X



【魚】「環境に優しいウナギを作り上げた」大学産のウナギが全国の“くら寿司” へ 11年の研究成果に准教授も感慨 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/05/05(金) 20:03:19.92ID:3yEf1p8z
「環境に優しいウナギを作り上げた」大学産のウナギが全国の“くら寿司” へ 11年の研究成果に准教授も感慨

 岡山理科大学が研究している特殊な水、「好適環境水」で養殖されたウナギが、大手回転ずしチェーンでおととい(2日)から限定販売されています。
 「理大ウナギ」が外食チェーンで扱われるのは、初めてです。

 おとといから全国のくら寿司で並ぶ「おかやま理大うなぎ」です。
 東京・浅草の店舗でも好評のようです。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

newsdig.tbs 2023年5月4日(木) 19:30
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk/469753
0002名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/05(金) 20:06:07.04ID:IW9xvzdC
なんだ…
完全養殖でもできたのかと思った

まぁ、シラス利権を破壊しようとしたら
不審死だらけになりそうだけど
0003名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/05(金) 22:23:34.62ID:WIbop2e5
>>2
完全養殖はすでに実現してる。もう1kg100万円の稚魚なんて買う必要はない。

ソース見たら通常の養殖よりも早く育つと書いてるから、技術を組み合わせればさらに
高効率な養殖が可能になるだろう。
0004名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/06(土) 10:04:12.15ID:LNlPqEcg
ウナギを食べて
ウナギンギンに…
0005名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/06(土) 11:36:31.97ID:yOlzXfVo
完全養殖は餌が高価なのしか見つかってなくてコストが合わないって話しじゃなかったっけ
0007名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/06(土) 14:17:55.88ID:LnO8Av5+
俺は学生時代養殖地のウナギに毎日餌をやる係りだった
日配の粉末配合飼料にビタミン配合魚油を足して団子にしたものをかごに入れる
ウナギへのボーナスに生のサンマも丸ごと籠にいれたり そりゃもうプロだぜw
ウナギ達は秋の文化祭でかば焼きにwww
0008名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/06(土) 16:40:24.78ID:EDsOQGwg
>>3
実用化はまだだよ
2026年に10万匹の生産目標
ちなみに日本の鰻消費量は約3億匹
0009名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/06(土) 17:29:38.46ID:LnO8Av5+
水質・水温・高蛋白飼料&魚油・水槽内魚体密度により増肉係数が変化するニダ
クロレラ水槽が一番でかくなるニダヨ
0011名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/07(日) 13:03:18.77ID:AUgks0Jt
>>8
一人3匹食べてるくらいの勢いなのか
おれここ数年食ってないけど…
0012名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/07(日) 13:40:08.34ID:56n7GJk1
マラカイトグリーンを検出させない水だな
0014名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/07(日) 15:19:09.24ID:5XsvI2cj
中国産
1匹
1400円で
高かった

スーパーロピア🤗
0015名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/07(日) 21:10:17.89ID:sFd42ZqQ
岡山理大って、加計学園じゃんw
0017名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/07(日) 21:36:38.06ID:ZWretFTo
一人平均年3尾か
まあ、丑の日に1尾でそれ以外にハーフカットや
寿司などで食うからそんなものかなあ
専門店ではウナギの切れっ端を玉子でとじた
ウナタマ丼にカシラ串を食うことが多い
0018名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/07(日) 23:24:42.48ID:hlQ5XPbV
ウサギの肉がくら寿司で提供されるのかと見えてしまった
老眼や
0019名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/08(月) 07:29:28.83ID:VMfG/sY1
>>18
狩野山のウサギは美味しいからな
0020名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/08(月) 10:39:07.10ID:BW3njQFN
>>15
林原亡き今加計学園は岡山の雄だもんで
0021名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/08(月) 11:04:08.89ID:7SEYt39m
>>10
養殖で出た排水はバクテリアで処理されて野菜栽培に使われてる
比較的塩分に強いトマトや小松菜を収穫できてるようだ
好適環境といってもあくまで魚にとっての好適環境であって、
陸上植物にはまだまだ塩分が高いっぽい
水田でやるならまず塩分に強い稲の開発からだろうな
0022名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/08(月) 11:09:33.05ID:WNrFqcRI
値段が倍になってからほとんど食べてないな土用ですら
穴子はパック寿司に入ってるからよく食うが
0023名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/08(月) 17:39:43.48ID:BW3njQFN
>>22
どこかのかまぼこ屋がカニカマよろしく
うなぎの蒲焼き風かまぼこ作っとったで
0024名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/09(火) 10:49:35.71ID:6wkDxoqD
>>8
 > 近畿大水産研究所(白浜町)と、
 > 韓国水産科学院済州 水産研究所は6日、学術交流協定を締結

・マグロ↑:提携する韓国に、近大が技術協力
・ウナギ↓:韓国に日本人が技術を流す

 > 日本の大学教授
●> 機密扱いだったうなぎの養殖技術を韓国にプレゼント
●> 韓国で完全養殖成功へ

【韓国】日本人技術者が韓国に養殖技術を指導→うなぎ完全養殖に成功した!日本より1/5の早さで!
news/1466570231/
もっとも、日韓双方とも事業化は不成功
そもそも養殖ってコスパ悪いし
研究で銭を浪費→さらに銭をかけ話題作り(売り逃げ)、パターンの繰返し
0025名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/09(火) 14:17:53.52ID:1UJfwq/x
環境にやさしいがよく分からんな
上にある様に排水を農業に使うなら元々の淡水養殖で出た水のほうが向くだろうし
とりあえず言っとけ感
0026名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/09(火) 15:17:13.58ID:6wkDxoqD
>>11
2013年には既に、世界のウナギ消費で「★中国(62%)>>日本(13%)」
(日本では価格高騰などが消費に悪影響)

〔引用ページ〕ウナギの市場の動態 - トラフィックイーストアジアジャパン
 …
 > FAO に報告されている生産量データと取引データの分析によると、
★> 消費量が減少した日本に代わり、中国がウナギを消費しており、
 > 過去 10 年間の間に
 > 国内消費が著しく増加した(2012 年、2013 年には推定 15 万t に達した)可能性がある。
 > このデータを使うと、世界のウナギ生産量に占める
 > 日本の消費量は 2004年には 55%を占めており、中国は 16%に過ぎなかった。
●> 2013 年には、この割合はそれぞれ 13%、62%に変化する。

*中国でブームのウナギ料理… > 麻辣うなぎ(中国風の辛口蒲焼)、中国でブームに
news/1626771714/

> 「日本の味付けは甘いので、中国人の口にはあまり合いません。
> 中国のほとんどの地域、
> 特に北の方の人たちは辛い物が好きなのです」(加工会社 齊翔代表)
0027名無しのひみつ
垢版 |
2023/05/10(水) 04:06:35.30ID:qG7BZXUZ
最近シラスウナギの話を聞かなくなったな…ジャニーズみたく隠蔽してるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況