X



思い出の三号機時代……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:22:41.75ID:1L1SwQY00
>>354
7枚交換だと投資50本使って万枚でも回収だと10万切っちゃってたしね

7枚交換で万枚なら142000回収じゃないの?
5万使ってたらプラスが10万切るってなら意味よね笑
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:37:25.82ID:RodaMgaUK
>>368
ほぼ5号機世代の意見って言ってるじゃないかw
止まって見えるだって?感覚かぁ…
ベルに書いてるJACも見えるのか?黄色に白字だから相当見づらそう
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 22:48:02.10ID:cNQuE9nw0
店独自のルールがあったな
7枚で1回交換とかザラだしな
この時代のスロのTVで深夜放送されて東京かどこかでユニバのセットネタ取り上げて
そのセットネタ使えなくなって行き詰ってる若者の話とかあったな
バニーXOかスペースバニーで軍団で凌いでる女の話もあった
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:29:32.36ID:7sCs8n2Z0
>>367
3号機にリプレイはなかったけどね
リプレイって4号機から
リール1周4.1秒だけじゃなく1分間に〇枚(〇はパチンコにあわせて400円分だったかな)までしか吸い込まないように1/7.3以上で再遊技設けましょうで出来たんだったかな
だから最初の頃は再遊技ってなんだよって感覚だった
見分けがつくかどうかは人によるんじゃないかな
でもこの頃はスロ打つからには直視出来て当たり前って層が今よりは多かったと思う
俺自身まだ若かったのもあるけどこの頃は小役の図柄も回っててもはっきり見えてたな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:35:22.92ID:RCcnQtQX0
>>370
リール見ながら、早めの瞬き繰り返してみ?
リールの図柄がはっきり見える時あるだろ?
瞬きより少しブレて見えるけど、直視はあんな感じ
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:55:42.86ID:Oq0Zde4C0
>>366

ファイヤーバードの人って懐かしいな、末期はF・キングばっか打ってた印象
常連による新規の追い出しとか、1枚がけでしか消化出来ない奴を見下してたり
結構生々しい話を書いてたよね
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:03:44.11ID:6B7SId2j0
>>373
瞬きより手のひら広げてリールと目線の間で上下に振って指の間から見えるやつって方が直視の感覚わかりやすいと思う
昔はリールに合わせて首上下に振って目押し覚えてるのなんかもいたな
0376名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:35:02.97ID:2xHdxmWT0
>>370
極端に分かり易く言うとリールに絵柄じゃなく漢字でも片仮名でも平仮名でもいいから一色(それこそ黒でも赤でも)であかなな、ベル、バー、チェリー、リプレイ、スイカ…と配列あってもちゃんと押せる

目ぱちぱち&手プラプ笑

俺は眼鏡上下にカクカクをオススメするなあ
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:41:31.61ID:2xHdxmWT0
>>374
志村けんに間違えられる人ね笑

あの人一時池袋で412打ってたけど手は早くなかったぞ
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:44:04.39ID:DBwzVRr00
>>371
3号機時代は7枚交換は全国の主流だったけどパチンコと違ってスロットでの1回交換はザラではないと思うぞ
当時大学生だったけど旅行打ちや出身圏で話してた記憶だとたぶん関西圏くらいじゃないかな
大阪って4号機になって全国等価が主流に移行して機種も等価仕様化後も非等価営業と全国屈指のボッタ地域として名を馳せていたし
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:49:04.81ID:d+rszw3Ia
思い出補正ありまくりだけどもう一度スーパーコップ打ちたさ
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:56:19.82ID:2xHdxmWT0
>>372
あのー

リール1周4.1秒だけじゃなく

リールが一周4.1秒もかかるんすか笑
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 00:58:43.84ID:DBwzVRr00
>>380
ほとんどの地域は店員呼んでリセ
当たり回数めくってそのまま打てたよ
店員の目を盗んで小技使って出玉増やしたのボーナスめくったりで誤魔化したりも出来た
だから大阪行くと独自文化過ぎて凄く違和感があったよ
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:04:55.72ID:ne9ptjlgK
一回交換て数える程しかないな
7枚は地元でアメリカーナX2と上野でファイアーバード
8枚は有楽町でビッグバンとベガスガール。新世界のバイキングマスターも8枚だったっけ?1回だけしか行かなかったから忘れたな

変わったのだと錦糸町JRA前のベンハーは土日だけ等価一回交換だったような
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:11:22.34ID:qHG03QyC0
2.2号機の頃から打ってるけど1回交換の店は周りになかったよ。
換金率も等価ばかりだった。
パチは1玉2.5円ばかりだったけど、スロはどこも等価。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:19:14.26ID:ne9ptjlgK
>>381
多分3号機で一番マイナーなのかな。一軒しか見たことなかった。ボナ引けなかったしとにかく操作性が悪い筐体って記憶しかない
ミラクルUFOは二軒見たな
三軒に共通してたのはスロ島に誰もいなかったことw
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:30:12.90ID:F09pZwNeK
>>376
そんなレベルの目押しを…(遠い目)
化け物じゃないすかw
よくよく考えたらここの人達、大先輩ばかり
タメ口なんて聞いてスイマセンでした、また何かあれば教えてください!
0391名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 01:45:08.90ID:wbJ68mMB0
3000枚の定量制なら有ったな
週1で表アポロンに半分6入れてくる店
いつも空いてる店だから競争率低くて美味しかった
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 02:01:49.53ID:kaH2h12A0
big後にリセットしてもらうときに、サンドに千円入れないとリセットしてくれない店ってのがあったけど
これってやってるとこわりとあったのかな?
千円入れれば持ちメダルで遊技可だった。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 02:12:33.69ID:2mfb7Ikjd
>>360
え?え??
0394名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 02:13:30.52ID:H2dZ98U20
スープラって小役高確率状態がすごかったんだっけ?
連はしないけど出るときは出るって感じ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 02:13:34.03ID:vSowVwso0
>>392
羽根モノで定量オーバーや一発台なんかだと1000円入れたらそのまま持ち玉遊技で打たせてくれる店ならあった
でもスロは最初から無制限営業だったな
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 02:17:55.96ID:EfPHFruBd
3号機以前の裏モノばっかりの時代でも頑なにノーマルしか入れないチェーンもあったな
ビッグパルサー、ウィンクル、スーパーセブン、アラジン、スーバニ、スープラ、コンチ3等が設置してあったけど設定入ってないから勝てる気がしなかったよ
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:19:21.03ID:H2dZ98U20
ノーマルだったら出してる店を見分けるのは簡単だったから
そういう店だけ行っていればそれなりに勝てたかな
でも単純な思い出補正かもしれない
当時はパチンコの方で大きく勝っていて、スロは遊びだったから・・
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 07:59:52.93ID:Fri/LTyT0
当時は設置機種にも地域性があった。
この地区は高砂、大東系がやたら多い…
とか、この地区はユニバーサル系ばかり…とか。
田舎だからかな?
あと系列店は同じメーカーばかりとか。
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 09:39:17.13ID:Er0ZflFl0
4号機の話になるが大花火が出た時
俺の地元の店は大花火だけが一回交換だった

あと近所の全てが裏物のホールは8.5枚交換の無制限だった
検定シールすら無い台とかあったよ
0401名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:14:25.73ID:HoeKUiFp0
ド田舎に住んでいたからパチ屋は3件
経営者は違うのに似たような作りと機種ばかり
板張りワックスの床にビックシューターとマジカペ
ドリームX・マーブルX・Fフラッシュ・シーザー
スロットはスーパーセブンとウインクル・ニューペガサス

初めて東京のパチンコ屋に入った時
上野の東京会館だったかな?コンチV全台モーニングの
熱気と香ばしさにはドキドキしたものだ
別の店はパチンコなんて連荘しないノーマル機は釘がガバガバで
終日無制限なのにガラガラ
大学の夏休みは親には土木作業員のアルバイトと言いながら
ノーマル機で一カ月40万稼いだよ

いい時代だったんだな
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:15:36.15ID:9fZRhiVZ0
俺は3号機の頃は奈良で学生やってたけど
スーパーウィンクルの7を揃える時に斜めで揃えたら
1回だけ持ち玉で遊ばせてくれた店があった
ジジババは目押し出来ないからよく斜めで揃えてくれって頼まれて
それで仲良くなった人とかいたなぁ

7→リセットベル→集中→バケ→7と繋いで流しに行ったら
コインが普通に比べて多すぎるからか怪訝な目で見られた事もあったな
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 12:25:26.44ID:lFU3AEU60
目押しを頼みに来る爺さん、婆さんいたな。
缶コーヒーをくれるんだ。
クランキーコンドル辺りで目押しが出来る若い子らが増えて。
リプレイハズシがゲーム性になると、そんな爺さん、婆さんの姿をスロットのシマから見かけなくなったんだな。
で、しばらく見ない…と思えばニューパルのシマに爺さん、婆さんがいっぱい居てさ。
ビミョーな棲み分けが完成してたな。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 15:29:24.63ID:HoeKUiFp0
四号機時代だけど
設定判別をしてたら、おばちゃんに
「お兄ちゃん初めてなのこうやるのよ」って
いきなりマックスベットを押されたことがあるw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 16:34:11.98ID:sD0Cg8uNd
>>406
補正簡単やから気にする事もないがな
出来ない人はバー引いただけで挫折

目押しって言えばリール幅変わったよな
昔は絵柄小さかった
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:35:14.34ID:UA29FubVK
>>405
獣王ではビッグ中のチェリーとってくれないかと頼まれたことがあるな
あれはとてもいいことをしてあげたような気になったもんだ
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 17:55:10.75ID:/Z8ch+cI0
>>403
マンクラやJAPANなんかで7頼んでくる人とかもいた。そんなんでチェリー狙えるのかな?みたいな
JACイン外してとか、押し順ナビ出始めた頃アラAでずっと順押し爆連している客に
「これどうすんの?」とか聞かれた時は、「ごめん俺もよく知らないw」って断ったっけな
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 19:33:59.10ID:sNj4HNa/d
>>404
今や絶滅危惧種だな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:16:38.33ID:2xHdxmWT0
ボナ揃えてあげて貰ったもの

缶コーヒー
紙コップのコーヒー
バナナ
飴ちゃん
おにぎり(多分婆さん手作り)
ギガ

等々

トドメに現金
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:30:10.94ID:RiIgJ1zy0
 リプレイ役が何時からか採用されるようになり、当時の雑誌なんか『ただでもう一回回せる!』と書いてあったのを覚えてます。
 ガキの頃は『リプレイなんてうっと惜しい』と記憶として残ってましたが、今のARTでは、なくてはならない役に格上げになって、自分も歳取ったな〜と痛感してます。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 21:52:22.74ID:hjDryQIo0
パチばっかでろくにスロ打ってなかったころ
アラジンUでアラチャン入って
上でパトランプ回ってるしぶっ壊れたのかと思ってビビった
BIG引いて終わったんでほっとした
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:15:08.81ID:JKOizBIP0
このころはコイン入れる箱がそんな大きくなかった記憶があるな
パチンコの箱みたいなもん700枚程度入る箱
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:17:46.92ID:8b4B/rY6M
宇都宮出張の際、駅前でどのメーカーの物かも分からないパネルのスロットがあったんだが、あれは合法の代物だったのか?
時期は確かコンチIIIがあったころと記憶
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 22:49:06.95ID:pmVqKSnMa
ミラクルUFOは逆押し小役狙いでかなり回った
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:22:56.06ID:jyOr4TX50
ペガサス412も裏モノのくせに逆押しでよく回ってたな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:37:59.10ID:7VS+Dzmhd
先月 友人から古い手紙が出て来たと画像が送られてきた
半分位が当時のスロットの話でレビューもどきや実践データがつらつらと
ホントに赤面モノのイタイ内容なんだけど微笑ましくもあった
たまたま勝ったバニーXOを絶賛してたりレア台F1を打った自慢をしてたり
スープラやアラ2の手書きのスランプグラフなんかは面白かった
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/12(木) 23:38:14.94ID:7mE5SNam0
>>419
この前ガイドの中武が、雑誌でその奴の記事を書いてたな。
トロピだかファイアーバードを店が勝手にリメイクしてあったとw
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 01:37:25.39ID:h+3EvNded
ストック機登場から現在までリプレイに苦しまされベルに泣かされる毎日です
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 05:33:16.50ID:kSRRHFcT0
1.5号機から2号機の変更は大々的だったけど以降はリプレイついただけで大幅な変更はないよね
集中の有無やら当倍返しの有無やら細かいのはあったが基本は変わらず
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:01:39.73ID:aNl45lO/0
>>433
完全告知が認められたのが4号機からではなかったかな?
アポロンとかに告知ランプはあったかな?
モーニングの関係で告知ランプを切ってある台が結構あったけど。
忘れたな…
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:11:49.35ID:r7ZjUsXur
>>434
ごめん、4号機初期の話になるね。
winランプ点いたり、ロイヤルタカシーやザンガスみたいな派手に告知したり、あとはフラッシュか。
中段に光が走るだけで、今見たらチェリー対応?くらいにしか思えないショボさだったね。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 08:20:47.80ID:yh7V/x4fx
自分は1.5号機から打ってるおじさんだけど、ボーナス絵柄を揃えてナンボって思ってるので、今のARTは打ったことがないんです。
ゴッドや絆に番長……
さわったことすらない天然記念物です。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 09:04:21.95ID:I/d4Ba/b0
>>436
多分、同世代ですが…
私も1.5号機からの老害です。
最近の台もそれなりに楽しんでますよ。
まぁ、敷居の高い台も一杯ありますけど。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 10:43:19.56ID:LertpN6Bx
>>437
同志ですね。
ファイヤーバード7Uやトロピカーナに……
ブロンコ、ナイアガラα……
わかる人にはわかる。
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 11:15:08.44ID:r7ZjUsXur
自分は43歳だけど、コンチやVの裏モノ全盛期からは
少しハズレてて、ノーマルしか打てなかった。
行き始めの頃は、スープラが何処にもあったようなイメージ。
あと打ち込んだのは、Dream7Jrの裏の通称状態バージョンだなあ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 12:39:21.87ID:I/d4Ba/b0
ブロンコの木目調パネルは懐かしい。
スターダストなんて7絵柄がレギュラーだし。
トロピカーナやファイヤーバードなんかの当時のプロの打ち方は確かにカッコよく見えたな。
とにかく動作にムダがなく速いんだ。
回すのが。
特にトロピとファイヤーはホッパーまでが異常に速かった。
ソレをビタビタ目押ししていくもんだからね。
私は下手だから480枚位しか取れなかったな。
しかも香ばしい人達が多かったし(^^)
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:41:38.76ID:kSRRHFcT0
1.5号機から2号機の変更点で主なものは

吸い込み方式と天井の禁止
小役とボーナスなど複数の役の同時抽選禁止
4秒のウェイトの義務化
シングルボーナスとその集中が可
小役の集中も可
クレジット機能可

こんな感じだったと思う
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:47:28.45ID:kSRRHFcT0
小役とボーナスなどの同時抽選は5号機から許可されて大きなゲーム性の柱になった
集中は全部5号機で禁止されたがATやARTで実質無意味に
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 15:49:50.93ID:kSRRHFcT0
吸い込み方式はストック機能で復活したが、禁止されてもATなどは禁止されてないのでこれも実質無意味に
天井も同様
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:06:05.03ID:I/d4Ba/b0
>>443
2号機って同時当選はナシでした?
記憶があやふやで…
スーパーバニーなんかは成立ゲームで中段チェリーが出てたような…
3号機は完全に無かったような記憶が…
スーパーバニーガールは成立ゲームで中段チェリーはなかったでしたっけ?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:39:16.23ID:rjp5LoWR0
ニューペガとか4号機時代でも大事に使ってる店有ったから40歳の俺でも打った事有る
見様見真似で逆押しやって常連に吸い込みやら色々教えてもらった
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 16:41:24.95ID:kSRRHFcT0
>>446
同時当選はなしだけどリール制御のミスかなにかで成立ゲームで中段チェリーは出た気がします
同じことが獣王の成立ゲームで15枚役が揃えられたとかもあります
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:54:10.86ID:rjp5LoWR0
昔はモーニング有ったから1000円有ればひと勝負出来た
制服で打っていても注意されなかったから高校の頃よく打った
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 17:57:49.20ID:I/d4Ba/b0
>>449
それでか〜。
今更ながら納得しました。
スーパーバニーガールだけは成立ゲームで中段チェリーが絶対に出る‼
って記憶が鮮明にあってね…
バニーガールなんかは出ないのよね…
獣王の成立ゲーム限定の右上がり15枚と同じ理屈ですか。
長年の疑問でした!
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 18:17:12.89ID:RiNT92lN0
>>452
地元は3台カニ歩けばヒットするくらいの感じだったのに、朝シマに2〜3人みたいな驚きの競争率の低さだった
今みたいに持ちコインで移動できるなら、半分は拾えたのに
でも、昼前くらいまで交換所が開かなかったり、確かコイン自体早い時間は流せない店だった
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:01:31.87ID:7r4PYRNNM
新装開店はお祭りだったからモーニング沢山入ってたなー
でも新装開店は一発台やるのが賢いんだよね、きっと
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:14:53.65ID:WJ82ugTHa
>>449
確かオリンピアの2号機って、1枚2枚掛けでレバー叩いたあとも
ストップボタンが有効になるまでは追加で3枚掛けに出来る猶予があったんだよな
何かしらそれも関係あるかも
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 19:39:21.53ID:mrNIPxIBp
新装開店で全台モーニング!
のはずが…
32台導入の中の一台だけ何故かモーニングが入ってなくて…
その台で何故かボロ負けしたのはしょっぱい思い出…
まぁ、ノーマル3号機のミスターマジックの新装開店での出来事…
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:10:36.52ID:Ao1qK90k0
>>457
その手の話たまにあるよな
うちの近所はトロピ置いてなかったから打った記憶ないな
トロピ打ったのが4号機のクラブトロピカーナ
まったり打てて楽しかった
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:17:16.77ID:X2hIsxOfd
>>456
それはユニバーサルの機種な気がした
だから世界全滅打法が使えたんだから
ちなみにコンチとコンチ3も揃えられたけどビッグもレギュラーも始まらなかった
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:39:56.91ID:B4EZxc8Id
ビッグパルサーも追加受け付けてたな
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:46:33.19ID:catdFpgC0
>>450
ニューペガはみなし機で四号機時代にかなり食い込んで置いてた店あったから40くらいなら打ってても不思議でもない
五号機で規制緩めのジャグ系が同様になりそうな気配ではあるけど
自分はアラフィフ+ガキの頃からパチ屋に入り浸りだったから手打ちのパチすら打ってたけども
昔は18未満でもパチ屋に入るのは自由だったし
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:50:44.43ID:kSRRHFcT0
ニューペガは12年前までホールに残ってた気がした
これくらいなら30代でも打ったことある人がいそう
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/13(金) 23:54:43.46ID:kSRRHFcT0
>>462
まあ大きいかどうかは捉え方の問題だけどゲーム性は変わらないよね
期待値方式で4号機のゲーム性が一変したのは4号機出てから随分経ってからのことだし
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 04:13:26.31ID:Z0v4Slxx0
2号機後半からはBETボタンが上に付くようになったが、
初期の頃は正面に付いてるのが多かったな
まぁ1.5号機の手入れよりは楽なんだが、長時間打ってると結構つらい

あと、高砂系の機械は払い出しが遅くてイライラしてたのを思い出した
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 06:44:32.00ID:V8N5xd/B0
マイホールは新装の全台モーニングで偶に抜けてる台が有ると500枚くらいコイン貰えた
俺も一度だけモーニング抜けててコイン貰った事有る
あの頃はパチ屋も太っ腹だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況