>>480
それなら簡単

無学な私も、この宇宙を外から見たら、
ブラックホールだと思う

これは、単純な思考実験として、
この宇宙の外に光は漏れるか?
と言う事から想像できる

直感的に宇宙の外に光が漏れるとは思えない
すると、この宇宙は光が脱出できない領域であり、
それはブラックホールの特徴と一致する
たったこれだけの事なのだ

無学な私は、細かい数式とかよりも、
この様な簡明な直感を好む

より理論的には、宇宙の全質量からの脱出速度を求める方法もある、
これがどうやら、光速程度らしくて、
やはりこの宇宙から光は脱出できない様だ


そして、ここからが、無学な私が伝えたい、
重要な仮説だから聞いて欲しい

この宇宙の外から見ると、恐らくは、
ブラックホールの形成の瞬間だ
それは例えば、超新星爆発とか、
ブラックホールの衝突の様に、
まさにブラックホールが作られる瞬間

すでに形成されたブラックホールの成長の過程では無い事に注意ね

ブラックホールの形成の瞬間には、
時空はダイナミックに変動する、
それが、
この宇宙の膨張に現れている


この宇宙を外から見ると、
ブラックホールの形成の瞬間、
このイメージを多くの人に伝えたい