X



【次世代農業】 魚が野菜を育てる次世代の循環型農業「おさかな畑」 そのシステムとは [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2022/03/13(日) 18:38:12.57ID:CAP_USER
3/10(木) 22:08配信

TOKYO MX

TOKYO MX(地上波9ch)朝の報道・情報生番組「堀潤モーニングFLAG」(毎週月〜金曜7:00〜)。「フラトピ!」のコーナーでは、人にも環境にもやさしい“次世代農業”をキャスターの田中陽南が取材しました。


◆魚が野菜を育てる「おさかな畑」、そのシステムとは?

今回、田中が向かったのは次世代農業の発信拠点として神奈川県・藤沢市に昨年オープンした「湘南アクポニ農場」。そこには、魚が野菜を育てる次世代の循環型農業「おさかな畑」が広がっています。

ハウス内で育てている野菜の下には、水槽が設置されています。

運営する株式会社アクポニの代表・濱田さんによると、魚のフンを含んだ水がポンプで野菜のベッドに給水され、微生物がフンに含まれるアンモニアを野菜の肥料へと分解。野菜が栄養となる成分を吸収した後は、きれいな水だけが水槽に流れる仕組みになっており、通常の土で育てる農業と比べると、「約80%節水できる」と話します。

これは従来の養殖と水耕栽培を組み合わせた「アクアポニックス」と呼ばれるシステムで、育てられる野菜は小松菜やほうれん草などの葉物が中心。その味は瑞々しくて美味しく、なおかつ普通の野菜に比べ日持ちもするそう。
また、魚も基本的には淡水魚であればOKで、濱田さんのおさかな畑では、金魚や鯉などの観賞用の魚以外に、ティラピアと呼ばれる食用の淡水魚も養殖しています。

さらに、おさかな畑は節水や肥料代がかからないなど、コスト面の節約だけでなく、作業効率化にも効果があるとされており「作業が簡単なので農業をしたことがない方、異業種からの参入が多い」と濱田さん。

実際に栃木県で導入している人を取材すると、2年前に自宅の一角をおさかな畑に改装し、レタスやハーブ、スプラウトなどの葉物野菜を栽培。収穫した野菜は、道の駅や直売所などに出荷しており、1日の作業は魚へのエサやりと水質のチェックのみで、農機具を使わなくていいというメリットも。

収穫時でも1日1時間程度、収穫がない日は30分ぐらいで、とにかく作業が楽なことから、現在は障害者や高齢者の働く場所として活用されるなど、雇用促進にも期待されています。

◆おさかな畑が環境や地球、生態系について考えるきっかけに
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3db762942f39094a8954c0387e488e04e5b7d78
0003名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 18:50:26.07ID:RJaBnMki
食える魚?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 18:54:12.59ID:+BxHkOdD
>>1
めっちゃ面白い。発想が大胆なのが良いよね
0005名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 18:59:02.62ID:+b2eXFHR
ティラピアは鯛みたいに淡白な白身魚だとさ
0006名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:00:07.07ID:4+uxwhlb
古代大韓が伝えた稲田養鯉は奈良時代以前からありますね
0007名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:01:24.68ID:uaY/10Fk
農協も農薬やめて全部コレにしろ!
そうすれば川も海も綺麗になる
0008名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:04:06.08ID:G+gNDMhd
これなー、俺も似たような事やったけど、
酸性度というかアンモニア成分というか、
そういうのPHを中性か弱アルカリで安定させるのが要点なんよな。
そのための水質浄化に、嫌気性細菌やバクテリアのフィルタとか使うんだが・・
0009名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:14:26.39ID:IemMfOtA
うちは水槽の上部フィルターでスプラウト育ててる
0010名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:15:18.05ID:cPK7Skx0
メキシコで養殖場に牧場からの未処理牛糞水が川に流されて魚の身が
臭くなり売り物にできなかった。食い物にするには細心の管理が必要
だろう。特に日本では。
0012名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:24:00.82ID:Usc+JeB9
>>1
肥料は要らないけど魚のエサはどうするの?
0013名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:26:42.59ID:G+gNDMhd
水耕栽培で培地にするなら、
ウレタンスポンジがいちばんいいと思った。

通気性があり土壌細菌も活動しやすく、根も張りやすい。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:29:46.32ID:VF5zhIc8
淡水魚はめんどくさそうだけど頑張ってほしいな
個人的にはフジツボ養殖が熱い
0015名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:30:34.86ID:1ktQ+9NB
環境に優しい?
ホントに?
ってこういうニュース見てると思う
0016名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:31:41.96ID:TgVNJ/WS
淡水魚で養殖向きで採算にもあうものって何が有力だろう
0017名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:37:22.02ID:1A46Yp4E
魚用水槽の上で水耕栽培するって図式で良い訳ですね。
魚に与える餌が植物にとっては肥料に変換されるという図式か。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:38:45.62ID:7tzGcKWg
ギョギョギョ!
0019名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:40:02.37ID:G+gNDMhd
>>16
俺がむかし調べた限りでは、

ギンブナ  身が多く単性生殖で増えるが、商的価値は低い

近大ナマズ 代替ウナギとして注目されたが、それほどウナギに似てない
      ナマズ自体は身が柔らかく好み人も多いらしい

ティラピア コラーゲンとかとれる魚で商的価値もあると思われるが、
      増え過ぎるのか危険な外来種扱い。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:40:50.60ID:ZnhA2VMN
こんなの昔の日本の田んぼじゃ当たり前だったろ
むかしは田んぼでドジョウとかフナとか飼ってたしな
今は農薬で全滅しちゃったけど
0021名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:44:11.14ID:G+gNDMhd
>>19
あとはチョウザメとかご当地サーモンとか。
ご当地サーモンがいちばん商的かも。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:45:03.41ID:EIbUmx/0
陸上養殖って需要あると思うんだよね
0023名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:54:48.47ID:G+gNDMhd
循環型は発生する成分の浄化が最大のネックだな。
それを植物にやらせるのがアクアポニックスか。
実際、フィルタとか遠心分離で汚れとか余計なものを除去するのは難しい。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 19:54:57.75ID:IemMfOtA
うちは水槽の上部フィルターでスプラウト育ててる
0025名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 20:03:55.47ID:q/hQeZQG
電気代はどうなんだろな?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 20:04:19.71ID:G9H2s2qt
アクアリウム
0027名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 20:22:21.42ID:4KqQ3dbi
お野菜もお魚も可愛くなっちゃって食えないやんw
0028名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 21:13:32.41ID:4K2ZfeSv
内容:
なかいって まだいたんか???

内容:
はしもとは 解ってないのね
あいつ お山の大将 いじめっ子なんさ 妥協なんかしない
勝つか負けるかだぜ。

エラーの原因が分からない?
0029名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 22:53:47.15ID:BNvuVZQI
普通に窒素固定でいいだろ

何世紀時計の針を戻すつもりなのか
0030名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/13(日) 23:15:47.95ID:L49kFbiD
逆視点では

これで高品質栽培可能な野菜は土壌じゃ太刀打ちできん。
辞めろということ。

大規模養殖場が始めたたら近隣農家は他に切替なきゃ
0031名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 07:46:31.81ID:jWK80qCu
水質管理が難しそう…
0032名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 09:10:31.61ID:Hdr/wLjp
昔は大量のニシンをそのまま肥料にしてた
0033名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 12:24:46.31ID:JXT2XhWo
>>21
サーモンは冷水向けなので、このシステムとは相性がよろしくないらしい
0034名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 12:54:46.49ID:441MKuU9
フィルターつかうぐらいなら野菜が吸ってくれるようにしよう。か。
完全にコントロールするのは繊細すぎるのでバッファになる池が要るような。
0035名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/14(月) 18:56:39.78ID:cmmHKDhm
結構前に記事と動画見た記憶あるが、
設備管理が大変な印象しかなかった。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 02:57:31.54ID:y3Gd0j//
こんなん大規模にできんでしょ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 05:04:07.06ID:a/QTFkPB
>>12
魚の飼料としての利用が期待されているアメリカミズアブなんかを、
並行して養殖したらいいんじゃない

大規模な養殖には、安定した品質の餌(生ごみ)の量の確保という点で課題があるそうだけど、
こういう畑に併設の小規模養殖なら、かなりハードルが下がる
上手くすれば、収穫時に出る野菜くずが使えそうだし
0040名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 05:34:27.82ID:Ho1NYbNN
>>1
根が色々な所に延びて、水が詰まったりして大変そう
0041名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 05:46:06.75ID:QuDeVW4M
ニンゲンのうんこしっこでもいいやろ 栄養満点
0043名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 09:52:01.65ID:FnraHhAS
ティラピアって海外旅行とか行くとレストランとかで割と見かけるな。特にクセもなくて普通に食べられる。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 10:11:57.08ID:73ZsGW/X
>>20
飼ってたわけではなく川から水をひいてたから入ってきてただけ
0045名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 17:38:54.86ID:ttopOYep
コスパ次第だろうけど近年環境汚染問題で取り上げられる事が多いエビでやれたら革命的だな
0046名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 18:14:29.38ID:Ri24+Ukk
s://aquaponics.co.jp/
淡水魚だけ。日本人は淡水魚があまり好きではない。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 18:16:17.29ID:Ri24+Ukk
水耕栽培の一種
0048名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 20:03:25.08ID:4sM11HRK
これを拡大したのが地球じゃないのか?
誰かの畑が我々かもな
0049名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 20:38:55.62ID:dmJM5Mml
エサ代を忘れてないか
0050名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 20:39:54.50ID:sWqx0zdH
>>19
ナマズは天ぷらにすれば鰻よりはるかに美味しい
0051名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 21:50:07.92ID:HvGMF6lN
>>46
ヤマメとかイワナ好きだけどな
てか取れる量が少なくてスーパーに出ないだけじゃないの
旅館なんかだと普通に出て来るが
0053名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 22:27:02.98ID:meAavYGC
水田にピラニアを放つと害虫が寄ってこない とか?
0054名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 22:30:02.00ID:rE3UyoMG
>>9
ほぼ、同じ
やり方だね!
いいね!
0055名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 22:38:19.14ID:xnLgy68Y
>>9
生臭くね?
0056名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/15(火) 22:45:35.03ID:WIXNRjHL
ニシンの中骨かと思った。
0057名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 12:08:30.61ID:v7Q2CMjl
アクアポニックスの前身として、アクアリウムと水耕栽培とミミズコンポストとプランター栽培をちょっと試したけど、
水を循環させる仕組みは面白いんだが、結局は人間と魚とミミズと微生物と野菜が求める水が違うんじゃないかと。

水槽の汚れた水を水耕栽培や土耕栽培の水まきの足しにするぐらいならば、まぁすぐ簡単にいける気がするけど。
ほぼ完全循環で魚も野菜もモリモリってしようと思ったら、商業施設レベルでかなり大変な気がする。
0058名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 12:46:45.63ID:2Sa1aesV
ウンコすれば育てたことになるんか?
あ?
0059名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 13:09:21.33ID:CbAjuOvk
>>16
ホンモロコ
0060名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 13:10:38.96ID:CbAjuOvk
>>21
ヘラチョウザメおすすめ
0061名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 13:11:57.67ID:CbAjuOvk
>>31
そのための濃度センサーとAI
0062名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 13:13:49.11ID:CbAjuOvk
>>46
鮎嫌いなの?
日本人と一括りにすんな
0063名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 13:15:50.27ID:CbAjuOvk
>>52
狩猟採取生活だけやってね
0064名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/16(水) 13:16:54.74ID:CbAjuOvk
>>49
エサ代は掛かるやろ
肥料代は節約
0066名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/17(木) 05:35:10.20ID:3ew/jPMc
>>64
安いほうを節約してどうすんの
魚は餌代が畜産よりもかかるんやで
ブタウシのように草や残飯食わせるわけにもいかんからな
0067名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/17(木) 19:15:40.00ID:TdoJYjVf
>>6
三韓征伐から目を背けるなよなあ
0068名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/17(木) 19:24:56.35ID:iqAu407z
昔は人糞で野菜を育てていた、それが化学肥料になっただけだろう
昔に戻ればいいんだよ
0070名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/17(木) 19:47:51.69ID:mw4QrKF0
お前らがするウンコを集めてタンクで発酵させて、メタンガスやアンモニアガスを作り出せばいい。
メタンガスはガス会社に売ったり、アンモニアガスは燃やして発電。
これもエコだろ。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/17(木) 20:16:31.66ID:cn6RLVdg
これ、バランスが難しいのよ(<<元営業)
0072名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/17(木) 20:46:38.67ID:nOMwVlPv
実はアクアポニックスのほうがコストがかかる
野菜育てたいだけならアクアポニックスをする意味がない
観賞魚を育てるのが目的の人がやる分にはいいが、今度は上から鑑賞しずらくなるという欠点も…
0073名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/17(木) 21:17:16.87ID:axgtWnwc
そもそも神が創造したシステムの模倣。良く自然を見たものが勝つ。小難しく考えるの方がアホなのよ。
0075名無しのひみつ
垢版 |
2022/03/26(土) 09:11:14.96ID:1il0QRgj
昔は、イワシやサンマが沢山とれていたので、
畑に30センチぐらいの感覚で穴を掘ってそこに
イワシとかサンマを埋めて、それで野菜などの
農作物を育てていたんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況