●[2020.4.13放送]「高齢者」を守り切り、「感染死」を99%防げ!(藤井聡/KBS京都ラジオ)
https://www.youtube.com/watch?v=SgANen0mcbo&;t=763s

●【宮沢孝幸&藤井聡 対談】コロナ禍は「人災」である
https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200604/

藤井 さらにいうと、「人口ピラミッド」(年齢階層別人口の棒グラフ)という概念がありますが、
昔は「ピラミッド型」だったのが、今はだんだん「逆ピラミッド」になってきた、
って小学校でも習いますけど、なんでかつてそうだったのかっていうと、
高齢者の方が亡くなる確率が今よりもかつての方が高かったからです。
ということは、この新型コロナが流行したら、
逆ピラミッド型の人口分布が、かつてのピラミッド型に「若干近づく」ということになるわけです。
高齢者の数%から一割程度が亡くなる一方で、
五十歳以下はほとんど死なないわけですから。

宮沢 今回は、これから次代を担っていく若い人たちには
そんなに影響がないっていうのは不幸中の幸いで。
これは私からしたら乗り越えられる(ものです)。

藤井 もちろん高齢者の命も大切ですから、
そこだけめちゃくちゃプロテクトすれば、
ほぼ全員の命をコロナから守れる、っていうことになる。

宮沢 そうです、そうです。