X



【ナゾロジー】すべてが紙でできた「使い捨てできる電子回路基板」を開発 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/10/15(土) 20:42:27.18ID:CAP_USER
すべてが紙でできた「使い捨てできる電子回路基板」を開発

 この数十年で小型電子機器は一層身近なものとなりました。

 スマホ、タブレット機器、スマートウォッチだけでなく、使い切りの小型医療機器、環境モニターなども増えています。

 同時に電子機器の廃棄量も急増しており、この問題に取り組む必要があります。
 
 今回、アメリカ・ニューヨーク州立大学ビンガムトン校(SUNY-BU)電気コンピュータ工学科に所属するソクフン・チョイ氏ら研究チームは、紙でできた電子回路基板を試作し、焼却や生分解が可能だと報告しました。

 研究の詳細は、2022年9月27日付の科学誌『ACS Applied Materials & Interfaces』に掲載されています。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.10.13
https://nazology.net/archives/115885
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 20:46:31.01ID:kGpkZtIX
有機太陽電池と組み合わせれば完璧じゃん?

印刷で完全エコ生活
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 20:54:14.37ID:v6A3+48B
基板だけなら、紙+フェノール樹脂(植物由来)のベークライトで良いじゃない
なんなら大工さんのカンナくずでもよし
植物由来フェノール樹脂も、強度や耐侯製の改良が進んでいる
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 20:54:56.56ID:ZwEeOpFE
紙エポキシ基盤とか、今は造られてへんのか?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 21:03:32.98ID:HKfjvbzV
昭和50年代に、紙基板で作る電子工作って趣旨の本があった。
部品とジャンパーの実装図が印刷された紙を2枚貼り合わせて、
ハトメを付けて部品挿入、半田付け。

たしか誠文堂新光社
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 21:18:16.00ID:Lo0InTGw
あ!濡れちゃう♥。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 21:18:42.45ID:dPqyybSH
自民党しかまともな政党がないと思ってた
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 21:23:37.47ID:QwJQdxJO
あー、紙の上に鉛筆で回路を書くんですね
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 21:24:10.23ID:HraNLBpI
超古代文明の痕跡が残ってないのはエコを極めたから
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 22:08:42.51ID:BGa1RJv5
プリンタで印刷すれば
簡単に基板作れますみたいにならんかな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 22:21:21.19ID:39vYV+7f
>>15
二手間くらい余計に掛かるけど、感光基板がそれなんじゃ…
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 22:24:25.83ID:RzUbRR/+
燃えるからULとれないでしょ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 22:42:14.82ID:1er6+LdH
1回使い捨ての電子錠につかえる。
物理的に廃棄できる。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 22:57:03.25ID:v6A3+48B
>>15
いくつか研究発表例はあるよ

家庭用プリンタで印刷、貼れる生体センサー「PhysioSkin」 ドイツの研究チームが開発

フリーハンドで電子回路を描ける手持ちプリンター「Print-A-Sketch」ドイツで開発
ユーザーはデバイスをさまざまな表面に当て、自由に動かしながら電子回路を形成できる

家庭用プリンタ1台で電子回路を印刷 独ザールラント大学など「Soft Inkjet Circuits」開発
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 23:19:36.07ID:19Fk5Kf6
>>14
電子化で紙は減ってる
それより問題は建築木材用途
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/15(土) 23:59:20.73ID:T1+lM/uP
>>4
原料が天然かどうかよりも生分解性の問題かな
必要な期間の機能・性能を果たしその後は低い環境負荷で自然に帰る素材を求めているのでは
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/16(日) 00:01:29.24ID:0QLk7sn4
>>6
初ラだな。
エポキシ接着剤で張り合わせるようになってた。
ラ製は
サンハヤト基盤に転写出来るように
トレペに回路印刷されてるヤツついてた。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/16(日) 02:16:34.36ID:BOWdioro
1974年頃の初歩のラジオだったかな
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/16(日) 04:07:40.37ID:Tc8GtQWP
アッ!燃えちゃう♥
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/16(日) 07:52:21.46ID:pi9XdWZc
基板が紙でも抵抗、コンデンサ、トランジスタはそのままじゃ燃やせんだろ
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/16(日) 09:14:21.40ID:eI8z4Jen
すげえけど爆熱PCとか燃えない?そもそも使わないのか
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/16(日) 09:32:04.04ID:kpYbnfZL
家電製品の内部からの発火事故が増えないのか疑問。
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/16(日) 11:50:28.17ID:BJPRuQ2k
>>15
出来なくはないけど難しい

導電性があって永続的に使えるのは固体だが、印刷するには液状にする必要がある
そこで導電性固体を粉末にすると粒子同士を接着させるバインダー樹脂が必要
ところがバインダー樹脂は絶縁体なので導電性を阻害する
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/18(火) 11:26:07.86ID:WzR/xLD1
メーデー民がざわつく
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/18(火) 15:45:56.19ID:7IOnVcjG
トランジスタを印刷で作れるはずないとおもうんだが
真空管ならまだしも
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/24(月) 19:59:47.31ID:Xb2OVoDl
>>38
なんでできないと思うの?
重ね塗りで層構造だって作れるのに
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/24(月) 20:19:43.68ID:xqpsbaDe
>>38
真空管の方が難しくないか
真空引きとかどうするんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています