4号機の思い出を語るパート12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 10:29:55.65ID:CcOfjSmNa
>>391
俺も同じだ
あまり打たなくなってからも資料(史料)として勝ってたが、いつの間にか買わなくなった
今でも出てるよ昨日コンビニで見た
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:41:24.65ID:m9EPJJ450
サミ海は山佐のよりは評価してる
思い切って確変突入率50%にしなかったのがよかったと思う
やはりハイエナ台ではあるものの、
海一みたいに毎回1000ハマリのテーブルにしてないところはいい

突入50%継続50%だと平均2連だからビッグが毎回ダブることを考えると
どうしたって初当り確率が低くなる
さらに1250付近に天井つけるなんて無茶ですわ
そりゃ毎回千ハマリテーブルになるわ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 17:48:10.49ID:GUyibj49a
>>398
海一番は自力解除もそこそこあるから仕方ないだろ、サミーの方は打ってて本当に退屈。ハイパー連打の爆発力はあるけど。
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 22:06:37.48ID:8bKpDd69a
>>400
あの時代に5スロとかアホらしくて打てんやろ
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:18.15ID:U6epU3opK
>>400
10スロなら吉宗や鬼武者の時期にあったな
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:14:18.99ID:kYcRk7V3a
そもそも低貸って20の稼働が低くなってきたから増えてきたわけで、4号機の頃は20でバリバリ稼働あったし店も抜けてたから、低貸する理由がなかったわな
0410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:17:48.34ID:yWfYi4AQ0
最近5スロのシマを閉めて20スロ増台(っていうか元に戻す)するホールが増えてる様だけどそれはなぜ?
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 00:30:23.98ID:cQeBIPCE0
アラジンで5万枚位を見たことがある。たぶん朝一でスーパーアラチャン5000を当てたんだろう
自分も6積もって万枚は何度か有るけど最高はコンチ4Xで2万5千位だった
そのうち自分もひけると思っていたけど4.7号機以降は万枚は梨
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 01:38:53.65ID:oDzA15EW0
ほぼというか全く見た覚えなし
5号機時代のかなり後になってからじゃない?
1ぱちが先に普及してその後5スロみたいな
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:23:13.93ID:/+hM146H0
4号機時代は岡崎産業の台で何度かビリビリを
喰らった事がある。ニュートラッドとキングジャックで。

アース付けてないのが原因だと思うけど、
BETボタン叩くだけでビリビリと感電するんだわ。
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 02:34:46.83ID:FYJdS0Hx0
>>389
イベントで閉店で確認アリとは思わないのか?
他のイベントでもストックアリの実績のある店舗の話とは思わないのか?
バカとは経験の少なさから 柔軟な思考のない者を言う(知識の有無ではなく)
397は論外w
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 04:17:28.13ID:+sOhsewYr
>>415
デルソルであったなあ電流
良さげ台だったのに、泣く泣くヤメてきたわ
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 08:00:08.21ID:njQNrMkP0
ストック無しのキンパルの6なら打ったことあるぞ
200前半で初当たりからダラダラ2000枚
普通のAタイプみたいな出方だった
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 09:28:28.58ID:PbUFVSMsa
>>416
朝128ゲームで当てて6だと喜ぶのがおかしいって言ってるのに、閉店確認ありがどうとか関係ない。いくら店に実績があろうとストックが常にあるゲーム性でもないし。
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 09:29:17.97ID:eVR7FXWE0
ゲーセンで金太郎、ジャグ、爆釣をやって思ったんだけど
今の台に比べて音が低い。(マイナーって言うんだっけ?)
当時の雰囲気に合ってるから好きですけれど。
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 09:40:24.57ID:ws5ukIlr0
>>416
じゃあ確認ありって書いておけマヌケ。
そうやって後だしみたいな事やってるから人より劣ってるんだぞ?w
ざまーww
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 10:51:29.88ID:s4Ox3s0a0
マイナーとは日本語訳で「短調」のことをさし、対義語は一般語と同じでメジャー
簡単に言うと、悲しい暗いなどの印象を受ける曲またはコードのことだが
必ずしも暗いとは言えない
基本音階がラシドレミファソラで、第3音が第2音と比較して
半音上がる調であるというのが正確な定義
メジャー(長調)の音階はドレミファソラシドであり、
第3音は第2音と比較して一音分上がる

ハナビのbgmは、悲しい曲というわけではないが、七、ドンちゃん、JACともが
マイナー曲である

なお、もちろんこれはヨーロッパ発祥の現代音楽での話であり、
雅楽、沖縄音楽など、世界の民族音楽はこれと異なるものもあるが、
世界標準は1オクターブを黒鍵を含めて12段階で切ったドレミファソラシドとなった

オクターブ違いは完全に同調する音であるし、
ドミソなどの和音がしっくりくるのは12で割ったからこそできた、
というよりも、自然界において12がそういう黄金の数と言えるだろう

あ、ぼくアイドル歌手なんで、このくらいの音楽知識は常識なんだ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 11:59:43.56ID:I6E+dxKDr
>>424
プラ製の、かぶせ下皿みたいなんがよく置かれてたな
番長もだっけか
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 13:41:00.63ID:t8vljLh70
開店待ちしてる時点で幼稚だよ。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:09:56.87ID:H6X8+5Kj0
4号機ミリゴ初打ち1000円でPGG引いて打ち方が分からず隣の人に「これどうやって打つんですか?」って聞いたらスゲー嫌な顔されたわw
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:15:59.33ID:H6X8+5Kj0
4号機の頃歌舞伎町のエスパスに30パイの北斗があったんだけど、あれなんか意味あるの?
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 15:18:51.32ID:Av4lDdSND
鬼浜とかタイヨーエレックの台は良く漏電してた気がするんだけど俺だけかな?
膝がビリビリしたの懐かしい
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 16:20:16.94ID:3OacaRlxr
獣王に時々6入れる店で
朝から2連続低ハズレからサバ!
3回目の低ハズレも無事サバで6確信するも
まさかの2連だった思い出
4なんだろうけど、
何故か15000枚出た
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 17:13:08.78ID:E9frUp+Vp
獣王でたての頃っておっさんはおろか若者も首捻りながら打ってたよね
サバ消化が意味不明で
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 17:53:31.61ID:z6pWu86yr
確かに獣王は最初なんじゃこりゃ状態だったな
AT自体はあったけど、
高確低確や純ハズレの概念も無かったし、
リーチ目系Aタイプ全盛期で、
ブランク絵柄だらけの配列も嫌悪感しかなかった
昔は雑誌で解析出るのも遅かったしね
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 18:23:41.49ID:Rj01MSnVa
解析出るの遅かったのは、ガチで解析してたからだな
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 18:54:03.85ID:1bhDmouw0
5号機でも変わらずカスじゃなかったっけ?必勝本
ハーデスの天井とかGODのループ率いつまでも直さず
絆の小四郎を倒せ花火タイトルハズレるって書いてたけど外れないらしいし
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:31:11.25ID:t7pbC0xjp
5号機世代だが4号機の南国育ちみてめちゃくちゃハマってる自信あるw
面白そうだし打ってみたかった。

ちなみに今は沖ドキ、スーリノとかばかり打ってる。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 20:39:00.97ID:1bhDmouw0
ハイビスカスという沖ドキの完全上位互換な台もあったな
てか沖ドキってきつすぎない?
ドキモ超ドキモ入れば最大爆発力は上とはいえショボ連もあるし
コイン持ち悪い上に非等価主流だからストレスためながら徹底エナしてるような奴しか安定して勝てないだろう
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 21:00:56.37ID:62z/Gt6jd
>>457
4号機の飛翔がシャララランだったのに
5号機シャシャンギュギュギュルギュワーンてなんかなあ
情熱のテーマとか2008verとかBGMはいいんだよね パチで聴くと懐かしく思える(´・ω・`)
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 21:02:54.34ID:sRusKCygp
皆んななぜボルキャニックを語らないのか
都会には入らなかったのかな?
裏じゃなくても中々面白かったヨ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 21:49:41.30ID:PdTmrr9Ba
というかオリンピアって息してるのか?
台出してる?
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/06(土) 21:54:19.33ID:OFMJ8PLO0
>>460
設置店が皆ウラモノ臭くてハズシ手順がややこしかったイメージ
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 01:38:56.49ID:QUUJrf+ur
>>462
だよなあ
3連うんこに尽きるよなあ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 02:09:53.00ID:xfw/ue6s0
やっぱり大ヤマトが安定したな
3ヵ月でプラス700万
攻略本に載ってからはライバル増えすぎたからやめた
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 06:08:03.41ID:NF9wM01V0
しばらくは普通であった沖スロですが、2000年頃を皮切りに裏物・B物と呼ばれる
”違法改造機”が出現しました。
一説には撤去された他機種(メーカが摘発された)の代替えとか。
25φの機械でもそうですが、組合非加盟のメーカはセキュリティチップが使用できず、
容易に改造されたというのが実情でしょう。

別な見方をすればマイナー(失礼かな)メーカの台についてはゲーム性が浸透せず、B物が
「こういうもの」として受け入れられた点は否定できないでしょう。
2001年になってAT機(○ミーの獣○が筆頭)が登場するに及んで、もうなんでもあり?
→”万枚”が頻発すれば、相対的に目立ちませんよね。

この頃までの機種には今で言う”ストック機”というジャンルはなく、確率を無視してボーナスを
成立させていたとしか考えられません。
即ち、”連荘”を演出するために”改造プログラム”を搭載したわけです。
現在はストック機が合法的に実現しているゲーム性ですが…

現在では前述のストック機の登場で連荘=裏ではありませんが、「XXVer」と言われるもの
が依然として存在します。(フリークに言わせるともう絶滅寸前との噂が?)
リプピカ、スイカ、プラム、32G、GODといった各バージョン(Ver)が有るようですが、
瞬間的な出玉はともかく、収支的には避けるべきではないでしょうか。
これ見て思い出したけど名古屋駅近くにこの上のverの裏が全てあった
ゴットシオの裏も春日井に
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 07:02:35.35ID:slCzEhQ+a
30φ機以外沖スロとは認めん
洗浄されてない汚ったないデカコインを軍手して投入してたあの頃が懐かしい
あー娘打ちたいシオラー打ちたい
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 07:11:50.81ID:YRlpT88y0
いつの時代も非液晶の単純な機械打つ奴って選民思想バリバリだよね
昔なら裏物唄娘育ちだし今ならアクロス系とか沖ドキあたりか
シンプルな台を黙々打ち込む自分に酔ってるんだろうけど周りから見ると滑稽
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 07:44:39.72ID:nsraikRQ0
>>474
君そんなこと考えてんの?
ハナハナ好きだけど特別俺格好いいなんて思ってないぞw
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 07:45:45.24ID:5nsdTnTTa
何と思われようと結構
実際、青天井で何千ゲームハマろうとも涼しい顔して打ち込める選ばれた沖スロ打ちしかいなかったしなあの頃はw
キッズは立ち入ることのできない居心地いいシマだったよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 08:10:38.26ID:QUUJrf+ur
せ・・・・・

旋風の用心棒
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 09:55:15.42ID:xtJOolqO0
ボルキャニックは大阪に裏がいっぱいあったなあ
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:23:46.94ID:5AbFMVmn0
>>480
やっぱりか!怖そうなオッサンとハズシしてる若い兄ちゃん
雰囲気が悪すぎて近寄れんかった
でもアレってハズシ効果めっちゃ高いんじゃないの?
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 10:36:32.99ID:xtJOolqO0
そうね。ただ、ハズすと連チャンしないとか、まことしやかに語られてた。
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 11:16:20.58ID:k2gFLlqOd
>>483
ハナハナのスイカバージョンは小役ゲーム中もスイカ高確のゲーム数を消費するのでハズシしたら大損する仕様だったから訳分からん裏モノでハズシするのは恐ろしかったね
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:18:43.84ID:Bml9iQ3qa
仕込んだ開発者達はしこたま抜いたんだろうな
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 12:37:34.78ID:qZnoK2E50
>>357
ホント同意
性格悪いというレベル越えてるただただ気持ち悪い
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/07(日) 13:18:04.37ID:JhQiw3BwM
大ヤマトおじさんの肩を持つわけじゃないが切り出し方としてやっぱりはそこまで違和感ないけどな
方言みたいなものなのだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況