>>47
今は過渡期
すでに多少はそれが影響しているし、いずれそうなるって話だ
そして、ゆっくりと移行してるから、そうなったとしてもそれは分からない
藤井は恐らく羽生の時代でも勝てる棋士だろうし、当時の羽生とも互角に戦えたろうが
数十年後にタイトル取ってる棋士が、今の時代でもタイトル取れる棋士かどうかは怪しいと思ってるよ

少年サンデーでアマ中学女子が藤井をモデルにしたような棋士に勝ってるが、AIで予想した通りになって
それを終盤まで覚えて勝ってるのよね。あれは漫画だから大げさにしても、そういう棋士が出てくるだろう
そいつがしかし、今の時代や昭和の時代でも最強に強かったかは疑問だね
自分で考えた手ではなく、AIが考えた手を覚えて指してるわけで、勿論最低限の棋力は必要にしても
その場の思考力やひらめきより、記憶力が極めて重要になりつつある。
特に2日に渡って封じ手をするようなケースで強い。