X



「Hayabusa」を作った男、1000ccエンジン搭載ドローンを開発…航続6時間以上を実現 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/10/27(木) 10:06:50.89ID:nJig5XTc
「Hayabusa」を作った男、1000ccエンジン搭載ドローンを開発…航続6時間以上を実現 | レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2022/10/25/363321.html

航空テクノロジー 2022.10.25 Tue 17:15

アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは、最大積載量150kg最長6時間以上飛行を実現する1000ccエンジン搭載の超無人機「AZ-1000」を開発。10月26日から開催される「第5回名古屋ロボデックス」にて実機を初公開する。

アラセ・アイザワ・アエロスパシアルは會澤高圧コンクリートの會澤祥弘代表とスズキで隼・GSX-Rのエンジン開発を手掛けたエンジンデザイナー荒瀬国男氏が共同代表をつとめる無人航空機開発会社。コンクリート製品の製造に無人機を活用したいと考える會澤氏と二輪で培ったエンジン技術を無人機に活かしたいと考える荒瀬氏が意気投合し、2020年8月に静岡県浜松市に設立。エンジン、機体、プロペラすべて自社で設計・開発し、日本のものづくり技術を結集した純国産無人機で世界一を目指している。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 11:03:28.83ID:rTRa2FoF
飛行機のエンジンは、長時間100%
二輪のエンジンは、頻繁に0〜100%を行ったり来たりで
全然別物だと聞いたが
ドローンはどうなんだろうな
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 11:15:40.26ID:vx5LibUm
>>5
レシプロ飛行機はプロペラのピッチ制御で推力上下させるんで回転数はあんまし変わらん
4個以上のマルチコプタータイプはピッチ固定で回転数制御で飛ばすのが多い
だからバイクの方に近いのかもしれん その辺は詳しい情報がないのでわからんな
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 11:22:15.84ID:ISZYMMf4
>>5
高速道で丸々8時間ぶっ通しで走ることもザラなんだが
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 11:35:51.43ID:YoZzVD5g
MUSES-Cじゃない方か
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 11:54:08.01ID:YBAf2g8i
何馬力なんだろ・・・・ドローンでもパワー競争始まっちゃうのか
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 12:27:21.85ID:fqZFdBNy
ゼレンスキー「100機かうよ」
プーチン「1000機でどうだ?」
バイデン「(えーと、ミサイル1000用意しろ!)」
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 12:42:23.55ID:ZpPgQNhb
>>10
今のリッターバイクだと200〜300馬力とかあったと思う。ドローンだとどうなんだろうね?
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 12:42:57.00ID:Cxbk0Exc
簡単に軍事転用されそう、国外販売できるのかな
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 13:03:23.48ID:Ib+uB/54
こういうの軍用にすればいいのに
またロシアとかに使われそう
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 13:10:13.29ID:uBfU3V72
狩猟に役立ちそう
大抵のイノシシ運び出せるな
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 13:16:25.80ID:qO+onIyt
元祖カミカゼのドローンの威力を見せつけてやるぜ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 13:17:50.85ID:53kBgUAA
アームがついてない。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 13:26:07.31ID:DWE6NDt6
150kg積載ならニケツできるな
あとはお値段次第だ、ハウマッチ?
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 13:51:13.14ID:H1UTwnmO
>>1
電池にしろガソリンにしろ「エネルギーを過密に濃縮」して空飛ばす
今更だが、開発者の責任もめちゃくちゃでかいだと思う
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 14:02:14.49ID:4xTa5Fsm
自衛隊が買い上げれば良いだろ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 14:13:18.90ID:iy7wWGqp
AZ-1000を検索すると黒にんにく発酵器がヒットして吹いた
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 14:18:35.87ID:vPmCtDGZ
>コンクリートを射出するノズルを機体に取付け、飛行しながらコンクリートを積層して構造物を製造するフライング3Dプリンターとして開発を進めている。

これ出来たら凄まじい技術だな
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 14:21:19.91ID:tCh12a+r
パトロールドローンとして、全国で一万機ぐらい常時這い巡らせろよ。赤色回転灯と拡声器を載せれば、煽り運転、不法投棄抑止になる。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 14:48:40.16ID:Cnu7xF9v
積載量150kgなら
1人乗りヘリじゃないか?
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 14:56:07.07ID:RCtc1+hg
日本にもまだ尖ったことをするエンジニアがいたんだな
がんばれ 超がんばれ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 15:18:23.93ID:jADGvUwB
>>11
オチがてんで分からねー!

それ面白いと思って書いたの?
バカなの?
死ぬの?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 17:04:46.67ID:HkzazjDN
頭に着けてタケコプター
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 17:33:47.74ID:9lOzG+hr
>>32
同感。何を言いたくて何が面白いと思って書いているんだろう。
暫く考えてみたんだけど、たぶんその人は、この日本製のドローンを兵器転用すれば
凄い兵器になって、海外からも引き合いが来ると信じている。
そして、ウクライナの十倍を発注できる国力・財力がロシアにならあると信じている。
そしておそらく、バイデンは耄碌した愚かな老人だと捉えていて、このドローンに
対抗するには、遙かに高額なミサイルをたくさん用意させるだろうと考えて、それが
滑稽なものとして、その考え方が多くの人に、賛同してもらえて、小噺として受けると
考えているんだろう。
なんだか、すべてがずれまくっていて、ほとんどの人は、白けてしまうよね。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 17:50:55.17ID:9lOzG+hr
日本のドローンは、規制が厳しすぎて普及させるのを妨害したおかげて、
国内で技術発展する芽をつぶしてしまったから、現状では中国に遠く及ばない。
加えて、兵器となるような工学技術研究は、日本の大学の環境では前川のような文科
官僚がほとんど絶滅させてしまった。
その一方で、トルコ、イランなどのような国の方が、値段も安くて、性能も優れた
ドローン兵器を実用化させてしまっている。
もう日本ので出る幕はないのに、昔の感覚で自慢できると信じている人はピエロだ。
だから笑えると考えたのかな。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 17:55:23.68ID:9lOzG+hr
早大の内藤健教授のような究極効率エンジンを小型化できれば。
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 17:56:02.80ID:9HqQ6Tp7
プロペラを刃物にして
スズメバチ駆除ドローン作れよ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 18:00:53.62ID:53kBgUAA
もうオスプレイでいいやん。
バリブルーンか。
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 18:23:58.04ID:88pme+rC
>>5
ウエッブサイトを見てみたところこのドローンのエンジンは1機しか搭載していない。
おそらく、中央部のエンジンでモーターを回して発電し、その電力でローター用の
モーターを回すハイブリッド方式が採用されてるんじゃないかな?多分、他に蓄電
用のバッテリーも搭載されてるはずで、エンジンの回転数はそれほどいじらないはず。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 18:35:08.34ID:88tMni+R
1500ccガソリンエンジン+バッテリー+モーターのハイブリッドドローンも出来るか
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 18:51:28.58ID:HHkhRvZJ
バイキュのエンジンって燃費ええんか?(´・ω・)
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 18:52:21.31ID:HHkhRvZJ
まぁ電動より筋は良いと思うなぁ(´ω`)
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 18:54:30.03ID:8NP57ABf
最大積載重量150kgなら人も運べるな
自分で操作して移動出来るんじゃねw
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 19:12:39.76ID:aoXHOLUU
防衛費で大量にドローン買って、普段は農家に農業使ってもらい、、いざとなったら防衛用に徴用するのが国としていいと思うよ。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 19:36:41.79ID:Cxbk0Exc
>>41
特許第7115800号を見るとエンジン1個の動力をギアで4分配してる
プロペラ同士の動きを同期させるからプロペラ同士を近づけられるという発明らしい
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 19:57:25.18ID:Ujm4yett
>>47
イミフだな
そんなんで特許とは・・・
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 20:40:30.51ID:Cxbk0Exc
>>48
ほんとよく審査通ったと思うわ
まあ素人が斜め読みしただけだから詳細は特許検索で
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 22:37:04.93ID:vx5LibUm
>>47
この構造だとペラにピッチ制御付けなきゃいけなくて、めっちゃ高コストになるんだが
クアッドコプターにする意味なくね? 固定プロペラで低コストにできるから意味あるのに…
普通のヘリ型で作れよと
0052名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 22:53:52.72ID:pjuW+AYL
ブガッティ100Pっていう変態プロペラ機のレプリカを作った人が隼のエンジンをツインで積んで二重反転にして飛んでたなぁ

墜ちて亡くなったけど・・・
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/27(木) 23:04:42.49ID:8JskKuit
150kg積んで2時間飛行か
あまり遠くに飛ばす仕事には使えんな
使用料はいくらぐらいに設定してるんだろうか
0054名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 02:19:17.16ID:lo7Ok+eX
カワサキのKRACERが1000ccのドローンヘリでペイロード200kg目標だね
でも航続距離は100kmっていうから、マルチコプターは燃費いいのかな
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 06:04:59.82ID:4W6ln7vB
コンクリート建築目的って、3Dプリンタのインジェクタ走査の駆動部分を担わせるのなら、位置決め精度もさることながら、コンクリートを頻繁に補充しなければならないから、実用面ではかなり厳しいんじゃないか。
0057名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 10:18:11.27ID:Dn+ergsD
ドローンに関してはもう中国に追いつけないしロボットはアメリカに追いつけない
90年代までは、将来こういった分野の技術は日本が覇権取ると思ってたのに悲しい
特にロボット‥‥
0058名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 10:36:02.38ID:mMWzhg/N
>>57
日本ってIT技術と組込みコンピュータをまるで別物のように扱い続けてて
統合できなかったからな
しかも各社、各マイコンボードごとに規格などもバラバラで
最後はその辺を統合された海外勢に一気にやられた
0059名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 10:50:23.02ID:UAeb9UhM
>>56
そういう使い方するとは思えないけど、そういうのなら複数の機体が強調して入れ替わりながら作業させれば済むだろ。
0060名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 10:51:33.42ID:EZqwaM7R
>>35
ヤマハはもう出してるぞ?
0061名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 10:51:55.82ID:/q6ftxTg
安価に大量生産出来なければ意味が無さそう
大型ドローンは高額すぎて普及しないものばかり
0062名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 10:53:46.41ID:EZqwaM7R
>>57
日本学術会議のような足枷団体いるからな
高度な先端技術だと、直ぐ軍事ガーと難癖付けて大学とか研究潰される
0063名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 11:00:58.21ID:RfUJeqeC
ウクライナで対歩兵向けにドローンを使った空中落下爆雷みたいのが活躍してるから
静音&搭載量&航続距離があれば軍用に良さそうだが
0064名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 11:14:42.35ID:oolN4kMf
>>58
IT=情報技術じゃないの?IT技術は情報技術技術になってしまうんだが
それともIT技術と言う場合はInformation Technologyの略ではない?
0065名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 12:33:22.18ID:8OaP+k32
150kgなら人乗れるなこれ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/28(金) 19:11:15.66ID:cJUTS0zO
>>50
諸元見ると可変ピッチ式とあるね
まあでも固定プロペラの出力をエンジンで制御ってのは相当無理がある
エンジンで発電してモーター回すってのもロスが大きい
そう言った制限の中では可変ピッチが正解なんだろう

普通のヘリでいいじゃんてのはごもっともな話
そもそもこのエンジンで2時間も連続で回せるのかねと疑問
出力的には二輪車用エンジンがいいかもしれんけど連続運転なら農耕機用エンジンのほうがよっぽどまし
てかタービンにしろよと
0068名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/29(土) 08:19:21.40ID:2SvmS8ih
これだけパワーがあるならプロペラをダクトケーシングしてくれ。
0070名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/29(土) 12:54:51.33ID:lPi2VEeH
ミスった。
ダクト化は、ペラの重なる範囲が有るから面積を減らせるという話が大前提だから無いなあ。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/29(土) 13:17:22.56ID:UeLYHLAc
>>57
> ドローンに関してはもう中国に追いつけないしロボットはアメリカに追いつけない
> 特にロボット‥‥
スイス、ドイツ、日本「え?」
0072名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/29(土) 13:28:06.44ID:ZSpamvNj
>>67
二輪用がベースとあるだけで二輪用エンジンそのものじゃないやろ
0073名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/29(土) 13:54:04.39ID:b10AXV4v
五月蠅そう
0074名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/29(土) 15:58:55.12ID:cItxZVhY
崖の上に別荘を立てたいという無茶振り案件もこれで可能に
0075名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 08:57:25.50ID:i+SxvLB4
>>67
このメーカーなら知らんが、レシプロエンジンを大手エンジンメーカーに制御させたら
500rpmから10000rpmまで1rpm単位で制御可能だろう

一方モーターを制御するのは汎用マイコンではせいぜい256段階程度
エンジンの方がきめ細やかに制御できる
0077名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 09:48:04.60ID:i+SxvLB4
>>76
ぷぷぷっ
エンジンは1rpmどころではなく、クランク角度1度未満の制御までやってんだぞ
話にならんのよ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 09:53:25.29ID:yaAJBBkF
>>71
ロボットはソフトもハードもアメリカ最強だが?
民生品は知らん
0079名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 10:15:24.95ID:zBhjR1OM
>>77
馬鹿、空物でCP使うのはレスポンスのため。
エンジンもモータもイナーシャが大き過ぎて話にならん。
0080名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 10:38:52.27ID:i+SxvLB4
>>79
馬鹿?
プロペラのイナーシャなんて車両重量の慣性がすべて跳ね返る車から見れば鼻糞レベルw
0081名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 10:53:31.44ID:zBhjR1OM
>>80
知障か、空物にCPが使われてる理由だっつうの。
馬鹿は引っ込んでろや。
0083名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 12:55:49.89ID:FARzepFD
>>71
>>78
たぶん>>57はドローンもUAVも区別はつかないし、たぶんロボットと言えば合体超合金しか見たことが無いよ
0084名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 13:28:31.13ID:zBhjR1OM
>>82
なんのこっちゃ?
エンジンやモータで回転制御なんかしてたら、レスポンスの遅さで空物は墜落しちゃう。
0085名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 14:56:52.31ID:n6aqvdyr
>>84
モーターの場合駆動トルクがダイレクトに掛かる分制御は容易だな
車の場合の慣性言い出すならエンジンも吸排気に慣性で出来た脈動があるからね
0086名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 15:35:44.12ID:4V2QaoR3
>>84
つくづく頭悪い奴
回転数変更の源はトルク差だ
なんでレスポンス悪いとかしか想像できないの?

固定プロペラしか使ってないマルチコプターは余裕で回転制御出来てるじゃん
それになホバリングだけで相当回してんだよ
そっから上昇下降させるにはほんの少しの回転変動だけあれば足りる

その程度の変動でしかないものをいちいちイナーシャとか持ち出して否定し始めるから恥かくんだよ
0087名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 15:55:52.77ID:zBhjR1OM
>>86
恥かいてんのはお前だアホ。
FPなんてオモチャや小型機。

> そっから上昇下降させるにはほんの少しの回転変動だけあれば足りる
笑かすなってハゲ
0088名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 16:26:13.37ID:n6aqvdyr
Jet Racerみたいに、より回転数制御が難しいだろうジェットエンジン使ってドローンが開発されてる現状見ると
既に動力源の問題でも無いかもしれん
推力を出口側で変動させて恐らく回転数を積極的に変えるような事はしていないからな
要は工学的な制御の問題は出力する際に別な機器を介して行われるから杞憂だという事ではないの
0090名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 17:16:27.27ID:1UmjfUtq
地下にドロー用の専用ライン網でも作れれば安全に運用できそう
0091名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/30(日) 21:17:48.64ID:fuHZFXzK
>>88
ホバリング機はそれほど出力変更の必要ないんだよ
ホバリングだけで1Gの力を発揮してる
その時点からたった1割出力変動させるだけで、上下に0.1G加速運動になる

0.1G加減速ってのは普通の乗用車の安全走行レベル
それ以上で激しく加減速、しかも上下運動させたら危ない
0092名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 07:20:33.14ID:KePrzmM+
>>91
しつこいな、この馬鹿は。
地上の車と違って、空物は失速が致命的なんだよハゲ。
回転落として降下中にセットリングウィズパワー起きたら助からん。
0093名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 08:42:08.98ID:bu/4f56S
>>92
話わからん奴だな
1割程度の出力調整で通常済むって話してるだけだろ?

それ以上に出力調整も余裕なんだよ間抜け
次から次へと話し逸らしながら否定しまくる恥晒しアホが
0094名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 08:46:54.86ID:bu/4f56S
>>84
で?
エンジンもモーターも否定してるが
プロペラピッチ変更って何段階の分解能いくつで制御出来るってんだよ?
モーターの256段階やエンジンの10ビット段階でやれてんのか?
電気的にも物理的にもさ
ピッチ角なんて範囲もわずかしかないじゃん
分解能ったってたかが知れてる
機械的なガタも使ってれば増加する
0095名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 10:07:38.76ID:Yti1obeH
決定的な欠点がピッチ制御にはある
それは制御出力に対し、実際のピッチ角度がいくらであるかを計測できないことだ
動かしてみて姿勢が狂ったり高度が狂ったりして初めてフィードバックとなるからいつもワンテンポ遅れる
それは毎回オーバシュートを生み、収束に時間を要する

回転数ならエンコーダで瞬時に計測できるから
オーバーシュートなしできれいな追従操作になる
0096名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 10:50:50.38ID:Z/KOnV+R
>>1
ドローンって誰でも作れるんだな
0097名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 11:11:46.79ID:f4uYWLH1
>>96
作り損なうと自壊したり怪我したりするので法律も守らないといけないし
機械工学に従って設計する必要もあるぞ
0098名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 21:45:22.94ID:jSKviSJI
>>75
EVの方が色々制御しやすくて重さを除けば車の走っているときの安全性能が上がるだろうと言われているのを見たんだけどそうでもないの?
256段階だと普通のEVで段階を感じられるほどになりそうだけど300km/h出るEVでも256段階どまりなの?
あと256段階でも1段階の間をPWMみたいにすればそこそこ細かくなるんじゃないの?
内燃機関は好きだけどさ、どうしたって外気の状況や溜まったカーボンの影響受けちゃうから制御は難しそうな気がするんだけど。
今の技術の極まり具合で言ったら研究されまくった内燃機関の方が強いのかもしれないが、そこのところどうなの?
0099名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 23:08:13.50ID:H4v5hi+B
経産省がいつもの邪魔するのか
0100名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/31(月) 23:11:49.23ID:ysKfiMDj
>>98
256段階ってこれだけでも相当細かいぞ
8ビットカラーの絵を想像してるのかも知れんけど、あれを1次元(直線)に並べて狭い範囲に階調に沿って表現したら普通に虹が出来るだろ
例えばスロットル開度を256段階で調整する事は人間でも不可能に近い
F1のアクセル調整の神だったセナでも13段階だったと言われてるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況