栄養バランスの悪い食事が「味の好み」を変える可能性が示される

 人の味覚は食べるものの好みに影響を及ぼしますが、必ずしも味覚は不変のものではなく、年齢やその時の体調によって好みが変わることがあります。
 新たな研究では、「直前に食べた食事に含まれる栄養素の偏り」が、味覚を変化させる可能性が示されました。

 Dietary Macronutrient Imbalances Lead to Compensatory Changes in Peripheral Taste via Independent Signaling Pathways | Journal of Neuroscience
 https://www.jneurosci.org/content/41/50/10222

(以下略、続きはソースでご確認ください)

Gigazine 2022年01月30日 12時00分
https://gigazine.net/news/20220130-diet-influences-taste-sensitivity-preference/