X



トップページ政治思想
1002コメント532KB
【ペラは外】倉山満part767【カリは内】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001右や左の名無し様 (ワッチョイ 0f5c-+DFt)
垢版 |
2018/02/03(土) 12:51:30.77ID:xVa2+Lp90

◆倉山満(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%89%E5%B1%B1%E6%BA%80
◆憲政史研究者・倉山満の砦
http://office-kurayama.co.jp/
◆倉山満の砦(旧公式ブログ)
http://www.kurayama.jp/
◆チャンネルくらら(YouTube)
http://www.youtube.com/channel/UCDrXxofz1CIOo9vqwHqfIyg
◆倉山満(Facebook)
https://www.facebook.com/profile.php?id=100000260482999
◆AAまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1411643555/
◆コピペまとめ(したらば掲示板)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10316/1384345556/
◆魚拓 ※倉山関係では削除が横行しているので、残すべき内容については魚拓を取りませう
http://japan.cnet.com/news/society/35027142/

○避難所(政治思想板 - 三浦小太郎1) ※次スレが立たないときはこちらへ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1385461936/

前スレ
【長い】倉山満part766【お別れ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1517024749/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0047右や左の名無し様 (アウアウエー Sadf-K7+i)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:00:07.96ID:u4T6CJdSa
>>43

土建派が訴えているのは金融緩和ではなく金融政策

引き締めをするなということ

金利が上昇しても、貸し出しに強さがあるなら上昇を抑制する必要はない。そこは状況に応じて対応する。
0051右や左の名無し様 (アウアウエー Sadf-K7+i)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:08:47.49ID:u4T6CJdSa
リフレ派はGDP増加に伴って、銀行間の資金需要も増加したことを受けて、マネタリーベースを増加させてきた事実を、

逆読みして、マネタリーベースが増加したからGDPが増えたと言った

マネタリーベースを1000兆円にしようが1000京円にしようがGDPは増えないし、インフレにはなりません

そもそも小泉竹中の時代にマネタリーベースとインフレ率に相関がないことは明らかになっていたのに、、、
0053右や左の名無し様 (アウアウエー Sadf-K7+i)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:14:02.11ID:u4T6CJdSa
>>49

まずマンフレ効果がかつて日本で実証されていないし、

マンフレ効果があったとしても、GDPに占める外需が1割くらいなのに、どう計算したら相殺されるんだ
0059右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:23:57.28ID:CfosIcD70
>>49
マンデルフレミングは、あくまで学問上の話であって実体経済にそっくりそのまま当てはまるわけじゃない
これはマクロ経済を教えてる人達の間では合意形成が取れてる(学生がモデルを過信しすぎないように注意させる必要があるという意味で)
たとえばクルーグマンは、ご存知の通り、マクロ経済の教科書を書いてるけど、マンデルフレミングをそっくりそのまま教えはしないと発言してる

なお、リフレ派の飯田泰之ですら、日本においてマンデルフレミングモデルに依った現象が観測されていないと指摘している
もしマンデルフレミングモデルが観測されるとしたら、緊縮財政はなんら問題ないということになるが、現実にはそうではない
0060右や左の名無し様 (アウアウエー Sadf-K7+i)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:27:59.68ID:u4T6CJdSa
>>56

金利が上がるのを懸念して、マンフレ効果だの金融緩和だの言ってるわけでしょ。

金利とGDPが関係無かったら、そもそもマンフレ効果だの金融緩和だのどうだっていいでしょう。

結局、金融は引き締めしか、それも強烈なものしかGDPに効果ないから相関分析すると、相関ない。
0061右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:28:45.99ID:CfosIcD70
>>49
金利を抑えるためには、必要に応じて市場からの日本国債の買い入れを行うことで、本来は十分だ
もし日本国債が市場から枯渇するとしたら、それは日銀の問題ではなく政府の問題である
すなわち、政府の国債の発行量が不足しているという道理が立つのであり、財政拡張が不足している証左となる

昨今の日銀は、外債なりETFなりの購入や、マイナス金利の導入などでお茶を濁しているが、これは本質的な問題解決には繋がっていない
日銀が単独でヘリコプターマネーを行うことは、制度上不可能であるのだから、やはり求められるべきは財政拡張なのである
最近になっと、やっと岩田あたりが重い口を開き始めたが、遅すぎたとしか言いようがなく、改善の兆しも無いだろう
かくのごとく周回遅れを繰り返すこの国の病理にはウンザリである
手を変え品を変え、シンプルな解から遠のき続けている
0062右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:31:26.16ID:CfosIcD70
>>58
マンデルフレミングモデルそのものはあまり意味ないが、
これが示唆するところである、財政政策の効果の国外流出については議論の余地がある
グローバル化が進んだ経済においては、一国の積極財政の効果が、大なり小なり他国に流出してしまい、額面通りの効果を挙げられないという話には筋が通っている
そこで、保護主義と積極財政を組み合わせるという急進的な意見や、国際協調の下での財政拡張という穏健な意見が出てくることになる
0063右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:34:35.69ID:Lqj9iDXX0
ID:CfosIcD70

検索したけど飯田の発言はこれでしょ?
http://yasuyuki-iida.hatenablog.com/entry/20120715/p1

マンフレ前提なら、金融前提化で財政行えば聞くはずだが、
実際の日本はそうなってない。
なぜか?日本型財政政策ではダメだって結論でしょ?

要は飯田は君ら土建派を否定してるだけが結論じゃないの?
0064右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:41:59.39ID:CfosIcD70
>>63
誤解して欲しくないが、ある特定個人(ここでは飯田泰之)を引用したからと言って、
その個人のすべての意見に賛同しているわけではない
リフレ派の彼であっても、マンデルフレミングが観測されないという実証分析をしているのに、
未だにマンデルフレミングにしがみつく人々は度し難い、という感想を述べるために引用したに過ぎない

>マンフレ前提なら、金融前提化で財政行えば聞くはずだが、
>実際の日本はそうなってない。
>なぜか?日本型財政政策ではダメだって結論でしょ?
そもそも安倍政権下の日本では、ごく最初の半年を除けば、積極財政など行われてない
行われてもいないものに対して、「ダメだ」と断定することはできない

>要は飯田は君ら土建派を否定してるだけが結論じゃないの?
そんな話は筋では無い
あくまでマンデルフレミングの良し悪しがこの話の筋であって、土建どうこうは筋違いである
関係のない話に逸らさないでいただきたい
0067右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:49:24.63ID:CfosIcD70
>>65
分かってはいるだろうが、飯田ブログだけについて語っているわけではないということを、まず前提としていただきたい

マンデルフレミングの実証性を鑑みるときに、
「金融緩和と緊縮財政の組み合わせ」であるアベノミクスは、大いにその参考となるため、改めて論じる必要がある

マンデルフレミングに基づけば、緊縮財政の効果は金利低下圧力、ないしは通貨安によって相殺されるはずである
しかし、数ある識者が指摘するように、消費増税を筆頭とする緊縮財政の(悪い)効果は明らかに出ており、マンデルフレミング的な「相殺」が起こっていることは観測できない
財政政策の「相殺」こそがマンデルフレミングの肝であるのだが、これが直近の政策(アベノミクス)において実証されなかったというのが、当方の結論であり、
マンデルフレミングを持ち出して財政政策を論じるのは、ほとんど無意味であると指摘しておく
0068右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 00:53:53.13ID:Lqj9iDXX0
>>67
逆説説いてるだけなんだよ。
金利上昇⇒効果相殺⇒コレがマンフレ。

じゃあ逆は?
そんな話してないけど、君ら逆が成立すると妄想してる訳でしょ?
0069右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:01:25.16ID:CfosIcD70
>>68
>金利上昇⇒効果相殺⇒コレがマンフレ
繰り返しになるが、それは実体経済において成立していない
マンデルフレミングはあくまでモデル、しかも70年代の古典的なものであって、
「経済史」の中での価値こそはあれど、実践的な「政治経済学」の文脈では、ほとんど価値が無い
実際、現代の経済政策の担当者が、マンデルフレミングを持ち出すことは極めて稀である、もはや古典なのだ

>じゃあ逆は?
そちらの言う「逆」が何を意味しているのか分からないが、
マンデルフレミングは、積極財政も、緊縮財政も、金融緩和も、金融引締も、それぞれの方向が網羅されたモデルであるから、
その一部分でも実証できなければ、モデル全体の正当性が崩れるのは必然である
0070右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:05:16.65ID:Lqj9iDXX0
>>69
もう必死過ぎて意味がわからない。

反論の為の反論してるだけ。

あなたの前半は「今更マンフレ意味無い。」
後半は「方向性が網羅されたモデルである」
と。

で?
0072右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:09:14.33ID:Lqj9iDXX0
古典を今更だすなって事?かな。

マンフレ限らず、現状説明出来るモデルがあるのかね?
古典を否定する意味あるのかね?


もう否定の為の否定だよ。
0073右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:10:58.58ID:CfosIcD70
>>70
>反論の為の反論してるだけ。
反論のための反論も何も、事の始まりはそちらが>>49でマンデルフレミングを持ち出したこと
「ほとんど意味もない」マンデルフレミングを持ち出して現実の政策を語るのは適当でない、というのがこちらの反論の要旨である
これに対してさらなる反論があるならば、どうぞやっていただきたい

>あなたの前半は「今更マンフレ意味無い。」
>後半は「方向性が網羅されたモデルである」
その読解で正しい
マンデルフレミングは財政・金融の収縮を網羅した分かりやすいモデルだが、諸々の問題(具体的に一つ挙げるとしたら国際金利と国内金利の不一致)で、
実際は機能しない場合が多く、現実の政策議論をする上では、ほとんど役に立たないどころか、時として有害ですらある
古典として知っておいて損は無い知識ではあるが、これを振りかざしてもろくなことにならないので、一旦忘れたほうが得策なのかもしれないw
0074右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:12:52.55ID:CfosIcD70
>>71
金融緩和と一口に言っても、その「規模」と「手法」には、あまりにも多様である
一括りに賛成・反対を問うこと自体が、あまり意味が無いように思えるし、必然としてコンセンサスなど得られまい
たとえば。我らが浜田宏一先生もマイナス金利という「手法」には反対された
中銀が出した政策、または理論的に出しうる政策を、個別に議論するほうが健全であろう
0075右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:14:06.08ID:Lqj9iDXX0
ID:CfosIcD70

てかマンフレから離れよう。
金融切り離せば、逆の効果考えなくていいだろう。

その上で財政単独では、金利上昇の事実は受け入れるよな?
効果あるの?

更に飯田みてるならなおさら話しやすい。
飯田、藤井論争知ってるでしょ?
土建の意味あるの?

要は財政、特に土建の意味あるの?
金融抜きにして。
0076右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:16:39.65ID:CfosIcD70
>>72
残念なことに、現状における財政・金融政策の効果を統合的に説明できるモデルは存在しない
マンデルフレミング以降のモデル、たとえばクルーグマンの新モデルを筆頭として、いくつか存在はするのだが、
実証はされておらず、完璧なものとは言い難い

古典を勉強するのは良いことだけど、古典に依存するのは好ましくない
その古典が正当性を欠いている以上、批判されるのは当然である
なにも俺という個人に限らず、たいていの人間は古典というものを盲信していない
先に示したように、マンデルフレミング一つとっても、数ある方面から批判が寄せられている
0077右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:18:53.94ID:CfosIcD70
>>75
とりあえず大枠の話から先に進めていくとする

>財政単独では、金利上昇の事実は受け入れる
「財政単独」というのが、具体的にどのような状態を想定しているのか、もう少し突っ込んだ話を聞かせてもらえないと、答えがたいものがある
なんであれ現実に中央銀行は存在し、毎月毎月の会合で金融政策を決定している
この状況下で、「財政単独」の状態が起こるとしたら、それは中央銀行がどのような態度を取っていると仮定するのだろうか?
0078右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:19:10.39ID:Lqj9iDXX0
>>76
一定の条件下でしか成り立たないってのは解るよ
でも、財金両輪
その上で、金融が前提だ。
この前提をあなたはわかってると思うが
他の連中は解ってない。
単に金融否定が主だ。
その意味でマンフレは意味がある古典じゃないの?
0081右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:26:17.16ID:CfosIcD70
>>78
>>74でも触れているが、前提とする「金融」の意図するところが、個々によって違う
それが議論の捻れを生み出している可能性が高いように思える
たとえば「ゼロ金利」で十分という人も居れば、「異次元緩和(これもまた幅があるのだが・・・)」が必要だという人もいるだろう

>その意味でマンフレは意味がある古典じゃないの?
金融政策の有効性を唱えるためにマンデルフレミングを持ち出すのも、あまり筋が良いとは思えない
そもそも金融政策の有効性を示すために作られたモデルでも何でもないし、
モデルそのものの実証性が怪しい以上、持ち出すことそれ自体が逆効果となるとも言える
0082右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:30:01.53ID:Lqj9iDXX0
>>81
金融緩和は実質金利を操作しましょぅ。
金利操作できなければ、量で。
本質論としては、実質金利をどうするか。

マンフレは金融と財政を単独で行ったらどうなるか?
って話で、金融政策の有効性を唱える為じゃないでしょ?
0083右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:32:14.63ID:CfosIcD70
>>79
>>81と合わせてになるが、景気低迷局面においては、金利を抑制するような金融政策は必要不可欠である、というのがこちらの結論
また、インフレターゲットを設定し、そのために必要な政策を取るという宣言を中銀が発しておくことにも意味があるだろう(市場へ安心感を与えるため)

ただし、実質金利をゼロ以下にすることを目的とする、より極端な金融政策が必要、または効果的であったかについては、いささかの疑問が残る
知っての通り、極端な金融政策には過剰流動性の問題などがあるのだが、それを補填できるほどのメリットが得られたようには、どうにも見えない

ハマコー先生がマイナス金利に反対されたように、リフレ派に属する人々の中でも、どこまで金融政策が踏み込むかについては立場の違いがある
(俺は自分のことを広義のリフレ派であり、狭義のリフレ派ではないと思っているが)

きわめて単純な言い方をすると、インフレ目標を達成するために、直接的な効果が期待できるケチャップのような財を購入することは理解できても、
外債なり投資信託を買っていくのは、きわめて回り道な手法であるように思えて仕方がないのである
0084右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:37:59.60ID:CfosIcD70
>>82
金融政策の目的が実質金利のコントロールであるというのは、まさしくその通りであるとは思う
ただし、それには限界もあれば、デメリットもある
実際のところ、実質金利は2013年以降はほとんど低下していない

総合的な政策が必要であり、金融政策に過剰に依存するのは好ましくない
もっとも、金融政策ぐらいしか「やれることがない」のが現状だとしたら、依存するのも仕方ないと思えなくもないのだが・・・
0086右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:41:34.70ID:Lqj9iDXX0
>>84
だーから
前提であり否定する必要ないよね。
でも、上手くいかないよね。
でも、今金融しかしてないし、悪くはないよね。

君ら財政派こそ頑張ろうぜ
否定ばかりじゃなくて
君らの出番でしょ?

でよくね?
0087右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:43:40.67ID:CfosIcD70
>>85
簡単にまとめておくと

金融分野
1.ゼロ金利は有用
2.インタゲは有用
3.マイナス金利の有効性は低く、間違いとまでは言わないが良くもない
4.外債・投資信託の購入は損益に疑問(過剰流動性、資産格差の観点から)

財政分野
1.長期的かつ莫大な拡張が必要
2.内容の選り好みはしないが、倫理的に低所得者に向けた(低所得者を成長させるような)ものほど好ましい
3.富裕層や大企業への減税は、ほとんど無意味
0089右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:49:26.96ID:CfosIcD70
>>86
>でも、上手くいかないよね。
それこそ、岩田副総裁が愚痴ってるような理由で上手くいかなかったのかもしれない
彼の心中は察するけど、もっと前からガンガン言ってもらったほうが日本のためにはなった
今になって政府(議会)にケチをつけ始めたのは、ときすでに遅しという印象すら受ける
政治において、沈黙は銀にすらならん

>否定ばかりじゃなくて
個別具体的な金融政策について、否定されるべきものは否定されるべき
ハマコー先生がマイナス金利に否定的だったように、個別に反対する自由はあるだろう
先にも言ったように、俺はETFの買い増しのような間接的すぎる手段には否定的な立場
なんか裏道的に直接的な政策ができないか、日銀法の穴を突く方法をたまに考えたりはする

>君らの出番でしょ?
そうは言っても、現実の政治では、財政拡張の出番は来ないだろうけどね
財務省なり財界なり、政治的に強い人達はみんな緊縮を支持してるから、実現可能性は著しく低い
金融政策は日銀官僚さえどうにかすれば実行できたけど、財政政策は財務省一匹だけの問題じゃない
0090右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 01:54:00.18ID:CfosIcD70
>>88
流動性故にというより、法的な問題だろう
日銀がケチャップを買えないのは、法によって縛られているからだ
もし日銀が消費財を購入できるなら、それは財政政策のような効果をもたらし、直接的に景気を浮揚させるだろう

外債なりに依存する方法は、法律の縛りの中でやむを得ない事情があるのはよく分かるが、
間接的なためにメリットが小さい割に、先述したようなデメリットが目立つゆえに、消極的な態度を取らざるを得ない
俺が日銀総裁だったら、徹底的に国債を買いきった上で、このままだとやることなくなって引き締めになっちまうぞと政府を恐喝するかなw
0091右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:00:28.27ID:Lqj9iDXX0
>>90
法的縛りはその通りだけど、
MBはコントロールできるけど、MS以降は操作出来ないよ
って話に通じる突っ込みだよね。
出来る範囲でやってるだけ
いわきくの発言も違和感無いけどね。
財政の発言は控えていた
その通り。
0092右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:14:53.56ID:CfosIcD70
>>91
そこが中銀の限界なんだよね
あとは政府の仕事、ちゃんとしてくれ、と

岩田発言は立場上としては理解できるけど、いかにも日本的だなあと
バーナンキなんか現役のところから空気読まずに連邦政府を攻撃してたから、その差はどうしても感じる
0093右や左の名無し様 (ワッチョイ 770e-+DFt)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:21:18.94ID:QUTc6G3P0
ケチャップの議論ってどんなだっけ?
クルーグマン?バーナンキ?

金刷ってケチャップを買えばいいというような比喩だったか。
財出で直接需要の底上げをするということかな。
でも財出は政府の仕事でしょということ?
0094右や左の名無し様 (ワッチョイ 7fe9-zDRe)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:28:58.70ID:Otuuj8w70
激論!サンデーCROSS
豪華ゲスト登場!「西部邁とは何者だったのか?」を語る

コメンテーター
木村三浩(一水会代表)
佐高信(評論家)
古谷経衡(文筆家)

ゲスト
西田昌司(自由民主党参議院議員)
黒鉄ヒロシ(漫画家)
柴山桂太(京都大学大学院准教授)

古谷だけ場違いな気がするんだよなぁ
西部邁ゼミナールに呼ばれた事ないし
古谷以外はよく出てたけども
0095右や左の名無し様 (ワッチョイ 770e-+DFt)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:32:21.01ID:QUTc6G3P0
>>90
>俺が日銀総裁だったら、徹底的に国債を買いきった上で、このままだとやることなくなって引き締めになっちまうぞと政府を恐喝するかなw

チャンネル桜の討論で高橋さんも似たようなこと言ってた。
確か国債が枯渇しちゃんじゃないかというような話でいくとこまでいけばいいと。
対して三橋さんがそれはそうだけど乱暴なんだよと突っ込んでたな。
その手前で、つまり今の時点で国債増やして財出拡大すればいいのにって。
0096右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:33:47.15ID:CfosIcD70
>>93
初出はバーナンキの発言、もちろんジョークのようなものであるが、
ケチャップのようなものでも良いから、とにかく買うことで市場に金を供給しろというセリフ
ジョークだから、この発言そのものをあまり真面目に取り合っても仕方ないのだが、
とにかく何でも良いからバラまけという彼の姿勢、実際にFRBが前例の無い政策を採用したことを象徴しているとは思う

で、定番の疑問として、ケチャップ(消費財)なんて買ったら、それはもう財政政策なのでは?と指摘が出るのは当然には当然
俺もこれは、もはや金融政策の域を脱していて、財政政策と言っても差し支えが無いように思える

ただ、最近の政策論のトレンドとして、財政と金融の境界が曖昧になっていってる
政府が中銀を飲み込むとしたら統合政府であるし、中銀が政府の仕事を代行するならば直接的ヘリコプターマネーとなる
ここではある種の縄張り争いのようなものが生じる余地があるが、そんなことをしてる場合かとも思うね
0097右や左の名無し様 (ワッチョイ ffbf-RNGj)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:35:17.29ID:+hE5hdk/0
>>94
この番組もすっかり西部系列の出演者がおなじみになったな
正義のミカタ、表現者ラジオ、激論CROSS、おはよう寺ちゃんと
彼らの言論を広める番組が徐々に広がってきてるのはいいことだ
0098右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:37:52.47ID:CfosIcD70
>>95
たぶんその討論は見てないから、あんまり確定的なことは言えないのだが、
それは高橋も三橋もどっちも正しいとは思うよ
しかし、どっちも現実のものにはならないのが厳しいところなのよね

金融政策の変更(インタゲの導入)については、日銀の守旧的な官僚機構さえどうにかすれば達成できた

しかし、財政政策の変更(爆発的拡張)については、財務省という日銀以上に強固な分かりやすい相手に加え、
需要拡大による人件費増加を恐れる財界や、それに迎合するメディアをも打倒しなければならない

ぶっちゃけて言えば、インタゲどうこうなんて、大多数の人々はまったく理解してないからこそ、変更も可能だった
しかし緊縮財政への固執については、ある種の清貧道徳とか、家計簿思想とも結びついて、大変に強固に浸透している
つくづく、もはやこれまでと言いたくなるよ
0099右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:45:13.47ID:CfosIcD70
>>97
しかし、表現者系の浸透って、その思想が浸透したというよりは、
表現者系の個々人、西部を筆頭とする、あるいは西部たった一人の「個人」が、浸透しただけにも見えるんだよね
西部が、強烈な個性とある種の慈愛に富んだ人物であったからこそ、
その思想がいかに少数のものであっても、局所局所で受け入れられていた

たとえば、西部と限りなく近い思想の持ち主である佐伯啓思は、象牙の塔から脱することはできていなかろう
西部というある種の「カリスマ」が失われた以上、衰退していくように思えて仕方がないがねえ
0100右や左の名無し様 (ワッチョイ 770e-+DFt)
垢版 |
2018/02/04(日) 02:57:21.02ID:QUTc6G3P0
>>96
日銀が本当にケチャップを大量に買うわけにはいかないから、
結局のところ賢い支出はなにかいなと、財出拡大とその中身という普通(?)の話になるよね。

しかし、政府の介入はできるかぎり小さくという人達は、広くお金を給付することを好むのかな。
特定分野への支出は既得権益がどうしたこうした、うまい汁吸ってやがると叩いて、
なんつーか、野蛮だなぁ。
0101右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:10:39.67ID:CfosIcD70
>>106
「なんでもいいから支出してくれ」という立場と「俺が気に入らないものには支出するな」という立場の対立が生ずるわけだな
ここでいう「気に入らないもの」の筆頭は軍事で、次点で土建、場合によって文化とか医療も続いてくる

総論(積極財政)賛成でも、各論(特定分野)反対の人たちは結構いて、
結果的にはそういう人たちが「総論」の足も引っ張ってる部分があるのは看過できない
0104右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:26:51.15ID:CfosIcD70
>>102
池田は西部に私怨があって、曲解する部分が多いから、西部についての話で、あまり聞くべきものはない

たとえば、この一部分についてだけでも、西部自身の言が容易に反証している

>「民主主義は悪だ」というが、それよりましな統治形態はどこにあるのか。
『民主主義に懐疑的な者達による民主政治のみが、唯一ましになりうる』

実はこれは西部が独創的に言ってるわけじゃなくて、単にプラトン以来のヨーロッパの伝統的な政治思想に基づいてるだけの話
たしかに池田の指摘のように、西部に思想らしい思想は無かったのかもしれない
西部個人は、本質的には無頼であって、西欧保守思想の紹介者としての「ロール」を後天的に採用したに過ぎない
しかし、西部が媒介した西欧保守には、長い伝統に裏打ちされた哲学があり、それは聞くに値するものだ

強いて西部を批判するとしたら、それは日本の伝統的な部分、たとえば仏教なり、国学なりの部分には、あまり踏み入らなかったことだろうか
しかし、そのあたりは西部以前の文学者系の保守論壇がやってきたことであるから、わざわざ西部を読む必要が無いことでもある
0105右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:31:59.04ID:CfosIcD70
>>104
>本書を最後まで読んでも、それはわからない。異様にカタカナの多い衒学的な悪文だが、中身は陳腐な解説だ。
この部分について、奇しくも手元にあった1998年の西部の著作、
「寓喩としての人生」が見事に反論していたので抜粋しておく


私の状況論をしか読んだり聞いたりしていない者は、あなたは学問を捨てたのですかと文句を言う。
また、私の思想論をしか読んでいない者は、もっと状況と噛み合う論が欲しいと言う。
(中略)
私にあって、当然のことだが、状況論も思想論も通底している。
そんなことも分からずに評論家を評論するとは何事ぞ、と怒ってみせたいのだが、そうもいかない。
自分の本をみんな読んでくれ、などとは言えないからである。
0106右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:32:22.46ID:Lqj9iDXX0
>>104
あなたの「西部でこの界隈終わった」の文脈でレスした訳だが
結局反論しちゃうのな。

言いたいことわかるし俺より全然知識あるのは認めるけど
所詮は反論のために反論してるだけなんだよね。
0107右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:38:44.44ID:Lqj9iDXX0
>>105
結局意味わからないんだよね

俺の主張理解出来ない奴は馬鹿と宣言して
理解出来る奴居ないよなと絶望して、
それに同意してるだけのお前ってだけでしょ?
0108右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:44:53.66ID:CfosIcD70
>>106
全部が全部に反対しているわけじゃないよ
そもそも、あなたに反対しているというより、池田がおかしなこと言ってるからそれを指摘してるだけよ

あと表現の話としてだが、「終わった」と言うが、そもそも「始まってすら」いないんだな
これも98年の時点で、西部が書いていることなのだ

(以下引用)

講演が終わって、本堂の隅にあったストーヴのそばで檀家の幹部達と喋っているうち、ふと妻の顔を見ると目に涙を浮かべている。
あとでそっと、なぜ泣いたんだと聞くと、妻は、「あなたのいうことを分かってくれた人が誰もいなかったようだから」という。
あるいは妻のほうが正しいのかもしれない。頷いてくれた人々だって、見当違いに理解してそうしているのかもしれない。
(中略)
むしろ私が歓呼の声で世間から受け入れられたとしたら、そのほうが不気味だ。
私は「真理」の求め方について言及しているのであって、「真理」がなんであるか分かっているわけではない。
(中略)
このひとの世にあるのは言葉だけであり、自分という極微の存在は、過去のあまりにも巨大な言葉の集積のうちのほんとの局所を受け継ぎ、
そしてそれにごく僅少の加工をほどこして、死とともに、それを何処の誰とも知れぬ人に手渡す素振りをする、私の生死の意味はそれに尽きると思っている。

(以上)

西部のような保守、あるいは実存主義的な哲学は、常に日陰であって、
現代では、ソクラテスのように自殺を強要されることこそ無いが、世間に受け入れられないのもまた必然である
どちらかと言えば、西部はソクラテス的な諦観の持ち主であったから、下手に足掻くことはしなかった
しかしその弟子たち、たとえば藤井あたりは、プラトン的な行動力こそは持ち合わせているが、器では無いというのが個人的な感想である
0111右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 03:52:24.46ID:CfosIcD70
>>107
意味が分からなくても良いと思うよ
西部に限ったことじゃないが、思想家の連中は万人に受け入れられようと思って「モノ」を書いているわけじゃない
かつては西部の同僚で、東大総長もつとめた蓮實重彦は、「先生の言っている意味が分かりません」と言われて、「分からんで結構」と切り替えした
結局、この手の人達というのは、「世間」とは違う世界に生きているのだ

ただし、西部という人は、ヤクザとかホームレスとも交友を持つような懐の深さがあった
本来、西部の言葉など世間には一ミリも受け入れられるはずはなかったのだが、実際は一ミリほどは受けいれられてしまった
それは、西部という一個人の特異な人間性に依るものだったのであろう
0112右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f02-j4Dg)
垢版 |
2018/02/04(日) 04:01:26.30ID:Lqj9iDXX0
>>111
蓮實の三島由紀夫賞の一連の経過は面白い。
西部の人脈エピソードも今回の件で読んだ。

あなたの主張もこちらの主張もお互いマウント取ってるので
マウント取り合いでしかない気がしてきた。

界隈のリフレがー安部がー連中よりはマシだが。
0113右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 04:03:37.73ID:CfosIcD70
>>112
マウントの取り合いというか、お互いが言いたいことだけ言ってるだけというかw
あまり会話的な、キャッチボールになってない側面は否めないが、まあそれはそれで良いんじゃないか、何か損するわけでもない
0120右や左の名無し様 (ワッチョイ f76e-KHC0)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:12:17.01ID:Z3P8kkLO0
>>118
見ちゃったじゃねーかw
確かにペラはクソだけど
0121右や左の名無し様 (ワッチョイ f76e-KHC0)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:14:29.84ID:Z3P8kkLO0
>>94
乙念! スケ山先生楽しみ。
0122右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f87-YTXr)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:15:55.34ID:U8Ft6p6P0
荒井一博 (一橋大学名誉教授)@araikazuhiro88
https://twitter.com/araikazuhiro88

荒井一博 (一橋大学名誉教授)@araikazuhiro88 1月29日
西部邁論@
自害した西部邁氏が、経済学部出身であるものの、経済学に批判的だったことは周知の事実だ。しかし彼が世界に向けて英語で、
特に英語の論文で経済学批判をしたかどうかを、私は寡聞にして知らない。
ご存知の方は教えていただければ幸いである

荒井一博 (一橋大学名誉教授)@araikazuhiro881月29日
西部邁論A
西部氏は海外の大学にも長期滞在したはずである。彼は、海外の大学のセミナーなどで自分の研究発表をしたのだろうか。
とりわけ、英米の経済学に対する批判をしたのか。
私は寡聞にして知らないので、ご存知の方はこの点も教えていただければ幸いである。

荒井一博 (一橋大学名誉教授)@araikazuhiro88 1月31日
西部邁論B
西部氏が強烈な反米主義者であったことも周知の事実だ。彼は米国の政治・経済・社会・文化に関する研究論文を英語で書いたり、
米国のマスメディアで持論を展開したりしたことがあるのだろうか。
情報をお持ちの方は、この点も教えていただければ幸いである。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0123右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f87-YTXr)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:16:47.67ID:U8Ft6p6P0
荒井一博 (一橋大学名誉教授)@araikazuhiro88 1月31日
西部邁論C
過去3回の西部邁論は多数の人に読まれたようだ。しかし、西部氏が英語の学術雑誌などに経済学や米国を批判する論文を書いたという情報提供はなかった。
英米の大学でもセミナー発表をしていないようだ。換言すれば、彼の言論活動は日本国内に限られていた。

荒井一博 (一橋大学名誉教授)@araikazuhiro882月1日
西部邁論D
経済学批判や反米論の主たる対象は米英、真の論敵は米英社会科学者なので、日本語のみで持論を展開しても自慰行為に過ぎない。彼は一本の剣(ペン)で多数の敵に挑んだ英雄といえまい。
狭い日本の論壇で吠えた内弁慶だったのではないか。反論を乞いたい。

荒井一博 (一橋大学名誉教授)@araikazuhiro88
西部邁論E
西部氏が一流の学者なら最低2、3本の英語論文を書き、海外で研究発表すべきだった。世界に向けて経済学批判をしたり、小さな問題でも代替理論を提起したりすべきだろう。それが可能な国際学術誌はある。
彼には英語の査読論文が一本もないようだ。乞反論。
0124国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Srcb-2ZvE)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:24:42.31ID:xLXiAb0Sr
>>104
説明が分かりやすい。仕事できるね貴方。

懐疑主義、経験主義は素晴らしい。
0126右や左の名無し様 (ワッチョイ 17cf-wSrj)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:42:40.94ID:raOE1lnu0
「ネット・ストーカー」について(2003.10.1) 松原 隆一郎

池田信夫という人がいる。経済産業研究所で、IT関係の仕事をしているらしい。
彼が私的なサイトで私について触れているとゼミ生が言うので、拙著「長期不況論」への「反書評」なる文章を見てみた。
この人は、サイトを御覧いただけばお分かりのように、佐伯氏や西部氏、
そして私も含めて「西部一派」と彼が想定する人々を、異様な敵意と粘着性をもって攻撃している。
それも本を読んでのまとも な批判ではなく、「学生時代から知っているがあのころはこうだった」
という手の、証拠もない与太話や当てこすりばかりである。まったく、「卑しい」としかいいようのない文章の羅列 である。
この人にならって昔話をすれば、私は幾度かこの人を見かけたことがある。

彼は学生時分に西部氏の追っかけのようなことをしていて、かまって
欲しいのか、うるさくがなり立てては西部氏に一喝され 、しゅんとして逃げ出すといったことを幾度か繰り返していた。
しばらく見かけなかったが、インターネットという利器を得て、またぞろ
学生時分の恨みを晴らそうとしているらしい。 追っかけても受け入れられないので妄想にかられつつ
「一派」にまで執拗なストーカー行為を及ぼすわけだ。
まあ、こう した例を見せつけられると、 淋しい人にとって、ネット
社会は憂さ晴らしの天国に違いないと 改めて感じる。それでいてこうした
人物に限って「信頼できる制度」うんぬんと説教するのだから、たまらない。
0127右や左の名無し様 (ワッチョイ 17cf-wSrj)
垢版 |
2018/02/04(日) 08:45:12.11ID:raOE1lnu0
ちなみにアマゾンの拙著紹介のページには、非固定のハンドルネームを名乗る人物がこの人に
そっくりな文章で拙著をけなすレビューを投稿している。
そこでも「西部一派」という言い方 がなされているが、こういう呼び方をする人を私はこの人の
ほかには知らないし、とくに前著の景観論以降、西部氏主幹の『発言者』と異なる路線をたどっている私を
「西部一派」に加える人も珍しい。

 こういった人が官庁に巣くい、社会から信頼を奪う構造改革を主導しているのである。このことを、銘記しておきたい。
https://mat ome.naver.jp/odai/2133828884475880801/2133837438782707603
0129右や左の名無し様 (ワッチョイ 7767-Mu/V)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:35:56.60ID:jO+gwvvW0
>>104
むしろ、普通の学者なら古典中の古典だし西部の様な主張の方が『普通』なんだよね。
柴山さんが一企業に当てはまる事は政治に当てはまる事じゃない。その逆も然り。
だからこそ、政治を語る時には別の理論や考え方が必要だと。
そして、それは難しい事じゃなく作法であり当たり前にもってないといけない態度でもある。
0130右や左の名無し様 (ワッチョイ 9f87-ntw6)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:45:48.80ID:DSNOWOao0
三橋逮捕!の真相
https://youtu.be/RNvYfLVQu_0

みんなもうこれ見た?
相変わらず酷い言い訳のオンパレードだったんだけどw
0131右や左の名無し様 (アウアウエー Sadf-JCqJ)
垢版 |
2018/02/04(日) 09:57:37.22ID:oO2N4/Vja
>>130
見たぞー
夫婦のことは夫婦にしか分からんから、なんとも言えねーわ
三橋は三橋で出直して頑張って欲しいが、
西部さんが残した表現者に三橋が載るのは勘弁だ
0139右や左の名無し様 (ワッチョイ ff1c-/IWG)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:21:12.15ID:uuSO28In0
>>137
小さな上念
0140国家社会主義山賊労働者党 (オッペケ Srcb-2ZvE)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:22:49.63ID:xLXiAb0Sr
>>137
チンドン屋の仕事は広告主からの請負。
0141右や左の名無し様 (ワッチョイ ff1c-/IWG)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:25:59.99ID:uuSO28In0
>>137のコメントを読むと
日の丸を振り、韓国を批判し、靖国に行って自民党に投票すれば立派な「保守」なんだろ。

はっきり言って「頭CC」な連中と変わらないぜ?
0142右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:32:23.34ID:CfosIcD70
>>122
この人は時系列を勘違いしている
西部はガキの頃から(占領軍の車に礫を投げつけてたぐらいの)反米主義者だが、
それが思想的な領域にまで達したのは、学術生活が晩年に達したイギリス滞在中であった
イギリスから帰国し、教授に昇進してからわずか二年で、例の駒場騒動が起こって論文もへったくれもなくなってしまった

そもそもとして、
たしかに西部は反米的であり、反主流経済学でもあったが、西部の主張の「肝」はそこではない
特に東大を辞して以降は、西部の主張はもっぱら社会論、特にオルテガ的な大衆論に集約されていく

下村治は「日本は悪くない―悪いのはアメリカだ」という著作を出しているが、
西部に言わせれば、たしかにアメリカも悪いが、アメリカ的なものを喜々として受け入れ自滅するジャップのほうが100倍悪いのである

この荒井さんのような「アメリカの経済学」で食ってるような人からすれば、
思想家としての西部の枝葉の部分に過ぎぬ「反米」と「反経済学」の部分に食いつかないではいられないのであろうが、
こういう狭い見識でしかモノを見られない、哀れなジャップ・エリートこそ西部の批判対象であったろう

内弁慶という指摘は正しい
西部は世界を対象に語っていたのではない、あくまで日本人に語りかけていただけ
しかしあたかもそれが、良くないことであるかのように表現するのは、表現する時点で、日本というものに対する侮蔑が伺える
荒井さんは1949年生まれだそうだが、西部と10年違うだけで、随分と世界の見え方が違ったのだろう
0143右や左の名無し様 (ワッチョイ 7790-VW3n)
垢版 |
2018/02/04(日) 12:35:46.11ID:CfosIcD70
>>133
誰かが西部を評して、「あの人、人たらしなんだけど、それがゆえにろくでもないのも集まってくる」と言ってた覚えがある
実際、西部のところに集った「言論人」には疑問符が付くのも多いよね

むしろ西部の人脈は、それこそ立川談志とか、言論人とは違う、広い意味での「表現者」とのそれに良さがあったんだろう
あの談志と毎晩飲み明かしたとか、落語が趣味の人間からすりゃ、仰天せざるを得ないものよ
でも、そういう人から先に死んでっちゃったからね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況