X



本来は白い「マーガリン」が黄色である驚きの理由 行動科学や心理学をマーケティングに役立てる [朝一から閉店までφ★]
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/05/16(木) 11:01:15.12ID:/MJTN1mp
本来は白い「マーガリン」が黄色である驚きの理由
行動科学や心理学をマーケティングに役立てる

リチャード・ショットン : イギリス広告代理店協会(IPA)名誉会員、ケンブリッジ大学チャーチル・カレッジ・モラー研究所アソシエイト

2024/05/16 8:40

「どのシャンプーを買おうか」「どのサブスクリプションサービスに加入しようか」など、私たちは日々選択をしている。
私たちはこれらの選択は自由意思のもとに行っていると思っているが、実は私たちには心理的な「癖」があり、商品やサービスにおけるちょっとした工夫が、消費者の購買行動を左右するのである。
今回、人間のさまざまなバイアスと選択行動について、行動科学の知見をもとに掘り下げた『自分で選んでいるつもり:行動科学に学ぶ驚異の心理バイアス』より、一部抜粋、編集のうえ、お届けする。
https://toyokeizai.net/articles/-/740873






マーガリンはなぜ黄色いのか?

マーガリンはなぜ黄色なのか、不思議に思ったことはないだろうか。

製造過程でそうなるものだと思っているかもしれないが、実は、最初に発明されたときのマーガリンの色は、少しくすんだ白。細かい人なら「灰色じゃないか」と言いそうなカラーだったのだ。

マーガリンが現在よく知られる見た目になったのはだいぶあとのことで、きっかけを作ったのはルイス・チェスキンというウクライナ出身の心理学者だ。

1940年代、マーガリンメーカーのグッドラック社が伸び悩む売上をなんとかしようと、チェスキンの力を借りることにした。

買い物客がマーガリンを買わずにバターを選ぶ理由を知るため、チェスキンは実験を行った。ランチタイムのセミナーを開き、地元の主婦を招待する。
主婦たちは講義を聞く前に、まずランチビュッフェを楽しむ。といっても特別なメニューではない。三角形に切った食パン、それからバターを小さくカットして溶けないように冷やして並べた。

講義が終わると、チェスキンは参加者となごやかに雑談をした。「講義はどうでしたか?」「長すぎませんでしたか?」「発表者の服装をどう思いますか?」。そして、こんな問いを投げかけた。

「ああ、それから最後にもう一つ。食べ物はどうでしたか?」

チェスキンは実験を6回繰り返し、そのつどバターとマーガリンを入れ替えて出した。

最後の問いに対する参加者たちの答えは世間一般の見解と同じで、マーガリンはバターよりまずいものとして語っていた。

だが、この実験には仕掛けがあった。

チェスキンが出したマーガリンは、あらかじめ黄色に着色して「バター」とラベルを貼ってあった。バターのときは白く着色して「マーガリン」とラベルを貼った。マーガリンは油っぽくて好きじゃなかった、と言った参加者は、実際にはバターについてコメントしていたというわけだ。

実験の狙いは、マーガリンの味に対する感想が本人の期待によって決定されていると証明することにあった。体験を形成するあらゆる要素――色、香り、そして包装など――が期待に影響を与え、味まで違って感じられる。チェスキンはこの現象を「感覚転移」と呼んだ。

チェスキンは自身の理論をもとに、グッドラック社のマーケティングチームにいくつか提案をした。もっとも重大な提案は、マーガリンの色を白から黄色に変更すること。黄色ならバターを連想させ、印象がよくなる可能性が高いからだ。

この作戦を活用したのはグッドラック社だけではなかった。他社もいっせいに黄色で着色するようになり、マーガリン分野全体の売上が飛躍的に伸びた。1950年代にはマーガリンのほうがバターよりも人気となり、それ以降50年以上もバターに差をつけ続けた。

グッドラック社のアプローチは当時ごく一般的なものだった。売上アップの方法を知るために、多くの企業が心理学者を起用していたからだ。
チェスキン自身もグッドラック社だけでなく、製菓材料のベティ・クロッカー、煙草ブランドのマールボロ、ナイフメーカーのガーバー、そしてマクドナルドなど、多彩なブランドの依頼を請け負っていた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://toyokeizai.net/articles/-/740873?page=2
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 11:15:26.97ID:s+kg1t8O
最近の卵の黄身の色が濃い橙色になったのも薄い黄色より好まれるから鳥の餌に着色料混ぜるようになったんやろ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 11:32:27.86ID:jlK4g2lJ
思ってたより気持ち悪い食べものだったんだ。
でもそこまで細工してあるとは予想もしなかった。
バターに似せた商品なのは気づいてたが。
あのツルっとして感じが大嫌いで買わない商品。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 11:50:34.83ID:1GmaBO82
>>2
着色料というのは言い過ぎ
エサにトウモロコシ等を混ぜると黄身は黄色に
パプリカ等を混ぜるとオレンジ色になる
ただし色と栄養価に関係はない

栄養価を高めるにはエサに
魚粉、ヨウ素、海藻を混ぜる

だそうです
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 11:54:15.45ID:gXI9ftfG
着色料といってもカロテンが主流だしニンジンやカボチャの色ではある
採卵鶏に与えるエサにしてもカロテンだろう、ニンジンカボチャを与えてるって農場もあるみたいね
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 11:58:09.86ID:gXI9ftfG
ピーマントウガラシの類は鳥に食べられるよう進化してるって話もあるし、よいエサになるね
鳥類はカプサイシン受容体がなく、トウガラシの辛味は感じないらしい(スレチ)
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 12:25:44.81ID:pj8Xco2O
>>4
一時期健康志向の世情のおかげで押され気味だったバターもお前のような気味の悪い儲がいれば安泰だな
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 12:35:53.12ID:ebJH58zC
グラスフェッドバターくってその都度表面削っていった経験があってレシチンに行き着かないと
そもそもこの発想にならないんだよ何言ってるかわかんねえだろうけど
0012名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 12:40:54.31ID:qCvq1V9c
>>6
飼料が高騰しはじめたとき、トウモロコシや大豆の代わりに
国産の米(飼料用)が代替品として浮上したが別に安いわけじゃないし
米を与えると黄身が白っぽくなるのであまり広がらなかった
アメリカは主にトウモロコシで育てるので日本産のよりレモン色っぽい
日本のはパプリカ、マリーゴールド、ベニバナを与えてる人が多いと思う
黄身の色への影響だけでなく、餌の食いつきや鳥の健康が良くなることも期待されている
0013名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 12:41:34.27ID:qCvq1V9c
>>7
ペットショップで鳥のおやつ用にトウガラシが売られています
インコなんかが好んで齧るらしい
植物食・雑食傾向のある鳥に必要な栄養があるのでむしろ必要なのかも
(スレチすみません)
0015名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 12:55:02.59ID:4Exrp13K
そもそもバターもどきだからな
似せた方が売れるだろ

カニカマも真っ白じゃ売れないんじゃないの?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 12:56:55.01ID:VJmjyybb
例えばエビやカニはオキアミを食べるから紅くなる
サバや青魚をエサとして与えると青くなる
黒人はコーラやコーヒーが好きなので
白人はパン
黄人種はコメ
で肌の色がキマる
ちなみに唐辛子ばかり食べると韓国人になって火病を発症する
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:01:37.99ID:0YtmryEo
宇宙開拓時代に真っ白で真四角なゼリーを出されるより、
色を付けてもらった方が食べやすくなる、そのための実例としてマーガリンの着色は有用

>>15
カニの身も真っ白なだけの部分もあるのにね
なぜか赤い色が付いた部分のほうが美味しく感じるw
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:06:05.24ID:YQJ9ZOUr
マツタケは高いからおいしく感じる
0019名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:17:42.48ID:J6MKDyiN
コンドームの色も心理学なん?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:43:35.98ID:7F7be34N
マーガリンというかファットスプレッドは自由に味付けできるから「バター風味、ガーリック風味、ハーブ風味」が作れる
トランス脂肪酸の問題が無かったらマーガリンの方がいい
0021名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 13:48:48.39ID:2v71Ctpi
>>2
米をエサにすると黄身が白くなって売れないらしい
0022安倍晋三
垢版 |
2024/05/16(木) 13:53:16.96ID:2v71Ctpi
マーガリンが十分美味しいと思っている自分は、けっこう味覚に優れているのかもしれないな

>チェスキンが出したマーガリンは、あらかじめ黄色に着色して「バター」とラベルを貼ってあった。バターのときは白く着色して「マーガリン」とラベルを貼った。マーガリンは油っぽくて好きじゃなかった、と言った参加者は、実際にはバターについてコメントしていたというわけだ。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:02:13.14ID:SREI+lBH
海外じゃ販売禁止されている、発癌性の食品、食べるプラスチックと言われてるマーガリン。
殆どの菓子パンに使われている。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:11:37.46ID:H80vXHad
>>1
海外ではトランス脂肪酸を使うマーガリンやショートニング、
それらを使った食品の製造、販売、輸入を禁止にしているのに
日本のマスゴミは相変わらず日本人を殺そうと必死に洗脳しているな
洗脳される日本人もリテラシが低いけど
0025安倍晋三
垢版 |
2024/05/16(木) 14:43:55.96ID:2v71Ctpi
含まれるトランス脂肪酸は、バターの約半分。

「トランス脂肪酸が気になるから、マーガリンの代わりにバターを使う」とおっしゃる方がいます。いえいえ、とんでもない誤解です。油脂メーカーの努力もあって、今やマーガリンに含まれるトランス脂肪酸は、バターの約半分にまで低減されました。100gのバターには1.9gのトランス脂肪酸が入っていますが、同じ量のマーガリンには0.99gしか入っていません。バターもマーガリンも、安心してお召しあがりいただける食品なのです。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:50:23.77ID:f6GsXrYq
人は情報を食べているといういい事例だな
港区でうまくもない酒と飯くらってる女子見てる~?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 14:52:53.25ID:qCvq1V9c
トランス脂肪酸の話題が流行ったのは10年以上前、超時代遅れ
ネットでいくらでも調べられるし外国語でも簡単に機械翻訳できる時代に
嘘を意気揚々と吐く人間がいる 若いときに思い込んだことを更新できないヒトかね
0029名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:18:58.01ID:E7q5vVJ+
見た目が90%ってやつだな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:27:47.84ID:C8CYorh0
>>19
コンドームさんは黒い方が売れるような気がする
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:42:42.32ID:nwgSxBlc
つまりお前らの糞舌じゃ何喰っても一緒ってことだ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:43:36.24ID:8gZG7VbT
韓国では白色より茶色い殻の卵が売れるらしい
0033名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:47:31.26ID:hBBG0LYx
韓国人は何でも色付きが好き
0034名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 15:52:15.07ID:iFzP/v3U
沖縄で売っているホリデーマーガリン (湧川商会) がやたらうまい
自分にはバターと区別がつかない
ジャガイモとニンジンを電子レンジにかけた後、
軽く塩を振ってからこのマーガリンを乗せて食べてる
0035名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:20:41.73ID:mpnzyoi4
砂糖やカキ氷で
色の効果は分かるわw
0036名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:31:52.70ID:TZNIgY1c
>マーガリンはなぜ黄色なのか、不思議に思ったことはないだろうか。

ない。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:48:19.22ID:o6Mw0/qv
>>2
イギリスの卵の黄身は黄色くないんだよねぇ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 16:51:43.11ID:O/06r6Uo
普通に考えたらバターに似せたからだろうと思うけど驚きの理由とはなんだ?
ソース読むのが面倒くさいからいいや
0039名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 18:08:08.03ID:jI5NZKN2
>>12
飼料米で白くなるのか、なるほどね
いっとき黄味の色が薄くなった時期あったもんな
0040名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 18:11:55.47ID:jI5NZKN2
>>23
マーガリンをプラスチック(plastic)というのは、可塑性がある・粘土状であるという物性を指しているだけで
材料としての合成樹脂の意味ではない
0041名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 18:37:47.16ID:00ufFoPC
なげーよ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 18:54:11.03ID:Jk9tMbRd
>>32
日本でも色付き卵の方が高く売れるぞ
中身は一緒だけどな
0043名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 19:02:52.19ID:R5D9Eg9j
マーガリンってのは食べるプラッチックですわ
>>42
リコピンやパプリカ色素は抗酸化成分としての効果あるんじゃね?
0044名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 19:36:14.25ID:uLv+CNnq
今どき人工着色料のお勧めかよw
0045名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 20:58:25.51ID:Wax3CJOR
>>43
プラスチックという意味では豆腐だってチーズだってかまぼこだってプラスチックだ
どんな形にも成形出来る
0046名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 21:16:47.21ID:TPT0P17s
アメドラでマカロニチーズを見た時はまっ黄っ黄だなあとは思った
0047名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 21:42:42.76ID:ruZhzXpl
バターの代用食だから黄色くしてる
特別マーガリンがうまいと思ってマーガリン買う奴なんていないだろ
0048名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 21:58:14.26ID:4c8ANdKW
>>1を読むと「バター」と「マーガリン」と表示があったからそう思っただけで色の問題ではなさそうです
0049名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 22:04:37.50ID:ZA9am0mi
>>43
コカインは電位依存性ナトリウムチャネルとドパミン受容体の両方に作動する薬なのだが
知っての通りコカイン中毒を伴ない、結果として社会の中ではコカインジャンキーが発生している
だが、炭素鎖を多少変えただけのプロカインないしキシロカインはドパミン受容体には結合せず
ナトリウムの方を選択的に結合するので安心して医療において麻酔するのに活用できるようになった

僅かな差があれば大きな差になるのが有機化学の特徴であり、
それはD体とL体の鏡像関係の物質ですら片方は毒性を示すほどに
まったく同じ構造式でなければ同じと見做すことはできない

マーガリンが食べるプラスチックであるという主張は間違えている
0052名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/16(木) 22:50:30.70ID:pyi9XekD
>>48
バターという表示があって色が黄色かった、だな。

結局のところ、人は情報を食べてるというやつ。
0054名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 00:32:01.60ID:OSX7JRfs
米国人ならマーガリンにケチをつけながら大量の牛ステーキと一緒に
山盛りのフライドポテト、揚げバター、ドーナツを食べてそう
0055名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 01:02:19.67ID:Kv9UXwUw
>>50
今のマーガリンは激悪の根源であるトランス脂肪酸がほとんど入ってないよ
0057名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 07:40:43.27ID:k+MZUfas
面白いな
見過ごしてるだけで他にもあるのかも
0058名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 08:30:32.89ID:bUDsLpSS
マーガリンも樹脂みたいなもんだろう
松ヤニみたいなものか?
0059名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 08:37:05.85ID:8DRzAvcG
バターに似せるためっていう驚きもクソも無い理由だった
0060名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 09:28:33.71ID:6D4XJ+C1
1880年 アメリカ 安くておいしい改良型のマーガリンが開発される
 ↓
乳製品業界「にせバター死ね!規制しろ!税金かけろ!」
農業「せ、せやな・・・よくないな・・・」
 ↓
政府「マーガリン1ポンドにつき2セントのマーガリン税を導入するわ」
政府「あとマーガリンの卸と小売を認可制とし、認可料が徴収するわ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
政府「マーガリンはバターと同じ値段で売ること、安売りしちゃダメ」
乳製品業界「ざまあ!」
お客さん「マーガリンください」
 ↓
マーガリン屋「これからは国産(アメリカ産)の植物油を使うよ!油売って!」
綿花農家「ありがてえwww」
大豆農家「ありがてえwww」
 ↓
農業「マーガリンいいやつだったわ 誤解してたわ」
政府「酪農は大事だけど、もうマーガリン差別をやめざるをえないわ」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「正直、バターは心臓ぶっ壊す毒です。マーガリンのほうがマシ。」
乳製品業界「・・・」
 ↓
医者「トランス脂肪酸っていうのもある」
乳製品業界「っしゃああああああああマーガリンは毒!マーガリンは毒!プラスチック!」
 ↓
マーガリン屋「製法変えてトランス脂肪酸減らしたよ」
お客さん「マーガリンください」
0061名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 10:06:08.48ID:abY/bptv
ただまあマーガリンは認知症の原因説もある
0062名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 11:18:15.82ID:ulcQ/PIA
山岡士郎「明日アメリカに来てください 本物のマーガリンをお見せしますよ」
0063名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 11:27:47.49ID:j0cgskPY
結局、健康に悪いのは、バターでもマーガリンでも摂り過ぎだけなんだよな。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 11:54:04.30ID:kW2cd3CD
マーガリン極悪教の信者が身近にいて困る
1人でやってくれ
0065名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 19:02:19.84ID:JLjIxct8
業務スーパーのマーガリンはトランス脂肪酸がめっちゃ少ない
しかも安い
0066名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/17(金) 20:23:11.26ID:N3Kxm+cf
カップ麺のエビも開発時はくすんだ色だったから社長がNG出したとか
0068名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 00:34:27.89ID:y7N3aZff
>>67
ククク‥そんなあなたに「バター香料(バター不使用)」
0069名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 00:40:48.28ID:JabeXPWi
黄色のバターを白く着色ってどうやったんだろ
0070安倍晋三
垢版 |
2024/05/18(土) 08:05:03.25ID:GkWH0Ddo
マーガリンのデマ・悪口をいう理由は何だ?
0071名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 08:17:09.66ID:eSefcVDS
>>70
身体に悪いもの含まれてるの売っていたからでしょうな
0072安倍晋三
垢版 |
2024/05/18(土) 08:19:12.54ID:GkWH0Ddo
>>71
すでに改善されているのに?
0074名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 11:25:42.69ID:ILeGULrI
マーガリンの味は塩味
製菓用の食塩不使用マーガリンをパンに塗るとマズい
0075名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 11:37:39.84ID:IOnSBWiL
もしカレーがうんこ色だったら食う気しないだろ
そういうこと
0076名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 11:45:09.10ID:gQw80gG5
俺、うんこ色のカレー食ったわ
変態だな
0077名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 12:03:53.36ID:8rmjSlXn
俺の息子も黒く染めれば・・・
0078名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 12:04:01.83ID:DGNixOjb
心臓や脳の血管が詰まるからマーガリンは絶対に食うな
0079名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 14:39:41.92ID:ey5EoAbo
>>72
バターは天然トランス、マーガリンは人工トランス(キリッ
0080名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 15:24:37.61ID:y7N3aZff
100gあたりコレステロール:バター210mg、マーガリン5mg
動脈硬化や脳梗塞を心配してマーガリンは絶対に使わないけど
バターたっぷり‥は危ないね 栄養もあるけど油断大敵!(油だけに‥)
0081名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 16:58:03.53ID:kXdoa7ww
>>71
バター売ってる連中のロビー活動だよ。自分たちの製品が売れなくなるので
狂ったように叩いてた。

マーガリンのトランス脂肪酸含有量もだいぶ下がってるのにいまだに言ってる
人間もいるし、いい加減情報をアップデートしろ。

そもそも日本人なんて昭和時代からマーガリン食べてたのに問題なかったじゃない。
マーガリン規制してたアメリカ人のほうがよっぽど不健康だ。
0082名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 17:45:45.91ID:SmEZdJBy
>>1
本来白い精子が黄ばんでる話してる?
0084名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 18:30:32.59ID:lr/g9wAk
一方、通は白バターを使うのであった
0085名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/18(土) 21:54:38.94ID:0/UYiQ9r
>>68
バター香料なら見破る自信ある!
紅茶香料は見破れないけど
0086名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 03:07:45.14ID:ki8z8KIY
味の話題なのに関係無い健康の話しだすヤツが多すぎてウンザリする
0087名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 07:16:10.58ID:bnLZFco8
最近のカップ麺、縦長じゃなくて平たいやつ、
発泡スチロールのカップに単色の質素な印刷のされた紙の蓋、
それを覆うように派手な商品イメージのプリントされたフィルムが被せてある。
作る時にフィルムは外して捨てちゃうから食べる時には目に入らない。
すると味と商品パッケージの結び付けの工程が行われない。
後日買い物に行ってパッケージを見て、「これどんな味だっけ?」となる。
紙蓋だけの容器で完全に蓋を剥がさずパッケージを見ながら食べたいものである。 
0088名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 09:53:16.78ID:3cZCoOoi
バターとマーガリンの違いがわからんとか
欧米人のバカ舌ハンパねえな
0091名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 17:14:48.32ID:21bo9ZGX
長期毒性あるのに自慢げに説明するなよ
0092名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/19(日) 21:52:20.73ID:rJlXMzNx
マーガリンがプラスチックならバターもプラスチック
熱可塑性の有無なんだから
0093名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 18:47:02.73ID:FJ3fq+Ao
バターなんか食える身分じゃないのに、冠動脈にコレステロールが溜まって狭心症と診断された。

…むしろ経済的に無理してでもマーガリンでなくバターを食っていた方が良かったのだろうか?
0094名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/20(月) 19:11:58.55ID:DgBGzvLw
俺のちんこが黒くてデカいのも女性にアピールするため進化した結果か
0095名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 00:03:09.23ID:2rXVtfr0
>>63
味の素も塩も砂糖も油もね
何でも取りすぎがダメってことよね
大人なら1日2食で十分
1日2食にしたら体型も維持できるし金もかからんし良いことしかない
0096名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 00:04:36.62ID:2rXVtfr0
>>73
そういう意味でもやっぱり人間は情報を食べてるってことだよね
自分もマーガリンは悪いイメージがあって食べないようにしている
0097名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 00:29:51.56ID:iJthN7CM
>>93
「コレステロールを増やすのは飽和脂肪酸を多く含む食品」だってさ バターも該当するけど
脂身多めの肉、レバー、ソーセージ、牛乳やチーズ、チョコレートや洋菓子が好きじゃないでしょうね?
男性の場合だとアルコール摂取やラーメンの食いすぎ、働きすぎも原因かも
ていうか体質にもよるんだからお医者さんに聞いてちゃんと正しい知識で摂生しようよ、長生きしてね
0098名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 00:30:36.56ID:DbVWNtGP
オリーブオイルを緑色の瓶やペットボトルに入れて売ってるのも
イメージイメージイメージが大切だイエー
0100名無しのひみつ
垢版 |
2024/05/21(火) 14:21:12.21ID:BXMyZ2ja
>>93
マーガリンと同じ質量のバターを使ってたらもっと酷いことになってたかもしれない
マーガリンと同じ金額のバターを使ってたら健康だったかもしれない
一般的にコレステロールはバターよりも同質量のマーガリンの方が少ない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況