X



【材料】都立大など、ハイエントロピー超伝導体の高圧下特性の起源に迫る成果を発表 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2023/03/03(金) 21:22:28.49ID:4855j6hq
都立大など、ハイエントロピー超伝導体の高圧下特性の起源に迫る成果を発表

 東京都立大学(都立大)、島根大学、東京大学(東大)、北海道大学(北大)、広島大学、高輝度光科学研究センター(JASRI)の6者は3月2日、超伝導体や熱電材料として注目されている「ハイエントロピー型金属テルライド」の局所構造乱れ、原子振動特性、電子状態を解明したことを共同で発表した。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2023/03/03 19:55
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20230303-2606831/

論文 
Glassy atomic vibrations and blurry electronic structures created by local structural disorders in high-entropy metal telluride superconductors
https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S254252932300055X
0002新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/03(金) 21:28:26.33ID:TI6gnx08
ついに、
https://9ch.net/WEcGb
0006新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで
垢版 |
2023/03/04(土) 13:36:12.25ID:k/DgKMmQ
>ハイエントロピー合金とは、5元素以上が固溶した合金のうち、それぞれの元素の占有率が5~35%を占めるもののことをいう。金属テルライドは常圧下ではNaCl型構造を取るが、高圧印加によってCsCl型構造に変化し、超伝導転移温度(Tc)が上昇する。この高圧領域において、PbTeや(Sn,Pb)Teなどは加圧によるTcの低下を示すが、ハイエントロピー組成(Ag,In,Sn,Pb,Bi)TeではTcが変化しないため、高い圧力領域でのTcは(Ag,In,Sn,Pb,Bi)TeがPbTeを大きく上回る。

> この圧力下Tc不変現象は、より複雑なハイエントロピー金属テルライドで観測されているため、高い配置エントロピー(ΔSmix)によって生じた局所構造乱れや、それに起因した特異な原子振動特性や電子状態が影響している可能性が想定されていた。しかし、局所乱れの評価や原子振動特性、電子状態に関する研究は進んでおらず、圧力下Tc不変現象の起源は不明だったという。

素材ってほんと神秘だねー
ここ8年、こちらがビビるレベルのひらめきを持つ学生が医学部に入ってこなくなり(ただの秀才つまり俺等の同類ばかりに)、
数学ー情報系にそういう子が目立ちはじめているが、
そろそろ工学系に、彼ら天与の才能をもつ子たちが進学するようになるんじゃないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況