X



【脱炭素】海の炭素吸収「ブルーカーボン」、Jパワーなど参入 藻育成やクレジット購入 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2022/04/18(月) 20:08:34.50ID:CAP_USER
海の炭素吸収「ブルーカーボン」、Jパワーなど参入
藻育成やクレジット購入

 海の藻などが二酸化炭素(CO2)を吸収する「ブルーカーボン」に着目する企業が増えている。
 Jパワーは自社の事業所近海で藻を育成しクレジット(排出枠)創出に乗り出した。
 商船三井などは藻由来のクレジットをこのほど購入した。
 ブルーカーボンはCO2吸収量が森林に匹敵するとの試算もあり、脱炭素取引の目玉の一つになる可能性がある。

(以下略、続きはソースでご確認ください)

日本経済新聞 2022年4月15日 21:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC040SX0U2A400C2000000/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 20:23:16.77ID:3PaK6R/y
20年前に藻のオイルとか実証実験してたが
消えたな
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 20:23:58.00ID:OrjKbbFQ
水深50mくらいまでは二酸化炭素吸収海藻類が生息できるから

太平洋のEEZ内全体で国家プロジェクトで植え付けろ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 20:56:05.31ID:IvqCIZeP
>森林に匹敵する

植林すればいいだけなのに
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 21:29:47.36ID:hm35KJ84
淡水なら育成した藻で養殖できるかも。
海の肉食魚も植物性餌だけで養殖可らしいが
藻のまんまだと食べないかも。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/18(月) 22:05:44.18ID:nYAKdZeu
マイクロプラスチックも除去出来るっぽいよね
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/19(火) 14:17:21.00ID:oQgUe9Bm
>>4
植林した樹木が成長するには10年単位の年月がかかるが
植物プランクトンは短いサイクルで増殖できる

万が一、悪い効果が表れた時にも路線変更が容易
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/04/19(火) 17:17:23.39ID:pcio3ppl
>>2
ん?バイオジェット燃料は藻から出来てるよ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況