沖縄 魚の大量死も「軽石」影響 四国〜本州にも近づくおそれ
小笠原諸島の海底火山の噴火で沖縄本島周辺には、25日も大量の軽石が漂っています。
北部の漁港の生けすで、サバの仲間200匹余りが死んでいるのが見つかりました。
地元の漁協は魚が軽石をエサと間違えて飲み込んだのが原因とみられるとしています。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
NHK NEWS WEB 2021年10月25日 17時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211025/k10013320491000.html
【各地】喜界島の海岸に大量の軽石が漂着 1200km小笠原諸島の海底火山から漂着か [朝一から閉店までφ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1634470535/
探検
【火山】沖縄、「軽石」影響で魚の大量死も 四国〜本州にも近づくおそれ [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
2021/10/26(火) 11:26:49.46ID:CAP_USER2名無しのひみつ
2021/10/26(火) 11:28:15.17ID:eDv06nPi 軽石は兵器になりえる
2021/10/26(火) 11:30:23.59ID:W/D5KzFy
ヒキニートも大量死
2021/10/26(火) 11:32:46.96ID:DL8xluFg
なんか随分と大変なことになってるな
5名無しのひみつ
2021/10/26(火) 11:35:17.44ID:t/OV3+Bl 太平洋(フィリピン海)沿岸には来る可能性が高いだろ
6名無しのひみつ
2021/10/26(火) 11:40:41.55ID:wYICIJBJ 風呂で、足の裏の角質を擦るのだ
7名無しのひみつ
2021/10/26(火) 11:45:19.54ID:Z89+4eg2 200匹程度が大量といえるか
NHKの報道レベルってこんなもんか
NHKの報道レベルってこんなもんか
8名無しのひみつ
2021/10/26(火) 11:46:22.28ID:aKZsapY1 園芸家が大量にアップを始めました。
9名無しのひみつ
2021/10/26(火) 11:51:54.77ID:IZ91Ck+F 大量絶滅の研究が捗るな
10名無しのひみつ
2021/10/26(火) 11:59:44.22ID:Yb69S+tT ただでさえ貧相な沖縄の海が死の海となるな
11名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:10:29.25ID:qtB121U1 >魚が軽石をエサと間違えて飲み込んだ
サバってアホなのね
サバってアホなのね
12名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:10:35.07ID:AU2AQ1DZ 沖縄の海って見た目きれいだしカラフルな魚とか珊瑚とかってイメージあるけど食ってうまいのってあるの?
13名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:12:23.79ID:icwU54yz >>8
海水吸ってるからねえ…
海水吸ってるからねえ…
14名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:12:48.08ID:ThyW89HF お〜ッ、まさに神様からの贈り物
RC(リサイクル・コンクリート)の代用にするからドンドンいらっしゃい
ゼネコン大喜び
RC(リサイクル・コンクリート)の代用にするからドンドンいらっしゃい
ゼネコン大喜び
15名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:15:10.90ID:aKZsapY1 >>12
めっさ有名らしいけどグルクンのから揚げはうまいと思った。
めっさ有名らしいけどグルクンのから揚げはうまいと思った。
16名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:21:28.86ID:SlvbpQ/O 軽石漁
17名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:21:59.54ID:d6NnnxCe 1924年の西表島北北東海底火山の噴火でも似たようなことが起きて、
礼文島まで軽石が漂着したそうだから、
1世紀に1回ぐらいは起きると思っていた方が良いかもね
浅間山天明噴火並みの噴出量だったそうだし、
衛星写真で300キロぐらいに噴煙が広がっていたから、
もし九州でこの規模の噴火が起きていたら、西日本一帯が灰をかぶっただろうな
半径10キロ圏内ぐらいは火砕流に呑まれたと思う
礼文島まで軽石が漂着したそうだから、
1世紀に1回ぐらいは起きると思っていた方が良いかもね
浅間山天明噴火並みの噴出量だったそうだし、
衛星写真で300キロぐらいに噴煙が広がっていたから、
もし九州でこの規模の噴火が起きていたら、西日本一帯が灰をかぶっただろうな
半径10キロ圏内ぐらいは火砕流に呑まれたと思う
18名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:22:00.20ID:33t9Xl9c 原爆症
「広島市、長崎市では被爆直後は健康に見えた人の容態が突然悪化し、死亡したケースが数多く確認されている。
多くの場合、体にだるさを感じた後、目が見えなくなったり、節々に痛みを感じたりしたのち死亡した。
/naoyafujiwara/status/1415512386241327112?s=20
原子爆弾が投下された当時、
一部を除いて医療関係者でも放射線障害に関する知識が皆無であったため、
治療を施した後や外見上問題のない者が死んだり、
被災地域に入っただけの者が発症して倒れる現象を『ピカの毒にあたった』と表現して恐れた。
/naoyafujiwara/status/1415512387742932996?s=20
「広島市、長崎市では被爆直後は健康に見えた人の容態が突然悪化し、死亡したケースが数多く確認されている。
多くの場合、体にだるさを感じた後、目が見えなくなったり、節々に痛みを感じたりしたのち死亡した。
/naoyafujiwara/status/1415512386241327112?s=20
原子爆弾が投下された当時、
一部を除いて医療関係者でも放射線障害に関する知識が皆無であったため、
治療を施した後や外見上問題のない者が死んだり、
被災地域に入っただけの者が発症して倒れる現象を『ピカの毒にあたった』と表現して恐れた。
/naoyafujiwara/status/1415512387742932996?s=20

19名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:22:33.25ID:RIl7wXRG 世が世なら天変地異だ凶兆だと大騒ぎになってたのかな?
まあ天変地異は一応合ってるのかw
まあ天変地異は一応合ってるのかw
20名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:33:31.86ID:Qox0KdB5 1980年頃那覇のホテルで宴会が有った。出て来たのは鯉か金魚風の
魚で、綺麗だけど味は不味かった。
外のタクシーで、魚料理店って有る?と聞いたら40分位の所に
有るけど、今日やって居るかな?と言うので止めた。
海の島なのに、魚はだめ。 有るのは豚の煮っころがしばかり。
魚で、綺麗だけど味は不味かった。
外のタクシーで、魚料理店って有る?と聞いたら40分位の所に
有るけど、今日やって居るかな?と言うので止めた。
海の島なのに、魚はだめ。 有るのは豚の煮っころがしばかり。
21名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:37:37.88ID:Yb69S+tT >>20
魚自体は悪くはないけど、〆るとかの商品にするって感覚が薄い
よくアジアの市場みたいに獲ってきて、どさっと置いてある
一部の漁師さんはちゃんとその辺の技術を学んでるからちゃんと旨い魚を売ってる
魚自体は悪くはないけど、〆るとかの商品にするって感覚が薄い
よくアジアの市場みたいに獲ってきて、どさっと置いてある
一部の漁師さんはちゃんとその辺の技術を学んでるからちゃんと旨い魚を売ってる
22名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:38:18.50ID:G0eR7hVJ 自然の前では人間なんて無力なもんやな
23名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:38:54.91ID:Ug1Htv1+ 軽石漁法誕生の瞬間であったw
24名無しのひみつ
2021/10/26(火) 12:59:39.09ID:Qw5RAgkR マグロの刺身をブロック状に切って出してくる
中国人や韓国ジン向けなので味や見た目はゴミのよう
中国人や韓国ジン向けなので味や見た目はゴミのよう
25名無しのひみつ
2021/10/26(火) 13:33:23.42ID:EzHHt7tj おい
当然
原発はベース電源とやらで屁でもなく動くんだろうな
前はクラゲで止まってたけど?
当然
原発はベース電源とやらで屁でもなく動くんだろうな
前はクラゲで止まってたけど?
26名無しのひみつ
2021/10/26(火) 13:38:35.27ID:gpLUjv2e どのくらいの量が本土まで黒潮に乗って押し寄せてくるか
28名無しのひみつ
2021/10/26(火) 14:42:26.78ID:OExrR7id 軽石に藻が付いて、プランクトンも大発生する。
すると、魚の岩礁が出来上がる。
巨大な海上浮遊岩礁だ。魚が大繁殖するだろう。
来年以降、かってない豊漁が期待できるぞ。
すると、魚の岩礁が出来上がる。
巨大な海上浮遊岩礁だ。魚が大繁殖するだろう。
来年以降、かってない豊漁が期待できるぞ。
29名無しのひみつ
2021/10/26(火) 15:01:34.84ID:yjo+WmaN 何かに利用できないかねぇ
ビジネスチャンスがそこに!
ビジネスチャンスがそこに!
30名無しのひみつ
2021/10/26(火) 15:06:21.43ID:dwPXmlbN31名無しのひみつ
2021/10/26(火) 15:27:08.60ID:tS4UoEnp 回復まで最低でも2年以上掛かるそうだぞ、マジやばくね?
32名無しのひみつ
2021/10/26(火) 15:30:15.84ID:tS4UoEnp あーこれ原発も冷却水吸い上げポンプ詰まる奴だw
漂流中の軽石の影響 海保の巡視艇が航行不能に 沖縄 南方 海上
『エンジンの冷却装置に軽石を吸い込んで航行不能』
漂流中の軽石の影響 海保の巡視艇が航行不能に 沖縄 南方 海上
『エンジンの冷却装置に軽石を吸い込んで航行不能』
33名無しのひみつ
2021/10/26(火) 15:34:48.68ID:YJNIlrnO https://www.youtube.com/watch?v=wL2n1CiAnRw
周辺に人が居ない環境なので大きく扱われなかったが小笠原諸島の南硫黄島付近に
ある海底火山「福徳岡ノ場」の噴火は凄かった。
阿蘇山定期噴火など比べにならない。大量の軽石が海流に乗って
南西諸島方面に漂着しており、噴煙と降灰がフィリピンまで達した。
周辺に人が居ない環境なので大きく扱われなかったが小笠原諸島の南硫黄島付近に
ある海底火山「福徳岡ノ場」の噴火は凄かった。
阿蘇山定期噴火など比べにならない。大量の軽石が海流に乗って
南西諸島方面に漂着しており、噴煙と降灰がフィリピンまで達した。
34名無しのひみつ
2021/10/26(火) 15:40:17.88ID:+9N2S8KA なんか有効利用出来ないかなこれ
35名無しのひみつ
2021/10/26(火) 16:24:04.24ID:SSeQXSX/ なにか使えんのかな?
36名無しのひみつ
2021/10/26(火) 17:02:02.92ID:5Ut/NTr+ >>35
耐熱コンクリート・軽量コンクリートの骨材として使えそうだけど、
構造体としての強度はクソ雑魚だし、塩化ナトリウムを含んでるから鉄筋鉄骨も使えないし
園芸用品(ただし植物を育てるとは言ってない)かなあ
耐熱コンクリート・軽量コンクリートの骨材として使えそうだけど、
構造体としての強度はクソ雑魚だし、塩化ナトリウムを含んでるから鉄筋鉄骨も使えないし
園芸用品(ただし植物を育てるとは言ってない)かなあ
37名無しのひみつ
2021/10/26(火) 17:16:02.69ID:Yb69S+tT まあ、出来立ての石なんて使えないよ
38名無しのひみつ
2021/10/26(火) 17:28:37.26ID:5byqnNRM 軽量竹筋コンクリートで浮体を作って海に浮かべ、その上に風車を載せます
39名無しのひみつ
2021/10/26(火) 17:54:50.56ID:SSeQXSX/ 濾過装置とかはどうかね?そんなに需要があるか分からんが
40名無しのひみつ
2021/10/26(火) 18:24:32.47ID:1XZswuv6 鉱物標本として子供とかに配りたいが本土へ送ってくれる人いないかな?
洗うとか小分けは自分でやるので5から10kgほど
大きな物は必要無いので大豆ぐらいから卵ぐらいまででいいんだけど
メルカリで待ってます
洗うとか小分けは自分でやるので5から10kgほど
大きな物は必要無いので大豆ぐらいから卵ぐらいまででいいんだけど
メルカリで待ってます
42名無しのひみつ
2021/10/26(火) 22:05:10.93ID:4Lie+Rt3 監視衛星でどの程度の規模なのか調べればいいのにね
43名無しのひみつ
2021/10/26(火) 22:22:53.35ID:8obvVdE0 しゃくってどっかに溜めとけ
44名無しのひみつ
2021/10/26(火) 22:42:15.05ID:UsJ3sb36 多孔石っぽいから海の活性炭みたいに不純物減らす効果とかありそう
45名無しのひみつ
2021/10/26(火) 22:58:11.66ID:dMf4YMrH 沖縄の海って見た目きれいだしカラフルな魚とか珊瑚とかってイメージあるけど食ってうまいのってあるの?
46名無しのひみつ
2021/10/27(水) 03:01:24.68ID:8fIXi6ew もう民間だけでは無理だね
47名無しのひみつ
2021/10/27(水) 03:26:51.88ID:D+gtbCNM これ集めて福島の汚染水流す所に埋め立て地見たいの作って流せば綺麗になったりしない?
48名無しのひみつ
2021/10/27(水) 03:46:53.92ID:HYiOnflO >>1
それも自然だから
それも自然だから
49名無しのひみつ
2021/10/27(水) 03:51:40.00ID:HTx9GUfu50名無しのひみつ
2021/10/27(水) 04:03:11.68ID:xkXCLgu451名無しのひみつ
2021/10/27(水) 11:07:47.33ID:yqHJbFRL 養殖の魚は何でも食べるぞ
52名無しのひみつ
2021/10/28(木) 00:12:07.05ID:aqj02jwq 別ソースより
軽石は11月に四国・静岡・千葉などに接近か…原因の海底火山噴火は戦後最大規模
https://news.yahoo.co.jp/articles/706b639b1b9f620b444008b990828cbdaf34a676
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211027-00050219-yom-000-9-view.jpg
10/27(水) 20:35配信
沖縄県などに大量の軽石が漂着している問題で、軽石は今後、黒潮にのって北上し、
来月にも四国や本州の沿岸に接近する可能性があることが海洋研究開発機構の分析でわかった。
同機構の美山透・主任研究員(海洋物理学)が試算したところ、
海底火山「福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)」から噴出した軽石は、
西向きの「黒潮反流」などに流されて沖縄に漂着した。
今後はその一部が黒潮で北上し、11月上旬に四国の太平洋側に接近。
黒潮の蛇行により紀伊半島沖で約500キロ・メートル離れるが、
11月下旬にかけて静岡や千葉県などに再接近するという。
1986年の噴火時には約5年後、神奈川県平塚市などで、軽石の漂着が確認された。
また、産業技術総合研究所(産総研)と気象庁のチームは、
今回の噴火を国内で陸海含め戦後最大規模だったと分析。
煙の高さは成層圏に達する約16〜19キロ・メートルで、
軽石や火山灰などの噴出量は少なくとも約1億立方メートル(東京ドーム約80杯分)と推定した。
産総研の及川輝樹主任研究員(火山地質学)は
「軽石はいずれ海中に沈むだろうが、時期はわからない」と述べ、
長期の対策が必要だとした。
軽石は11月に四国・静岡・千葉などに接近か…原因の海底火山噴火は戦後最大規模
https://news.yahoo.co.jp/articles/706b639b1b9f620b444008b990828cbdaf34a676
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20211027-00050219-yom-000-9-view.jpg
10/27(水) 20:35配信
沖縄県などに大量の軽石が漂着している問題で、軽石は今後、黒潮にのって北上し、
来月にも四国や本州の沿岸に接近する可能性があることが海洋研究開発機構の分析でわかった。
同機構の美山透・主任研究員(海洋物理学)が試算したところ、
海底火山「福徳岡ノ場(ふくとくおかのば)」から噴出した軽石は、
西向きの「黒潮反流」などに流されて沖縄に漂着した。
今後はその一部が黒潮で北上し、11月上旬に四国の太平洋側に接近。
黒潮の蛇行により紀伊半島沖で約500キロ・メートル離れるが、
11月下旬にかけて静岡や千葉県などに再接近するという。
1986年の噴火時には約5年後、神奈川県平塚市などで、軽石の漂着が確認された。
また、産業技術総合研究所(産総研)と気象庁のチームは、
今回の噴火を国内で陸海含め戦後最大規模だったと分析。
煙の高さは成層圏に達する約16〜19キロ・メートルで、
軽石や火山灰などの噴出量は少なくとも約1億立方メートル(東京ドーム約80杯分)と推定した。
産総研の及川輝樹主任研究員(火山地質学)は
「軽石はいずれ海中に沈むだろうが、時期はわからない」と述べ、
長期の対策が必要だとした。
53名無しのひみつ
2021/10/28(木) 02:34:18.09ID:7HkxTfvS >>49
プリニー式噴火だから、基本的に短時間で一気に噴出する
西之島とか、雲仙岳の平成噴火みたいにダラダラと小出しにし続けるタイプではない
短時間と言っても、恐らく数十時間に渡って噴き出し続けたから、
噴出量がすごい量になっている訳だけど
桜島大正噴火2.1立方キロのうち、溶岩を除いた降下火砕物が0.6立方キロ
浅間山天明噴火も0.73立方キロ
今回は0.5立方キロと見積もられているので、
これら歴代の大噴火に匹敵する規模
軽石漂着の被害は大変ではあるけど、
この規模の噴火が、本土の火山で発生しなかったことは幸いではある
プリニー式噴火だから、基本的に短時間で一気に噴出する
西之島とか、雲仙岳の平成噴火みたいにダラダラと小出しにし続けるタイプではない
短時間と言っても、恐らく数十時間に渡って噴き出し続けたから、
噴出量がすごい量になっている訳だけど
桜島大正噴火2.1立方キロのうち、溶岩を除いた降下火砕物が0.6立方キロ
浅間山天明噴火も0.73立方キロ
今回は0.5立方キロと見積もられているので、
これら歴代の大噴火に匹敵する規模
軽石漂着の被害は大変ではあるけど、
この規模の噴火が、本土の火山で発生しなかったことは幸いではある
54名無しのひみつ
2021/10/28(木) 05:28:03.90ID:7hu35pN/ 全長500km位の海面に浮かぶ網を作って火山を囲んで軽石を一網打尽に出来ないのかな?
55名無しのひみつ
2021/10/30(土) 06:33:16.87ID:A37UtNsC 兵器にできるのでわ?
56名無しのひみつ
2021/10/30(土) 13:30:01.85ID:UfYQPQUa >>1
サバの仲間ってなんだ?
サバの仲間ってなんだ?
57名無しのひみつ
2021/11/13(土) 18:24:16.28ID:Z0XMZqDU https://www.nikkansports.com/general/news/202111130000518.html
沖縄で保護の子ウミガメから大量の軽石 死後に体内で見つかる 誤食か
[2021年11月13日15時50分]
沖縄県の海岸で保護され、後に死んだ子ウミガメの体内から
大量の軽石が見つかったことが13日、沖縄美ら島財団への取材で分かった。
財団は小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火で発生し、漂流していた軽石を誤食したとみている。
財団によると、絶滅危惧種のアオウミガメで死因は不明。
北谷町の砂浜で11日に弱った状態で見つかり、沖縄美ら海水族館が保護。翌12日に死んだ。
CTスキャンで腸などに大量の軽石があるのを確認した。
甲羅の長さは6・5センチで、今年の夏ごろ生まれたとみられる。
同財団総合研究センター動物研究室の河津勲博士(生態学)は
「小さなカメなので、腸管から排便として抜けなかったのではないか」と話した。
噴火によるとみられる軽石は、沖縄県や鹿児島県の各地のほか、
伊豆諸島の式根島(東京都新島村)でも確認された。
(共同)
沖縄で保護の子ウミガメから大量の軽石 死後に体内で見つかる 誤食か
[2021年11月13日15時50分]
沖縄県の海岸で保護され、後に死んだ子ウミガメの体内から
大量の軽石が見つかったことが13日、沖縄美ら島財団への取材で分かった。
財団は小笠原諸島の海底火山「福徳岡ノ場」の噴火で発生し、漂流していた軽石を誤食したとみている。
財団によると、絶滅危惧種のアオウミガメで死因は不明。
北谷町の砂浜で11日に弱った状態で見つかり、沖縄美ら海水族館が保護。翌12日に死んだ。
CTスキャンで腸などに大量の軽石があるのを確認した。
甲羅の長さは6・5センチで、今年の夏ごろ生まれたとみられる。
同財団総合研究センター動物研究室の河津勲博士(生態学)は
「小さなカメなので、腸管から排便として抜けなかったのではないか」と話した。
噴火によるとみられる軽石は、沖縄県や鹿児島県の各地のほか、
伊豆諸島の式根島(東京都新島村)でも確認された。
(共同)
58名無しのひみつ
2021/11/13(土) 18:27:19.99ID:Z0XMZqDU >>57
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142627
子ウミガメの体内に大量の軽石 沖縄、「噴火・漂流」を誤食か
2021年11月13日 15時54分 (共同通信)
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/8/3/b/8/83b8d75465c8c339eeba321fc00fe47a_1.jpg
保護された後に死んだアオウミガメの子どものCT画像。
体内に大量の軽石があるのが確認された
(沖縄美ら島財団総合研究センター提供)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/142627
子ウミガメの体内に大量の軽石 沖縄、「噴火・漂流」を誤食か
2021年11月13日 15時54分 (共同通信)
https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/8/3/b/8/83b8d75465c8c339eeba321fc00fe47a_1.jpg
保護された後に死んだアオウミガメの子どものCT画像。
体内に大量の軽石があるのが確認された
(沖縄美ら島財団総合研究センター提供)
59名無しのひみつ
2021/11/14(日) 12:00:04.33ID:RY9Jepd+ 軽石は最終的にはどうなるのだろうか?そのうち水を吸って重くなって海底に沈む
のだろうか?あるいは海の水に徐々に溶かされていって、消えるのかね?
のだろうか?あるいは海の水に徐々に溶かされていって、消えるのかね?
60名無しのひみつ
2021/11/17(水) 06:47:49.24ID:xSLy3cmT 網戸のような目の細かい網を船を使って引っ張って海面に浮く軽石を
さらう必要があるのではないだろうか?
モーターで扇風機のような回転翼を回すジェットポンプを使って、
掃除機のようにして海面から水と一緒に軽石を吸い上げて、それを
網で濾しとったり、重さで水と分離して水は棄てるというやり方で
軽石を集めるような、船を仕立てて、日本の周りなどを掃除して
回らないといつまでも軽石はぷかぷか浮いてい続けるだろうよ。
吸い上げた軽石は、舗装用とか土壌の改良剤とか、固めて加工すれば
吸音材などの建材として使えるかもしれん。
さらう必要があるのではないだろうか?
モーターで扇風機のような回転翼を回すジェットポンプを使って、
掃除機のようにして海面から水と一緒に軽石を吸い上げて、それを
網で濾しとったり、重さで水と分離して水は棄てるというやり方で
軽石を集めるような、船を仕立てて、日本の周りなどを掃除して
回らないといつまでも軽石はぷかぷか浮いてい続けるだろうよ。
吸い上げた軽石は、舗装用とか土壌の改良剤とか、固めて加工すれば
吸音材などの建材として使えるかもしれん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★9 [お断り★]
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 次期戦闘機に「烈風」検討 防衛省、旧海軍の名称使用 | 共同通信 [少考さん★]
- 【話題】「都会を捨てて田舎に移住して幸せ!」その田舎、本当に田舎ですか? という問題 [ひぃぃ★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- 【悲報】 ホワイトハウス公式「関税が導入すれば所得税は大幅に減額され場合によっては完全に廃止される」アメ人の反応がこちら [733893279]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX8🧪
- 竹中平蔵氏、トランプ米大統領は日本の「敵」「人類の叡智を否定している」 [696684471]
- 大阪万博、追い詰められてブルーベリーフラペチーノみたいなことをし始める [931948549]
- 🏡
- VIPでウマ娘