X



中国、国際マングローブセンター設立へ [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/11/11(金) 00:13:54.36ID:mL2s1kJH
中国、国際マングローブセンター設立へ:AFPBB News(CGTN Japanese)
https://www.afpbb.com/articles/-/3433228

2022年11月10日 22:12 
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]

【11月10日 CGTN Japanese】「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約(ラムサール条約)」第14回締約国会議(COP14)の「2030/2050に向けた世界マングローブ林保護」分科会が9日に明らかにしたところによりますと、中国のマングローブ林の55%以上が自然保護地に組み込まれ、マングローブ林の面積は今世紀初めの2万2000ヘクタールから2万7000ヘクタールに回復しています。

 世界には現在、マングローブ林を主な生息地とする絶滅危惧種が341種存在しており、中国はマングローブ林の面積が純増している世界でも数少ない国の一つとなっています。今大会ではまた、マングローブ林の保護・交流・協力のための国際マングローブ林センターを深セン市に設立することが明確に示されました。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 00:50:39.24ID:6jtYaR6X
マングローブ林は日本は世界各地で植林に成功して来たし
それを各国への援助ネタの1つにしてきた、が

中国が本気出すと自然を滅茶苦茶にぶっ壊すのも
以前言われたように緑のペンキ塗るのも本格的に植え直すのも
植えたものを全部引っこ抜いて薪にするのも何でもありだからなあw

マングローブ伐採後にエビ養殖を行い水車などで酸素量を増やしたら
底質が硫酸酸性になって何も生息できなくなった、のを
石灰を大量に投与して中和更には難溶性にして安定させつつ
マングローブを様々な方法で植えて(泥を盛り上げて周りを竹柵などで囲ったりする)
何とか育てる、なんてのを各地でやっている

しかし中国が本気出すか
こういう作業をAI搭載の大型ロボットで出来るようにするととんでもない効率で進むよな

マングローブの「卵胎生」の種子を採取するのだってロボット化しかねないなあ

マングローブは破壊が懸念され、というが30年周期で区画を分けて伐採して炭にして売って
数年間エビ養殖してまた植えて、というサイクルで利益が上がるなんて仕組みがもう完成しているそうで
ここに中国が食い込むのかよ

実際には半分サンゴ砂半分泥でマングローブ樹種はやや内陸性のが少々、
なんて海岸も多いしそういう自然環境も重要なんだが、
そんな緩衝域まで無理やりマングローブ植えそうだな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 16:19:58.21ID:yFEmMa7t
中国ってだけで胡散臭く感じる
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 16:22:01.41ID:InVVtXPS
マングローブの維持管理を中国企業が独占
気がついたら南洋の島国はすべて支那の言いなりに
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 17:19:22.93ID:yAc6rbR8
マングローブがいずれ自然に出来た島になって領海拡張しようとしてるんだろ
日本も沖ノ鳥島拡大するのに周りにマングローブ植えれば良いのに
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 21:08:13.42ID:IajOZFSD
>>8
マングローブは汽水域の湿地で生える植物だけど
沖ノ鳥島には湿地どころか汽水域さえない
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 21:15:24.10ID:6jtYaR6X
海水は3%の塩分濃度だけど
マングローブは1.8%位が良いとあるね

しかし、耐塩性のマングローブを選抜できないか?とか考えてしまうなあ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/11(金) 21:24:59.33ID:6jtYaR6X
ニッパヤシも汽水でないとダメだな

海水で育てたかったらアカザ科の草本の方が良いって事か
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/11/12(土) 02:55:56.69ID:zvhcojzR
中国はまず自国の治水をちゃんとやれ。洪水が頻発しまくりだぞ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています