【記録媒体】4630万円誤振込で判明!フロッピーは、なぜ生き残ったのか? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/05/03(火) 21:31:21.49ID:CAP_USER
4630万円誤振込で判明!フロッピーは、なぜ生き残ったのか?

・フロッピーが生き残っているのは「誕生した時代」が大きい
・古いシステムの方が使い勝手は上、だから生き残る

 いまだ現役だったとは!
 山口県阿武町が新型コロナ給付金4630万円を1世帯に振り込んだ事件で、町役場と金融機関とのデータのやり取りにフロッピーディスク(FD)を利用していたことが判明し、話題になっている。
 かつてはパソコン用の外部記憶媒体として一般的だったが、現在ではほとんど見かけなくなった。
 なぜこんな古い記憶媒体が生き残っているのか?

■フロッピーが生き残っているのは「誕生した時代」が大きい

 FDは磁気記録媒体の一種で、8インチFDが1970年に誕生。
 1976年に5.25インチ、1980年にソニーが開発した3.5インチと小型化してパソコンに内蔵が可能となり、使いやすさから一気に普及する。
 しかし、1枚当りの容量が上位規格の2HDで1.6〜2MBと少なかったことから、音声や画像などのデータを取り扱うことができなかった。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

M&A online 2022/05/02
https://maonline.jp/articles/why_fd__still_survives220501
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 21:35:57.23ID:DcrOCFF+
失礼な。中松義郎先生を亡き者にするなよ
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 21:37:04.24ID:+wxFD53G
>>2
中松先生の最大の発明は
パチンコ台にある自動玉打ち機
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 21:41:19.65ID:Txd3rSZM
公共機関では普通にDATも使われてるけどな
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 21:42:59.81ID:+wxFD53G
町工場の工作機械でも普通にフロッピーディスクなんて使われてるわ
逆を言えば今でも長く使える物を作った先人達が凄すぎる
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 21:50:18.53ID:RcHUZapm
円高デフレの象徴
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 21:51:17.27ID:tmuksoL8
フロッピーが読み込めるってまだPC98とかも使っているの
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 21:56:25.74ID:Fa/qUPWv
昔はマクセル、TDK、花王のフロッピーディスク使ってました
個人的には花王のは結構好きだった
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 21:57:18.22ID:S2FNy5hk
何故も何もかえる必要がなければ当然だと思うが
壊れるまでは使い続けるところは今後もずっとあるだろうよ
20年後も30年後もあるかもしれんぜ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:01:19.77ID:PbsC2ObN
MDは廃れても
カセットテープが残る

みたいなの?
0011名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:02:51.92ID:PbsC2ObN
FDって、フレキシブルディスク、じゃなかった?
フロッピーが登録商標か何かだから、一般名称としてFDが使われた、とか

もうそんなことどうでもいいってことかな?
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:03:30.68ID:JPR/2llf
2EDという倍密版もあるけどな。
まあ、画像とか大容量は無理だったんでデザイン、印刷業はでは、MOがよく利用されていたな。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:04:16.57ID:PbsC2ObN
磁気記録、信頼性が妙に高いところがあるね。
テープとかも
バックアップ用途はテープがいいんでしょ
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:06:38.52ID:Fa/qUPWv
昔日本テクサってとこの評判のよかった
120MBのHDDで8万しました
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:09:48.42ID:fVVwwrIN
>>1
銀行のシステムプログラムは、枯れた大木に例えられる
信頼性があり保管性良好そして繰り返し使え、専用端末以外では偽造も出来なものであれば
残るのは確実だろう、そしてそれ以外では読めない専用性も安全性を高めて居る!!

ただ単に使い安いだけでは残らない、保管性や安全性そして機材依存性
航空機の部品製造でたーのマスター保管や多数う場所でも今後も使れるだろう

ロゼッタストーンは2000年以上の保管期間を得て現在情報を伝えて居る
録音フイルムやテープはその素材限界から50ぐらい年は確実情報を残せる
磁気テープはフイルムやに等しいが磁気遮断やガス充填、適正温度保管で容器破損しない限り100年程度は持つ
cdやdvd、ブルレイは通常環境で10年 
hddやssdは通常使用で5年程度
メモリは瞬時だ
使い方次第で電子デターは跡形も無い、適正な使用ほかんで記録の存在期間は決まる
いくらビックデター化したとて記憶は光や磁気媒体そしてほのぐらムバブルでガラス内に拡大すれば
映像記録でも可能だがロゼッタストンほどの保存期間は無いだろうと言われて居る
この中で抜けた紙も和紙で数百年と言うのが通常保存の限度だろう、

そこからすればフロッピはー優秀な保存媒体であることは間違いなさそうだ、
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:12:42.09ID:Dbquft5x
フロッピーも今のFAXもデジタルだから、いまだに「デジタル庁」とか馬鹿なこと
言ってる政府の元で生き残ってるのは、当たり前
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:33:40.45ID:+D3HgW70
5インチはペラペラの紙で3.5インチのはプラッチックだったな
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:36:12.34ID:53oHkCgL
>>7
ソーサリアンやりたくなってくるねえ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:44:07.73ID:mdnXxY6N
初機のX1はカセットテープだった。FDDは高価で買えなかった。

この意味分かる人少ないだろうな。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:44:51.68ID:EgFUui4y
名前はFDでも進化型のまったく別モノではと思ったが、
まさにあのFDがまだ生きていたとは。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:50:03.67ID:S2FNy5hk
>>20
ちょっと変な言い方かな

>>21
>名前はFDでも進化型のまったく別モノではと思ったが、
いや、そっちのがないだろ、あったらそれこそ奇跡的だわな
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 22:57:49.25ID:Dbquft5x
>>20
お前、紙テープって知ってる?デジタル記録媒体なんだけど
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 23:00:30.67ID:JVBVe+6T
媒体がフロッピーだろうが何だろうが
人間がミスをしたら結果は同じ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 23:00:40.32ID:Fa/qUPWv
>>20

出始めのころはまだFDモデルが高かったのかな

中学時代に友人宅でX1持ってる子がいてうらやましいと思った
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 23:10:37.77ID:S2FNy5hk
最初のX1はFDモデルは無かったはず。周辺ではあったかもしれんが
でもX1はFD最速だったしテープなのにFDばりに指定した位置から読み込みが出来たので
他機種ではテープ版がないものでもX1だけ用意されてるケースがあった
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 23:15:51.53ID:JWkDVQTU
ゆっくり回転するものは壊れにくいよね
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 23:16:52.38ID:q08VYCr/
NCマシンなんかのプログラムの保存先に使われている
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 23:27:37.53ID:Dbquft5x
X1とか寝言言ってるニワカは、せめてこのくらい知っておけ

https://ja.wikipedia.org/wiki/If800
初代(if800 model10・20)(1980年(昭和55年)[1]5月発売)は当時主流であった
Z80を搭載し、プリンター、フロッピーディスクドライブ・ディスプレイ(model20
のみ)を標準搭載してオールインワンをコンセプトに登場した。

フロッピーディスク自体はその10年前から存在したけどな
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 23:30:52.10ID:w2J+seFH
>>3
「醤油ちゅるちゅる」だろ、ドクター中松最大の発明は
FD知らんやつでも知ってるくらいメジャー
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 23:35:30.18ID:mdnXxY6N
音響カプラでダウンロードしたテープ聴いたら、宇宙語だったなぁ。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/03(火) 23:59:33.75ID:S2FNy5hk
>>29
米国のPCやミニコンならその前からあるんじゃね
つか誰もそんな話はしてないと思うし全く別な機種を持ってきて何をイキってるのだろう。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 00:28:35.19ID:A1yDcpXd
Windows95のパソコンを買ったときに
システムバックアップのフロッピーが80枚ついてきた。
80枚だぞ?80回抜き差しするんだぞ?バカだろ。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 00:50:30.73ID:kisa7AAK
フロッピーで事足りるくらい扱うデータ量小さいの?
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 00:52:27.25ID:uGUfCHh4
キーワード:田舎、公務員、おっさん
0039名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 02:05:28.02ID:FzNCw6dW
20年前は一太郎で文書作ってフロッピーに入れてたな(笑)
でも10年前はもうクラウドに保存してたわ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 02:22:30.83ID:p7dUHqfp
旧式すぎるから電脳ハックされにくい
0042名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 03:20:32.24ID:S/FwMXu9
フロッピー、DATAよく飛ばなかった?
一枚だけで保存するの怖かったわ、大事なものは2枚作ってたな。ただ、安かったから助かった。
でもフラッシュメモリが出て役目を終えたな。
あの頃買ったフラッシュメモリがいまだ現役だよ。
20年使ってるわ…
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 05:41:11.03ID:nJ5nRR6g
>>43
灯油ポンプはもっと昔からある
ドクター中松のは醤油チュルチュル
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 05:47:20.05ID:u7sAt1eo
>>35
80枚もあったっけ?
それにその頃はもうCDドライブが普及してたよ
FD版買うのは一部の物好きだけだった
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 06:07:31.26ID:ZSmcksOD
>>20
親父がX1もってたから
カセットテープのゲームやってた
ファミコンは買ってもらえなかったw
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 06:07:38.90ID:D8C10qIv
フロッピーが原因で誤振込した訳じゃないんでしょ?
変な言い掛かりは止めて欲しいわ。
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 06:27:36.40ID:RZXr49Qk
ファイルの送付方法も
紙 → フロッピーディスク → CD → メール添付 → クラウド
とかわっていったもんな(^_^;)
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 06:47:37.59ID:GU/gyXi7
公務員って仕事しないからな
昔のものをデータ化するということをせずそのまま使う
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 09:38:18.72ID:WkFPRt0p
要件が満たせていれば何も問題はない

しかしよく動いてるもんだな。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 09:48:48.14ID:qdpStoKE
>>37
人の名前、住所、電話番号、口座番号のセットが、1MBに何件入ると思っている?
0052名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 09:53:00.45ID:qdpStoKE
>>42
20年か、長持ちだね。
まあ、出始めのは全部 SLCだから、実は時々読んで更新さえしていればデータは長持ちするんだよね。
現状一番寿命が短いのは、3Dが出る前の TLC辺りなのかな?
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 10:43:58.40ID:xUWtkFsd
>>51
昔は1MBでも大容量だったわな
ドラクエ3とか2Mで大容量とか言ってたがあれはビットなんで実質1/8の256KBしかない
1.44MBフロッピーの1/5以下なんだよね
0054名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 11:15:00.34ID:sO+QAZ8c
>>33
イキってるのはX1なんて中途半端なもんでドヤってるお前らであって、IF800はフロッピーが標準装備の機種の
一例(たぶん最初)な

>米国のPCやミニコンならその前からあるんじゃね

IBM PCが1981年なんで、オプションとしてならともかく標準装備はねーだろ

もしあってもX1なんかでドヤるのが恥ずかしいのは同じだし
0055名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 11:23:09.99ID:qdpStoKE
FDは、それまでのテープ系と異なりランダムアクセスが可能になったから革命的だった。
それゆえ複雑だから出始めは、とても高価だった。
それなりに買える値段に落ちてきたのって PC98が出てきたころだっけ?
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 11:32:46.93ID:sO+QAZ8c
>>55
HDはそれ以前からあったし、ドライブからメディアだけ取り外して運搬することもできた

フロッピーの利点はメディアがHDDより遥かに安かったこと

>それなりに買える値段に落ちてきたのって PC98が出てきたころだっけ?

ねーわ
0057名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 11:39:09.34ID:xUWtkFsd
>>54
> イキってるのはX1なんて中途半端
笑ったwじゃあ中途半端じゃない機種ってなんだよw
大体、あれは昔X1持ってた人がFDスレだからと懐かしくてついでに言っただけじゃないのか?
別に一番古いとか関係ないだろうに

>ドヤってるお前らであって、IF800はフロッピーが標準装備の機種の
別に一番古いとかいう話でもないのに、全く関係ない話をしだす、まさにお前がな

> IBM PCが1981年なんで、オプションとしてならともかく標準装備はねーだろ
そんなはずもない、少なくともミニコンはあったよw
0058名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 11:57:39.65ID:X/oKCsRl
ケロッピーの書いてあるフロッピーがあった
0059名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 11:58:17.50ID:EI5XiJN2
あんな不安定な小容量メディアの使い勝手が良いってマジ?
386の頃使っていたけど流石に無いだろ
0060名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 12:00:25.91ID:sO+QAZ8c
>>57
>大体、あれは昔X1持ってた人がFDスレだからと懐かしくてついでに言っただけじゃないのか?

FDとは特に何の関係もないX1なんて持ち出したことにはそこまで寛容な態度なのに、IF800持ち出されると、

>>33
>つか誰もそんな話はしてないと思うし全く別な機種を持ってきて何をイキってるのだろう。

とぶちきれたお前が何を言ってもwww

>> IBM PCが1981年なんで、オプションとしてならともかく標準装備はねーだろ
>そんなはずもない、少なくともミニコンはあったよw

「オプションとしてならともかく」が見えないのかな?
0061名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 12:07:58.39ID:xUWtkFsd
>>60
> FDとは特に何の関係もない
懐かしくて話しただけだろうにお前みたいなキチガイがいるのは知らなかったんだろうさw

> とぶちきれたお前が何を言ってもwww
ブチ切れてるのは勘違いしてるお前な


> 「オプションとしてならともかく」が見えないのかな?
はあ?意味不明だが?
オプションてのがどういう意味で言ってるか知らんが別売りではない
0062名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 12:09:52.57ID:rlnxP1ZU
>>8 オラはTDKがすきだったな
0063名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 12:15:25.10ID:sO+QAZ8c
>>61
>懐かしくて話しただけだろうに
>>60
>FDとは特に何の関係もないX1なんて持ち出したことにはそこまで寛容な態度なのに、IF800持ち出されると、
>>>33
>>つか誰もそんな話はしてないと思うし全く別な機種を持ってきて何をイキってるのだろう。
>とぶちきれたお前が何を言ってもwww

>オプションてのがどういう意味で言ってるか知らんが別売りではない

標準装備じゃないって話で、それじゃあ、言い逃れになってねーぞ

標準装備じゃないのを本体と一括で買うのは、別売りのを一緒に買っただけだしな
0064名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 12:17:32.53ID:5I8JqKSy
100人分程度の簡単な個人情報で、FDでも扱えるデータ量なんだろうね。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 12:24:36.52ID:xUWtkFsd
>>63
> >とぶちきれたお前が何を言ってもwww
ブチ切れてるのは一番古いものだと勘違いしてる恥かいてイキったお前な
関係ないと言っておいて自分がそれにレスしてるわけでほんまキチガイすぎる
大体、お前の方から勘違いして切れたレスをしてきたんだろ、俺からお前に言い始めたわけじゃないぞ?

あと中途半端じゃない機種は何があるのか言ってみろよ、にげるなよ

> 標準装備じゃないって話で、それじゃあ、言い逃れになってねーぞ
言い逃れはキチガイのあんた
大体if800とか上位機種にしかついてないし何が言いたいのかまるで分からんわ
0066名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 14:48:24.73ID:sO+QAZ8c
>>65
>ブチ切れてるのは一番古いものだと勘違いしてる恥かいてイキったお前な

俺は、一番古い物でも何でもないX1を持ち出してイキってたお前らを馬鹿にしただけなのに、お前馬鹿だなあ

>あと中途半端じゃない機種は何があるのか言ってみろよ、にげるなよ

X1が中途半端だってことは確定してるのに、そっから関係ない話に逃げてるのはお前

>大体if800とか上位機種にしかついてない
>>29
>https://ja.wikipedia.org/wiki/If800
>初代(if800 model10・20)(1980年(昭和55年)[1]5月発売)は当時主流であった
>Z80を搭載し、プリンター、フロッピーディスクドライブ・ディスプレイ(model20
>のみ)を標準搭載してオールインワンをコンセプトに登場した。

と俺は最初っから言ってるのに、だから何だ?
0067名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 14:50:37.04ID:XlRbEtVW
本当に誤操作なんだろうか?何か弱みでも握られて脅されて
間違いに見せかけて多額を振り込むように強いられてたのではないか。
そういう筋になるのが犯罪映画や犯罪小説の定番では?
0068名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 14:57:33.04ID:vtXqk+kZ
5インチの郵送を事務員に頼んだら
封筒に入るように二つに折って送ってた
0069名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 15:14:53.00ID:xUWtkFsd
>>66
> 俺は、一番古い物でも
俺が言い出したわけじゃないしそもそも一番古いものを出す必要なんかないんだがバカ?

> X1が中途半端だってことは確定してるのに、そっから関係ない話に逃げてるのはお前
してませんな。そもそも何が半端なんですかね?
勘違いしてる

> と俺は最初っから言ってるのに、だから何だ?
で?バカ?俺の言う事に変わりはない

ま、IBMやDECのミニコンとかでそれ以前から付いてたのは変わらんけどね
キチガイと話すと疲れる
0070名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 15:17:27.63ID:qdpStoKE
>>68
5インチの入る袋だと定型じゃないから料金高い。
優秀な事務じゃないかw。
テンプレだっけ?
0071名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 15:19:43.21ID:qdpStoKE
>>62
新規参入時、花王が潤滑を売りにしてきていたな。
あれ期待して買ったな。
0072名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 15:28:44.57ID:4fnkdSY1
探偵とか一部ではいまだに現役らしいね
折ればその場で文字通り証拠を握りつぶせるし
1.4MBって写真数枚と文章入れるにはちょうど良いサイズらしい
今となっては紛失してもなかなか読み出せる環境がないしな
0073名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 15:30:14.91ID:gqxibacO
>>24
ミスは検証できるけどデータがなくなったらなにも出来んだろ
0074名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 15:34:25.41ID:sO+QAZ8c
>>69
>そもそも一番古いものを出す必要なんかないんだが
>>54
>>米国のPCやミニコンならその前からあるんじゃね
>IBM PCが1981年なんで、オプションとしてならともかく標準装備はねーだろ
>もしあってもX1なんかでドヤるのが恥ずかしいのは同じだし

と、X1でドヤってるやつを馬鹿にするのに一番古いものを出す必要はないという俺の主張が、やっと理解できたのか

>> と俺は最初っから言ってるのに、だから何だ?
>で?バカ?俺の言う事に変わりはない

つまり、お前はただのキチガイってこったね

>ま、IBMやDECのミニコンとかでそれ以前から付いてたのは変わらんけどね

まだ、一番古いのを出すことにこだわってる上に、しかもソースは脳内、ってw
0075名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 15:36:38.64ID:G78512+T
なんだこのクソみたいな駄文

結局振込とFDは関係ないじゃん
ごく小さいデータのやりとりで、便利なフロッピーがいまだ使われてるって
別に困ることじゃないなら外野がとやかく言うことでもない
信頼性の低いクラウド使ったり、家からアクセスしたりするよりよっぽどいいんじゃねーのか
0076名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 15:44:25.94ID:deKHnTd1
FDは残っていてもFDDの製造は終わった
0077名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 16:07:16.46ID:TPS8Onam
USB全盛の時代にF35戦闘機は(消滅したと思われていた)IEEE1394だしな
0078名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 16:11:08.50ID:/tY2Qj6T
エレクトーンに2DD使ってる。
HP 4156B 半導体パラメーターアナライザ も2DD使ってる。
0079名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 16:25:04.67ID:P98uHGwd
>>1
明らかに人のお金を返さない住人が100%悪いはずなのに、
強制的に返還できないとか、公共・政府が舐められすぎ。もしかして住人は日本国籍ではないのではないかとも思える。

フロッピーの件など、どうでもいいので、話題を逸らすべきではない
0080名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 16:54:04.06ID:D3WJDege
フロッピーディスクがAmazonでまだ売ってるのに驚いた
0081名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 17:23:06.12ID:4T2ZCJ49
>>20

俺なんか医者の息子(先輩)がモデルガン撃つのを同級生と見に行ったよ〜トホホ
0082名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 17:23:45.87ID:YvqjiPpD
取ったキノコを「ぷいっ」と投げて当てれば一定時間眠って動かなくなるんだぜ
0083名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 18:22:50.13ID:xUWtkFsd
>>74
> と、X1でドヤってるやつを馬鹿にするのに
いや別にX1は古いとか関係ないしお前が勘違いしただけだろう
で、中途半端からは逃げるのかね?勘違いしてたのが恥ずかしいから?

>一番古いものを出す必要はないという俺の主張が、やっと理解できたのか
ほんと意味不明wキチガイすぎるというか誰も理解できないと思うw

> つまり、お前はただのキチガイってこったね
いやお前だけでしょ。if800なんて何の意味もないし付いてるのは上位だけ
IBMやDECのミニコンとかでそれ以前から付いてたのは変わらんし
0084名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 18:39:42.31ID:v+mS1y31
>>3
先生の代名詞はジャンピングシューズだ
0085名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 18:42:18.73ID:sO+QAZ8c
>>83
>いや別にX1は古いとか関係ないし
>>57
>大体、あれは昔X1持ってた人がFDスレだからと懐かしくてついでに言っただけじゃないのか?

と、古いから懐かしいってのがお前の作ったストーリーなんだがwww

>で、中途半端からは逃げるのかね?

中途半端に古いって話から逃げてるのはお前

>IBMやDECのミニコンとかでそれ以前から付いてたのは変わらんし
>>74
>まだ、一番古いのを出すことにこだわってる上に、しかもソースは脳内、ってw
0086名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 18:44:37.67ID:AuVGvr3v
風呂っぴだっピ
0087名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 18:51:27.07ID:/GFGBM+4
>>80
うちに沢山あるよ
0088名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 18:54:28.77ID:xUWtkFsd
>>85
> と、古いから懐かしいってのがお前の作ったストーリーなんだがwww
古いから懐かしいとは言ってない捏造するな狂人
あと、俺は本人では無いから俺が懐かしいと想像したのは元からなんだが。今更馬鹿かと

> 中途半端に古いって話から逃げてるのはお前
はあ?別に逃げてないが?お前が古さで言ってると勘違いしただけだろ
X1は一番古いわけでもなんでも無い
初めからそう言ってるし、少しでも物を知ってる人はそういうキチガイ判断はしない

> >まだ、一番古いのを出すことにこだわってる上に、しかもソースは脳内、ってw
お前がif800という嘘を言ったから訂正で言っただけ、ソースが脳内とかw本当に無知なんだなw
お前、単ににわか知識で言ってるだけの子供だろw
DECのPDP-11とか知ってるか?そもそもIBMにした所で80年まで全くついてないとかあり得るわけがないだろうに
0089名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 19:35:38.00ID:AUrDioTo
日本人はテスラの真似は出来てもテスラは生み出せない
0090名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 20:29:27.20ID:kO4eWH/7
フロッピーをホワイトボードに貼り付けるな
0091名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 20:42:21.30ID:yiPsgbp7
デジタル化に対応できないしする金もないから
0092名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 21:05:04.97ID:sO+QAZ8c
>>88
>古いから懐かしいとは言ってない

じゃあお前は新しいものを懐かしむキチガイだってことで、話は終わりだな
0094名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 21:18:07.32ID:cIMV/K+J
>>92
おじさんちょっと落ち着け
0095名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 21:22:15.09ID:yZq9vyqo
この前整理してたらフロッピー出てきたから捨てた
MDとかいうのも一時期流行ったな
0096名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 21:37:03.50ID:WmwxF1ar
>>2
フロッピーは自分が発明したとか世迷言吹いてSONYから訴えられそうになった爺さんがなにか?
0097名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 21:44:33.70ID:/OxV5Abe
金融機関のフロッピー受け入れを法律で禁止しろやカス自民
0098名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 22:06:04.23ID:qdpStoKE
>>97
実はフロッピの方が、容量の限度があるから安全なんだよ。
件の町だと、高々人口3000なので全部入っちゃうかもだけど、
大都市だとフロッピーなら該当者のみのデータに物理的に制限される。
GBのメディアだと、オバカな振りしてモリモリでデータが持ち出せちゃう。

しかし、町の1/3の世帯が今回の給付金の対象とかどんな世界だ?
0099名無しのひみつ
垢版 |
2022/05/04(水) 22:15:37.50ID:TPS8Onam
今でもアメリカ政府の行政庁間の連絡はフロッピーディスクでなされる、って
聞いたけどね 

うっかりネット使うと何処に漏れるか判らんし、USBメモリだと職員が簡単に漏洩させちゃう
んで今は廃れたフロッピー

核兵器の戦略自動指揮管制システムに使われてる8インチフロッピー辞める、とかメディアに出てたが、
結局辞めないんじゃないかと思う
(古すぎてハッキングできないのは最大の美点)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況