X



【物理】東大、量子制御下における熱力学第二法則などの非平衡熱力学の基本法則の導出に成功 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/05/10(火) 19:04:16.06ID:CAP_USER
東大、量子制御下における熱力学第二法則などの非平衡熱力学の基本法則の導出に成功

 東京大学(東大)は5月9日、連続的に測定およびフィードバックを受ける量子系において、熱力学第二法則とゆらぎの定理という非平衡熱力学の基本法則を導出したと発表した。

 同成果は、東大大学院 工学系研究科 物理工学専攻の矢田季寛大学院生、同・吉岡信行助教、同・沙川貴大教授(東大大学院 工学系研究科附属 量子相エレクトロニクス研究センター兼務)らの研究チームによるもの。
 詳細は、米物理学会が刊行する機関学術誌「Physical Review Letters」に掲載された。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

マイナビニュース 2022/05/10 18:03
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20220510-2342583/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 19:11:05.55ID:7HBeWCqT
もう世界は日本に追いつけない
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 19:13:28.62ID:1iDD8TYD
スレタイの意味すら分からないレベルの俺
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 19:20:08.53ID:t95c9OIl
なるほど
そういうことか
ヤバイ成果だよヤバすぎる
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 19:58:14.60ID:TaURig+0
了解
ヘスの法則までは理解してる
第二か
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 20:33:27.01ID:LfxFvwmw
なるほど
量子というこの世の最小単位の微細な世界は、日本人向きなのかもね

なんか量子の世界の本質って哲学や、時には宗教と近い次元になるんだよなぁ

物質とは何か? 空間とは何か? 時とは何か? 意識とは何か? とかね
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 20:37:51.13ID:CdIDfm5z
あー、ハイハイ。アレね。
ちょっとクセがあるけど珍味だよね?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 21:06:58.15ID:UfthOsWV
なんだそういう事か、俺は知ってたけど。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 22:55:40.47ID:BByB3Oz+
PRLに載ったなら信じる
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 23:28:57.28ID:jp2U5aqd
第1法則は「熱量保存の法則」で、エネルギーは形を変えても保存されるというもの。
第2法則は「エントロピーの法則」。エントロピーは常に増大する方向に推移するので、
例えば米と麦の粒をよく混ぜると、あとは何億年かき回しても米だけの部分と麦だけの
部分に分かれたりしない。
第1法則は方程式立てて解けるし、時間に逆行して元のエネルギーの形に戻ることが
あってもいい。
第2法則はそうではない。時間に逆行は絶対にしない。これが長年の謎だったわけですよ。
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/10(火) 23:43:44.62ID:37cbQZ2d
沙川さんの研究室だろうと思ったら、その通りだった
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 00:04:58.03ID:dkk/h5eH
やっぱ熱力学的にも時間の矢には観測者が必要なのか
それかここから前提条件緩めていけるのか
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 00:17:14.63ID:I06t3obo
>>6
量子論は実空間以上を論じてるからな
物理学は唯物論のはずなのにすでにオカルトの領域に入ってしまっている
二重スリット実験で一つの粒子は同時に多数の粒子になって両方の経路を通ると分かってるからもう素朴な唯物論なんて
幼稚なんだよね
それでも唯物論の軛からは逃れ難く波動関数とは確率なんだよと無理やり解釈してるが
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 00:38:38.12ID:1rIHgiK/
ゆらぎの定理というのがあるんだね
ゆらぎとは広がりをもつ変動であり
その平衡近傍は規則が明確になるもので
そこで基準を得てから平衡から遠い事象を捉えようとする手法みたいだね
そしてその定理を証明したんだ・・・
グラフは誤差が出ずにガッチリ零点、式構造を射抜いたんだ・・・
で、量子の運動とは、どうみるんだろう? 何が見えるんだろう? それが知りたい
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 06:19:48.62ID:aeLOIPFH
マクスウェルの悪魔は観測することでエントロピーを増やし予測結果を乱すことになり悪魔の存在を否定されることになった
量子もつれのデコヒーレンスも同様の観測にあたりエントロピーの増大を招いている
つまり逆に言えばデコヒーレンスの要因としてエントロピーの減少要因がないと発生しないということで、これは熱平衡状態では発生しないということにもなるだろう
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 06:47:39.80ID:nCTORrq/
Physical Review Lettersに出るだけですごいんだろうな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 10:01:32.84ID:WUZDs+DP
調べてみると非平衡熱力学は日本が得意な分野らしいな
そして量子コンピュータ、生命の起源、ブラックホール熱力学などに応用できることが分かってきて注目されてきてるようだ
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 15:43:50.27ID:QKEjsvpK
>>15
マクスウェルの悪魔の解釈が半世紀遅れてるぞ
不確定性を摂動的観測に求めたハイゼンベルグと同じ間違いだ
量子論的にはすでに熱力第二法則が破れる場合があるとされてる
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 15:44:03.06ID:GHPFDW4C
>>14
物質波とか粒子の等価性とか、弦理論やM理論の回転しながら回るものとか端から見ると
どうやら空間が複雑な向きを持って力場を作って蠢いてるのがエネルギーっぽいんだよね
イメージとしては宇宙飛行士の多軸シンバルが全て伸び縮みする輪ゴムみたいもので出来てて、
その輪ゴムも多次元なんで捻切れる事無く捻れて揺れる、んでそのまま回転してるみたいな感じかと
ただ触れようと(観測して干渉)すると変形するからもつれるって感覚がある
その空間も人間とアリみたいな対比でフラクタルに時空を成り立たせて次元を作ってるって話がある
ホログラフィック理論ってこの膜みたいな感覚の延長なんだろうね
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/11(水) 16:36:55.53ID:TkgqY/mu
>>18
あーそうなの?
古典的解釈しか知らないわ
そいや量子トンネル効果とかもなんか関係ありそうだな
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/12(木) 01:21:06.16ID:6cb3JfaA
>>15
デコヒーレンスなんて化学結合の本質だし、当然分子系でも常に起きてて、それを孤立系におけば定常状態にあるんだが
エントロピーが増える???
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/12(木) 06:47:46.23ID:dLpdwQ4v
>>22
デコヒーレンスする条件に非熱平衡状態であるとの条件があるようなんだ
地球が日常に見えるから当たり前の現象のように見えるが
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/12(木) 07:18:14.01ID:dLpdwQ4v
んで非熱平衡状態条件としてはエネルギーの定期的な流入が必要だろう?
エネルギーが要るということは系に負のエントロピーが増えることになる
つまりデコヒーレンスの際にエントロピーが増えてるということにもなる
これは量子論の波動関数の収束の条件になっているはず
1の研究はそこらにも着目してるはずだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況