X



【材料】東工大、これまでほぼ未利用だった近赤外線にも対応した新規光触媒を開発 [すらいむ★]
0001すらいむ ★
垢版 |
2024/03/12(火) 23:58:34.44ID:l1nX9h8C
東工大、これまでほぼ未利用だった近赤外線にも対応した新規光触媒を開発

 東京工業大学(東工大)は3月8日、二重プラズモニック光触媒「Au@Cu7S4ヨーク-シェルナノ構造」を新たに開発し、可視光に加え、これまでの光触媒ではほぼ利用できていなかった近赤外光でも顕著な水素生産を達成したことを発表した。

 同成果は、東工大 科学技術創成研究院 フロンティア材料研究所のチャン・ツォーフー・マーク准教授、同・陳君怡特任講師、同・徐雍鎣特任教授(台湾国立陽明交通大学 工学院材料系 教授兼任)らの国際共同研究チームによるもの。
 詳細は、英オンライン科学誌「Nature Communications」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/03/11 18:28
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240311-2903653/

論文
Dual-plasmonic Au@Cu7S4 yolk@shell nanocrystals for photocatalytic hydrogen production across visible to near infrared spectral region
https://www.nature.com/articles/s41467-023-44664-3
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/13(水) 18:02:59.80ID:vA9TSCs7
ふつうは紫外光利用だっけ?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/13(水) 19:41:41.88ID:YFHZoyXw
赤色は直進性が高いと書いてあるサイトがある

発電Ⓚっ効率が上がるのかな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/13(水) 20:09:15.00ID:SEHm8BjN
紫外線に比べ、というか可視光線よりパワー低いんだから(エネルギーのことね)
そこ頑張っても効率悪くてしょーもなくね?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/14(木) 07:36:58.32ID:9UW4uw9d
赤外線をハードでフルカラー表示できるようになるのかな

波長をほかの色のの波長に当てはめるなどして疑似的に
赤外線がフルカラーに
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/16(土) 07:43:49.77ID:qcIN0xUH
深海 赤色
ブラックホール 赤色

可視化できるのか
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況