X



【研究者】 九州大学、若手研究者に年俸1000万円超 研究力向上狙う [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/01/11(木) 18:10:50.47ID:07+nUIyd
2024年1月11日 11:00
九州大学は、国内外の有望な若手研究者を准教授として年俸1000万〜1200万円で採用して研究を後押しする事業を始めた。
約860万円とされる国内の大学准教授の平均年収を大幅に上回る厚遇ぶりだ。2023年度から5年で最大25人を採用する。
日本の研究力の低迷が指摘されるなか、世界に通じる研究者の輩出を通じ、大学としての競争力向上を狙う。

この事業では、人文・社会科学・自然科学などすべての研究分野を対象...

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC21BJF0R21C23A2000000/
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/11(木) 18:58:54.98ID:EIYd1x/N
研究課題は何でもいいのか?
『ナマポ民が1200マソ給料もらってナマポ同様の生活してみた』なら、俺でもいけるか?
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/11(木) 19:03:35.04ID:jfyUVCk2
ノルマはあるだろうけどいいじゃん
特許とったらボーナスとか
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/11(木) 19:28:25.97ID:A3P9ak0J
民間企業だったら給料以上に稼ぐのが当たり前だが
その年収以上の税収を国にもたらすことができるのか?
税金に頼らずやってほしいね。だったら納税者は納得すると思うよ。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/11(木) 19:43:38.30ID:6z4lIcnL
給料が高くなっても研究費用が潤沢でなければ持ち出しになるのが必然なんだけどな
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/11(木) 19:51:44.59ID:OprxHgq1
😆

反科学の人たちは自分の知識に高い自信を持つが、実際テストすると最低レベルだった
https://nazology.net/archives/113739
0010名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/11(木) 19:57:19.25ID:QgY6z/BF
俺が出た駅弁大学でも教授が自腹で実験用品買ってたわ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/11(木) 22:26:16.52ID:A3P9ak0J
この論文とあの論文出しました、と言ってもそれが給料と見合ってるかなんて誰も分からない
民間だったら、給料もその人が稼ぐ売り上げも同じスケールだから明確に評価できる
例えば大学に給料の3倍以上の間接経費をもたらしたとかそういうことで評価するならわかるが
そうでもないんだろう
こういう評価基準が明確でない仕組みは、結局税金の無駄遣いになる可能性が高い
0013名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 07:49:47.59ID:hjMAZ68X
年俸よりも研究費じゃね?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 08:14:28.79ID:BlO33vhg
わかってないよなあ、研究に没頭できるような環境をつくることが必要なのに
そのためにいくらかかるか、なんだよな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 10:29:22.23ID:fUhFYJzp
>>11
この程度の思考しかできない奴に人権与えるの
税金の無駄だな
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 18:39:35.20ID:f6PJal/R
>>4
九大なら代用血液とか臓器の喪失限界とかじゃないかな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 19:41:54.71ID:hJmX/LZb
大体ね、人文系含めるとか予算にタカる気まんまんじゃない
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/14(日) 20:51:39.00ID:elleatpR
>>11
いやいやそんなことはない
普通はインパクトファクターや被引用件数で論文の全研究者を評点化してる
現状、問題となっているのは研究者の評価ができないことではなくて
反対に教授未満の研究者の評価主義が行き過ぎていることにある
0020名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/21(日) 10:18:12.34ID:BDDSFTcw
民間の賃金高騰でIT人材が大学で採用できないみたいな話から始まったと思うが
もう本場のアメリカではAI化でITエンジニアのリストラ始まってる
完全に周回遅れだし、当初の趣旨からもズレたバラマキをやっている
0021名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/21(日) 10:51:13.11ID:lKmi1Fa9
若くて優秀な人が1000万円しかもらえないってのがそもそもおかしい
そうとうな共産だぞ
スポーツの世界ならな10億円もらえるぞ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/23(火) 18:10:01.43ID:jjzjr37o
採用枠が各学部1人やな。
ニュースになるレベルなのだろうか。
今まで削りまくった人数も知りたい
0023名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/29(月) 08:50:20.88ID:Vliv7JXf
それで50歳ぐらいになったら放り出したり、
給料は今までの6割にする、とかいって嫌なら
放り出してしまったりするのじゃないの?
つまり朝三暮四だったり。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/29(月) 09:08:27.21ID:OfgsH47/
研究内容に若いも古いも無いと思うけどなあ 良い研究にどんどんお金を出して欲しいと思うけどな
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/29(月) 10:59:03.71ID:pUG4NcUY
>>11
>この論文とあの論文出しました、と言ってもそれが給料と見合ってるかなんて誰も分からない

そりゃあそうだが、

>民間だったら、給料もその人が稼ぐ売り上げも同じスケールだから明確に評価できる

そんなの営業くらいだよ、だから営業には昔から歩合給制度がある

>>18
>普通はインパクトファクターや被引用件数で論文の全研究者を評点化してる

それって、どれだけ他の研究者と馴れ合えてるかの評価でしかないから、学会の常識に果敢に挑戦するような
研究はむしろできない、それで高評価になる奴は研究者としては二流なんだ

結局、ほとんどの職種では終身雇用年功序列が一番合理的な人事制度なんだ
0026社説+で新規スレ立て人募集中
垢版 |
2024/02/01(木) 02:21:15.12ID:nMlTz+gJ
今の学問の定説を覆そうと企てるチャレンジャーは、その時点では大多数からは支持されまい。
しかし自然科学などでは、最終的な学説の正否の結審はそれよりも前の時点での学者の多数決で
決まるものでは無いだろう。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/14(水) 03:55:13.67ID:wlr9mwwO
公的資金が支えるべきは、マイナーな分野や新興の分野、まだ応用などに遠い内容などだろう。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2024/02/22(木) 09:42:09.01ID:uSrhhbGg
金よりも、研究以外には何もノルマの無い研究職を大学にもっと設けるべきだろう。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/02(土) 19:10:15.79ID:ELRx63zF
優秀な若手と言っても、民間ではどれだけ会社に利益をもたらすことができるかで判断される。
これを学問的に優秀と言う話と巧妙にすり替えて高額報酬を正当化することはできない。
むしろ不当に高い教授職の給料を下げなければいけない
あんまり好き勝手やってると納税者の怒りが爆発するよ?
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/03/04(月) 19:51:17.41ID:/zliS6Rs
歪んだエリート意識としか言いようがない
そんなに優秀なら特許出して稼げばいい
研究費も特許の手続き費用も税金から出してもらうんだから
負けない勝負だろう
それも出来ないというなら何か勘違いしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況