X



【エネルギー】IHIが液体アンモニア100%燃焼発電に成功、燃焼時の温室効果ガスを99%以上削減 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/06/17(金) 23:28:30.35ID:CAP_USER
IHIが液体アンモニア100%燃焼発電に成功、燃焼時の温室効果ガスを99%以上削減

 IHIは6月16日、2000kW級ガスタービンで液体アンモニア(NH3)のみを燃料とするCO2フリー発電を実現し、燃焼時に発生する亜酸化窒素(N2O)などのCO2以外の温室効果ガスも99%以上削減することに成功したことを発表した。

 今回の研究開発は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業「燃料アンモニアのサプライチェーン構築」(2021~2030年度予定、予算598億円)の支援を受けて実施されたものだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/06/17 18:41
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220617-2371109/
0189名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 14:22:39.03ID:X6lgRQUL
アンモニアガスは引火性あるよ。
0190名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 14:30:01.43ID:n8ANwU0K
>>188
ションベンが手にかかってもまあそんなに問題視しませんけどねw
何にせよ、ガソリンが皮膚に長時間漬け込んでも無問題だと本気で思ってる君とは違うんで
あと、他のことはダンマリとか、それは認めるわけですかね?
そもそも安全性ってのは総合的に見るもんじゃないのか?
引火性も無視してるし、ある部分だけ取り出してそれだけ上とか意味があるのかねえ
0191名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 14:59:28.13ID:LPQmDUTQ
>>187
アンモニアはその毒性からガソリンのように手軽には扱えないし
燃焼による窒素酸化物の問題もあるから自動車で使うのは無理
0192名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 15:13:31.33ID:pHBq+Srj
三井物産は10日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビ国営石油会社(ADNOC)が計画する燃料アンモニアの生産プロジェクトに参画すると発表した。原料となる水素の製造過程で出る二酸化炭素(CO2)を地中に貯留する。2025年から年間100万トン生産する計画で、三井物産は日本への輸出を視野に入れる。
0193名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 15:15:43.61ID:pHBq+Srj
アンモニアも投資盛況になってるのな

東洋エンジニアリングは製造時に二酸化炭素(CO2)を排出しない再生可能エネルギー由来の「グリーンアンモニア」の生産に向けて、インドネシアで事業化の検討を始めると発表した。太陽光発電や地熱発電など再エネ由来の水素を既存の肥料工場で使って生産する。グリーンアンモニアの生産体制を確立し、脱炭素化を進める。
0194名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 16:32:10.38ID:4wxr97CF
プロパンガスよりちょっと低い温度で液化するのね
なんかすごい便利そうだけど原料はどこから取ってくるの?
どうやって作るの?
0195名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 18:00:29.99ID:9L+mwlds
ほぼ輸入
価格上昇中
だめじゃん
0199名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 19:31:45.90ID:n8ANwU0K
そもそもガソリンが比較的マシなのは揮発性が高いからってせいもある
あのような有機溶剤系の物質は皮膚から吸収されやすい
少量だと蒸発してしまうからなかなか害につながらんだけでね、
長期間皮膚に付けてたら危険なのはいうまでもない、
また、揮発性が高い、ということは空気中に滞留するってことで、
屋内や風通しの悪い状況だとアンモニア以上に大気から体内に取り込まれやすいのは言うまでもない
0200名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 19:37:28.22ID:Tuw2k7ml
次世代発電、不安定でトラブル多発の太陽光風力は脱落。残ってるのは原発、アンモニア、水素だけ、ほぼ決まったようなもんだな
0202名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 20:37:21.65ID:GKsqNwN/
>>182
ガソリンが手に着いても直ちに火傷すんのか?
液体アンモニアや濃アンモニア水なんか手に着いたら短時間で火傷するわボケw

つーか小便なんてアンモニアがどれだけ含まれてるか知ってて言ってんのかよ?
だからお前は馬鹿なんだよ
0203名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 20:42:12.74ID:ejZnh9ld
>>190
尿素とアンモニアが同じだと思ってんのか本気で
0204名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 20:44:04.01ID:bbQVGh+d
尿そのものにはアンモニアは含まれてなくて
排出された尿素を細菌が分解してアンモニアになったような
0205名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 20:44:55.19ID:bbQVGh+d
ってかこの連レス君はいつもの頭おかしい子じゃん
0206名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 20:49:14.52ID:ejZnh9ld
あと尿の中の尿素やらアンモニアの低濃度と液体アンモニアの濃度100%を同列に語るとかマジでどうかしてる
0207名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 20:59:40.53ID:GKsqNwN/
>>206
人間が尿から排出するアンモニアの量は1日1ミリグラムもない程度なんだよな
そんな希薄でゼロに等しいようなレベルのアンモニアと、燃料として使われる
高純度のアンモニアを同一視してる時点でID:n8ANwU0Kの無知っぷりがヤバいwww
0208名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:03:30.01ID:n8ANwU0K
>>202
> ガソリンが手に着いても直ちに火傷すんのか?
長時間ついたら危険だね

> 液体アンモニアや濃アンモニア水なんか手に着いたら短時間で火傷するわボケw
別にしなかったけどなwまあ大したことはないのは変わらんよ
お前の言うことを言ってたらガソリンは勿論、バッテリーだって使えないわな
あれは硫酸だからなwもし今の鉛蓄電池が新規に作られたらお前は発狂して文句言ってたろうよw
0209名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:06:38.89ID:n8ANwU0K
>>207
同一視などしてない、大したことはない、という例を言っただけ

201は逃げたのかなw
0210名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:08:40.87ID:GKsqNwN/
>>208
別に俺は反対してるわけじゃないんだが?
アンモニアは毒性とか腐食性があるから漏れたらヤバいよねと言ってるだけ

お前はまず「アンモニアなんかションベンに含まれてるから大したことない((キリッ」
とか大ボケかます自分の化学リテラシーのなさを何とかしてこいゴミ
0211名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:10:11.84ID:GKsqNwN/
>>209
だから濃度を考えろや無能
お前の屁理屈が正しいなら塩酸は胃液に含まれてるから大したことなくなるわwww
0212名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:10:48.51ID:ejZnh9ld
>>208
もしかしてアンモニア水と液体アンモニアを勘違いしてないか?
0213名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:11:45.93ID:n8ANwU0K
>>210
> 別に俺は反対してるわけじゃないんだが?
粘着性から見てどうみてもそうは見えませんがw

> アンモニアは毒性とか腐食性があるから漏れたらヤバいよねと言ってるだけ
ならば、俺も言おうか、別に俺はそれを否定などしてないってねw
その通りですよ、それで?
何が言いたいのかわからないんだが、1の技術者やアンモニアをエネルギーに使おうとしてる人は
そういうことを知らない、あんたよりもど素人のバカばかり、と言いたいわけですかね?
いやはやw
0214名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:14:55.68ID:n8ANwU0K
>>211
> だから濃度を考えろや無能
まさにお前がなw時間や危険性、総合的な点を全く無視してる池沼
てか、それで使うなとか、1の連中は狂ってると言いたいわけですかね?
それは何も考えず、どうでもいいことばかり言って難癖つけるお前のことだよw
お前の話は原発反対してる連中やEVやFCVの危険性を言ってる連中となんら変わりはない

> お前の屁理屈が正しいなら塩酸は胃液に含まれてるから大したことなくなるわwww
少量なら大したことはないわなw
0215名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:15:06.61ID:GKsqNwN/
>>213
大したことないって否定してんじゃねーか
自分でほざいたことも忘れるほど頭ボケてんのかお前は?

俺が粘着してるとしたらアンモニアの有害性を否定してるお前の馬鹿な書き込みに対してだよ
それをどう読んだらこの技術自体にはんたーいってなるんだよwww
0216名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:18:08.01ID:n8ANwU0K
>>212
しつこいなあ
アンモニアをエネルギー源に使おうとしてる人はみなキチガイだと言いたいわけですかねw
結局のところ、危険性はたいしたことないのに針小棒大でお前は新しい物に難癖つけてるだけの狂人と
変わらんのだが。いったら何も出来はしない、原発だろうが核融合だろうが、EVもFCVもな
ガソリン車だってすでにあるから言わんだけで、新規に作ろうとしたらお前は文句を言ってたろうよ、
ほんと頭がおかしいわな
0217名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:19:36.56ID:n8ANwU0K
>>215
> 大したことないって否定してんじゃねーか
実際大したことはないからな。ガソリンみたいに引火もしないしねw
0218名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:21:56.35ID:ejZnh9ld
>>216
アンモニアなんて大して危険じゃない、とか主張するやばい奴に反論してるだけだが?
0219名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:26:16.08ID:n8ANwU0K
>>218
実質大したことない、そう思ってるから、アンモニア開発してる人や企業が大量にいるわけですがw
大体、お前はここまで粘着して結局、何が言いたいんだ?
1のような人々や企業はみなとんでもない連中だ、無知だし話にならん、即刻開発やめろ、
賛同するやつも同列だ、徹底的にたたいやる、ってことだろ?
違うと言うなら何が言いたいのか全く分かりませんな。
0220名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:28:23.51ID:GKsqNwN/
>>217
だからそれが大きな間違いだっつってんだよ
お前どうせマトモに化学の勉強とかしたことないだろ??
でないと小便に含まれる微量のアンモニアを引き合いに出して液体純アンモニアなんか
大したことないなんて世迷言は口が裂けても言えんからな

どうせお前が触ったアンモニアってのも気付け薬か何かで使う薄いアンモニア水だろうよwww
0221名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:29:09.28ID:NE5GBxRS
アンモニア投資盛況だな、次世代電源NO1だな

伊藤忠、「ブルーメタノール」量産 アンモニアと同時に 2022年5月23日
「ブルーメタノール」の同時生産にも乗り出すという。設備を共用化することで、総事業費を2割ほど削減するようだ。

年175万トンの「ブルーメタノール」を生産し、化学品原料や燃料として北米や中国などの顧客に販売するもよう。「ブルーアンモニア」も2027年には年100万トンを生産し、日本の電力会社などへ販売する計画だとしている。
0222名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:29:34.70ID:ejZnh9ld
>>219
アンモニアの毒性がガソリンと同じ程度とかいう主張は到底受け入れられないからだよ
開発してる人がどうのこうのとか言ってない
0223名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:30:00.28ID:n8ANwU0K
>>220
> だからそれが大きな間違いだっつってんだよ
実質大したことない、そう思ってるから、アンモニア開発してる人や企業が大量にいるわけですがw
硫酸をバッテリーに使ってる現在の自動車にも文句を言ったらどうすかw

大体、お前はここまで粘着して結局、何が言いたいんだ?
1のような人々や企業はみなとんでもない連中だ、無知だし話にならん、即刻開発やめろ、
賛同するやつも同列だ、徹底的にたたいやる、ってことだろ?
違うと言うなら何が言いたいのか全く分かりませんな。
0224名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:35:07.40ID:n8ANwU0K
>>222
総合的にと言ってるんだがね
あと同じ程度とは言ってない

それとお前さあ、言葉のあやとか実質的という意味を理解できないだろ?
0225名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:38:36.74ID:Q742TcwN
水素よりは格段に取り扱いやすいし実用化できそう
0226名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:44:50.25ID:20w7I2+q
>>223
>実質大したことない、そう思ってるから、アンモニア開発してる人や企業が大量にいるわけですがw

これがそもそも根底から間違ってんだよボケ
その物質の有害性を補って余りあるメリットがあるからこそ実用化に向けて技術開発すんだろーが
硫酸やフッ化水素は化学工業や半導体製造でめちゃくちゃ役に立ってるわけだが、それは硫酸や
フッ化水素の危険性が大したことないからじゃなくてそれによって得られるメリットが大きいからだ
危険だが役に立つからこそ危険性を封じ込める安全対策をとって使う、それだけの話
どこをどうひっくり返したら「危険性が大したことないから技術開発する」なんて結論が出てくるんだカスwww

んでお前が触って大したことなかったアンモニアってのは具体的にどの程度の濃度のアンモニア水よ?
触って大したことないレベルなら俺だって学生実験やってて手についた脂肪酸を落とすのにかなり薄めた
水酸化ナトリウム水溶液で手を洗ったことあるぞ?
だからといって水酸化ナトリウムが大したことないなんてお前みたいな恥ずかしいことは口が裂けても
言わんけどな(つーかもし指導教官が見てたら飛んできてぶん殴られても文句言えないレベルだわ)
0227名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:53:18.61ID:ejZnh9ld
>>224
同じ程度と思ってないなら>>190みたいなレスしないでもらえます?
尿中のアンモニア濃度なんざ僅か~80ug/dL程度

>>182では「それはガソリンも一緒」とかかいてるぞお前
「一緒」は「同じ程度」より強い意味があるが
0228名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:56:22.77ID:n8ANwU0K
>>226
> これがそもそも根底から間違ってんだよボケ
笑ったw根拠は?お前がそう思いたいだけだろ、1がそう言ってるのか?
それがそもそも根底から間違ってるんだよボケw
お前の考え方では鉛蓄電池を乗用車になど使う人はいない
実際、事故も起きてるしな
原発も水素も全てアウトだな、ガソリンとか犯罪で大量に人を殺してる燃料なんてとんでもないことだろうw
ガソリンを普通に売ってなければ、死なずに住む人はたくさんいたからな
0229名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 21:57:32.23ID:n8ANwU0K
>>227
> 同じ程度と思ってないなら>>190みたいなレスしないでもらえます?
やだね、同じ程度とは言ってないしね
それとお前さあ、言葉のあやとか実質的という意味を理解できないだろ?
大体、お前はここまで粘着して結局、何が言いたいんだ?
1のような人々や企業はみなとんでもない連中だ、無知だし話にならん、即刻開発やめろ、
賛同するやつも同列だ、徹底的にたたいやる、ってことだろ?
違うと言うなら何が言いたいのか全く分かりませんな。
0230名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 22:01:27.88ID:20w7I2+q
>>228
いや笑われるのはお前だよ
お前の屁理屈なら現在化学工業で使われてる物質はどれもこれも危険性は大したことないってことになる
現実がそんなお前の妄想とは全く違うことくらいお前みたいなキチガイでなきゃ普通に分かってるからな

薄いアンモニア水と純度100%の液体アンモニアの区別もできない無能が偉そうにしてんじゃねーよwww
0231名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 22:11:40.15ID:n8ANwU0K
>>230
> いや笑われるのはお前だよ
笑ってるのは俺であって他の人は関係ないんだが馬鹿なのかなあw
あと、お前が否定的である限り、お前と違ってそこまで問題視してない事は変わらんから
お前の考え方では鉛蓄電池を開発する人はいない
原発も絶対に存在しなかったし、ガソリン車だってこの世に存在しなかったろう、危険だからねw
0232名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 22:22:33.98ID:ONxhCcvQ
この場に及んで、猛毒のアンモニアを使うというのは、??。
なんで水素から合成燃料を安く作る方法を考えないのだろう?
もう既に一リッター380円ぐらいにガソリンはなっているのだから(北欧)、合成燃料でも十分にペイする。
0233名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 22:36:02.12ID:ejZnh9ld
>>229
わざと読み飛ばしてるのか知らんが「一緒」と書いてるよお前がな

危険性の話だぞ?
誰が開発者を叩いてるんだよ
勝手に妄想するなよ
無知なお前を叩いてるだけだ
0234名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 22:40:11.50ID:20w7I2+q
>>231
ガチの池沼か?
俺は「有害物質を利用した技術開発をするな」なんて一言も言ってないんだがな
単にアンモニアは有害な物質だねーと言ってるだけ
もし俺が「有害物質を利用した技術開発をするな」と言ったというなら具体的に
該当するレス番を示してみろゴミカス

つーかソースがどうこうとか偉そうにほざくならまずお前が一般に公開されている
有害性情報について確認してこいよ
上の方でもリンク張ったがアンモニアの有害性なんてこれでもかってくらい出てくるから

今日はこれ以上キチガイのお前に付き合ってられんからもう寝るわ
0235名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 22:52:05.43ID:LPQmDUTQ
実際に扱ったこともない馬鹿には説明しても理解できないんだろうね
0236名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/19(日) 22:57:44.40ID:o8W7xYso
ただモルあたりの熱量低そうやな(^_^;)
輸送のキャリアーとしても3/17やし
0237名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 01:19:04.13ID:AFKY/d5Z
>>234
そういう言葉遣いは頭悪そうに見えるからやめた方がいいよ
0239名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 02:08:34.37ID:Zdzx93WB
>>230
>薄いアンモニア水と純度100%の液体アンモニアの区別もできない無能が偉そうにしてんじゃねーよwww

これなんだよなぁ
楽観視してる奴ってアンモニア水使うと思ってそう
0240名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 02:26:33.47ID:3qsbHlYp
アンモニアを作るにもエネルギーがいる。
そのエネルギーは化石燃料なんだよね
0241名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 02:27:18.91ID:7DnhfemE
問題は異臭だろうな
0242名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 02:50:34.77ID:9KdcOgjL
どうせ残り1パーセントの排ガスだけでマスゴミ、エコテロリスト、出羽守が叩きまくって、
日本ではこれ以上の開発はできないだろう。
0243名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 03:09:30.25ID:BI2EKEhm
>>242
そのまま排出しなければいいだけだから、そこは大した問題じゃない
ただ、排気の処理工程が多くなればコストに掛かってくる
0244名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 03:47:48.21ID:qJhb59NR
>>3
万万が一そうだとしてもだ。 奴隷民族朝鮮人よりは上等だろう。
(中国 我が歴史のトラウマ 中央日報 2011.7.22)
0245名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 05:23:22.11ID:/v1m3rpp
>>233
> わざと読み飛ばしてるのか知らんが「一緒」と書いてるよお前がな
一緒は同じ程度とは全く意味が違うが

> 危険性の話だぞ?
危険性があるのは一緒、ですなw

> 誰が開発者を叩いてるんだよ
お前が
0246名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 05:26:45.99ID:/v1m3rpp
>>234
> ガチの池沼か?
> 俺は「有害物質を利用した技術開発をするな」なんて一言も言ってないんだがな
毒性を過剰に言い張って粘着してる以上、それは通らんよ、池沼すぎるわなw

> 単にアンモニアは有害な物質だねーと言ってるだけ
じゃあ俺も、実用で使えないほどじゃない、と言ってるだけだねw
当然、アンモニアで開発してる人もそうなるわけだが
それを粘着してまで叩いてるようでは誰もそうは思わんでしょうw
0247名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 05:28:03.28ID:/v1m3rpp
>>238
これで叩いてないとかお前ほど頭の悪いキチガイはいないw
所詮、原発やEVやFCVで危険性を言って発狂してる連中と一緒だなw
0249名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 07:37:33.82ID:xwFVcxxU
燃料用アンモニアの合成には
なんのエネルギーを使うのだろうか
0250名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 09:10:52.63ID:5UDA8lNO
>>232
合成燃料の方が既存のエンジン使えるから合理的だわな
毒性も低いからガソリンのようにユーザ自身で扱うことも可能
まぁどっちもエネルギー効率はまだまだ悪いから大幅に高効率化しないといけないが
0251名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 10:09:57.71ID:sqCcY0LS
>>238
日付が変わってID変わった同じやつだよ
0252名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 10:25:32.87ID:/v1m3rpp
>>251
>237は俺とは別人だよ、ID変えて別人を装ってるお前と違ってな
0256名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 23:11:14.37ID:M/vWn6vd
>>200
アンモニアも水素も二次エネルギーです。
なんらかのエネルギーを使って作るのです。
0257名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 23:15:30.25ID:BZ17UZGm
まあ夜間の余剰電力とか
再生可能エネルギーの余剰分を
貯め込める様式が整っただけでも十分だ
0258名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 23:37:07.46ID:p/WXdt8m
液体水素もぼぐ少ないみたいだし船の燃料に利用できるしだし、これで良くね?
0259名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 23:43:08.99ID:qokVBDL3
ベース電源の代替候補はもうこれと水素しか残ってないよな
0260名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/20(月) 23:55:26.91ID:fepCJX35
>>259
ハーバー・ボッシュ法よりもっともっと効率のいいアンモニアの作り方を編み出さないとまだ始まってもいないと思う
0261名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 08:24:10.45ID:bx3KUTeV
アンモニア水から水素を奪ってそれで発電する燃料電池を開発したまえ。
でも概して、亜硝酸などの窒素酸化物ができてしまいそうなんだよね。
0262名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 08:32:25.98ID:pZtvi2ZT
>>261
アンモニア水ではエネルギー密度が低すぎるわ
0263名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 08:40:06.82ID:oZZ5ZRfq
アンモニアは再生可能エネルギーの余剰電力を
貯める手段の一つだ
石油と比較するものではない

とはいっても取り扱いの危険性は払拭できない
0264名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 09:00:45.81ID:bx3KUTeV
55%のヒドラジン溶液に触媒を作用させて水素を作る燃料電池というのが
ある。ヒドラジンの方がアンモニアよりも常温常圧での扱いが楽ではないか?
ロシア系のロケットの液体燃料としてもつかわれているし。
0265名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 09:30:53.73ID:VtXqVhqq
>>88
液化できるならフューエルNOxは取り除けるじゃない?
0266名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 09:36:28.69ID:pZtvi2ZT
>>264
ヒドラジンも普通に毒性あるよね
0268名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 11:13:42.39ID:ca23vj8y
アンモニアよりもアルコールの方が圧倒的に取扱いしやすいんだけど、CO2出さないって意味ではアンモニア一択になるのか。
大気中のCO2を安価に収集出来れば一番良いんだけど
0269名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 12:25:05.64ID:mztnFBpl
>>252
いつものバカだよね?
0270名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 12:41:19.55ID:ep0mXhHx
ヒドラジンに関してはロケット燃料にも使われるが事故が怖い

ところでヒドラジンはシャグマアミガサタケという毒キノコにも含まれ
生で食べたら中毒する
茹でて湯を捨てたら食べられるが毒は揮発性なので
密室で換気不十分で調理するとやっぱり危険

シャグマアミガサタケは何かウルトラセブンにこんな宇宙人が出てきたなあと
検索しようとしたが「何て名前だっけヒドラ人だっけ?」とかでうやむやにした
0271名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 12:48:52.93ID:pZtvi2ZT
>>263
エネルギー貯めるだけなら低圧水素でいい
無理矢理高圧にしたり液化するから駄目なんだよ
あと廃熱利用もしないといけないから移動体で使うのもNG
0272名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 15:06:31.55ID:5E4lxSGH
>>267
ヒドラジン自体に腐食性や毒性があるんだが
0273名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 15:09:06.54ID:5E4lxSGH
>>270
シャグマアミガサタケに含まれるのはヒドラジンじゃなくて誘導体のギロミトリン
ギロミトリンが加水分解されて生じるモノメチルヒドラジンがキノコの毒性の本体のはず
モノメチルヒドラジンはヒドラジンとは別の物質だしヒドラジン自体は含まれてないんでは?
0274名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 16:25:43.00ID:qIJ3AiM1
廃尿集めてアンモニア精製すれば燃料になるのか
0275名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 16:31:57.58ID:pZtvi2ZT
>>274
出来ないことはないが濃度が低すぎて効率悪すぎ、無駄にコストがかかりすぎる
0276名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 16:44:36.55ID:VI9QCGYQ
水素と比べて輸送代が圧倒的に安い、アンモニア生産はどうみても海外生産が主流のようだぞ

アンモニア生産計画中の事業
三井物産→アラブ首長国連邦(UAE)
伊藤忠→カナダ
東洋エンジニアリング→インドネシア
0277名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 17:04:03.00ID:RXG7LuRB
やっぱアンモニアを考えた奴は天才だわ。
0278名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/21(火) 17:46:21.33ID:fIv54Nq9
中国がロケットのブースターを村に落として燃料のヒドラジンぶちまけて大変な事になったけど何も無かったことに
0279名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/22(水) 08:29:13.95ID:+QqWSc0V
アンモニアよりはヒドラジンの方が揮発性が低いし沸点も高いから、
貯蔵や移動には便利ではないかな。
ただし、低濃度での毒性はヒドラジンの方が高いだろう。
いずれにせよ密閉して扱う必要があるだろう。
0280名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/22(水) 12:41:26.01ID:OHojZ6FM
ググったけどアンモニアを燃やすと激臭がするみたいだぞ 論外だろ

4NH3+ 5O2→ 4NO+ 6H2O
2NO+O2→2 NO2

二酸化窒素は赤褐色の刺激臭気体なんだろ 喘息の要因でもあるらしいし
0281名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/22(水) 12:59:08.03ID:stqUyNJy
>>280
その刺激臭のある排気成分を99%削減することに成功したというのがこのニュース
0282名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/22(水) 13:01:57.76ID:dubTMX6S
>>281
記事のはNO2でなくN2Oだな

まあどっちも取り除くのは簡単
0283名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/22(水) 13:32:54.05ID:PcYoqshX
>>3
陰湿でシツコイ。これこそ日本人の誇り。

日本人に成ってことは、魂と精神が強靭無比になること。
僕はそう思います。 ヨロシク♪  )^o^(
0284名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/22(水) 14:37:28.12ID:zn/t3UhC
>>280
それって白金触媒使った時の反応式だったような
普通に燃やしたらメインは別の反応になるんじゃないか?
0288名無しのひみつ
垢版 |
2022/06/22(水) 19:42:36.39ID:3bWJ7Bps
ロケット燃料もアンモニアじゃなかった?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況