【エネルギー】IHIが液体アンモニア100%燃焼発電に成功、燃焼時の温室効果ガスを99%以上削減 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★2022/06/17(金) 23:28:30.35ID:CAP_USER
IHIが液体アンモニア100%燃焼発電に成功、燃焼時の温室効果ガスを99%以上削減

 IHIは6月16日、2000kW級ガスタービンで液体アンモニア(NH3)のみを燃料とするCO2フリー発電を実現し、燃焼時に発生する亜酸化窒素(N2O)などのCO2以外の温室効果ガスも99%以上削減することに成功したことを発表した。

 今回の研究開発は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業「燃料アンモニアのサプライチェーン構築」(2021~2030年度予定、予算598億円)の支援を受けて実施されたものだ。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/06/17 18:41
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220617-2371109/

0290名無しのひみつ2022/06/22(水) 23:19:52.79ID:+QqWSc0V
生じた二酸化窒素はアンモニアに吸収させれば良いだけ。
そうすると亜硝酸アンモニウムになり、それも燃料になるから
ぐるぐる回って、。。。

0291名無しのひみつ2022/06/22(水) 23:55:53.76ID:sZs+2gj1
燃料用のアンモニアは名前のイメージが良くないね、名前変えたほうがいい、明菜ちゃんで

0292名無しのひみつ2022/06/23(木) 08:26:01.44ID:I3ZUBzkO

0293名無しのひみつ2022/06/24(金) 13:03:01.19ID:rZJnIKHr
>>1
いったん水素に戻すんかな?

0294名無しのひみつ2022/06/28(火) 06:43:50.15ID:E4DuJhf9
>>15
世界中でいろいろ作る方法考えてるよ。

0295名無しのひみつ2022/06/28(火) 14:12:00.02ID:QNDFW/Az
あーあ
これで太陽光派敗北したな

尿素発電の成功は尿素水素発電の成功を意味する

化石燃料→尿素
水素→尿素
バイオ→尿素
が精製でき、尿素のちょ蔵はクソイージーで安全で臭い

尿素は軽々日本のエネルギー需要2-5%ぶん生成かつ貯蔵可能
そして尿素発電は太陽光よりエコ、太陽光はCo2をだすゴミ

さらに水素システムより安くごくごく短期間でシステムは普及する

尿素発電所システムをエネルギー需要10%規模まで配備するのに7年程度
尿素タンク、尿素精製機をその分配備するのに5年
国産石炭やあらゆるエネルギーは尿素貯蔵される

尿素貯蔵は2030までにエネルギーの2%規模と石油タンクの10%に
2040までに石油タンク50%
2050までに石油タンク150%規模まで成長する

日本のエネルギー需要200日規模の貯蔵体制ができる
あわせて国内の再エネ貯蔵目処が立ったので、再エネ生産規模はエネルギー全体の50%までいく

それとマイクロ原発

0296名無しのひみつ2022/06/28(火) 15:07:06.48ID:N3IQezoR
これはある意味で電池だよね

0297名無しのひみつ2022/06/28(火) 18:55:42.50ID:EgpFlD8d
効率悪いけどな

0298名無しのひみつ2022/06/28(火) 19:35:23.89ID:bG/7ra1J
>>296
発電機

0299名無しのひみつ2022/06/29(水) 15:47:36.80ID:893/jJlR
>>1
ションベン発電?

0300名無しのひみつ2022/06/30(木) 07:48:57.87ID:g8tLhK6U
わざわざ手間暇かけて作ったアンモニアを
ただ熱量得るために燃やして
生成した窒素酸化物は肥料にでも加工して回収しないともったいないとか
何やってんだかわかんないな。
あ、自動車の三元触媒無くして水(or NaOHaq)に
ブクブクやって回収して肥料にでもすればいいんじゃないか?

0301名無しのひみつ2022/06/30(木) 09:00:24.70ID:T1ZhzWjo
>>300
酸化性の物質と還元性の物質
どちらか一方でも沢山あれば本来は
それだけで化学工業で使えればいいんだよなあ

硫酸の雨の降る金星と
硫化水素の大気をもつ天王星の間を導体で繋げば電流流れるかw
でも超伝導物質を木星くらいの直径にした導線でも使わないと難しい

0302名無しのひみつ2022/07/01(金) 09:09:33.32ID:r3tLKU78
「世界一の火力発電技術」を活用できる…日本が「アンモニア火力」に進むべきこれだけの理由(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/de510bbd91046044a13222d73e4ea44e0d4943b8?page=1

0303sage2022/07/02(土) 05:08:32.54ID:xoGZXCM5
>>302
火力発電は今はガスタービン+蒸気タービン(+燃料電池)などなどで物凄く効率が高いからなあ
そろそろ70%を超えそうだ

だがそのための燃料は石炭石油天然ガスだとCO2を出すからダメだという
じゃあ何を燃やすか?というわけで、アンモニアを使おうという事になる

アンモニアを作るのにもエネルギーが要るけどどうするの?という問いに
「電力には需給ギャップがある。今は電力ひっ迫というのだけニュースになるが
逆に余ってる時間帯だってある。しかし電力は貯められないから問題になる」
この余ってる電力でアンモニアを作り、逆にひっ迫時にそのアンモニアも使って発電すれば
需給ギャップを緩和できるわけだ

あるいは、特に太陽光や風力などの再生可能エネルギーの多くは多い時には余り
少ない時にはまるで足りない、という具合で需給ギャップが大き過ぎる
だから多過ぎる時にアンモニアを作って、少ない時に燃やして発電、というわけだ

更に現在の産油国の多くが砂漠地帯で、ここで太陽光発電システムを展開し
アンモニアを製造して運搬して国内で発電する、というのもある
例えばサハラ砂漠の全面積の5%に太陽光発電システムを敷き詰めれば
世界のエネルギーを賄える、とされるが、

0304名無しのひみつ2022/07/02(土) 05:18:42.88ID:xoGZXCM5
現在、ハーバー・ボッシュ法の1/3の圧力で反応させる方法なんてのが一応出来ている
だが普及はしてないなあ

電力だけならサハラ砂漠の5%で賄えるとしても
それをアンモニアに変換するとしたら35%必要でした、というのもあり得る
砂漠全体で35%も太陽光発電パネルで覆ってしまったら
ヨーロッパ南部が寒冷化する恐れすらある

0305名無しのひみつ2022/07/02(土) 05:56:47.64ID:yXeY4edz
その極端な話が事実としても別に砂漠や他に使えない土地はサハラだけじゃないし
それにそもそも全てそれで賄う事は元々あり得ない

0306名無しのひみつ2022/07/02(土) 08:42:52.11ID:iNLpsWCs
砂漠は嵐が吹くと砂が舞い上がってバネルが隠れてしまうので太陽光発電には向かない。

0307名無しのひみつ2022/07/02(土) 11:31:51.59ID:akwvqFoZ
砂漠は暑すぎて発電効率が悪い

0308名無しのひみつ2022/07/02(土) 20:57:52.61ID:+zM5hAt1
>>260
それより効率が高いアンモニア合成法は、ここ数年で恐ろしいほど指数的に加速する論文数で
研究所レベルでありえないほどの革命ともいえるほどの進歩が見込まれている。

0309名無しのひみつ2022/07/02(土) 21:02:38.82ID:ToT5wKWq
太陽光発電はホント使えねーな

0310名無しのひみつ2022/07/02(土) 21:13:01.19ID:FYoHD2SM
>>308
量産できるようになってから家

0311名無しのひみつ2022/07/03(日) 06:26:35.91ID:M1svNiK4
>>309
電力ピーク抑えてるじゃん
なかったらよりにもよって、一番熱い正午から4時ぐらいまでを冷房するな、と政府は言ってたぞ。

0312名無しのひみつ2022/07/07(木) 10:01:37.30ID:F5zBISR8
水素とアンモニア
未来の覇権を握るとしたらどちらかな

0313名無しのひみつ2022/07/07(木) 12:30:06.00ID:xe0EfJiH
どっちもダメっしょ

0314名無しのひみつ2022/07/07(木) 12:54:22.75ID:wxesxfPl
>>304
CO2出しても問題無くなっていいかもな

0315名無しのひみつ2022/07/07(木) 13:13:27.62ID:BSQhya+E
>>314
サハラ砂漠は温まらず電気エネルギーになり
熱い季節風が作られないので周辺地域が寒冷化する、かな

だが地球全体ではどうなるか
特に極地周辺の気温

0316名無しのひみつ2022/07/07(木) 13:25:57.45ID:+fznmLYG
サハラをほんとに緑化したかったら、山を作って強制的に上昇気流が発生するようにすればいいのだが
次元の違う金がかかるのでどこもできない

0317名無しのひみつ2022/07/07(木) 13:38:54.87ID:0gTgJO+X
ジェット燃料にも使えそうだな(安全性がアレだけど)

0318名無しのひみつ2022/07/07(木) 13:40:25.65ID:YnZpjNfZ
>>312
水素は移動体に使わず純粋な定置型の蓄電用途なら使える
アンモニアは効率が悪すぎて無理

0319名無しのひみつ2022/07/07(木) 13:45:02.30ID:3G+Vrd1C
オーストラリアのグリーン水素の低コスト化が進んでいるようなのでひょっとすると早く実用化するかも
貿易赤字の問題は解決しないけど

0320名無しのひみつ2022/07/07(木) 14:04:12.16ID:PJSLT88Q
参議院議員の青山繁晴氏が言っていることなんだが
そもそも福島の原発事故は原発自体にはなんの問題もなかった。
緊急の時の冷却装置がアメリカ製で、津波などまったく想定せずに
ハリケーンのことだけ考えて作られていたので、極めて低い場所に
設置されていた。
この冷却装置が津波で破壊されてあのような事故が起きてしまった。
本来なら日本はアメリカに対して賠償請求しても良いくらいなのに
日本は政治家も官僚も、それどころかマスゴミすらそういうことは
一言も言わずに、ひたすら「原発が悪い」ことにされてしまった。
あの事故の直後、アメリカはすぐに軍のヘリなどを派遣して上空から
水をまいたりして必死だった。
アメリカは事故の責任がアメリカが売りつけた冷却装置にあることを
知っていたんだよ。ところが日本政府もアメリカもそのことはまったく
公表せずにひたすら「原発は恐ろしい」という洗脳を行った。
あのときのアメリカの大統領は、あの詐欺師のオバマですよww

0321名無しのひみつ2022/07/07(木) 14:25:56.38ID:tYLQgQcn
そうだな安倍元総理の謝罪と議員辞職が必要だ

2006年12月13日 衆議院議員 吉井英勝
巨大地震の発生に伴う、安全機能の喪失など、原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問主意書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a165256.htm

2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三
巨大地震の発生に伴う、安全機能の喪失など、原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書
http://www.shugiin.go.jp/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/b165256.htm

1-4
Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか
A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない

1-6
Q(吉井英勝):冷却系が完全に沈黙した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

1-7
Q(吉井英勝):冷却に失敗し各燃料棒が焼損した場合の復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

2-1
Q(吉井英勝):原子炉が破壊し放射性物質が拡散した場合の被害予測や復旧シナリオは考えてあるのか
A(安倍晋三):そうならないよう万全の態勢を整えているので復旧シナリオは考えていない

0322名無しのひみつ2022/07/07(木) 14:30:49.50ID:VV3AEI1S
ただ、アンモニアを製造するのにCO2が発生するんでしょ。

0323名無しのひみつ2022/07/07(木) 15:17:16.28ID:3LBeDYDz
>>322
電力需要の低い時間の余剰電力を使う

0324名無しのひみつ2022/07/07(木) 21:23:13.68ID:ZCUYLhM6
>>323
揚水発電に回した方がまだマシだ

0325名無しのひみつ2022/07/11(月) 19:05:02.60ID:x560rzEH
アンモニア作るのに発電量よりエネルギー使うし、アンモニア自体劇薬。

ナンセンスだなあ

0326名無しのひみつ2022/07/12(火) 03:37:24.03ID:J2RjfQwV
>>325
>アンモニア作るのに発電量よりエネルギー使うし

余剰電力のエネルギーをアンモニアという形で貯め込む

0327名無しのひみつ2022/07/12(火) 04:00:10.78ID://Y2chqL

0328名無しのひみつ2022/07/12(火) 04:37:02.37ID:E1oUvg69
生成時の効率70%貯蔵が容易で海外から持ってこれる

0329名無しのひみつ2022/07/12(火) 05:48:29.03ID:hHDTy4C5
アンモニアが燃料に使えるほど大量にあるならなんでまだハーバーボッシュ法使ってんの?

0330名無しのひみつ2022/07/12(火) 07:06:22.31ID:USS4SeO7
>>329
「燃料に使えることを実証した」というニュースだから、大量にあるという話ではない

0331名無しのひみつ2022/07/12(火) 09:58:03.95ID:PejUPV2a
>>329
アンモニアが燃料に使えるほど効率的に生産する事はまだ出来ていない

けど燃料としてとりあえず使う事は出来ましたって記事
まぁ燃やせば良いだけだからね

0332名無しのひみつ2022/07/12(火) 10:07:58.35ID:neNehkGZ
使うなら別に燃料電池とかもあるし
液化も容易いし燃料単体での扱いやすさは水素よりずっと良い

0333名無しのひみつ2022/07/12(火) 10:19:39.88ID:uHwhV+Se
風力・太陽光は電力網から切り離して水素生産全力で良いな
夜間や無風の時も電力安定供給に組み込める

0334名無しのひみつ2022/07/12(火) 18:50:17.67ID:wVc9ViNv
太陽光発電所、風力発電所に蓄電池を設置すりゃいいんだよ。
そうすれば急な負荷変動にも柔軟にも即応できる超優秀な電源になる。

0335名無しのひみつ2022/07/13(水) 11:11:15.76ID:nHxzXP0d
>>334
二次電池の材料は安くない
リチウムもニッケルも

0336名無しのひみつ2022/07/13(水) 13:32:32.61ID:YSeDaGI9
>>335
そこでナトリウムイオンバッテリーですよ

0337名無しのひみつ2022/07/13(水) 13:38:31.51ID:6p/2vuQr
それで全固体ならいいんだが

0338名無しのひみつ2022/07/13(水) 15:39:35.31ID:MuidKZrg
溶融塩なら常温に冷やせば半年以上エネルギーを保存できるとか何処か書いてあったな

0339名無しのひみつ2022/07/13(水) 18:47:17.12ID:hmb0xS5T
>>335
不安定な電源でアンモニアを化学合成するよりゃマシだろ

0340名無しのひみつ2022/07/15(金) 13:26:57.65ID:xSyvTy6B
>>339
確かに

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています