https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/7/4/810wm/img_74ea7a1f27d6a9a5633a28cfe75c3687159511.jpg
ベン・ゲーツェル氏とAIロボットの「デズデモーナ」。ブラジル・リオデジャネイロで開催された「ウェブサミット2023」で(2023年5月3日撮影)。(c)MAURO PIMENTEL / AFP

【5月21日 AFP】ブラジル出身の人工知能(AI)研究の第一人者ベン・ゲーツェル(Ben Goertzel)氏(56)はこのほど、AFPのインタビューに応じ、AIは数年後、人の仕事の80%を担うかもしれないが、それはいいことだとの見解を示した。

数学者で認知科学者でもあり、ロボットクリエーターとしても知られるゲーツェル氏は現在、人の認知能力を持つAI「汎用(はんよう)人工知能(AGI)」を開発する研究グループ「シンギュラリティネット(SingularityNET)」の最高経営責任者(CEO)を務めている。

ゲーツェル氏は今月、ブラジル・リオデジャネイロで開催された世界最大級のテクノロジーカンファレンス「ウェブサミット(Web Summit)2023」に合わせ、AFPのインタビューに答えた。


※以下省略。記事全文はソース元にて

2023年5月21日 9:00
https://www.afpbb.com/articles/-/3463381?act=all


■関連スレ
【AI】「AIに仕事は奪われませんよ」から「今度は本当に奪われますよ」のヤバすぎる逆転 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1678971759/