出題者がたぶん知らずに質問していると思うので回答すると
重力ってのはおそらく最高レベルで難解だと考えられている
量子論や時間よりも手ごわい
なお重力よりもさらに手ごわいと考えられるのが距離だ

こう聞くと意外に感じるかもしれないが、
時間は不思議だと感じることが出来る、実際不思議ではあるのだが
どうして不思議なのか理解できる程度の不思議さだ
量子も奇妙で訳が分からないのだが、こちらも奇妙で訳が分からない
事は分かる

ところが重力はそもそも何がなんだかさっぱり分からない
もし仮に重力に関わる素粒子が発見されたと仮定して、
船に例えると 浮かぶ があることが発見できた事になる
造船技術とか、浮力を発見したなんて高級なものではない、
何が浮かんで何が沈むのか判明してきたのでもない
浮かぶ がこの世に存在していることが分かる事になる

もちろんこれは仮定の話なので裏を返すと 浮かぶ ってなんだろ?
と言うのが現代科学の限界
そう考えると量子力学すらもの凄い進んだ理論に感じないだろうか

もっと深堀りすると 浮かぶ とは何か?を疑問の形として成立させる
段階にすら重力は扱うことが出来ていない