X



トップページ政治思想
1002コメント470KB

【藁人形論法】佐藤健志 Part.11【ツイ消し】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ダイエットダンサー
垢版 |
2020/09/04(金) 10:45:15.61ID:WFUeH1ns0
◆佐藤健志(Writer/Critic) (@kenjisato1966) (Twitter)
https://twitter.com/kenjisato1966
◆佐藤健志 official site ”Dancing Writer”(公式ブログ)
http://kenjisato1966.com/
◆佐藤健志(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%97%A4%E5%81%A5%E5%BF%97

前スレ
10 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1598669415/l50
9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1598149507?v=pc
8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1597029102/l50
7 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1595689890/l50
6 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1594828793/
5 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1594202036/
4 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1593487605/
3 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1592923780/
2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1552813860/
1 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1589543017/
(1) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1407062277
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0512倉山スレから転載
垢版 |
2020/09/09(水) 07:50:21.72ID:ZwddSOvv0
事後検証の結果藤井の言い分に正統性があったとしても、事後検証後に正統性が解った所で意味は無く
事前の段階(緊急事態宣言以前)で用意し、ある一定の確信と勇気
この場合の勇気はある意味狂人的な意思を持って啓蒙出来てなきゃ話にならんし、西浦批判の際に多く寄せられた『今更(材料が揃ってから)言うのは無粋』を覆す事は不可能

確実性が高まってから言うなら誰にでも言えるが、不確実性が高い段階で言えないのならば
そりゃ良く言えば慎重だが、裏返せば単なる臆病で
社会が何らかのリーダーシップを必要としていた時には不適当であり全く正しくはない。

そもそも未だに掲げてる半自粛に対して適当と思われる想定自粛率すら提示出来ない様じゃ、あの当時の西浦に集まる一定の正統性は覆せんだろ。
もう今更出しても遅いけどな
0513右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 08:47:34.51ID:izLGrxrPd
>>507
俺に言わせりゃこの1点で中野の言論がいかに無意味なものかわかるね
0514右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 09:21:15.18ID:4Z5Za0Ck00909
>>513
中野は影響力もない藤井に財政出動のチャンスを潰されたと思ってるからな
可能性ほぼゼロの財政出動と目先の一般人の生活どちらが大事かなんて考えるまでもないと思う
0515右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 09:27:45.49ID:HPU8bBBl00909
>影響力もない藤井に財政出動のチャンスを潰されたと思ってる

この意味不明な言葉を本当に主張しているのが3バカトリオw
0516右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 09:30:05.03ID:J2P9Ea6V00909
たまってた鼎談一気読みしたが頭がクラクラするな
ツッコミどころが大杉
偉人の思想を引き合いに出すのが気持ちよくなってるんだろうな
…ったく、インテリぶって。

コロナに関しては上念より遥か下だぞ3バカは
0517右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 09:35:13.36ID:J2P9Ea6V00909
唯一の急所を目がけて斬りかかって行っていたのが私と倉山塾の増税阻止の戦いでした。

それを「チャンネル桜」の水島社長を使って止めにきた。

何ひとつ危険の芽を見逃さずに木下は手を打ってきた。
0518右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 09:43:01.53ID:HPU8bBBl00909
積極財政への転換はこの総裁選や次の選挙でどう主張するかのほうがよっぽど大事なわけで、藤井の悪口言ってる暇があるなら総裁選3候補の緊縮財政派を憎悪混じりに叩けばいいものを、「徹底自粛で補償を引き出す」とかいう意味不明な戦略を打ち出すとか、それこそ「新型コロナがあぶり出した狂った言論」にほかならない
また、長期的に緊縮財政そのものの問題を「賢い国民w」に周知し続けなければならないのであって、その点中野は功労者の1人であることは誰も否定できないが、藤井が功労者の1人であることだって誰も否定できないはずだ
それを「徹底自粛で補償を引き出す」というアホ戦略に従わなかったからといって「反緊縮財政を諦めた」だとか、「影響力無い」だとか言ってしまうのはあまりに大人げない
0520右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 10:04:10.66ID:1iJHhP6I00909
菅・アトキンソン内閣
https://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12623592222.html

>特に、菅官房長官はデービッド・アトキンソンの影響を受けているため、
◆ 観光立国(インバウンド)
◆ カジノ立国(IR)
◆ 最低賃金強制引き上げと中小企業淘汰
◆ 中小企業基本法の改悪
 が、確実に進められることになります。

>上記の政策は、菅官房長官が最近、口にすることが多い政策ですが、元ネタはアトキンソンです。

>例えば、昨日、取り上げた中小企業基本法の見直しは、こちら。
『この法律が日本を「生産性が低すぎる国」にした アトキンソン「中小企業基本法が諸悪の根源」
https://toyokeizai.net/articles/-/305116

>観光立国は、こちら。
『アトキンソン氏 ✕ 菅長官 観光立国対談 菅長官「今後のカギは統合リゾートとスキー場だ」
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/21408


最悪w
下らん鼎談してる間にw
0521右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 11:01:31.44ID:HPU8bBBl00909
増やせぬコロナ検査 日本に4つの課題:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63395280T00C20A9M11000/
---------------------------------------------
大脇幸志郎@『健康禍』『「健康」から生活をまもる』 @0waki

まったく何ひとつ同意できない。理由は以下。

1)検査の総数を指標にする理由がない。諸外国より検査数が少ないというグラフが出てるけど、明らかに最も重要な目標は死者数であって、欧米4国の中で一番少ないドイツが9000、日本は1300。どちらがうまくいってるかは明らか。

したがって、「死者数を少なくするために検査数を増やすことは必須ではない」というのが当然の結論。だから検査が増えないことを問題にする理由はまったくない。

2)ぼくの理解では、厚労省は一貫して(おそらく2019年から一貫して)「検査は最小限にするべし」という方針をとっていて、その狙いが成功しているように見える。つまり、偽陰性とか検査濫用による混乱、低リスク陽性者の行動制限が最小限に抑えられている。これは*よいこと*です。

意図して検査数を少なくしてるんだから、「課題」とか探しても意味ない。そんなもんない。検査は少ないほうがよい。現状は少ない。だからよい。以上。

3)スクリーニングの暴力性に対して鈍感すぎる。いま感染者が周りの人たちからどんな仕打ちを受けているかを考えてほしい。偽陽性でなければいいという問題ではない。陽性を出すことそのものが大変な負担を強いる。負担激増で効果不明な政策を採る理由はない。

4)クラスターを潰せば感染は拡大しないという物語が絵空事であることをいいかげん認めるべきだ。感染経路を追えない人が多いという話はどこに行ったのか。満員電車もタッチ式電子マネーも「レジ袋要りますカード」もくまなく消毒なんてできっこない。

5)検査拠点の数が少ないことを「能力」つまり「人員不足」の問題だととらえるなら、「負担が集中する体制を改め、対応を分散する」なんてできっこない。単に主張が矛盾している。
0522右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 11:01:45.70ID:HPU8bBBl00909
6)「複雑な検査の流れが目詰まりを生む」って図があるけど、検査の要否に専門的な判断をして、検査拠点も集約したら、どうやったってこの程度にはなる。検査は使いどきをちゃんと選ばないと混乱のもとにしかならない。

例→
----------------------
Yusuke Mitsumoto 光本勇介 @Yusuke_Tokyo

尿一滴でガン検査が出来るサービスが今月から徐々にスタート。1回9800円。親ふくめ、2ヶ月にいちどやりたい。これで健康でいられるなら安い。もっと安くなっていくだろうし。

http://エヌノーズ.com/
----------------------
大脇幸志郎@『健康禍』『「健康」から生活をまもる』 @0waki

余計なお世話ですが、たぶん健康にはなれませんし、お金の無駄なのでやめておいたほうがよろしいかと思います。理由は以下で。
https://twitter.com/0waki/status/1217449310226268160
----------------------
7)抗原検査が使えるとかプール方式ならいけるとか、検査特性を犠牲にすれば数を増やせるという主張が何を目指しているか不明(いや、単に検査数を増やすことだけが目的だと思ってるんだろうけど)。せめて何人にそれぞれの方法で検査したら見逃しが何人で合計コストいくらとか計算してくれ。

8)最後に「医師らが患者の症状を詳しく診ながら使えば精度の課題を補って、検査数を確保できるようになる。」って、医師は魔法の水晶玉でも持ってるのか? そんなことできないから検査するって話だったはずだけど。

以上。なお、日経電子版は購読してないので紙版を買ってきて読みました。ウェブにない要素があるかもしれませんが大筋は同じかと思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0523右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 11:24:40.27ID:gs/293xr00909
藤井の言説にも、中野佐藤の言説にも、どちらにも正しいものもあれば間違っているものもあると俺は思うよ
どっちかが完全に正しいなんてことはこの世にない
藤井案にも中野佐藤案にも一定の価値はあると思う
0524右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 11:26:44.88ID:HPU8bBBl00909
インコちゃん @okadakeizi

鹿児島 新型コロナ感染の90代女性が死亡 県内では初の死者 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200728/k10012537731000.html

例えば、この見出しを見て「コロナは高齢者にコワイ!」と考える人もいりゃ

「コロナに限った事じゃないだろ、それ寿命や!」と考える人もいる。

両者が分かり合えないのは当然だし、両者の考えは尊重しなければならない。

#中野剛志 #佐藤健志 #適菜収 は、それすら出来ない単なるガキだっただけ。
0525右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 11:28:52.05ID:gs/293xr00909
藤井の言うコロナはインフルみたいなもの!も説得力あるし、中野佐藤が言うコロナは未知のウイルスなのだから過剰に怖がるくらいがちょうどいい!も説得力がある

ところで、スペイン風邪が流行ったときは、戦前日本ではどのような言説がおこったのか知ってる博識な人はいる?
特に当時の保守系言論人がどのような発言をしたのか気になる
0526右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 11:49:36.12ID:ZwddSOvv00909
「思想家・与謝野晶子」に光 スペイン風邪対策を批判
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62318870V00C20A8AA1P00

100年前のスペイン風邪に学ぶ? 米論文に注目 「活動制限厳しいほど、経済回復は早い」
https://www.google.com/amp/s/www.tokyo-np.co.jp/amp/article/49417

まぁ最終的には自分で仮説や逆説を駆使しながら検証をすべき話なので鵜呑みするべきではないが。

少なくとも人間の価値感性なんてもんは進化しない事を考えりゃ、今と同様の言論やら議論は有っただろうとは思うがね。
0527右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 12:06:05.58ID:bPrjJVoRa0909
>>525
未知のウイルスなのだから過剰に怖がるくらいがちょうどいい!

2月頃ならまだわかるけど、今でもこんなこと言ってるとしたらおかしいやろ
0528右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 12:35:12.86ID:ljq1b/CAd0909
>>527
まだ一冬越してないんだよねw
何なら日本で感染拡大したの春に差し掛かってたし
0529右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 12:41:41.14ID:avx072q6M0909
国民はそれほどバカではなく賢かった!

自粛警察はなんで出てきたの?
0531右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 12:43:12.47ID:L0bzXS9A00909
毎日新聞
@mainichi

16時間
客室乗務員がマスクの着用を求めると、男性は「要請するなら書面を出せ」と拒否。釧路空港から関西国際空港に向かうピーチ・アビエーション機が新潟空港に臨時着陸し、男性を降ろしました。
0532右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 13:07:20.83ID:8ydc8r4ra0909
世にも奇妙な物語の世界みたい
0533右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 13:09:46.25ID:hRmz657800909
>>531
男性の気持ちは痛くわかるが、
航空会社やそれを管轄する国交省つまり政府そして
飛行機を利用する客は皆きちんとマスクを被ってるわけだから
その空気の中で客室乗務員に反抗してもしょうがないとも考えなければならない。
0534右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 14:05:45.57ID:HPU8bBBl00909
>>533
「みんながそうしてるから抗ってはいけない」=空気

これを守るのは日本人は得意だからな

だからこのニュースについてアメリカ人とかはどう思うかが気になる

俺の知る限り多くの欧米人はそういう風にして空気を読むほうがおかしいって考える
中国人もそうかな
0535右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 14:07:13.09ID:oEU0ECyGM0909
山本七平の空気の研究は今こそ読んでみたい
ペストよりずっと読みたい
0536右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 14:26:54.72ID:agXQkV9L00909
おい、ここに居る君ら!背伸びばかりして、山本七平なぞ読んでも
解らんだろ?
0537右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 14:35:45.62ID:ZwddSOvv00909
空気を読まないじゃなくて、勇気があるかないかの問題だろう。
村八分にされようが同調されなかろうが、自分が思う価値に殉ずる事が出来ないだけ。
もっと言うなら命懸けてまで捧げたい価値を誰も持って無いだけ。

だから刹那主義者の様に都合によって右行ったり左行ったりして、言い訳しながら命懸けない理由を探してるだけ。

本当に自分が正しいと思うなら、他人がどうこうは関係無い。
世間の空気がどうだから自分が何も出来ないなんて情けない話だと思わんとな
0538右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 14:44:30.45ID:rNKSZMs700909
理解してない人たちの間でケンカしてるからめちゃくちゃ
0539右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 14:48:04.60ID:ykjk+noA00909
>>415
銀座で飲みながらの喋ってたのがバレるから、鼎談中の写真は出さなかったのかな。
普通は一枚くらい出すよね。
0540右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 15:03:50.88ID:ykjk+noA00909
藤井を名指しで批判してるのに、最初と最後だけ某氏と言う中野剛志。
官僚の処世術か。
0541右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 15:18:43.89ID:Ly+DRoASd0909
>>540
中野擁護と云う訳ではないが
後に校正で実名伏せる気が修正全くなく公開された説が浮かんだが

鼎談読む限りじゃそんな事微塵も気にせず、わざとらしく某氏と実名使い分けてる感
0542右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 15:23:25.21ID:oEU0ECyGM0909
何をどう言おうと中野にはがっかりしたよ
中野の経済的な主張には頷くところが多いのは変わらないけど
コロナが関わると言論はもうダメだなと思ってる
0543右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 15:31:01.93ID:ykjk+noA00909
中野式藁人形論法では、トリアージは優生思想になるのか?
見事なブーメラン。
0544右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 16:28:06.92ID:Jj12IeXFa0909
>>527
いやまだ半年しか経ってないやん
これから何が起こるか分からないからな
だから俺は藤井にも中野佐藤にも、どちらにも頷ける箇所と肯定できない箇所両方あるわ
0545右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 16:33:28.76ID:rNKSZMs700909
藤井さんの公開質問状とかアホすぎじゃん。
読んでるこっちが恥ずかしくなる。
0546右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 16:36:31.94ID:jEkoAkON00909
5回もこんなアホみたいな鼎談見てるこっちも悲しくなるわ
0547右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 16:36:58.35ID:Jj12IeXFa0909
なんにせよ、今回俺は藤井中野佐藤の三人全員に失望したよ
まさか三橋がこの三人の中で一番賢いとはね
0548右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 16:37:27.12ID:Jj12IeXFa0909
>>547
三人の中で→三人より
0549右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 16:54:34.65ID:BS9f9UOJd0909
>>544
何年経てば君は納得できんの?
緊急事態宣言もした、解除もした、感染者数死亡者数も出た
あと何がほしいの?
0551右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 17:11:58.87ID:GvCqE8IxM0909
よく分からないから語らない人が1番賢い
0552右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 17:12:55.09ID:2hjhFMMhd0909
政治は結果であり、言論活動も結果である
結果としてダンスは中野らを巻き込んで反緊縮界隈を分裂させ、内ゲバに追い込んだ戦犯
財政出動への道が遠くなったのは藤井のせいではなく、藁人形論法を使ってまで個人の人格攻撃に走った連中と言える
あれのせいでまともな議論はもはや出来なくなり、対立構造があらわとなってしまった
どう責任取るかだって?取らねーよ取りようがねーしw
0553右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 17:14:52.10ID:U0lat6g700909
今求められているのは燃料投下だな
中野先生、次のトランスいつになりますかね?
0554右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 17:19:06.84ID:V+Dz3TBud0909
徹底自粛徹底補償ってある意味、サヨクの大好きな憲法9条信仰と同じじゃないの?
0555右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 17:22:07.31ID:Ly+DRoASd0909
自粛ストレスでヒステリック中野にはがっかりだが
ツイッター削除のダンスはマジで軽蔑するわ
0557右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 17:39:04.29ID:hRmz657800909
ところでエクモを要しない程度の陽性患者ってどういう治療してるのかな。

テレビで特集してるのかもしれないがたまに点ける限りそんな話題やってないし、
点ければ高い確率で映るフワちゃんとか髪赤くしてる芸人とか出して遊んでる暇あったらそういうことをやれよとw
0558右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 17:43:19.91ID:HPU8bBBl00909
>>553
もういらねえよw
いたずらに荒らしてくれるなって話
あの3バカトリオの記事からコロナ対策についてなんら建設的主張が無かった
ヘイトスピーチしかできないのはコロナ対策においては邪魔でしかない
中野センセはMMT芸人なんだからそれやってろよって話
ダンスは死ぬまで映画見てればOK
適菜は安倍の総括と銘打った安倍へのヘイトスピーチでもやって爽快になってればいい
0560右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 17:52:59.64ID:mwHfnE7ha0909
徹底自粛中だけど銀座で飲んじゃうぜ
ワイルドだろ〜?
0561右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 18:05:00.72ID:Ly+DRoASd0909
>>556
鼎談だと、自粛は辛いの当たり前、反自粛は甘え的な論調だったからさ
中野も自粛でカルト儲っぽくなるくらいストレス抱えてたんかと思ったけど

銀座でこんな糞見たいな話して飲んでんだから確かに大して自粛はしてねーよなw

まぁ、7月の対談動画前までは自粛してたのかもしれんけど
0562右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 18:06:51.16ID:Rxa9aB7I00909
確かに藤井の公開質問状とかはアホじゃねーかと思った
あの人ああいうこと大まじめにやるからな
0563右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 18:11:08.90ID:hRmz657800909
社交(笑)とかバカにしてた奴らが銀座で飲んでる性根がムカつくな。
0565右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 18:25:00.46ID:Ly+DRoASd0909
>>561 訂正
×反自粛
○半自粛
0567右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 18:31:21.05ID:HPU8bBBl00909
>>561
消費税増税は辛いの当たり前、反消費税増税は甘え

みたいな言い方だな

消費税増税も自粛も、それが正しいのか間違ってるのかという議論なのであって、辛さとか甘さは問題の本質じゃない
0568右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 18:54:04.81ID:hRmz657800909
古市がとくダネで大麻を擁護する旨発言したらしいが、
テレビで政府が債務を増やしてカネ使えという言説は最早大麻推進よりもハードルが高いということw
0569右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 20:23:36.78ID:88FC0h6+d0909
>>568
せやなw
0570右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 20:29:45.76ID:j2CTdGfH00909
ハードルの高さにビビって、現実に引き戻されちゃった積極財政派が多数発生。
0571右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 20:51:53.54ID:hRmz657800909
大麻なんて仮に米販売会社が大統領に日本へ市場を広げたいと要請すれば、
日本政府は特区や医療用から始まって徐々に全面緩和することくらいは容易に想像できる。
加えてメディアもスポンサーが増えると解れば医療に効果的である旨キャンペーンを張って国民に周知することも同様。

政府やメディアが外圧で国内の常識と慣習を変えることくらいは平気でやる。
5chのヘッドライン見てると既に西村堀江等ネオリベ界隈が推してる。
0572右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 20:53:25.20ID:tyN+sUsC00909
違った視点から見るとコロナウィルスと言うのは自然界から考えると凄いウィルスだよな
1.コロナの影響で世界中が衛生面に気をつける
2.人の混雑の影響で観光地から離れていた自然や動物が戻ってきて生態系が
昔のように戻って来たと言う報道があった
3.世界中の人口は日本の少子高齢化と違い人口が増えて来て食料危機がある中でのコロナ
あくまで自然界から考えるとこれだけピンポイントで解決しているのがコロナなんだよな
0573右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 20:55:26.89ID:jEkoAkON00909
まあ地球上で一番有害な生物は人間だろうしな
寄生獣はいつ読んでも余裕で通じる漫画だわ
0574右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 21:02:34.38ID:HPU8bBBl00909
>>571
そういう議論は結構前からされてる気がするが、意外に大麻解禁は中々進まないな
むしろ「大麻で有名人をパクる=ショック・ドクトリン」という手段を政府が手放したくないのかな
よくわからんけど
俺はタバコ喫煙者だけど、マリファナがタバコより安価で普及するなら迷わずマリファナに乗り換えるけどな
当然タバコ産業はそうなるのは困るんだろうけど
0575右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 21:16:19.97ID:j2CTdGfH00909
現実に引き戻されたことで、積極財政を謳いながら緊縮に加担するという悪手を選んでしまった。
多数がふるいにかけられたみたいで、実にみっともないねえ。
0576右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 21:23:47.83ID:hmCzWgPga0909
中南米の小説を読むとマリファナがどんだけイカれているかわかる
大麻はダメ、絶対!
0577右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 21:37:29.97ID:j2CTdGfH00909
特に笑えるのが、ふるいにかけられたことに気付きもしていないこと。知らぬが仏
0578右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 22:34:58.65ID:88FC0h6+d
ダンスは完全に裸の王様で笑えるわw
0579右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 22:51:31.11ID:bYSjNS3dd
佐藤、適菜、平松は経済や統計すら素人で、中野もコロナに関しては基礎情報が狂ってる以上、藤井たちにコロナの議論に勝ち目がないんだよな
0580右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 22:55:24.50ID:88FC0h6+d
【Front Japan 桜】藤井聡&sayaのニュースピックアップ / 感染症と『ライブ芸術』を考える[桜R2/9/9]
https://youtu.be/9OEgCmqzE38
0581右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 23:14:27.73ID:tyN+sUsC0
なんか鼎談で中野支持している人のコメント見ていると、まるで自分が中野になっているかのような
なりきり中野みたいな奴が多くないか?喋り方とか考え方とか真似をすれば知的になれるみたいな
0582右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 23:38:48.47ID:yKE0pXpM0
>>500
あんまり見られたら困る事にようやく気付いたか
なんかやばい心当たりのある発言をしちゃってるとか
0583右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 23:43:35.61ID:yKE0pXpM0
>>514
影響力ないって言ってるのに
国民を扇動してるとか言ってて完全に支離滅裂
影響力ないならほっておけばいいだけじゃんね
0584右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 23:47:50.85ID:xc7oe7IB0
>>581
中野はそんな狂信者だけを相手にしても言論が成り立つと計算しているんでしょう
つまり、一定数の本は売れると
0585右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/09(水) 23:51:12.46ID:yKE0pXpM0
>>561
なんかほんと藤井さんの反対を言いたいだけみたいやん
行動は全然半自粛ですらない
何人かとの飲み会に行くのは藤井さん達もなるべくならやめたほうがいいって言ってるのに

鼎談の写真が一枚もないのは自分も不思議に思った
0586右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 00:10:36.51ID:kcGIpsjrx
>>583
今回のコロナを不確実性で自身で学ぶ事を放り投げて西浦信仰に逃げた時点で知的態度は怠惰だな
専門家じゃない自覚あるならずっと黙って良かったのに
宮沢や計量分析に関しては専門家と云っても差し支え無い藤井を舐め杉よね
0587右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 00:15:09.65ID:kcGIpsjrx
>>584
商売は気にしてないんじゃない?
官僚やってれば食うに困らんだろうし、理由は定かじゃないがとにかく今回の鼎談は藤井に対して憎悪を感じるような豹変振り
0588右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 00:18:48.58ID:dZ0B3AWHr
藤井聡@SF_SatoshiFujii
フランスは激しいロックダウンを行い4-6月期は日本の倍近くも経済が下落(−13.8%)…
が、ロックダウン後の8月の家計消費は完全V字回復、前年同月比でなんどプラス!!
要するに十分政府補償すれば自粛解除後に経済が一気回復するのです。
もう総理は誰でも良いので兎に角 #真水100兆 断行願います!
https://pbs.twimg.com/media/EhZR33TUMAIcPI_.jpg


室伏謙一@keipierremulot
フランスはヴァカンスの時期に当たるということも大きいと思いますが、
要するにしっかり補償していたのでヴァカンスでも消費ができた、ということです。
Go Toの前にやるべきことがある!のです。
0589右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 00:21:44.43ID:xHN0WEEn0
>>585
おさむちゃんがツイートで言ってたみたいだね。中野さんと銀座で飲み会したって。
ソーシャルメディアで近況報告というか鼎談記事の事前の宣伝ということなんだろうけど、おバカだなぁ。
それを言わなくてバレなかったらいいというわけではまったくないけど、
飲み会公言してまずいと思わないところがもう半自粛通り越して反自粛なんじゃないかって言いたくなるレベル。

世間では自粛だなんだと飲み屋さんも困ってるけど、俺らはそんな空気には流されないぜ!ってなもんでしょう。
ワイルドだろぉってレスあったけどワロタよw

きちんと疫病対策もいろいろ考えて飲み会したんですよって言うならそれはもう半自粛なんだろうし、
なんだろうねこれ。

のっけからそれで、更にそのギャグかおふざけかの中身が酷くて、藤井さんの悪口言って公論だと記事にしてる。
藤井さん個人を攻撃するというよりも公益に資することなのでどうしてもこれは触れておかねばというならまだしも、
藤井さんみたいなアホなこと言ってる奴は他にそういないぜ?まぁあのアホには影響力なんかないけどなwって。
それじゃただの悪口大会にしかならんじゃない。
0590右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 00:22:06.75ID:xHN0WEEn0
そのコインの裏表で西浦さん天才、西浦さんに大恩あると、統計や数理モデルの中身そっちのけで信心に励んでる。
世の中には三っつの嘘がある。嘘・大嘘、そして統計。そういうのよく引用したりしてたんじゃなかったかな中野さん。
数理モデル自体もそうだし中身の数値の設定もそうだし、イカサマしてたらどうするのか。

アホな大衆を煽って行動変容するためにはイカサマで数値盛りに盛っておかないといけないらしい。
40万人死ぬという話は何もしなかったらという前提をきちんと公言しているからと言い訳できるかもしれないが、
中野さんは8割自粛なんざ到底徹底できようはずもないとの立場のはずだから、
西浦さんが8割自粛を導いた数理モデルを政治的に直結させたことの意味は専門科学のそれではなく、
恐怖プロパガンダとしての嘘話だということになるだろう。

大罪というのはそういうことを言うのではないか。
0591右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 01:10:13.72ID:kcGIpsjrx
【みんな】佐藤健志 Part.7【凡夫なんだよ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1595689890/201-300

201右や左の名無し様2020/07/29(水) 18:47:54.97ID:56nGQbKBaNIKU
久住英二
@KusumiEiji


新コロの後遺症について、出演オファーをいただいた。

その後、ディレクター氏は私のツイッターを見たらしく、「煽ったりするのとは反対の立場ですよね」と電話してきた。

「はい、一切の煽りは反対です」と申し上げたところ、出演は無しに。

恐怖を煽るような内容にしたかった模様。ろくでもない。

https://twitter.com/KusumiEiji/status/1287687085525069826?s=20
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0594右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 03:18:13.99ID:IDFbNQbwd
>>580
後半のsayaと三沢カツチカとのライブノリノリだなw
0595右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 06:51:14.60ID:u4+H47xX0
>>588
なおフランスが具体的にどんな補償をしたのか比較検討はしない模様
0596右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 07:08:18.37ID:3/9lRhNPa
>>595
真水とか言ってるし、規模だけでも十分だろ。
0597右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 07:30:11.35ID:Zw4piaxwd
ダンスとオサムとアニメはほぼほぼ一般人なのに、よく偉そうにあそこまでクライテリオンの連中を叩けるよな
しかも、叩く理由が結局自分達の理解の浅さから来ているから救いようがないw
0598右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 07:46:56.13ID:B/NVvaQR0
>>586
西浦とか、池田信夫に論破されるレベル
イギリスで同じこと言ってたファーガソンは失脚した
0599右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 07:48:28.14ID:MMjM2Jold
ダンスは笑わすのではなく、笑われている
芸人失格
0600右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 08:08:01.20ID:XciFqX8f0
>>581
それなw
「なりきり中野」マジでキモいw
信者は振る舞いも含めてコピーしようとするからなw
0601右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 08:30:03.45ID:XciFqX8f0
観光を成長戦略にする政策はもうやめるべき訳 | 東洋経済オンライン
https://toyokeizai.net/articles/-/371390

中野

日本で国民の行動が決定的に変わったのも、専門家会議が声を上げたからとか、安倍首相が学校の授業を休止させたからというより、志村けんが亡くなったことが大きかったですね。あれで「これはやばい」とみんなが思って、急に自粛し始めた。
自分の周囲に感染者がいるわけでもないので、危険性が実感できなかったのに、1人のコメディアンの死によって事態の深刻さを瞬時に認識し、即座に行動変容を実行した。これは特筆すべきことで、説明は難しいですが、私はこれこそ国民の智慧だと思って感動した。

この座談会の1回目でも話に出ましたが、今回のコロナ対策を巡る議論は、医学的な破局、経済的な破局、財政的な破局の3つのうちの全部は避けられないトリレンマだと思われているようです。例えば医療崩壊を防ぐためにロックダウンをすると、大不況になるので、財政出動をすると、財政破綻する……といったように。それがまた議論をややこしくしている。

でも実はこの3つ目の財政の破局というのは、うそなんですね。MMT(現代貨幣理論)を持ち出すまでもなく、自国通貨を発行する日本政府が財政破綻することはありえませんし、財政赤字の拡大が将来世代にツケを回すことになるという話も、間違いです。

政府の債務というものは、将来の増税で返済しなければならないものではない。むしろ、財政赤字を無意味に恐れ、治水や医療体制の整備などを怠ることの方が、よほど将来世代へのツケ回しでしょう。
0602右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 08:30:23.03ID:XciFqX8f0
中野

サマーズ、クルーグマン、スティグリッツ、ブランシャールなど、アメリカの主流派経済学の大物たちも、「もう政策手段として残されたのは財政出動ぐらいしかないし、それがいちばん効く」「日本の財政赤字は心配する必要はない」と言っているのに、日本政府はここに至っても「財政規律を堅持します」と言っているわけです。

施さんの言う新しい政策様式にしても、柴山さんご指摘の教育の問題でも、政府がやるべきことはたくさんあるはずです。でもそのためには最低限の前提条件として、財政出動を行い、財政赤字を拡大することを認めなくてはならない。そうでないかぎり、新しいことは何もできない。

例えば地方に外国人を連れてきてお金を使わせるという安易なやり方ができなくなったときに、どうすれば雇用を守れるのか。いちばん簡単なのは、予算をつけてやって地方公務員を増やすことです。

大きな政府の方向に舵を切るということこそ、ポストコロナで経済の破局を回避するための唯一の解です。少なくとも、これまでの財政規律路線を捨てて財政を拡大しないと、日本経済を立て直すためにどれほど知恵を出したところで、全部画餅に終わってしまう。平成の30年間が、まさにそれだった。

実際は学者より政治家のほうが、積極財政には理解があるんです。選挙区で国民と直接接して、貧困や格差、地方の衰退を目の当たりにしている政治家の先生たちには、「このままでいいのか」という強い動機があるからでしょうね。逆に、財政均衡論者の学者たちは、国民生活の実態を知りません。

だから、政治が国民の声を汲み取って、さっさと「大きな政府にする」と言ってしまえばいいわけですよ。財政赤字が心配だという人には、MMTという説明がちゃんと用意してある。
0603右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 08:33:45.69ID:XciFqX8f0
>1人のコメディアンの死によって事態の深刻さを瞬時に認識し、即座に行動変容を実行した。これは特筆すべきことで、説明は難しいですが、私はこれこそ国民の智慧だと思って感動した。

これ以外は全然同意w
国民の智慧ってw
0605右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 09:34:30.00ID:29aq3wPsa
中野剛志は衰えた
一回それを目の当たりにすると読む気が失せる
0606右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 09:42:57.98ID:jfMUrbHo0
スポーツ選手みたいなピークの落ち方したな
言論は歳を重ねると質も厚みも増すと思ってたが
0607右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 09:44:33.10ID:XciFqX8f0
1人のコメディアンの死によって事態の深刻さを瞬時に認識し、即座に行動変容を実行できる国民の智慧があるのに、なんで積極財政への転換は実行できないんだよw
むちゃくちゃだってマジで
東日本大震災で2万人死んだってついぞ積極財政への転換は無かったって嘆いてたのに、どうしてこんなことが言えるのか
0609右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 10:01:24.29ID:BnKxs8KA0
>>600
中野のモノマネしている素人が本当に多いことw
0610右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 10:08:55.27ID:t4lQzabm0
鼎談では
中野:しかも、専門家会議や西浦先生たちの活躍もあって、第一波をなんとか乗り越えたわけですよね。彼らのおかげで抑えられたというのに、その彼らの実績を根拠に「やっぱりコロナなんか、たいしたことないじゃないか」と騒ぎ立てたわけですから、驚きました。体張って国民を守ったら、文句を言われるんですから。
中略
中野:藤井氏は、これに加えて、高齢者等の対策「さえ」やっていればよいと言って、高齢者等の徹底的な「隔離」を提案しています(https://the-criterion.jp/mail-magazine/m20200406/)。なお、「さえ」を強調したのは、藤井氏自身です。高齢者等の対策「さえ」と聞くと、いかにも簡単そうな印象を受けます。しかし、現実には極めて難しいオペレーションになります。例えば、藤井氏自身が書いているように、60歳以上は日本の人口の三分の一にもなる。しかも、感染者数が増えれば増えるほど、高齢者対策等の徹底は、いっそう難しくなるでしょう。ということは、高齢者等を守るためには、やっぱり、全体の感染者数を減らさなきゃいけない。しかも、人口の三分の一「だけ」を「徹底」隔離で、残りの三分の二は「眼鼻口は絶対触るな」「飯は黙って食え」「それを全部、自主的にやれ」なんて、言うのは簡単ですが、やるとなったら、もう大変です。その証拠に、藤井氏らの提案通りにやって成功した国など、世界中どこにもありませんね。
 他方、専門家会議の先生方は、行動変容の難しさを判った上で、やっていると私は感じました。非常に実践的な感覚をもった先生方だなと感心しました。例えば、西浦先生が体を張って「このまま何もしなければ42万人の死者がでる」と警告を発したことが批判されています。しかし、実践的な観点から評価すると、新型コロナウイルスの難しさや、外出制限を強制できない法体系の下では、それくらい大げさに言わないと、国民全体の行動変容はできなかったということではないでしょうか。
0611右や左の名無し様
垢版 |
2020/09/10(木) 10:10:21.18ID:t4lQzabm0
東洋経済オンライン
中野:日本で国民の行動が決定的に変わったのも、専門家会議が声を上げたからとか、安倍首相が学校の授業を休止させたからというより、志村けんが亡くなったことが大きかったですね。あれで「これはやばい」とみんなが思って、急に自粛し始めた。自分の周囲に感染者がいるわけでもないので、危険性が実感できなかったのに、1人のコメディアンの死によって事態の深刻さを瞬時に認識し、即座に行動変容を実行した。これは特筆すべきことで、説明は難しいですが、私はこれこそ国民の智慧だと思って感動した。


天才西浦の活躍はどこにいったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況