>>144
私(というか学説の1つを採択すると)はこう考えます
座標や動きは「情報」として扱います、そしてそれ自体がエントロピーなのです
つまり、こうです
・観測してないどこにも存在する量子→エントロピーが高い
・粒子化した量子(情報量が多い)→エントロピーが低い

これはラプラスの悪魔を例に取れば簡単に説明できます
情報を与えられた量子は、例えば運動量の低い量子と高い量子を振り分けることで寒い場所と暑い場所を分けることができますが、これって熱力学に反してますよね
だから情報を与えられた量子はエントロピーが低いのです