X



トップページ政治思想
1002コメント423KB

【大阪市存続】倉山満part872【どうなるトランプ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/06(金) 00:48:55.01ID:PXiYUbdD0
◆倉山満の砦(公式ブログ)
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満(Facebook)
http://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999

「日本に近代政党を」 http://twitter.com/kurayama_toride
http://twitter.com/chanelcrara
チャンネルくらら http://www.chclara.com/index.php
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg/videos

●AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
●コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/
○三浦小太郎の砦(避難所 - したらば掲示板) ※次スレが立たないときはこちらへ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1540780439/

前スレ
【大阪市廃止か】倉山満part871【存続か】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1604083570/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0952右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 07:05:32.69ID:K1wvhYfw0
>>942
リフレ派は貨幣を物々交換から不換紙幣へ移行した交換するための財と考えてる。

だから例え自分の供給が詭弁や嘘という情報でもそれを間抜けな他人に渡して日本円を受け取ってるだけだという
ババ抜き感覚だから後ろめたさや恥という概念がないのではないかという説。
0953右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 08:22:52.00ID:d5t6sbZ90
モタニはこのスレに何年もいるから詳しいなw
でも絶対中の人変わってるよなw
0954右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 08:47:19.79ID:UcExDUGOM
保守である前に人としてダメなのが
現在ネトウヨというアレな人で
オカルトをオカルトと思わず
自分の感情を満たしてくれる情報動画
ばかり見ていて1日のほとんどを
こういうのに費やしているのが特徴。
0955右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 08:57:01.57ID:rM4uPe5J0
>>953
当時は荒らしに来たと公言してた。
0958右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 10:03:19.15ID:ATjLmRxJa
>>957
dadaってやつや
0959右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 10:03:34.90ID:SWv7DbOsr
チャンネル桜より先に、上念、倉山で保守言論に興味持つ層が出てきたとはな
この状況は彼らの勝利だよね
昔はチャンネル桜しか無かったし、ほとんどの言論人が最初にチャンネル桜に出ていた
0960右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 10:24:39.48ID:EE9LNV5nK
ペラは「保守」業界の敷居を下げて、バカを信者化して集金するシステムを作り出したからね。
それまでは渡部とか櫻井よし子だって、方向性はあれでも一定以上の教養とかある人が保守的なことを言ってるみたいなイメージがあった。 それをペラやカリスマや古谷とかが敷居を下げて、ついでに知的レベルまで下げていった感じだよね。(もちろん彼らは自称「保守」でビジネスだからね)
その結果、知識も教養もなくテンプレの反中韓、反朝日とかを垂れ流すだけになるKAZUYAやペラが人気が出て、それを見たやつが「僕は保守です」とかいう絶望的なバカ再生産体制ができた感じよ
0961右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 10:34:02.03ID:K1wvhYfw0
世の中のほとんどが貨幣(現金と預金)を単なる支払い手段ではなく、
モノやサービスと交換する為の財と考えてるから
財である貨幣を集めることを目的に言論活動をしてるのが多い。

そういう商品貨幣論な連中は理想的な社会づくりの手段としてこれだけの貨幣が必要だという政策を掲げる者たちを
利権だの既得権だのと攻撃する。
0962右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 11:03:59.66ID:EPef1EkI0
新自由主義物と保守主義者って同じになったんか?
0963右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 11:42:35.07ID:Ux3fBmDzD
「保守」が保守したいモノは人それぞれだから。

それが皇統の人もいれば、現在の政治体制の人もいるし、
日本国憲法の人だっている。
0964右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 11:46:21.63ID:+TE3ohGB0
>>962
なってない
保守の中に左翼が仮面して入ってるだけ

話は関係ないが、芸人オードリ―の若林が
彼のエッセイの中で新自由主義と生きづらさを語ってる
新自由主義のシステムの中で自分を本当に100%肯定できる人間がどれほどいるのかと。
彼らは弱者にちゃんと言葉を紡いでいるのだろうか?と疑問があるみたい

彼は若い時は売れなかったので完全に負け組で
それを逃れるのが趣味だったり身近な友人関係だった
これは組長と先崎さんが語ってたことと完全に一致する

今でこそ何本もレギューを持つ超売れっ子だけど
オードリ―が売れる前からちょっと見てた者としては
ブログで「やれやれ資本主義」とか完全に中二病前回で弄られてたこともあって
人間の性質として変わらないのかなと、そもそも彼は東京出身だしね

話は戻って「息を吸う」ことがどれだけ出来ない社会なのか
窒息死状態の日本社会において思考そのものが邪魔になる
マルクスは階級闘争を主張したが、その階級(中間組織)の存在自体が
民主政治で重要と言ったのはトクヴィルやT.Sエリオット

政治を語るのも大事だけど、やはり西部が時折人生と感覚と常識とその乖離を
話していかないと面白くはないな
0965右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 11:48:00.58ID:+TE3ohGB0
>>946
経済論争は8年どころじゃない
100年近く同じようなことで争ってる
ケインズが言うように思想の支配力がどれほど強いか
もはや神学論争と変わらない
0966右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 11:59:32.59ID:+TE3ohGB0
>>960
1道徳の支配なくして自由の支配を打ち立てることは出来ない。
信仰なくして道徳に根を張らすことは出来ない

2平等と専制が結合することになれば、
心情と知性の一般的水準は低下の一途をたどるだろう

どちらもトクヴィルの言葉だね
0967◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/11/15(日) 12:02:59.44ID:BUlgjwPJ0
>>965
なぜ経済思想が神学論争に置き換えられるかというと
やはり欧米ではキリスト教系の右派=保守、マルクス主義=左派=革新という図式があるからであって
社会思想と経済論争を切り離せないから

でも日本人にはそれは必要はない
経済は経済、社会は社会、切り離せるはず

しかしそこに「東西冷戦」というファクターを左右対立として無理やりねじ込み神学論争化させてるのが
はっきり言うけど 「 リ フ レ 派 」 なんだよ
0968◆SxQikePCHU
垢版 |
2020/11/15(日) 12:11:08.98ID:BUlgjwPJ0
10年前を思い出して欲しいんだけど、「嫌韓」ブームの頃は純粋に歴史や文化、レイシズムの話しかしてなかった
嫌韓論者たちは、経済政策で韓国とかぶろうと別に問題にはしてなかった

でも今の「反中」論者たちは経済政策に関しても 「 中国的な政策は取るな 」 と圧をかけようとするよな
明らかに保守と言われる連中の中身が入れ替わってるんだよ
「中の人」が変わったのは俺じゃないんだよw
0969右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:25:58.78ID:4FFrYxtN0
インド加盟は本当に絶望?RCEPとTPP11の違い。中国の影響度は?貿易協定を安全保障に生かす方法。実はTPPよりかなり緩め? 他、各項目を検証。│上念司チャンネル ニュースの虎側
https://www.youtube.com/watch?v=lTnZyj3ubOE&;feature=youtu.be
0970右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:26:43.94ID:+TE3ohGB0
>>967
難しいのが確かに経済学における富を稼ぐことが徳を積むことと言って正当化したのは
宗教革命後でありその影響が色濃いからね
経済学の発想そのものが宗教革命後の富の正当性と徳を融和させた産物
欧米でその認識のもとに経済学論争があるのかは日本人なので分からないけど

社会主義的な政策をあえて取り入れて社会主義の台頭を抑えたのはビスマルクだし
重商主義・保護主義を取り入れて英国からの独立と産業を確立したのハミルトンとその後に継ぐ者たちだし
ビスマルクもハミルトンも面白いのが上記で紹介したトクヴィルと似通った認識だったということ
民主制または共和制を理想としながらも、同時に君主制を擁護し中央集権・近代化を進めていった
その根底に宗教的な考えがあったということ。
保守主義的でありながら、誰よりもある意味で革新的な政治家だった
この絶妙なバランス感覚こそ天性の才能なのだろ
0971右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:29:45.91ID:K1wvhYfw0
>でも今の「反中」論者たちは経済政策に関しても 「 中国的な政策は取るな 」 と圧をかけようとするよな

ってことは中国は放漫財政だからコロナ前を回復して
中国で商売してる日系企業は増益を果たしてるのに、
日本国としては相対的な緊縮財政を続けて貧乏輸出続けろってことか。

そんな圧かける連中は自覚があるかないかに関わらず紅衛兵みたいな連中だな。
0972右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:40:24.28ID:GKBFGw2U0
TPPよりひどいだろこれ

RCEP、15カ国首脳が署名へ 日中韓で初のEPA
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66249450V11C20A1I00000/

RCEPは当初、東南アジア諸国連合(ASEAN)10カ国と日中韓、オーストラリア、ニュージーランド、インドの16カ国で交渉を開始した。インドは関税引き下げによる
貿易赤字の拡大を懸念し、2019年秋に交渉を事実上離脱。20年も公式会合に出席せず、今回の参加を見送った。
日本にとっては貿易額で1位の中国、3位の韓国と結ぶ初のEPA(経済連携協定)となる。

日本はインドの参加で中国をけん制しようとしたが、インドが交渉から離脱し、中国・韓国との貿易拡大で実利をとる戦略に転換を迫られた。
一方、中国は米国との対立が続くなか、アジアでの協調を優先。米国抜きの枠組みづくりを急ぎ、中国の影響力の及ぶ経済圏構築に力を注ぐ
0973右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:41:00.55ID:E1Uka0Ynd
>>960
古谷はここでガイジ妄想してる奴らと比べたらまともだろ
0974右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:46:30.96ID:yiPUwV8z0
>>972
中国包囲網がどうのこうの言ってたアホはなんて弁明するんだろう
0975右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:51:35.86ID:+TE3ohGB0
インドを入れて包囲網を作ろうとしたらインドに梯子を外され
むしろ日本包囲網を作られてしまったってところか?
0977右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 12:56:14.31ID:63gKM4Sr0
>>969
こいつ、TPPは中国包囲網とかいってたんだぜ

貨幣論で負けた癖に
堂々といまだに経済説明をするメンタルの強さ
悪く言えば図太さの精神は一体どこからくるのか
普通なら経済評論家として貨幣を勉強しようとかになるよな
こいつ、リフレで景気回復できなかった事実を
どう思ってるんだ? 何も考えてないのか
恐ろしいのは、こいつが経済の本を書いて
それなりに売れて、経済評論家をなのって
それが通用していることだ
よく経済の本を書けると思う
経済評論家で貨幣すらあやふやなんだから
他の知識もそんなに深いとは思えないんだよな
でも他人の受け売りだけで
ここまで人気がでるのかも疑問だ
0978右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 13:00:21.53ID:eDZcm8IG0
>>972
これ相当前に決まってて、ただ実務的に黙々とやってるだけだそうだよ
0979右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 13:01:15.72ID:4FFrYxtN0
篠田英朗 Hideaki SHINODA @ShinodaHideaki
細谷先生のブログ記事における懸念を全面共有しますね。

http://blog.livedoor.jp/hosoyayuichi/archives/2003137.html
http://twitter.com/ShinodaHideaki/status/1327818397023760384

細谷雄一の研究室から
インド太平洋地域においける「自由」と「開放性」の終わりか?
http://blog.livedoor.jp/hosoyayuichi/archives/2003137.html

首相官邸から、次のような報道がだされました。

「ASEANと日本で、平和で繁栄したインド太平洋を共に創り上げていくための協力を進めていくことで一致しました。拉致問題については、心強い支援を得ることもできました。
明日、RCEP協定に署名します。自由で公正な経済圏を広げるとの日本の立場をしっかりと発信していきます。」

ここで二つの点に注目したいと思います。第1は、「平和で繁栄したインド太平洋」という、従来の「自由で開かれたインド太平洋(FOIP)」という名称が、改められていることです。
この「自由で開かれたインド太平洋」構想とは、日本政府が世界に向けて発信して、世界のほぼすべての主要な自由民主主義諸国が賛同するという、
日本外交の歴史の中でも前例のない画期的な構想でした。日本が、国際秩序を形成する上で、これほどまでに主導的な役割を果たしたことはなかったかもしれません。
他方で、このような日米主導の秩序構想に対して、自らが秩序形成を主導したい中国が不満を抱いていたことは想像に難くありません。ASEANに対する強い圧力から、
結局、日本政府も賛同するかたちで、「自由」と「開かれた」という用語を排除して、中国政府も賛同可能な「平和」で「繁栄した」という用語に入れ替わったことは、
重要な潮流の転換を示唆すると思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0980右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 13:02:13.24ID:+TE3ohGB0
>>977
上念も問題だけど
本当の問題は学者だろう
所詮、上念は扇動家でしかない
土居だとか小林だとか学会等で影響力ある学者の方がよほど質が悪い

学者は政治家が舵取りをするときに用いるコンパスのような存在なわけで
だから宍戸先生もそのコンパス(羅針盤)を正す必要があると訴えていた
0981右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 13:12:42.82ID:63gKM4Sr0
てか、ヒトの自由を認めたら中国人が入ってくる
中国が〜の自称保守がいかに欺瞞的か

国境や国籍に拘る時代は過ぎ去りました

これ、保守業界でもスルーされぎみなのは
保守業界とは基本的に自民党擁護部隊なんだろう
0982右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 13:44:38.73ID:uO+Thsrx0
「国境や国籍に拘る時代は過ぎ去りました」
水間の動画でめちゃくちゃ茶化されててワロタ
0983右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 14:01:10.89ID:sd6qQmQm0
>>942
でもカリスマだけは見限ってはいけないよ
カリスマの言論はどうでもいいけど、カリスマと言うキャラは愛すべきなんだ
だからカリスマは完全に嫌いになれない
ペラとかハゲとかそこら辺はどうでもいいけども
0985右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 14:37:25.72ID:63gKM4Sr0
倉山はもうグローバリスト側だから
何を言ってもグローバリストみたいな

国際法の話とか聞いていて面白いけれど
他人を見下す傾向が強くなりすぎてるのと
その癖、違う意見に堂々と正面からいかない

あとは上念を名前を上げて批判しないのがね
三橋や篠原なんて影響力を考えれば
上念に比べたらたいしたことないし

更にはなんか胡散臭くなりすぎてる
上念の後輩の議員が中国マネー
宗教の渡瀬
国際金融資本否定の江崎
陰謀論否定の郵便ヒゲ
塾生にユダヤ教の人がいるみたい
こんなにも胡散臭いのばかりそろうものなのかと
歴史の話の面白さをかき消す、売国奴臭さ
0986右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 14:39:43.60ID:uO+Thsrx0
違う意見はつぶすって公言してるんだから正面から行くわけない
0987右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 16:20:58.30ID:d5t6sbZ90
2013年の増税騒動のときに、たかじんと真鍋かおりが司会の番組に三橋と上念が出て、増税に反対か賛成かの質問に三橋は反対したけど、上念は賛成と言ってたからな
まあ当時もこのスレで話題になったが

でも倉山は、三橋は増税派だみたいなこと言っても、上念にはなんにも言わないからな
上念には本当に頭が上がらないんだろうな
0988右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 16:27:14.93ID:/JBgYTED0
>他人を見下す傾向が強くなりすぎてるのと
>その癖、違う意見に堂々と正面からいかない

被ってる衣が多少違えど
自分が散々馬鹿にしてきたリベラルサヨクに
まんま自分がなってるってのが皮肉だね
0989右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 16:31:45.51ID:XUVh2Gzca
2012年くらいからココに居て、全盛期は本当に楽しかったスレなんだ
モタ公が居座るようになってからつまらなくて来なくなったけど、3年くらい前の日本の未来を考える勉強会の中野の貨幣と租税の話(MMT)におったまげて、ここに戻ってきて、山賊に疑問に思うことを質問しつづけてたら、また頻繁に来るようになってしまった
モタ公の中の人が別人になって気持ち悪いけど
0992右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 16:52:45.23ID:ikrmZs6I0
>>886
ほぼROMだけど
2011年: 選挙権を得る
2012年: 就職、リーマンショックで社会を恨む気持ちが芽生える 藤井聡が国会で吠えているのをYoutubeで見る 特に政治に興味は持たないが、当然のことだ、と感じる
2012年衆院選: なんとなくみんなの党に投票
2014年衆院選: なんとなく自民党に投票
2017年衆院選: 消費税8%にムカついたので立憲民主党に投票
2019年: 消費税10%が迫っていることに危機感を覚える 山本太郎がかつて見た藤井聡と同じことを言っているのを見て衝撃を受ける(彼らの路線が未だに主流になっていないところに)
    ch桜のMMT討論を見る 三橋貴明、中野、浜崎洋介などを認知する chくららも認知する 興味のある界隈のスレをチェックするのが趣味なのでここにたどり着く
0993右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 17:19:53.55ID:NHxXRGWe0
>>990
>ルェベン首相は「感染者が急増して、市民に会合を避けて距離を維持するように勧告令を出したが、よく守られていない。
状況によっては大衆会合の制限など、より強力な対策を出すと発表した。

藤井も外人も大衆を信頼し過ぎなんだよ
0994右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 17:26:11.59ID:/JBgYTED0
皆よく自分の意識変動とか覚えてるな
このスレにいつ頃から居たかとか覚えてねーわ

初期の頃から居たけど
モタニが今より酷かったってのは知らんから
その間は恐らくスレ離れてたんだと思うが
0998右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 17:42:47.99ID:ao/rNGEH0
「山賊」って倉山本人が名付けたんだっけ?
1000右や左の名無し様
垢版 |
2020/11/15(日) 18:32:40.28ID:drNhmMpM0
モタニとかとっくにNGだわ
自演か知らんがかまう奴がいるからスレがつまらなくなる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 17時間 43分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況