X



【半導体】世界初!人工ダイヤ使った高品質の半導体回路を開発 佐賀大学 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/04/17(月) 20:42:15.13ID:10n3xNKP
世界初!人工ダイヤ使った高品質の半導体回路を開発 佐賀大学

 佐賀大学の研究グループは人工ダイヤモンドを使った高品質の半導体の回路を世界で初めて開発したと発表しました。
 実用化されれば、携帯電話の高速・大容量の通信規格などへの活用が期待されます。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

NHKオンライン 04月17日 18時23分
https://www3.nhk.or.jp/lnews/saga/20230417/5080014332.html
0004名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 20:55:44.90ID:ZyUu2V04
ダイヤモンド映像💎
0006名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 21:00:33.95ID:GYn43O8P
S
0008名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 21:41:07.65ID:tts4r/hh
佐賀に行くアルヨ
 
0009名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 22:04:00.99ID:repGhZ2r
人工ダイヤのコストはどのくらいなの?
0010名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 22:04:38.86ID:repGhZ2r
ワイも歯をダイヤモンドにしたいんやが。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 22:12:42.19ID:Cd2n3Mfc
どの程度の品質の人工ダイヤなのか分からんけど、人工ダイヤ自体はその辺のホムセンに売ってる砥石やヤスリに使われてるものもある
0012名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 22:32:55.56ID:5RQnJ0sC
確か耐熱性能がシリコンより上なんだよね?
0013名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 22:37:43.40ID:YdBM0ntp
これ、サイエンスZEROでやってたヤツだね

教授の髪型がチャイナ風でw
0014名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 23:17:17.62ID:uzlripUo
どうせ技術盗まれて終わり。
日本はまじでアホすぎる。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 23:19:08.34ID:mL3hhIA6
他の記事だと見出しダイヤモンドで、記事内にちょろっと人工ダイヤ云々と触れてるけど、多分人工ダイヤでコスト全然違って来るのはだいぶ重要なとこなんじゃないの?
0016名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/17(月) 23:25:36.27ID:ewEAOhLK
サイエンスZEROでやってたけど朝鮮人が絡んでるからこの研究進めても技術は絶対に漏れるぞ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/18(火) 00:40:23.97ID:CPvWFBTN
前にも聞いたような
0018名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/18(火) 01:00:13.36ID:Ux2z/gWD
前もなかったか?サファイアをベースにしたやつ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/18(火) 06:30:55.42ID:CgNIqlys
>>14
今や天然と区別されなくなった人工ダイヤモンドは
中国で盛んに生産されてるけど
種結晶は日本企業が押さえている様や
0021名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/18(火) 08:29:46.93ID:6X0ChnUI
【悲報】現代ビジネスさん「外国人が日本最高!うなぎ最高!だって!ホルホル!」 [696684471]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1681773851/





WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0022名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/18(火) 09:51:06.02ID:4/1GkHE2
時間の問題だな🤗
0023名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/18(火) 12:55:54.53ID:BRJT9GOX
>>16
あーあ
0024名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/18(火) 15:49:58.64ID:UBGCYhY+
順調だな
あとは量産してどこまでコスト下げられるかか
0025名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/18(火) 18:34:09.79ID:BRJT9GOX
硬いせいで衝撃に弱いとかあるんだろうか?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/19(水) 11:23:23.71ID:x8YkiaBh
リカチョン、なーも分からず 直接関与せず

嫉妬からか中朝が盗むニダ、 と中指レンコ李しながら強弁
0028名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/19(水) 11:51:06.68ID:yz/VKGS/
>>14
盗むも何も日本国内では買い手ゼロなんだろうよ
この結果として海外に流れるのは流出と呼ぶべきなのだろうか
0029名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/19(水) 12:35:38.64ID:ZZ3qIghs
30年くらい前に、
熱伝導がよく、耐熱性が高いから、
高密度半導体の絶縁皮膜に効果があると
呼んだ記憶があるな。

よく冷やせて、電気の漏れが少ないということだ。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/19(水) 13:01:26.95ID:SfIFPsob
漏れるとか盗まれるとか言ってるが、>1の性能を実現できたのは
Orbray株式会社(旧・アダマンド並木精密宝石株式会社)のダイヤモンド基板の大学への
提供があったからで、Orbray側の担当者がコヤマって人とキムって人だよ。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/19(水) 13:08:35.49ID:SfIFPsob
嘉数誠って教授はNTTに20年くらいいた人みたいだね
0032名無しのひみつ
垢版 |
2023/04/20(木) 19:57:25.68ID:Ix5KDQEy
半年後に「ダイヤの半導体はありまーす!」とかなりませんように
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況