X



【宇宙】宇宙飛行士の月着陸目指すNASA 試験飛行のロケットが発射台に [夜のけいちゃん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夜のけいちゃん ★
垢版 |
2022/08/19(金) 17:35:19.09ID:CAP_USER
2022年8月18日 1時28分

宇宙飛行士の月への着陸を目指すNASA=アメリカ航空宇宙局は、今月末にも無人の宇宙船を打ち上げて月までの試験飛行を行う計画で、17日、打ち上げに使う大型ロケットを発射台に移動させる作業が完了しました。

NASAは、国際的な月探査計画「アルテミス計画」で、アポロ計画以来となる宇宙飛行士による月面の探査を目指していて、日本やヨーロッパも参加しています。

今月29日には、計画の第1段階として、新たに開発した宇宙船「オリオン」を無人の状態で打ち上げて月までの試験飛行を行う予定で、フロリダ州のケネディ宇宙センターでは17日、打ち上げに使われる大型ロケット「SLS」=スペース・ローンチ・システムを発射台まで移動させる作業が完了しました。

ロケットは全長およそ98メートルで、組み立て棟から姿を現すと、クローラーと呼ばれる巨大な車両を使ってゆっくりとしたスピードで運ばれ、およそ10時間かけて6キロほど離れた発射台に到着しました。

今回の試験飛行で宇宙船「オリオン」にはマネキン3体が載せられ、衝撃や放射線の影響など、将来の有人飛行に向けたさまざまなデータを収集し、月を周回しておよそ40日後に地球に戻る計画です。

NASAは当初、2024年までに宇宙飛行士を月に降り立たせることを目指していましたが、ロケットの開発が遅れ実現の時期に関心が高まっていました。

ソース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220818/k10013776271000.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 17:37:15.44ID:h3nhFuaB
こんどころほんとに、てこと?
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 17:58:50.56ID:579tLvzK
スターシップ軌道飛行が先行するかと思ってた
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 18:02:25.62ID:Oe/jFoyb
無人で月周回かぁもったいない
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 18:03:36.06ID:pMpwBrfC
>>1
やっとスタートか
期待大
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 18:04:42.64ID:pMpwBrfC
>>4
そう思うけど、もしミスがあったら10年単位で計画が遅れかねないから、練習回は必要
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 18:19:46.79ID:XMxQtam+
ハリウッドで撮影開始ですね
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 18:31:37.38ID:ipPoSh7Z
>>1
そのマネキン3体の中に前澤氏そつくりなマネキンと
ホリエモンそっくりは居ないのだろうか??
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 18:55:49.54ID:7maio4xw
>>6
アポロ計画の時は旧ソ連との月レースの真っ最中で面子がかかってたから無人での月往復をすっ飛ばして
アポロ8号でいきなりぶっつけ本番の月周回飛行にトライしてたな
もし失敗してたらダメージ甚大だったろうな
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 18:59:35.40ID:MvtcLbXj
月周回するだけ?
着陸から再離陸のほうが難しそうだがその試験は次回以降?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 19:02:22.91ID:L3TARUbV
今のNASAにとっちゃ月なんてめっちゃ簡単なんだろうな
日本ですら探査機周回させられるんだもの
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 19:52:11.03ID:ZYrz01MN
>>10
この巨大な先っちょが月に着陸するのか?
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/19(金) 20:46:32.29ID:7tsOtDZk
>>12
今の計画では月周回軌道のステーションまで運ぶだけで、着陸と離陸は別の船だから、今回着陸する意味はないね
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/20(土) 03:11:31.33ID:JYbGWLQr
死んでも文句言わないから、マネキンの代わりに乗せてくれ!!
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/20(土) 03:24:19.48ID:2LDFfFOC
>>14
マネキンつーても服屋にあるような奴じゃなくてセンサーだらけの実験用だろ
おまえじゃ糞の役にも立たないからダメ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/20(土) 10:19:47.78ID:mkoOWWIy
>>10
アルテミス計画の月着陸船はスターシップの月面仕様なのでスターシップの軌道飛行が実現しないとどうもならない
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/20(土) 17:07:44.93ID:bFqkSIE4
>>9
アポロ8号はもともと地球周回軌道用だったのに、ソ連との対抗上ヤケクソで月まで飛ばした。
まだ月着陸船がなかったから、アポロ13号のような事故があったら終わってた。
ちなみに月着陸船をドッキングしたのはアポロ9号から。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/08/20(土) 18:04:58.23ID:B+s/8K0K
そういや最近スターシップの話を聞かんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況