社2台までってことで看板分けただけで 
作ってたのはユニバ本体なんだから 僕知りませんでしたっつっても
普通はまったく説得力がない 
でも実際は看板分けた会社ひとつ犠牲にする恰好で済ませただけ 

メーカーの関与はありませんでしたー! って無理があるよ 
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:41:42.70ID:7OeCjEae0
集中はみんなアラジンばっかだよな
チャレンジマン打ったやつの書き込み見ないな
私はAZしか打ったことないからよく知らないけど
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:49:03.75ID:iJcItZDQ0
流れみたけどコンチのCS-90問題は誰も擁護してないような
ユニバ本体が関わってたかなら限りなく黒に近いグレーで色々な噂はあったけど真相出てこずだったかなと
ノーマルと裏の区別がつかずで全部が全部をひっくるめてゴチャゴチャにしてるのいる気はする
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:54:02.63ID:wckkCUqHa
出荷時からの裏モノは無いとか本気で言ってるの?
メーカー謹製のヤツは、途中でひっくり返ったのと区別して
Bモノと呼ぶ事くらい、当時を知ってりゃ当たり前の事
0745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:55:34.15ID:CAbDtH7x0
>>742
どこみてんの?

>爆発力落ちちゃったからホールが裏物化して営業始めたのが3号機時代
>裏者化にメーカーが関与してたわけではないよ

むしろ全部ごちゃごちゃにして一緒くたにメーカー擁護してるのが湧いてるだろ 
これ読むと全部ホールのせいだったみたいだろ 
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 11:56:33.75ID:iJcItZDQ0
>>743
潰れた店でパを意図的に壊したのいるのがいたのかチンコになってるとこが多かった思い出
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:01:46.93ID:iJcItZDQ0
>>745
いやコンチがあったのはわかるが他の機種やメーカーもそうだってのは話が飛躍しすぎかなと
大半はホール導入時はノーマル機種
パチ屋によってはそのまま営業してるとこも少なからずあったわけだし
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:03:08.11ID:hDSt7wAwd
>>746
パチ屋のネオンのパが壊れてチンコがキラキラ輝いてたのは良くある光景だったなw
4号機スレで聞いた話だとパチンコのチが壊れてパンコになってた店もあったらしいわ
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:11:30.70ID:CAbDtH7x0
>>747
あったな
裏物か!?って打ったらノーマルwって 
まあ今更裏物がどうのこうの言ってもあれだから
俺もこのへんにしとくよ 
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:33:08.20ID:iJcItZDQ0
>>748
暇だったんで調べたら

「パチンコの『パ』の小さい『○』の部分は、ガラス製のネオン管をグニョンと曲げるので、薄くて割れやすくなります。
割れると中のガスが抜けて『○』が消え、そうすると『ハ』の通電にも異常が発生し、一緒に消えてしまうのです。
よって、パチンコの『パ』は他の文字よりも消えやすい、というのは確かです」

今まで悪ふざけで誰かが意図的に壊してたとずっと思ってたけどこの年になって真相分かると思わなかったw
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 12:39:31.42ID:8D3OYIsbp
>>741
おいおい…
オレを呼んだかい?
チャレンジマンを打ってたオレを。
当時通ってた店はジャンボフルーツに入って閉店を迎えると整理券をくれたんだ。
そして明くる日はそのまま10時に並んだら打てたんだな…
閉店時に聞かれるんだ。
明日は朝から来るかい?って…
来るよ!って言えば整理券をくれるんだけどね。
今思うとベタピンだからのなせる技かと…
で、ある日体感機を抱えたプロが押し寄せてさ。
明くる日はシマ閉鎖になってたな。
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 13:30:57.07ID:W6PxH0aid
>>751
明確な原因があったんだな
勉強になったわw
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:15:34.59ID:Vp7IfnQLa
メーカー関与の裏ものと言えばノーマル機が存在しないと言われたグレートハンター
打ってみたかったな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:31:11.69ID:25dC6TtS0
この時代は色々な攻略法があったけどリールの盤面を上から強引に押して無理矢理7を揃えるという荒っぽいのがあったな
あと筐体の横に穴が空いててそこに鉛筆突っ込んで強引に7を止めるというのもあったし
今思えば攻略法でも何でもなくゴト、いやただの強盗じゃねえかとw
確かムサシだったよな。つくづく凄い時代だった
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 14:52:17.18ID:ZQOp2V/i0
都内だけど近場じゃパチンコ看板なんて見なくなったな
店名の下にパチンコ&スロットとかになっているわ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:03:24.42ID:wckkCUqHa
>>755
ムサシはステッピングモーターのリセットを利用するのであって、リールを直接抑えて7を揃えるんじゃない
7を揃えるとか書いてるヤツは、もれなくネットで仕入れた後知識
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:13:01.27ID:W6PxH0aid
ムサシの盤面押しはドスコイ打法とか言われてたな
こんなマヌケな攻略法が4号機になって高砂のセブンティセブンでも出来ると聞いた時は驚いた
シマ封鎖された後だったから俺は出来なかったけど
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 15:38:17.66ID:g4dksq/1p
そもそもリール上で物理的に7を無理矢理揃えたら
ビッグが始まると思ってる時点で
頭弱いのが伝わってきて微笑ましいよね
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 17:51:57.50ID:W94PRfYE0
>>732
ありがとう。最高の褒め言葉だ笑

コンチなんかに関して言えばなんで誰もアルファコンピューターに言及しないのか疑問
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 18:35:15.42ID:meZwvJcZd
おまけにハンターも
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 18:56:14.35ID:sBrpIWxQK
>>706
事件の後そんなに間空かずに偶々大山に行く用事が有って
店の惨状を見て火事かと思い近所の人に話聞いたんだけど
バキュームカーがバックで突っ込んで中身撒いたって聞いた
んで中身撒かれると匂いが染み付いて取れないから建て替えないと無理って言ってた
(バキュームカー特有の)焼けた様な匂いがして店内真っ黒で水浸しだったから火事と間違えたよ
換金所絡みだと当時はかなり有ったよね
グリンピの下北店の換金所も銃弾撃ち込まれたしw
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 19:32:43.65ID:armsNlomd
>>765
うぜーよハゲ4号機スレ帰れよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:38:07.76ID:/Nv0PcOF0
裏の仕組みには興味があっても、裏を打つことには興味のなかった俺が通りますよ。

アメマグは名古屋の神宮前にもあったな。自分が打ちに行った時には裏だった
(としか思えない挙動)のが残念。
表だと認識してればその後も機会見つけて打ちに行ったんだろうが。
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:43:43.65ID:W94PRfYE0
>>759
両機種共にリールをめっちゃ後にずらして営業してる店しかなかったな、ちな池袋

やっぱ対策も地域差あんだろーね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 21:58:25.89ID:i5uuU96N0
パチスロじゃないけど、ゲーセンの国盗り合戦でもできたよ
ボウズとドクロが止まらないようにすれば必ず最後までいける
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 22:29:04.11ID:yrEdwuhN0
>>741
高校生の頃からパチ屋に出入りしてて
初めて打ったスロットがチャレンジマンだった
千円入れたら訳もわからずコインが増え続け
怖くなって止めようとしたら
隣のチンピラ風が色々教えてくれた
確か8万位勝ったっけなぁ

その後そのチンピラ風と飯を食いに行ったら
何故か焼肉奢ってくれた思い出
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:21:20.21ID:rtbiWP/h0
>>770
福岡はやってるのいた
ただやってるのが堅気じゃなさそうな人達だったから真似出来なかったな
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 23:27:53.99ID:dVJp38aw0
>>751
チンコネオンってちゃんとした理由あったのかw
俺もやんちゃなのが負けた腹いせか面白半分で『パ』ぶっ壊してたのかと思ってたわw
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:06:57.09ID:cDZjXcKL0
>>770
この頃攻略かゴトかの基準はパチ屋次第だったけど盤面押しは即対策した地域が多かったらしい
だからやれてた地域は全国でも僅かだったとか聞いたことある
東京は盤面押しの噂が広がる前に対策されてた地域に入ってたかと思う
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 00:31:22.10ID:erSCN1SH0
コンドル以前は小役を目押しせずに親父打ち全開やったな。パチも保留満タンでも打ちっぱ。
100万くらい損してるかな?
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 02:43:54.56ID:rMyS1h+W0
>>773
キッズリターンの石橋凌のヤクザ思い出した
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 04:53:21.43ID:D57iVjnr0
トライアンフはメダル詰まり直すボタンをガチャガチャ押しながら普通にメダルいれると1-2枚で3枚掛けになってメダル減らずに打てた。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 07:25:32.95ID:6+hNEkAs0
小役目押しなんて、止まる出目が同じになるだけで
面白くなくなると思って全然やらなかった。
サンダーは予告音の時だけ、
花火からかな、真面目に目押し始めたのは。
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 07:42:43.99ID:kOe0H2jH0
>>782
スープラの時は枠上7見たさに小役狙ってたな

4号機の話で恐縮だが、サンダーは予告音+消灯+2コマスベリ上段単独Vだけで
ご飯3杯はいける
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 07:43:30.75ID:fcgo+Itld
4号機までの小役カウンターが付いている台はそれでいいんだよ
5号機になって小役の取りこぼしが全て損することになったから皆が取りこぼさないように打つようになっただけ
そんな根本的なこともわからずにくだらないこと書くな
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 07:58:56.27ID:kOe0H2jH0
>>784
4号機までって言うが、小役カウンターが付いているのは4号機だけ
保留の無い2〜3号機は一応は等倍返しがあるが、こぼした小役は丸損なんだよ
みんな気にしてなかっただけ
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 09:06:54.75ID:5qcTXKL20
>>784
だからさ、毎回毎回キッズ丸出しなんだよ、オマエ笑

5号機になって小役の取りこぼしが全て損することになったから皆が取りこぼさないように打つようになっただけ

ハイ〜?
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 10:26:13.73ID:w1MrEL97d
JAC枚数違うな
ハンターの下皿はめちゃくちゃでかかったけどグレートになって湾曲した板が付いてた
グレートハンターの白パネルは大好きだった
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:17:41.30ID:05o9YkqBd
エーアイの台のマヌケな小役払い出し音が好きだったな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 11:19:41.80ID:/VGS28R80
>>785
小役カウンター自体は4号機からだけど取りこぼし状況によって小役確率に高低の状態差があるのは2号機や3号機もあったよ
いわゆる小役補正ってやつだけどスープラなんかは完璧に近く親父打ちと小役狙いの差があまり出なかった気がする
ペガサス412なんかだと結局補正が追い付かなくて小役狙わないと丸損になってしまう作りだったけど
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:11:15.28ID:mkS+V+jer
行きつけだった店にもX.O導入されたが、巷の裏の話やバニーって名前だけで
かなり期待してしばらく打ってみたが、自分だけでなく周りの状況からして、
まっさらなノーマル台だった様子。あまりのつまらなさに、速攻客が飛んだ。
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:57:52.94ID:wJYv8JyYr
XOって呼び出しボタンの横に
「この目が出たら大当たりが近い?チャンス目集」
とかいうシールが貼ってあったな。
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:58:40.47ID:pRiK9ci5p
ウチの近所のXOはノーマルで速攻で客が飛んで、裏返って鉄火場になったな(^^)
一桁でガンガン連チャンする上乗せ仕様だったと思う。
ハマりと連チャンのデカさが比例してなかったから。
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 12:58:42.90ID:Ap2Dw9D50
>>791
福岡のバニーXOは
ビッグ終了後に子役が揃ってクレジットオーバーすると
連荘と言うリノっぽい裏だったぞ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:08:08.76ID:21ke3L8I0
>>784
オヤジ打ちって言葉が使われだしたのいつだか知ってるかなボク?
三号機時代どころか四号機時代すら知らずにいつも適当なこと書いてるネット知識のキッズが混じってるなって目で見てたけど
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:13:36.10ID:/VGS28R80
リノとか小役カウンターを利用した連チャン機だったもんな(もちろん裏もの)
ビッグでリセットされて小役確率がアップしてチャンスゾーン抜けても復活して連チャンとかよくあった
1枚掛けでも小役確率がそこそこ良かったのでそれを利用した攻略ネタもあったね
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:22:58.83ID:mkS+V+jer
やり始めの時期にもよるんだろうが、3〜5号機は思い出が多いなあ。
2号機以前は極僅かしか触ったことない。
そういう観点から言えば、俺にとっては2号機以前が影が薄いとなる。
ゲームと同じで、やっぱり自分が過ごした時期に影響されるね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:24:06.81ID:4dAma5Ch0
>>777
まだ情報伝わるの早かった時代じゃなかったしね
一般人だと○○があるらしい
だとマシな方
あったらしいで過去形のも多かった

>>798
名機スープラ様があるだろ
ドノーマルだらけだったけど今のジャグみたいな地位築いてて誰しも一度は打ってた
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:43:13.11ID:/VGS28R80
スープラは当時のホールがセット打法だのゴトだの攻略ネタだのと悩まされてた時
そういうのとは無縁で客にそこそこ人気という点で絶大な支持を受けたんじゃないかと思ってる
スープラのヒットがニューパルへと繋がったよな
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 15:51:22.27ID:4dAma5Ch0
>>801
多分ノーマルに戻せってお上がうるさく言ったからだと思う
みなし機で置くにしても他の3号機のノーマルなら4号機初期の台と大差なかったし
ニューペガの設置長い店あったのも1号機だとあれがノーマル仕様だったからかと
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 17:59:51.65ID:wsicCs2P0
スーバニ打ちたさに電車で30分の店まで通っていた俺
今じゃ打ちたい台あっても近所になけりゃどうでもよくなった
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:13:47.70ID:B6P7QZBEa
>>787
ハンターはシングルボーナスの集中搭載
調布駅前にノーマルがあった
グレハンはノーマルAタイプ
裏しか見かけなかったが
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:34:27.35ID:v4/dgoVD0
調布駅前といえばゴードンにリノがありました
メダル返却ボタンが全て取り除かれていましたね
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:51:57.97ID:5qcTXKL20
リノと言えば蒲田のベニスとイレブン

イレブンは7.5枚だったけど全盛期はスゲエ鉄火場感を醸し出してたなあ笑
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 20:58:11.27ID:8KQn7DHxa
>>806
レバーと返却ボタンを同時操作するとエラーが出て注射を飛ばせたからな
俺の友達が毎度腹いせで注射飛ばしてた
ちなみに八王子の藤沢
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:14:21.19ID:Qjad6cISr
>>724
エーアイについての詳細もお願いします
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 21:15:59.94ID:5qcTXKL20
>>808
返却ボタンってクレ清算ボタンの事?なら、どっちかってーといわゆるボフセットの対策が思い浮かぶけど?

それで注射飛ばせたなら抜き放題だったんだよね
0811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 22:50:51.46ID:kOM025lx0
>>802
今のIR推進見てると当時を思い出す
利権の為ならカジノはOKだけど他は認めないって時代は繰り返すんだなってしみじみ思った
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/24(火) 23:12:43.93ID:6+hNEkAs0
上野のニューセブンだっけ?ライジング?
リノだけの店で打ってたな
1枚がけやってると怒られるが、店員の見てない隙にやったり
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 01:34:47.94ID:/AGHto7w0
もう忘れたけど子役調整で連荘とかあったね
リノは、まさかよって位連荘するわりに万枚とか出たことなかったな
最後に打ったのは札幌狸小路のガラガラ店で、その後遠隔で摘発されてテレビに出てた思い出
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 08:51:46.61ID:YpLns35fa
バニーXOの一桁連ver.相性良かったんで良く打ってたなあ。
一度だけ、中段チェリー消滅した事があって、その時に「ああ、コレが裏モノなんだ」としみじみ思ったな。
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/25(水) 12:13:46.14ID:hX0XqjLM0
誰かも書いてたけど、たしかに3号機時代って短いよね。
結局、3号機の一番の名機ってなんだろ?
好みが分かれるだろけど。
裏モノ入れたら地域性ありすぎて収集つかんやろし。
ノーマル限定の話すればなんだろ?
やはりスープラ?
オイラは不遇の名機…
コンチ2!かな。
コンチは1でも3でもなく2が楽しかった!
まぁ、モーニングが取り放題だってのもアリだったけど(^^)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況