【計算機科学】量子コンピューターを使って情報が通過可能な「理論上のワームホール」作成に成功 [すらいむ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001すらいむ ★2022/12/02(金) 20:32:20.14ID:9NOf10cq
量子コンピューターを使って情報が通過可能な「理論上のワームホール」作成に成功

 何万光年もの距離を一瞬で移動可能だという「ワームホール」に相当するものを、量子コンピューターを用いて研究者らが作ることに成功したことが報告されました。

 Traversable wormhole dynamics on a quantum processor | Nature
 https://doi.org/10.1038/s41586-022-05424-3

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年12月02日 18時00分
https://gigazine.net/news/20221202-traversable-olographic-wormhole/

0952名無しのひみつ2022/12/28(水) 08:38:05.37ID:dikI/7nb
>>946
944に反論というかどこに指摘中の294のどこに間違いがあるのかずっと繰り返し繰り返し聴いてるだろ?
お前考える力まったく無いのか?

0953名無しのひみつ2022/12/28(水) 08:40:10.11ID:t9q4Fa3f
>>947
矛盾してます
量子もつれは観測者が一人いれば成立する
観測者Bが観測すれば確定するかどうかの問題では無いです

0954名無しのひみつ2022/12/28(水) 08:41:32.83ID:t9q4Fa3f
>>948
量子もつれにバリエーションは無い
観測者にとってa、bのスピンが確定するんであって観測者の問題では無い

0955名無しのひみつ2022/12/28(水) 08:52:48.13ID:t9q4Fa3f
>>911では一転して観測者について書いてないけど、君の書いている観測者はつまり1人(A,Bのどちらか)が確認した場合の話で、
量子もつれだと片方を確認すれば両方が確定するがそこについて触れていない
それに量子もつれの情報伝送という条件を加えて言い訳してる

>>918は元レスが「片方を見るまで」と書いていて未観測状態の場合であって、それぞれ確定していないのは当然


>>921に関しては 確定という単語のみで量子に着目したこの現象を説明出来る


要は、君は状況の論理を組んで周囲をごまかすために複雑にし反論した気になっている

0956名無しのひみつ2022/12/28(水) 09:05:52.27ID:dikI/7nb
都合が良い解釈で俺を論理的に混乱させようとしてるらしいけど、無駄な努力だな、無学な私君w

お前は量子もつれにたいして観測者の哲学的な問題だと考えている哀れなアホだ
それはオカルトとなんら変わらない
だからこれ以上は恥を晒しかねないからオカルト板に帰れっつってんの

0957無学な私2022/12/28(水) 09:23:51.50ID:a7pP6hrU
>>952
ガイジ起きたのか

294の間違いは以下の通り

>片方を見るまで片割れがどうなってるかわからないのが量子情報

これは以下の意味になる
aを見るまでbは分からない、
bを見るまでaは分からない

しかし、実際は、
aを見るとaは分かる

従って、
bを見るまでaは分からない
は誤り

はい謝罪な

0958無学な私2022/12/28(水) 09:36:03.72ID:a7pP6hrU
>>953
観測者1人で成立するのは1人でABを兼任してるだけなので、
特にこの無学な私の主張は影響を受けないかと

>>954
>観測者にとってa、bのスピンが確定する

観測者Aにとって確定が、観測者Bにとって確定では無い
と言う意味にる
それなら、こちらから何か指摘する必要は無い

>>955
レス先が何度も同じ説明をしないといけない
統合失調症のガイジだから、
過去に何度も書いた事については、
省略して書いてる部分も出てくる

0959名無しのひみつ2022/12/28(水) 10:05:42.05ID:7wWWbcnP
多分どちらも成立してるから論争としては罵り合いに終始して難しいんだろうな
・客観的、絶対的な宇宙は存在しない
・だがマクロレベルでは無視してよい
となる
これ、相対性理論の光速極限に近づいたときの時間と空間の関係に似ている

0960名無しのひみつ2022/12/28(水) 10:18:43.08ID:1bUudGDb
>>958
違います
観測者ABのどちらかが量子のabどれか1つを見れば、その時点で観測していないスピンの状態が確定します
つまり両方判る
観測者がABどちらも兼任する必要は無く、ただ観測結果を伝えるのみです

観測者Bが確定していなくても、量子がもつれたbのスピンが確定します
観測者Bが量子bの状態情報を取得する手段が制限されるわけではありません

ここまで言いたくは無いけど何度も同じ説明をされているのは、結局のところ貴方です

0961無学な私2022/12/28(水) 10:23:20.00ID:s0ixFEHX
>>956
こら統失ガイジ、朝の薬飲んで落ち着け

量子もつれの初歩が分かってれば絶対言わない事↓

>片方を見るまで片割れがどうなってるかわからないのが量子情報

正解は、
aを見ればaは確定する

この正解が分かってれば、
>片方を見るまで片割れがどうなってるかわからないのが量子情報

こんな事は間違っても書かない

この間違いは、
量子もつれを初歩から間違っている証拠

統合失調症の発狂で場を乱して
間違いを帳消しにして逃げるのは無効だぞガイジ

0962名無しのひみつ2022/12/28(水) 10:27:57.50ID:1bUudGDb
>>959
成立していない
量子もつれは本来観測者の問題ではなく、量子のスピンのみに着目した物理現象の事であり
もつれた量子をそれぞれ持っている観測者が二人居た場合、
つまり観測者Aが量子aを、観測者Bが量子bを持っている場合に
観測者Aが持っている量子を観測した場合に量子bの状態情報も知り得る事が出来るという話で、
その後に観測者Bは観測者Aから量子bの情報を取得出来ます

至ってシンプルです

0963無学な私2022/12/28(水) 10:28:44.49ID:s0ixFEHX
>>959
良い論点ですね

自分はその様な論点は、まだ実証させていなくて、
理論の構築や検証の途上と思いますが

だからこそ、不用意な決めつけは反論を招きます

その上で慎重に言うと私は、
観測者ごとに世界は異なる、
人間原理(特に強い人間原理)、
これらの仮説は興味深いです

0964名無しのひみつ2022/12/28(水) 10:32:29.75ID:1bUudGDb
>>961
正確には
aを見ればaとb両方のスピン状態情報は確定する

という事になります
つまりaだけ確定した、という事では無い

観測しなければわからないのは自明です

これは哲学的な問題ではありません

0965名無しのひみつ2022/12/28(水) 10:35:39.60ID:dikI/7nb
>>961
量子もつれの初歩で蹴躓いてるのはお前な
量子aを見れば量子aは確定するってのは量子もつれそもそも関係無いんだよアホが
1つを見て1つを確定してるだけなのはもつれと呼ばんだろww馬鹿だろお前

0966無学な私2022/12/28(水) 10:54:47.59ID:LQIkcL+E
>>965
もつれた量子abでも、
aを見ればaは確定し、
bを見ればbは確定する

この原則が変わらないというのが、
このガイジの理解が足りなくて、
量子もつれの初歩で躓いている証拠

だから、294の様な、
>>片方を見るまで片割れがどうなってるかわからないのが量子情報

などという、
トンでもキチガイ量子論を編み出したのだ
この統失ガイジは

0967名無しのひみつ2022/12/28(水) 11:35:00.43ID:dikI/7nb
>>966
屁理屈だな
量子aとbそれぞれを見れば確定するのは当たり前だろっつってんの
量子もつれ関係ねえんだよ

0968名無しのひみつ2022/12/28(水) 11:36:33.93ID:dikI/7nb
しかも>>294>>279宛のレスだろカスが
姑息で稚拙な印象操作してんじゃねえよクズ

0969無学な私2022/12/28(水) 11:40:56.59ID:1CPnik4k
>>961
OKOK、こっちの人は、
視点の切り分けが通じるから、
統失ガイジよりはるかにマシ

視点の切り替えで状況を整理すると、
B視点でbが未確定で、
A視点でaが確定しても、
B視点ではbは未確定、
と言うこと

この時、
bの情報が確定していると言えるのは、
A視点か、神視点か、
どちらかという事

これが、量子もつれは情報を伝達しない、
と言う事の説明になる

物事の境界の切り分けが苦手な統合失調症は、
この様な合理的な視点の切り分けが出来なくて、
自分の妄想に都合の良いように視点を切り替えているとすら言える

この例で、
Bが見ている量子bは未確定
と言うのは、
厳密な量子論となんら矛盾しないはず

0970無学な私2022/12/28(水) 11:46:17.14ID:1CPnik4k
>>967
後付けで分かったフリをするガイジ

もつれた量子abでも、
aを観測すればaが確定し、
bを観測すればbが確定する、
と最初から分かっていれば、

294
>>片方を見るまで片割れがどうなってるかわからないのが量子情報
等とは決して書かない

この書き方は、
bを観測するまでaは確定しない
の意味を含み、
aを観測するとaは確定する、
と矛盾する

この様な、あり得ないトンでもキチガイ量子論を語るのは、
量子もつれの理解を根底から間違っている証拠

単なる言葉の選び間違いでは逃げられない、
根底的な認知力の欠陥を表している

0971名無しのひみつ2022/12/28(水) 11:48:21.01ID:dikI/7nb
>>969
おう待てよ
>>279はなんて書いてあるの?"ツイになった量子"だよな?

>視点の切り替えで状況を整理すると、
>B視点でbが未確定で、
>A視点でaが確定しても、
>B視点ではbは未確定、

お前のそれは何だ?量子もつれ関係無いよな?

量子もつれはスピン確定の話なんだよ
なぜなら重ね合わせたもつれ状態では量子情報は反転していないとおかしいからだ
つまり「誰がどんな情報を持っているか」の話では無いワケ

0972名無しのひみつ2022/12/28(水) 11:49:23.66ID:dikI/7nb
>>970
>後付けで分かったフリをするガイジ

それ、そのまんまお前の事な
量子もつれの話からなんで情報共有のみに焦点が当てられてんの?w

0973名無しのひみつ2022/12/28(水) 11:51:02.60ID:dikI/7nb
>>969
ちなみにお前のレス安価おかしいよ
自分を他人だと思ってるのか?それは精神分裂症だろ

0974無学な私2022/12/28(水) 11:53:59.47ID:1CPnik4k
>>971
こらガイジ、
統合失調症特有の切り抜きコピペ

>視点の切り替えで状況を整理すると、
B視点でbが未確定で、
A視点でaが確定しても、
B視点ではbは未確定、
と言うこと

>この時、
bの情報が確定していると言えるのは、
A視点か、神視点か、
どちらかという事

これを読んで、量子もつれに関係無いと思ったのが、
このガイジが量子もつれを何も知らない証拠

統失ガイジが294の間違いで永遠に挫折してる間に、
すでに961の様に、
A、B、神
これらの視点を切り分けて考える人は現れている

統失ガイジには一生出来ない事だがな

0975無学な私2022/12/28(水) 11:58:34.45ID:1CPnik4k
>>972-973
おいガイジ

294の間違いを指摘されて、
それ以前のレスを遡って、
量子もつれによる情報伝達の話題を切り抜いて、
見苦しい言い掛りを始めたのはお前だ

統合失調症の支離滅裂な思考だと、
こんな事も認識できなくなるんだな

このガイジが294の間違いを素直に認めて、
謝罪して訂正していれば、
こちらはあえて、量子もつれによる情報伝達を話題にする必要も無かった

つまり、私たち健常者の視点では、
このガイジが294のミスを誤魔化すために、
それ以前のレスの別の話題で揚げ足鳥している、
という状況が明らかだぞ

統合失調症のキチガイは決して認めないがな

0976無学な私2022/12/28(水) 12:06:24.32ID:1CPnik4k
>>962なんかは、
この無学な私から見ても非の打ち所が無い、
それはつまり、
意味深長であると言うこと

明らかに、
突発的で短絡的で離散的言葉の羅列の
統失ポエムとは質が違う

>>962が意味深長であると評価できるポイントは、

>観測者Aが持っている量子を観測した場合に量子bの状態情報も知り得る事が出来る

この部分で、量子bの確定という表現を回避している所

これは素晴らしい、
無学な私の見解と、
99.9%は一致すると言えるだろう

統合失調症のキチガイとは大違いだな

0977無学な私2022/12/28(水) 12:12:38.18ID:1CPnik4k
新参者に解説すると、

統合失調症の294のトンでも量子論の間違いの指摘の以前に、
無学な私と別の健常者の間で、

Aがaを確定してもBにとってbは未確定だから量子もつれは情報を伝達しないよね、
そうだよね

と言うやり取りがあった
お互いに健常者だから、不毛な揚げ足鳥も無くて、
お互いにこれで合意できた

ここに噛みついたのが、
294の統合失調症のキチガイ

という粗筋です

0978無学な私2022/12/28(水) 12:22:49.59ID:1CPnik4k
>>964
ここでは、962の意味深長さが薄れていて、
少し不安になる

>aを見ればaとb両方のスピン状態情報は確定する

これを私は、神視点、と呼ぶ

これはA視点とするのも少し危うい
その危うさを回避するのは962の素晴らしい記述だ、
>観測者Aが持っている量子を観測した場合に量子bの状態情報も知り得る事が出来る

観測者Aの視点はこれに限るべき

ここが、
無学な私のこだわりポイント
という事になる

0979無学な私2022/12/28(水) 12:28:40.40ID:1CPnik4k
いやー、自分としては、
科学板の、ましてや量子論で、
これだけスッキリした結論で解決できる事は珍しい、
よい年が迎えられそうだ

年末の買い出しに行ってこよ

素晴らしい見識を持つ健常者の皆様、
また来年も、どこかのスレで、
有意義なお話をしましょう

↓後は、統失フリータイムでよいぞw

0980名無しのひみつ2022/12/28(水) 12:31:10.64ID:7wWWbcnP
>>962
この観測が何か分からないから難しいと思う

観測装置だって複数入ってきた光学的なデータを総合して判断してる
データが圧倒的多数のために1つのデータと断定できるんだが、
僅かなデータだと結果に分散が発生するのは知られている

0981名無しのひみつ2022/12/28(水) 12:33:27.45ID:7wWWbcnP
なかなか結論がはっきりしない分野だから難しいと思うよ
学者でさえ「分からない」っていってるからね

0982名無しのひみつ2022/12/28(水) 12:47:01.28ID:7wWWbcnP
視神経も同じだとするとほんとに難しい
視神経情報を総合して脳細胞は世界を整理してる
詳細まで確認するまでは詳細はほって置かれる
盲点が見えないからって全然気にならないように、手のひらのバイキンの量子状態など誰も見ない(手のシワさえも普段見ない)

0983名無しのひみつ2022/12/28(水) 13:08:04.15ID:dikI/7nb
>>976
お前みたいな中身を理解せず誰が書いてるかで判断するようなアホには理解不能なだけだろう
量子もつれの意味を理解していない
シンプルだって書いてあんだろうに

お前は最後まで誰が観測しているかで二転三転してるキチガイだろ
エセ科学の馬鹿野郎

0984名無しのひみつ2022/12/28(水) 13:11:26.82ID:kx7+GqEq
>>978
限らなくても、量子bの情報は共有する事が出来るのが量子もつれです
君は量子もつれを観測者の問題だとしているけど、そうでは無い
意見が一致したとは思えません
これは哲学的な問題ではありません

0985無学な私2022/12/28(水) 18:42:55.50ID:Kf4Q0JXL
結局の所、980の人とかも含めて、健常者同士なら、
まともな考察や意見交換は成立してる訳だし、
294の間違いを誤魔化すために発狂してわめき散らした、
1人の統失ガイジが疎外感を感じるだけの結果になったね

0986名無しのひみつ2022/12/28(水) 22:11:49.11ID:hjI+FtTa
んーまあオカルトじみた結果だからオカルト扱いするのは分からんでもないが、現に結果がこう出てしまってるし、ある意味意識が観測結果を変えてしまっているように「見える」ことは認めるべきだね
いくら信じられない結果だとしても
解釈は幾らでもあるが否定派は現在非主流派にならざるを得ない
量子効果のトンネル効果を否定するなら「そのスマホはどうやって動いているのですか」と尋ねざるをえない
トンネル効果だって言わば「確率により人間が壁越え出来る」ということだからね

0987名無しのひみつ2022/12/28(水) 23:19:47.46ID:ugbhc8dM
本来はスレ違いなのだが、重力の話をしたいのか?
アインシュタインの話をしたいのか?どちらか分からんが
一般相対性理論を大よそ理解しているようなので
では講釈をしてしんぜよう

次元とか重力子と言うのは他から流用したワードだろう

--量子との相性の悪さの一因として
・量子は虚数を使った直交で表現される、
 粒子なのか、波の干渉縞なのか、の議論になっている
・一方で重力は円や球となっている、円なので外周があり、球なので外郭がある
 外があるから反対に中心という概念が成り立ち、
 中心と外の対比があるから密度という概念成り立つ

なお量子では密度と言う概念がない、その代わりに確率になっている

--重力はどんな性質があるのか?
・密度という概念があるから、層という概念が成り立ち、層があるから、
 置く、留まる、浮かぶ、落ちる、沈む、対流、など現象が成り立つ
・ご存知の通り重力には引き付ける性質がある。この引き付ける性質は
 重力の場合矛盾した性質を宿していて、密度の高いほうに向かうのだ。
・引っ張っているのかどうなのかは分からないが、とりあえず
 向かっているのは確かのようだ

・熱力学のように密度の低いほうに向かい、散らばっていくのなら分かるが、
 密度が高いほうに向かう、なんて奇妙である
・密度が高いほうに向かっていき、限界が来ると浮上して
 密度が低いほうに向かっていく、これが対流である
・対流があることで力があることが確認できる

・層を横から見るのではなく、上下として見ると、層に隔てられた内部には
 力が閉じ込められていることが分かり、時々、閉じ込められた力が外に
 飛び出す様子が分かる

--まとめ
球形に及んでいる、中心に引きつけている、引き付けることで
密度が生まれ、密度によって層が生じ、層が表面を作り出し、
表面の隔たりによって、力があることが認識することが出来る

つまり重力が何物かを調べるどころか、重力が世界を形作っている
と言っても良いくらい、各層に表れているのだ


--重力の外側
・逆に中心ではなく外周を考えてみると、外周があるので、
 外に向かえば向かうほど薄まっていく、もしも直交だったら
 外に向かったとしても密度は変わらず範囲が広がるだけである
・薄まることで証明はまだされていないが弱い力による原子力崩壊が推察できる
・外に向かうと他の球形である天体と干渉して公転軌道を描く

・重力は球形なので一点になろうとする
 電磁気力のようなプラスマイナス二極ではなく
 磁気のようにN極とS極でもない、一点に集中する
・しかし現実を見渡すと一点になっていない
 恒星は無数にあるし、恒星の周りには惑星があり、惑星の周りにも衛星がある
・一点になろうとするのだけど対流だとか
 遠心力によって一点になることが出来ないままでいる

0988名無しのひみつ2022/12/28(水) 23:23:29.36ID:ugbhc8dM
量子もつれが重力と相性悪いのは
ブラックホールだなんて物を持ち出さなくても地球で十分なんだ

地球の中心と、地球の表面が、量子もつれを起こしていたとしよう
すると中心は一点なのに、表面は無数にあることになる
こんな量子もつれが起こるだろうか?

しかも、中心と表面は直線で結べない
直線だと無限に結べてしまうので、錐(すい)になる
円錐にしたいところだけど、量子は直線なので四角錐になるだろう

四角錐の量子もつれなんてあるのか?
重力で量子もつれを起こそうとすると
一方は粒子なのに、一方は波の状態になってしまうではないか

電磁気力ならプラスマイナスや、NとSの二極あるので直線になる
なので量子もつれを扱うことが出来る

しかし重力は中心と弧で長さが異なるので量子もつれを扱えない

それどころか弧が一つかどうかもわからない、地球を例にしても、
対流圏、成層圏、中間圏、熱圏、地表、海底、マントル、外核、内核がある

苦肉の策で、すべてを一点にしてブラックホールで考えようとしたんだろうけど、
これでは議論が逆向きだ
地球の錐(すい)ですら満足のいく量子もつれの説明が出来ていないのに、
大物のブラックホールを相手にしようとするだなんて順序が逆だろう

これでは、量子もつれは電磁気力のミクロの反映を見ている事になってしまい、
電磁気力の反映だから二つの向きがあると言う結論になりかねない

球体はどこに行ってしまったのだ?

0989名無しのひみつ2022/12/28(水) 23:27:46.01ID:ugbhc8dM
--まとめ
そんなこんなで重力が次元の軸というのは考えにくい
軸だったら錐にならんでしょ、軸という発想が電磁気力に由来しているのだ

名称に思考が引っ張られている
引力はニュートン力学に由来した思考になる、
重力は相対性理論に由来した思考になる
もしも場から考え直すなら、球力や錐力と命名したほうが名称と理解の相性が良い

つまり重力子なんてなくて、波の性質もいったん横において、質量と無質量の
関係を再定義することで、引力とか重力とか名称も定まらない現象を考え直す
すると、錐を点にしようとする向きになる
でも点にしようと集まっても、力があるので遮られてしまい点になれない

力を使って重力を説明するどころか、錐が中心に向かおうとするから
力があるとすら考えることが出来る

ただし光は例外的に質量を持たないので、力がなく、いくらでも
密集させられるので錐は点に集まっていく事が出来る

--風船のイメージ図
それと風船の膨らむイメージは、ビッグバン宇宙論では一層だったけれども、
今は風船の中に風船があったらどうなる?と言うモデルになっている
風船の中に風船があって、その風船の中に風船があり、その風船の中に
風船があり…と続いていく、そして一番内側の風船が膨らめば全部膨らむ
と言うのがビッグバン宇宙論

でも実際には全部が膨らむなんて事はなっていない。宇宙が広がっている
と言っても、地球と太陽の距離は同じだし、地球が膨らんでバラバラに
なる様子もない、自分の体も膨らんでいる様子はない、家から近所の
距離も同じままだ

どうやら膨らんでいるのは外側の風船であって
風船の中にある風船の大きさは保たれている

そしてこの膨らんでいる層が重力なのではないか?と考えたものの
計算が合わないのでダークマターやダークエネルギーを
想定する破目になって、本当に最初の原理は重力なのかも
疑わしくなっている、重力が風船の一番内側なのかもよく分かっていない

---ちなみに超弦理論では、
一番中にある風船が膨らんで、他の風船をすり抜けて一番外に向かう
と言っているのだ、これが次元をすり抜けるイメージである
風船が風船をすり抜けるなんて訳が分からないから変な理論だと言われている
超弦理論では風船が風船をすり抜けても良いから、重力の風船は膨らんでも
内部の、太陽系とか、地球とか、人体とか、近所までの距離は保たれている
と言う説明になる。かつてのエーテルの風のように感じるのは気のせいだろうか?

0990名無しのひみつ2022/12/28(水) 23:28:04.62ID:ugbhc8dM
講釈おしまい

0991名無しのひみつ2022/12/28(水) 23:34:36.50ID:dikI/7nb
>>985
量子もつれの片方だけ確定してるアホがなんか言ってる

0992名無しのひみつ2022/12/28(水) 23:37:31.64ID:dikI/7nb
>>986
トンネル効果自体は量子が小さすぎる故に起こる現象なんじゃないかと思う
波動関数の収縮も要は確率分布だし

空間の中にエネルギー(力場)の塊があって
それは小さいから粒子に見えると
原子もスカスカの力場の塊だし、素粒子はそんな力場を作る最小単位で決まった向きがある
これは観測行為(物理的な干渉)を起こす事で方向が決定する

要は意識的な問題では無いよ

0993名無しのひみつ2022/12/29(木) 02:22:24.75ID:Lpy7u8T7
重力とか引力という名称に思考が持って行かれているのはあるね
一から考え直すなら円錐に働く力とするべきだろう
円錐なので直線に働いている量子とは相性が悪いのだ

0994無学な私2022/12/29(木) 04:08:45.98ID:P5FOafhG
>>991
量子論のセンス0の無能統失ガイジ、
まだ息をしていたのか

例えば962みたいな、ぽっと出の新参の名無しでも、

>観測者Aが持っている量子を観測した場合に量子bの状態情報も知り得る事が出来る

と、
この無学な私の見解と一致する形で、
bの確定の文言を回避した記述が出来ているのに

この量子論の初歩を知らない無能バカの統失ガイジは、
このスレから何も学ばなかったのかよ、かなり早い段階から、wikipediaでも
>(A側では)確定的に判明する
と書かれていて、
確定の一点張りの統失ガイジに勝ち目が無いことが明らかだったのに

統失ガイジは、
純粋に知能の差で負けた事を自覚しておけ

さらにこの統失がやっかいなのは、
知能以前の人格的欠陥として、
自分の間違いを認めて訂正するのが苦手なところ、
これは普通に、こいつがリアルに人間として終わっている証拠

その人格的欠陥により、
294の間違いを認めて訂正出来ずに、
ミスを誤魔化すために統失の妄想を撒き散らして
スレを荒し続けた犯罪人

今現在も、この低脳統失ガイジ以外の健常者全員は、962
>>観測者Aが持っている量子を観測した場合に量子bの状態情報も知り得る事が出来る
というように、bの確定の文言を回避しているのに、
低脳バカでミスを訂正できない統失ガイジだけが
いまだに統合失調症のうわ言ときて確定確定と言い続けている

このスレでただ1人だけ孤立している自覚が無い統失ガイジ

0995名無しのひみつ2022/12/29(木) 06:37:09.29ID:MdEnrHXk
>>992
もちろん、意識的と解釈するには飛躍が過ぎるが、そう受け取ってもおかしくない印象を受ける人は多数いる
何故ならばそれを否定する説明があまり無い
個人的には観測にはエネルギーが必要なので、非熱平衡状態でしか発生しないというのが1番確からしいと考える

0996名無しのひみつ2022/12/29(木) 06:42:06.93ID:MdEnrHXk
>>992
また、トンネル効果は小さいが起こることではあるが、現に電子は絶縁膜から漏れ、技術者は頭を悩ませていた
解決法を示せたのは量子力学だけであった
いまのナノレベルの半導体には「配線」が無いのだ
量子力学を否定できないよ

0997名無しのひみつ2022/12/29(木) 06:53:45.99ID:MdEnrHXk
思うに無学氏と反応してる人は思いつきで記載することが多くまずはそこを自分で調べてから書くべきだ
その辺りの疑問は当然調べたであろう人にも何度も同じことを書く
だから反応する気を失うのだ
その辺りで無学氏もキレたのだろう

また、記載が解りづらい
エネルギー(力場)など、不正確な記載も目立つ
正確な記載ができないなら例え話を使うべきだ

自分が王様では無いのだから他の人は色々例え話を使って分かりやすく記載してくれているではないか
ここら辺は単にコミュ能力の有無だと思う

0998名無しのひみつ2022/12/29(木) 06:58:19.29ID:poIYRLrN
それって実際にワームホールが出来たって事なのでは?

0999名無しのひみつ2022/12/29(木) 11:35:36.74ID:BpxIpL7l
>>994
お前の致命的な間違いの全ては>>294に集約されてる

そのレス俺だから
要はお前は人の意見を勝手なイメージでしか判断出来ない程度の知識しか持ってないという事だ
人間のカスだよ

1000名無しのひみつ2022/12/29(木) 11:41:09.98ID:BpxIpL7l
>>995
観測行為自体が大きなものさしで小さなものをぶつけながら測ってるようなもんだからねぇ
量子力学的な電子のふるまいが半導体表層で量子的に動くことで電子機器の性能向上に役立っている、という事は俺は理解していますよ
工学的な問題の発展で最近ミューオンへの注目もあるし有意義ですね
俺はそもそも否定派ではありません、肯定派です

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 26日 15時間 8分 50秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。