X



【計算機科学】量子コンピューティングへの注目度が上昇、各社が続々と発表する背景と課題 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/10/18(月) 10:48:49.34ID:CAP_USER
量子コンピューティングへの注目度が上昇、各社が続々と発表する背景と課題

 日本IBM、日立製作所、Google、NECなどIT各社が量子コンピューティングへの取り組みを相次いで明らかにしている。
 量子コンピューティングとは、出力を計算するのに量子力学を用いるシステムを指す。

 従来、半導体技術によってコンピューティングは性能を向上させてきたが、技術面で限界が来ていることが背景にある。
 一方、人工知能(AI)やビックデータの利用範囲が拡大していることにより、さまざまな分野において計算処理が求められている。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

zdnet 2021-10-18 07:30
https://japan.zdnet.com/article/35178123/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/18(月) 10:50:10.05ID:1d7MtiqV
佐野量子
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/18(月) 11:57:29.94ID:uLTmGH8N
これやるとエロ動画が進化するの?
どうなの?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/18(月) 16:23:15.27ID:aKYL3EHh
何かの暗号破られるね
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/18(月) 17:20:36.69ID:XWviZcqF
商業ベースに乗るんですかね
アホな大臣や防衛官僚をころっとだまして政府相手に商売できれば
それでええかもしれないがw
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/20(水) 21:08:30.09ID:TKTA8/LX
【シュンペーター賞受賞記念】量子コンピューター研究者を「年収500万」で雇う日本は
「野生化」できるか 早稲田大学商学学術院教授・清水洋氏インタビュー
     国際 Foresight 2021年8月16日掲載
https://www.dailyshincho.jp/article/2021/08160830/?all=1
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/21(木) 07:23:29.67ID:w6NQfMct
今なら量子コンピュータって唱えるだけで金が湧いてくるんだから恥知らずは乗るだろ
本物の方もエラー訂正に時間がかかって並列効果なしって声が出始めてるしどうなることやら
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 02:20:41.85ID:EBXpyQym
LLNL Prepares the Water and Power Infrastructure for El Capitan
https://www.hpcwire.com/2021/10/21/llnl-prepares-the-water-and-power-infrastructure-for-el-capitan/
The ECFM project is upgrading that infrastructure to deliver 85 megawatts.

アメリカは本気になれば、電気は無尽蔵に投入できる。
軍事が絡めば、1ギガワットでも数ギガワットでもやるときにはやるだろう。

そもそも、この程度の科学技術計算機よりも、今は民生のGoogleやアマゾンの方が
たぶん、消費している電気の量がよほど多いのじゃないだろうか?
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 03:55:16.42ID:saukTmdV
10/2
【量子コンピュータ】富士通と大阪大学、「富士通量子コンピューティング共同部門」を設置 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1633149938/
10/5
【数学】NTT、基礎数学の研究機関を設立 未解決問題、量子計算の速さの秘密解明に挑戦 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1633399991/

10/7
【量子コンピュータ】コヒーレンス時間は数十μs台、窒化物超伝導量子ビットの開発に成功 [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1633582000/
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/23(土) 09:30:34.22ID:xu83bs1D
2008年ぐらいのD-WAVEから出る出る詐欺よ、
結局は冷却しただけとか方法論まったく変更して同じようなもののように
宣伝しているだけ。
量子状態というのはマクロ的(規模の拡大)に機能すればするほど不安定になる
それが解決できるなら、マクロ的な存在も確率的に存在して観測しなければ
存在しないよという論理にたどり着かないといけなくなるってことだ。
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/14(日) 23:44:03.04ID:RY9Jepd+
今に、量子マネーとか量子コインとかが出てくるんだろうな。
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/11/22(月) 21:56:20.02ID:MqBA8SHD
11/17
【ハードウェア】IBM、127量子ビットプロセッサー「Eagle」と「Quantum System Two」の概要明らかに [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637116384/
11/18
【物理】表面プラズモンアンテナで量子ドットへの光子照射を効率化、阪大が成功 [すらいむ★]
https:
//egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637234733/

11/17
【解説/ハードウェア】量子コンピューターがもたらす変革--大きな影響が見込まれる8分野 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1637119591/
1. 創薬 2. より高性能な電池の開発 3. 天気の予測 4. 銘柄の選定 5. 言語の処理 6. 巡回セールスマン問題の解決を支援 7. 交通渋滞の緩和 8. 機密データの保護
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/12/23(木) 16:14:49.98ID:osITz0zE
>15>>19
12/23
【計算機科学】NTT・東大・理研、大規模な光量子コンピュータを実現する基幹技術を開発 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1640216650/25-26

11/29
【量子コンピューター】「量子計算機」研究開発で巻き返す、政府が計上する360億円の使い道 [すらいむ★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1638150934/50-52
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況