X



【気象】3.26気象観測の歴史が変わる 目視観測自動化へ [すらいむ★]
0001すらいむ ★
垢版 |
2024/02/26(月) 22:56:14.22ID:cU2hc9mm
3.26気象観測の歴史が変わる 目視観測自動化へ

 冬の寒さが戻っている日本列島。
 先日、長野県や箱根などで「雨氷」が見られました。
 雨氷とは、地上気温が0度以下のときに降ってきた雨粒が、樹木や車などに触れて凍り付く現象です。
 専門用語では「着氷性の雨」といい、電線や架線、航空機などにつくと交通障害の原因になるため「着氷注意報」として注意を呼びかけられる気象現象でもあります。
 また、この現象が起こる際は一定の条件があり、雨氷を観測することで上空の大気の様子を推し量ることもできます。

 このように「観測」は気温や風など測器によるものだけではなく、視程(見通しのきく距離)や雲の形など、人間の目でしか確認できない気象現象があります。
 しかし近年は、観測測器の高度化にともなって雪なども気温や湿度等からある程度判定することができるようになりました。
 そんな技術革新の後押しもあってか、気象庁の観測も急激に自動化が進んでいます。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

森田正光気象解説者/気象予報士/ウェザーマップ会長 2/26(月) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/2b89e64ad0912e648fdaba607ffeb5fe9c1d3327
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/27(火) 00:14:25.21ID:+TtJLWsD
天気図も自動的に作る方法を開発して、せめて1時間前のが見られるようにして欲しい
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/27(火) 00:20:37.36ID:yuDihwYp
これこそ画像と温度センサーで自動化観測を継続できそうなもんだけどなあ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/27(火) 09:22:51.10ID:GeZwP9M3
>>2
それこそAIで作れるようになるんじゃね?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/27(火) 17:00:19.02ID:kWRAzxdO
>>5
AIで作っても目視確認が必要だよ
地震の警報システムは自動化されてるけど誤報するたびにクレームくるらしいぞ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 16:20:51.03ID:hFwaZmc4
>>2
windyでええやん
気象庁よりよっぽど当たるぞ欧州とアメリカGFS
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 16:22:41.41ID:hFwaZmc4
>>5,6
おまえらバカですか?
AIなんぞ要らんわ
観測値実データからベクタライズするアルゴリズムを人間が組むだけ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/28(水) 17:01:20.67ID:4Mxw5Az7
高解像度の全天球カメラで撮影したらエエ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/29(木) 05:06:00.88ID:zqjyyldK
どうせ当たらない天気予報システム運用の人間が原因
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 13:42:58.18ID:bhjwNXpi
>>8
じゃあお前がやって特許取って日本に売れば
大儲けできるぞ
できないだろうけど
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況