X



【ナゾロジー】犬は1日何食が最適? 1万匹の統計から示された意外な結果 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/05/23(月) 20:27:54.11ID:CAP_USER
犬は1日何食が最適? 1万匹の統計から示された意外な結果

 あなたはペットのごはんを1日に何回あげていますか?

 人間の食事に合わせて3回という方や、自宅にいるタイミングの朝夜2回という方が多いと思います。

 現在は自動給餌器も普及してきたので、もっと細かく回数を設定している人もいるでしょう。

 わが家でも、飼っている猫には6時間ごとに1日4回ごはんをあげています。

 しかし、動物が野生下にいたときを考えると、そんなに高頻度で食事をとれていたとは思えません。

 それではペットには一体どのくらいの頻度で食事を与えるのが適切と言えるのでしょうか。

 本記事では犬の給餌頻度について、基本的な情報をおさらいすると共に、1万匹以上の飼い犬の生態研究から明らかになった驚きの結果をご紹介します。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

ナゾロジー 2022.05.23
https://nazology.net/archives/109097
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 20:32:16.24ID:6Y0TnMVr
>>2
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 20:37:41.38ID:U0MEmriY
犬は、野鳩とか野雀とかネズミを捕らえて食っていたらいいと思います。
まあ、飼い犬にエサを与えている人間がいることは、知っているけど。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 20:38:31.28ID:zUDggyVe
もう尾張だよ猫の国
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 20:53:47.76ID:Z5EebU4R
  

    _ノ乙(、ン、)_人間だって一日三食が正解ってわけでも無いしね…
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 21:06:35.68ID:InllCOaT
一日一回でいいよ
大量に食べやすいものをやると早食いして危ないから
骨付きの硬いすじ肉とかを与えればいいのよ
ドックフードは食べやすくしすぎて良くない
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 21:11:16.81ID:BSlAmC3A
動物園なんかは肉食動物の給餌は1日1回が多いだろうけど
ペットの場合は人間も食事してるからなあ

人間は食べてるのに自分にはないんかって不満に思わないかな
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 21:29:14.51ID:5kjvXdH8
へー1回でいいのか
でもべつにおどろくほどの結果でもないだろ
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 21:30:10.09ID:7OIzXt4p
>>1
人間がエサを与えた回数で最適が判るって、頭膿んでいるだろ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 21:36:17.41ID:ZiQJRVck
うちのネッコはたくさん食べるとゲロ吐くから
小分けにして3時間おきに5回です
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 21:42:13.56ID:JXSWcMTY
>>1
若いときは躾けのためにも2回に分ける
餌のときにマテ スワレ フセ ツケ を喜び褒めて教える
餌1回で要求・吠えしたら与えるではアルファになる
室内小型お座敷犬はかまいすぎ・間食与えすぎ
成犬は1回  高齢10歳以上は2回  肥満は量を減らす
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 22:04:08.46ID:j3V273wP
>>1
貴様は今まで食べた犬の頭数を憶えているのか!?
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 22:36:59.29ID:ZkWQwrpA
犬に聞けばいいだろ
犬 「ワン」

一回でいいよ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 22:40:26.05ID:ZkWQwrpA
>>15
過食症だろw
ネコも野生でそんなに餌補足できてたと思えん
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 22:44:27.74ID:8IAefT1y
>>6
みゃー!
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 22:47:12.21ID:dIsPS+7P
犬だけど決まった時間にエサやらないと胃液をはき散らかす。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 22:57:25.63ID:FM8Y1ZXR
>>21
飼い犬の場合は条件反射として
分泌も決まってるのかもしれないね

おこぼれを漁るのがイヌなのだろうから
そうなってったのかもしれない
人と同じ回数かなって言う結論になるなー
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 22:57:36.00ID:rKWa5izT
毎日でも平気ニダ。
違うの?
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 22:58:52.38ID:nhaRhTl7
本来は生き餌だろうな
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 22:59:21.49ID:SSwvSmlA
朝と晩の2回
朝6割、夜4割の比率であげてる
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 23:03:26.35ID:asrKzcPW
大型犬か小型犬かでも変わるだろ
大型犬とか1日一回でいいわ
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 23:05:17.53ID:fMjuR4mu
>>11 肉食動物すらが、肉食が毎日だと身体に有害

 動物園でも、「肉食動物には絶食日」を設ける
http://news.livedoor.com/article/detail/10836623/

> 理由は、腸内の健康管理と体重管理のため。
> 本来、自然界の動物は毎日狩りが成功するわけではない。
> しかし、
> 動物園の肉食動物は、決まった時間にエサを与えられる人工的な生活。
> 肉食動物は、毎日エサを食べると腎臓に毒素が溜まり、腎不全になる危険性がある

ただし、犬≒オオカミすら(肉食性は強いが)雑食だからなあ

  狼祭実行委員
https://twitter.com/wolfes_jp/status/634327069116141568
> 草以外にも植物質のものを食べてお腹を満たすこともあります。
> 画像は以前おやつとして
> リンゴ、ブドウ、柿、メロンなどの果物をもらっていた円山のオオカミたち。

> 野生下のオオカミはさらに多種多様な果物や野菜を口にしています。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 23:25:09.53ID:3qCxw0l2
人間も3食よりももっと減らすか増やすかした方が良いかもね
一説によると食事の間隔開けたほうが長寿になるって言う話あるじゃん
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/23(月) 23:31:30.94ID:fMjuR4mu
人間は太古から植物食の比率が高すぎて
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 00:09:31.08ID:KHxL9H0h
ペットの犬は野生下じゃないから野生と似たように考えて大丈夫なのか
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 00:48:47.36ID:W3jDj8Ze
人間の3食は誰が考えた?2食でいいだろ
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 01:15:23.75ID:NjmbHWIX
まあ野生なら食えるものはなんでも食うだろうな

俺は肉食とか草食とかいちいち考えない
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 01:17:56.60ID:eEATbicJ
うちのぬこは、たいてい4食だな。小分けして5食のときもある
けど、結局は1日の総カロリーを回数で割るだけなのだがw
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 01:53:24.48ID:gHUGzlRF
犬は1回のほうが良いって話だから猫もそうなんじゃね
少なくとも4回は多すぎの気がするわ
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 02:10:44.17ID:DLUDWUUP
1日1回だと胃腸弱い犬は胃やられると医者に言われて何回かに分けて(おやつとかね)調子良さげ。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 12:32:48.43ID:Te2dVDJx
そもそもさ、人間という動物は1日に何食が最適なのか説明出来る?

今メジャーな3食なのは社会生活の歴史の中で積み上がった上での習慣だろ
夜間照明が当たり前になって活動時間が長くなったから、活動休憩のサイクルとして3食は丁度良いのだが、昔々は夜間は寝るだけだからな
2食か2食プラス間食だろ

犬も人間との生活に沿うからな、まあ朝と夕の2食だろ
何故なら昼は仕事なりで不在だからな

生物として何が最適なのかなんて意味はあまりない
必要カロリーと栄養素を十分にとれるならあとは生活習慣が決めるだけ



実は1日に2食がベストという話もあるし、

カロリーベースでも必要栄養素摂取でも必要分が満たされるなら
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 12:34:22.50ID:AkOfHAdP
ウチの最後のワンコ(黒柴♀)18でガンで死んだ
室内犬、欲しがっても人間の食べ物は一切やらなかった、本人も理解してた
エサが無いと悲しそうなので常に水とドライフードを入れておいた、勝手に食べてた

少し不思議なのは犬は(他に3匹室内飼い経験あり)24時間単位ではなく、6時間から8時間くらいを一区切りにして生活してる様に見えた、大体それくらいの間隔で眠ってた様に思う
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 12:49:49.59ID:0oSeDoPr
>>13
ワン
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 12:58:04.46ID:kctfyHpl
野生を基準に考えるなら長生きはできないよ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 13:05:48.11ID:qVq4+SLJ
>>28
>>35
こんな感じでもともと内臓丈夫な人が食事回数少なくて元気説はありそう
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 13:14:13.30ID:DoYHxBIc
一日に何回も犬食うのかと思ったわ
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 13:26:38.80ID:bRu1qdJS
犬は一日何食でもいいニダ< º﹃º`>ジュル
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 16:55:27.12ID:qUexeNZz
野生を考慮に入れるなら、二日に1回ぐらいで良かろ
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 18:37:40.77ID:PFps996n
自分より大きい動物を襲ってたオオカミ由来のイヌは一度にまとめて食べる習性かもしれないけど
ネコはかなり小さい小動物が主な獲物だったから
犬と猫では違うかも
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 19:15:00.65ID:nEeRflhW
>>37
犬猫は薄暮性の生き物だから、昼間と真夜中は睡眠時間で
早朝と夕方の2回活動のピークが有る
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 21:21:41.71ID:xuVlFEA/
>>44
そもそも猫科の中で一般的に飼われている中~大型犬に対比すべきなのはオオヤマネコ~ヒョウ程度のもの
大きさ的にイエネコはチワワ等と同程度だろ
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 21:37:29.47ID:4PGjsoQP
肉食動物を閉じ込めて毎日肉を食わせ続けると体調崩す
もちろん
植物食が多い動物は、食事の回数も当然多い
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 22:20:49.90ID:w5kmFIq6
ペットフードの業界としては、増やして欲しいんだろうな
ペット業界全体としては、健康で無い方がいいんだろうな
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 22:39:22.13ID:4PGjsoQP
犬の場合、問題は総量のコントロール

某ページ > 一日一回の給餌は消化器官の負担や胃液嘔吐の原因になるのでNG
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/24(火) 23:03:10.88ID:fzJEoH/5
時間になったら、ワンワン吠えてたよ。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/25(水) 19:48:03.53ID:Ae8DJM9i
犬に限らず一回で1日分のカロリーを摂取出来るのなら少ないに越した事はない
人間も含めてね
重要なのは臓器をむやみやたらに活動させないことな
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/25(水) 22:24:23.91ID:3xZ+Yz0k
>>39
断食だと、筋肉が減る(代謝が落ちる)、さらに体内時計まで狂うから

断食ダイエットはリバウンドしやすい2つの理由!しっかり体型をコントロールするコツも伝授
元ページ) retio-bodydesign.jp/columns/article/fasting-rebound/

 理由1.栄養素の代謝が落ちる
 絶食をすると胃腸が休まります。ただ頻回行うと栄養素の代謝が落ちる可能性があります。
 代謝が落ちると、同じ量だけ食べてるのに以前ほど栄養素を利用できません。
 結果太りやすくなったり基礎疾患の発症につながったりします。

 理由2.体内時計のリズムが狂いやすい
 絶食は体内時計のリズムを狂わせやすいです。朝食を摂るタイミングでズレを修正しているからです。
 体内時計は一般的に25時間です。一方、地球の1日は24時間しかありません。
 この微妙なズレを放置すると、少しずつ体調に異変が生じます。
 ズレを整えるために欠かせないのが「朝食」と「日光」なのです。

食事抜きの飢餓モードは生活習慣病の重大原因
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況