X



沖縄本島中部に定着する最大2.7メートルの大型ヘビ 1匹5000円で県が買い取り [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2022/09/30(金) 23:40:20.22ID:CAP_USER
沖縄本島中部に定着する最大2.7メートルの大型ヘビ 1匹5000円で県が買い取り | 沖縄タイムス
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1033066

2022年9月30日 13:10

沖縄県自然保護課は26日、本島中部に定着している特定外来生物のヘビ「タイワンスジオ」の分布状況を調査するため、1匹5千円で買い取ると発表した。期限は12月28日までで、100匹に達し次第終了する。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/09/30(金) 23:43:40.02ID:cJQUiqug
そんなデカいのがうじゃうじゃいるのか!
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 00:04:05.10ID:2gxHGK0l
本州にはいないサイズだな
アオダイショウだって1.5あるかないかだろ?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 00:19:24.44ID:a0lUsoDU
ヘビーな話しだな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 00:29:55.03ID:nvQ/q6Mh
この補助金詐欺ろうとするヤツが出るんでしょ?
チムどんで知ってる!
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 01:49:04.19ID:Eq4emFvg
普通に売ればナンマンカニにはアなるでしょチョンさん。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 02:15:39.58ID:wHcwTiBC
こういう「最大何m」ってかなり誤解を招く表現なんだよな。人間だって最大2.7mだし個体差が大きすぎる
アオダイショウくらいのサイズ感だよ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 02:35:38.82ID:Az7hJP2j
台湾から100匹持ち込んで売るやつ出る
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 02:57:21.81ID:QMHjMXWY
>>7
標準サイズでも2m超えるからアオダイショウよりはかなりデカい
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 03:21:43.31ID:YgV0jMY+
>>4
いや別に重くはない
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 03:29:14.19ID:bzzEdmuv
うひゃー
ニシキヘビ級か!?
締められたらどないすんねん
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 03:45:06.41ID:jUUw3GKQ
ナミヘビ科最大種は東南アジアに広域分布する
オオカサントウという種類で最大4mとニシキヘビに近いレベルに大型化するというが
やっぱり3mですら滅多に達しない、って事になっている

>>1のタイワンスジオ以外に
ナンダ(南蛇と書く)という種類もかなり大きく3mを超える

ところでタイワンスジオは種類全体だとスジオナメラというヘビで
これはアジア熱帯・亜熱帯・中国江南に広く分布するが
その多くの地域で2m弱までしか大きくならない
台湾の個体群が特に大きく次は先島諸島のサキシマスジオ

シュウダというヘビもかなり大きくなる。アオダイショウと同属

昔はアオダイショウは3mになるとよく言われていた
実際にはそこまで巨大なものはいなかったのではと反論がある

だが更なる反論として
「昔は年貢を取りたてそれを米蔵に入れ更に貨幣に買えていた
そして米の量は日本の人口と同じくらいだったが値段が高過ぎて
人口の大半を占める農民はそれを年に数回しか食べられず
つまり大半の米は人間の口に入らず、ネズミに食べられていた。
そのネズミだらけの米倉にアオダイショウが住み着いてネズミを
好きなだけ食べて巨大化していたのだ!」

これって歴史学的に正しいのか?
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 04:31:45.05ID:Y6Rh56tx
二十七メートルかと勘違いしたわ
なんだー
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 07:04:31.22ID:/V0SrCOR
ヘビがどこに相撲が別にいいじゃない
どうせそのうち隕石か噴火で生態系はリセットだろ
人間が生態系なんか気にしても意味はないよ
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 07:33:42.98ID:02kCMnOx
今年はやたらとアオダイショウを見かける @道民
マムシでないだけマシか
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 07:58:05.33ID:3ugMNnao
>>17
帯広に住んでたけど天気の良い日はアオダイショウがアスファルトの道路上で日向ぼっこして体を温めてるんだよな
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 09:41:17.58ID:FED1WZD4
日本は外来生物の持ち込みと移動がほぼ無制限だからな
ほんの僅かな種だけが制限を受けている
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 12:57:25.06ID:MFinVTFu
アオダイショウはマムシを食べるからな
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 12:59:14.46ID:rJmB4Les
農協がモグラを買い取ってくれていた気がする。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/01(土) 21:19:45.48ID:+4G2tjGw
俺のチンコの20倍か
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/02(日) 12:27:56.07ID:ctNf6cp4
ところで食えるのかこれ?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/02(日) 12:41:11.61ID:cvv7D2dD
毒ないんだろこいつ
生死問わずならけっこう儲かりそう
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/02(日) 13:34:50.24ID:6JdMp3Pu
>>26
ナミヘビ科の大型種は肛門近くに臭腺があり悪臭を出す
アオダイショウもかなりひどい臭いを出す
そしてアオダイショウは肉の臭みも強い、とされている

だがタイワンスジオと種類としては同種、亜種で別種とされるスジオナメラ
(ナメラというのは、アオダイショウやシマヘビなども含むヘビの一分類群)は
中国では食用にされている
日本人は素材の味を大事にして味噌と醤油とせいぜい山椒くらいしか臭み消しのバリエーションが無いが
あらゆるハーブやスパイスを使いこなす世界各国には、沼臭い淡水魚でも獣臭い肉でも
どんどん調理して、何とかその文化圏で受け入れられる味にしてしまう所もある

>>23
https://www.nies.go.jp/biodiversity/invasive/DB/image/photo/30120_b.jpg
尾の縦じまがあるので「筋尾」「スジオ」なんだが
1950~70年代の日本人の男子小学生文化で育った人などは
「何だ?ガリガリに痩せてて筋男くんってあだ名がついてた学者が発見したのか?」
って思っちゃうのかねえw
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/02(日) 21:31:28.70ID:s9IE6thy
繁殖してビジネスするかw
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/10/03(月) 10:41:01.06ID:vL/4Zkbx
沖縄に転移して蛇を駆除するなろう小説書けるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています