X



【計算機科学】誤り訂正できる光量子コンピューターに前進、基本素子「GKP量子ビット」を実現 東大など [すらいむ★]
0001すらいむ ★
垢版 |
2024/02/28(水) 22:58:14.30ID:VVSGeMBG
誤り訂正できる光量子コンピューターに前進、基本素子「GKP量子ビット」を実現 東大など

 光を使う次世代計算機として期待が大きい「光量子コンピューター」は、計算誤りを自ら訂正する機能に必要な基本素子「GKP量子ビット」の実現が必要とされる。
 そのGKP量子ビットを光によってつくり出すことに世界で初めて成功した、と東京大学などの共同研究グループが発表した。

 光量子コンピューターは、量子コンピューターの中でも室温で動作し、小型化が期待できることなどから世界中で激しい開発競争が展開されている。
 しかし超電導量子コンピューターなどでは実現例があるGKP量子ビットは成功していなかった。
 研究グループは今回の成果により、誤り訂正できる光量子コンピューターの実用化に向け大きく前進したとしている。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2024/02/27 23:42
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240227-2893746/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 23:39:19.21ID:wGq93Ih6
はいそれで何がいつ良くなるのかな?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/27(水) 02:29:16.63ID:0iA8SXp0
光方式は2量子ビットゲートの演算が絶望的なので無意味。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/02(火) 13:09:32.93ID:8qLgkPN4
どうしてかな。非線形光学素子に光量子をぶち込んでやれば、波長が変わったり、オーバートーン波長の
光が出たりなど、相互作用により演算できる気がするけれども。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/04/08(月) 09:12:00.94ID:dNvtahXN
誤り訂正を入れた量子回路は、それに対する最後の観測はどうなるのだろうか?

観測というものは状態の破壊も起こすから、それに対して誤り訂正が抵抗勢力となって
働くとすれば、観測で得られる結果を(誤り訂正がない場合に比べて)歪めたりしない
のだろうか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況