X



「食後のインスリン急上昇は悪という常識」を覆す論文が発表される、インスリンの反応が高い人は糖尿病リスクが低いとの研究結果 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2024/01/06(土) 23:00:11.14ID:WJgrNWbS
「食後のインスリン急上昇は悪」という常識を覆す論文が発表される、インスリンの反応が高い人は糖尿病リスクが低いとの研究結果

 食事の後に血糖値が上昇すると、糖分を脂肪などに取り込む作用を持つホルモンであるインスリンが分泌されて血糖値が一定に保たれますが、その働きが過剰になると肥満を招いてしまうともいわれています。
 こうした食後のインスリンレベルの上昇が健康に悪いという概念を覆し、健康の指標となる可能性があるとの研究結果が報告されました。

 Future cardiometabolic implications of insulin hypersecretion in response to oral glucose: a prospective cohort study - eClinicalMedicine
 https://www.thelancet.com/journals/eclinm/article/PIIS2589-5370(23)00540-0/fulltext

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2024年01月06日 13時00分
https://gigazine.net/news/20240106-post-meal-insulin-surge/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/06(土) 23:26:33.45ID:Tnb0RlGs
血糖値を下げるホルモンはインスリンだけ
飢餓状態が基本なんだ

毎日血糖値スパイクを起こすと血管ボロボロ
日本人は太れずに糖尿病になる
0003名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/06(土) 23:40:17.44ID:rOUStXHu
その常識?が間違っている
という論文なんじゃないの
0004名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 01:33:38.07ID:39Ev/GMG
>>2
血管という単語見て思い出したけどそれが本来の悪の理由であって
糖尿病リスクの事に関して言ってる訳ではないよな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 07:13:33.74ID:8yFhaKjx
でぶでぶのアメリカ人は食後バタンキューするのかな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 07:45:36.49ID:xV0U3aLT
血糖値の急上昇が悪なんだろ
何も常識は変わっていない
バカすぎてリンクを読む気が失せる
0007名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 07:52:55.81ID:t0rnsupR
食わなきゃいいんですよ。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 08:26:24.10ID:fv94+HQr
インスリンが悪霊なわけないだろ
血糖値を急激に上げるような食べ方は良くないという話であって、インスリンが出るのは当たり前
0009名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 08:41:58.39ID:2g16MZd6
論文タイトルからすると、口にグルコースが入ると(それが腸で吸収される前に)インシュリンが余計に出るって
話だから、血糖値スパイク起きないだろ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 09:04:10.13ID:NYYZSVWR
>>10
疫学的結果と生化学的結果を混同して結論出すからなぁ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 09:50:52.84ID:B3QaDIm+
飯食ったらめちゃくちゃ眠くなるのはセーフ??
0013名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 10:33:54.40ID:ofC7xdB+
>>1
えーと。つまり妊娠糖尿病の必要性がある可能性のある抵抗性の人が正常に戻っただけの至って普通の話で特に血管異常を伴う高インスリンリスクと評価を一緒にするのもどうかと思います。

解釈

攻撃後の堅調なインスリン分泌反応は、心血管代謝の健康状態が悪くなることを示すものではなく、むしろ、今後数年間に良好な代謝機能を示す前兆となります。攻撃後のインスリン血症反応の影響については、今後長期にわたる研究が必要である。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 13:09:48.65ID:DJ3hGkUP
そりゃ食後血糖値が上がれば血中インスリン濃度が上昇するのは当たり前だろw
70年前から分かってたこと

問題なのは食後に血糖値が異常に高まる血糖値スパイク
血糖値と血中インスリン濃度を混同してるアホは糖尿病を語るな
0016名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 13:16:07.25ID:WnTGuizL
そもそも2型糖尿病の原因は不明なはずだが?
0017名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 13:33:44.47ID:ByHFC1wK
料理人やコックさんに糖尿病が多いのは終始味見をしているから。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 13:36:21.02ID:ByHFC1wK
>>0012

めちゃくちゃOUT
0020名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 13:57:52.76ID:+0GKOG8W
>>19
そんな機序があるのか
そういえばオートミールとかGUI値選んだ食事だと眠くならんかったな
血糖爆上がりしないため満腹感もないがそれはしゃーない
0021名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 14:26:20.28ID:ByHFC1wK
糖尿病予備軍はとにかく空腹の時間を作るべき
前日の夜8時までには食事を終えて翌朝は食べずに昼まで我慢して空腹時間16時間。
昼はキャベツメインのオートミールお好み焼きにする。間食はやめて夜8時まで我慢。
これを半年繰り返すとH1Cが落ち着く。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 14:41:34.84ID:ByHFC1wK
糖尿病予備軍はとにかく空腹の時間を作るべき
前日の夜8時までには食事を終えて翌朝は食べずに昼まで我慢して空腹時間16時間。
昼はキャベツメインのオートミールお好み焼きにする。間食はやめて夜8時まで我慢。
これを半年繰り返すとH1Cが落ち着く。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 14:42:30.27ID:ByHFC1wK
A1Cね
0025名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 15:15:49.70ID:jbGwSuyR
医療とは利権である
0026名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 15:22:54.25ID:jTUy/PGP
1日2食で健康そのもの
0027名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 15:43:13.58ID:qzouxu+x
エエエエ
あれだけスパイク反応とか煽っておきながらこれかよ
もう我慢せず糖質取りまくるわサンキュー
0028名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 15:44:43.91ID:WYwp8T88
普通に考えると肥満は量以外に考えられない。
肥満は吸収量によるもので速さではないと思う。
0029名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 15:55:12.14ID:WnTGuizL
>>28
それなんだよな
高血糖短時間、中血糖中時間でどういう差が出るのか
なんらかの差はあるかも知れんけど、仕組みは分かって無さそうだし
高血糖が続いて血管が痛む細かいメカニズムも未解明だっけ?
0030名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 20:03:17.75ID:rflrZeBJ
>>12
ご飯食べてたら体温が上がるのは筋肉で消費しているからおkだよね
それで眠くなるならこれもおk
0031名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 20:26:42.13ID:n8aJVzs9
個人差が多い?
血圧も高めで正常な人もいるとか。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 20:52:59.84ID:AyUkHdXx
インスリンオブ上昇
0033名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 21:35:30.60ID:PNvC5qAY
>>28
いえ、インスリン分泌量が食後高血糖「スパイク」を起こすのとしないのとでは違いが出ます。スパイクを完治してインスリン分泌が増加し肥満を引き起こす因子になります。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 21:37:08.53ID:PNvC5qAY
インスリンは同化ホルモンです。インスリンが増加すると脂肪利用が低下します。これを繰り返す事により肥満リスクが上昇します。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 22:45:55.28ID:7fZ+Opgw
インスリンの増加によって血糖が必要以上に使われて血糖値が低下、食欲が増進、結果として食べ過ぎるって事はあるにしても、結局量の問題では?

摂取した栄養を処理できないほどインスリン分泌が低下してるならともかく、そうでなければ摂取カロリーは利用されるし、必要な場合に脂肪が利用されないのなら、すぐさま医者に行くべき状態です。低血糖で死にます。
脂肪の利用、糖新生に関わるホルモンはインスリンだけでは無いので滅多に起こる事では無いと思いますが。

人類も飢餓の状態を生き抜いてきただけあって、脂肪という予備燃料を利用するシステムは割りと強固です。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 23:15:39.08ID:7EefP0ig
高血糖に対応するためにインスリンが過剰に分泌され血糖値を低下させます。
反応性低血糖というのがありますが、食後高血糖では同じような原理でインスリンが増加し、脂肪分解を抑制します。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 23:16:50.50ID:7EefP0ig
因みに代謝異常の要は肝臓脂肪です。これは正確に言うと皮下脂肪とは独立した因子です。
0038名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/07(日) 23:58:10.63ID:7BgoZcVx
脂肪分解無くなったら、ちょっと食事間隔空いただけで低血糖でぶっ倒れるじゃん
そのまま放って置かれたら、心臓停止と呼吸停止とどっちが先なんだろ?
そこまで病的なデブは見た事ないけど
0039名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 06:12:54.79ID:91LpocnF
そりゃインスリンが良く出るほうが糖尿病にはなりにくいだろ
インスリン急上昇が悪ではなくて
血糖値急上昇が悪なんだけど

タイトル間違ってるだけ?
0040名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 08:28:41.27ID:v8RC4dKb
食欲に忠実に考えなしに食べるような動物みたいな行動したら、そりゃ病気になるわ
0041名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 12:26:55.31ID:mRBNhyuK
>食後のインスリン急上昇は悪という常識」を覆す論文が発表される、インスリンの反応が高い人は糖尿病リスクが低い
別に「インスリンの反応が高い人は糖尿病リスクが低い」と「食後のインスリン急上昇は悪という常識」は両立するんでは?
0043名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 12:58:01.93ID:OvSXtdQ+
炭水化物は最後に摂ろう。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 12:58:58.01ID:Kv1XkJrR
>>21
やってるよ。
晩酌が美味しくなったw
消化というのは体力をかなり消耗するから、ある程度の年になったら飢餓の時間も必要
飢餓スイッチで脳みそのボケの原因悪玉タンパクも細胞が栄養にしちゃうとのこと
0045名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 13:56:28.39ID:Ltt97Geg
>>41
CIRはつまり、
インスリン感受性が高い人。
少ないインスリンで血糖値が下げられる人。

あなたが食べた食事の炭水化物量(g)と、その食事で食後の高血糖を抑えるのに必要なインスリン量の比のことを「炭水化物/インスリン比(carbohydrate insulin ratio:CIR)と言います。 つまり、CIRはインスリン1単位で処理できる炭水化物の量(g)を表します。2014/02/01
https://osaka.hosp.go.jp › ouyou
実践してみよう - 大阪医療センター
0046名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 14:02:01.00ID:Ltt97Geg
当たり前の話です。

>CIRの高さはβ細胞の機能や血中グルコースレベルの低さと関連していました。さらに重要なことに、CIRが最も高いグループの女性は、将来糖尿病やその予備軍になるリスクが有意に低いことも確かめられました。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 14:05:24.26ID:Ltt97Geg
>>1の言い分がよくわからないですが、インスリンが多ければ良いと言う話ではないです。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 14:12:00.55ID:lueYBvRe
>>35 必要な場合に脂肪が利用されない、と言うのは割と普通。厳しい食事制限をしている時に、今は禁止の脂肪燃焼系サプリを併用すると1日のカロリー消費が700kcalも増えた。(食事は同じまま10日に1kg減り始めた)脂肪燃焼には各種酵素の他にアドレナリン等内分泌の関与が大きいと言う示唆だと思っている。
0049名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/08(月) 14:41:14.58ID:nTxzW4mZ
今までの嘘治療を返せ
0050名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/09(火) 23:12:34.35ID:TxHRqLEJ
>>30
俺飯食うと一気に体温上がって汗かくわ
で!1~2時間後に眠くなる
0051名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 10:01:16.63ID:hIY8HftU
糖尿病歴10年でメトホルミンなど飲み薬数種類とインスリン注射してても食後血糖値は200ほどなんだけど、それくらいなら問題ないという論文なの?
0052名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 10:49:01.68ID:dyg3UTs6
>>51
違います。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 11:38:09.72ID:2IK1Tap7
スレタイの「食後のインスリン急上昇は悪という常識」

こんな常識自体存在しない
インスリン濃度と血糖値を混同してるド素人
0054名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 12:13:49.76ID:Bk2KhOqA
リンク内の話では少ないインスリンで糖を処理できるほどリスクが低くなる可能性に言及しているので、多いとリスクとなる話です。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 12:16:12.76ID:Bk2KhOqA
そもそもスレタイが間違ってます
0056名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 12:41:52.42ID:DL1UgnlQ
なんだよそれ…
0057名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 12:45:54.48ID:DL1UgnlQ
>>22
キャベツオートミールお好み焼き

クソまずそう…
0058名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/12(金) 15:04:24.00ID:j0wWaKPs
食後高血糖でも200くらいまでは全く問題ないという論文を発表してほしい
最近毎食食後高血糖で200超えで心配している
0059名無しのひみつ
垢版 |
2024/01/29(月) 10:50:41.95ID:5t86e0b1
>食後のインスリン急上昇は悪という常識
これが常識て?

今まで聞いてたのは食後血糖値上昇が悪でその原因のひとつはインシュリンの出が悪い事
つまり食後にインシュリンが出ないほうが悪とずっと聞いてきたんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況