X



【エネルギー】世界の全電力を太陽光発電でまかなうにはどのくらいの屋根にソーラーパネルを設置する必要があるのか? [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/10/14(木) 12:47:36.69ID:CAP_USER
世界の全電力を太陽光発電でまかなうにはどのくらいの屋根にソーラーパネルを設置する必要があるのか?

 化石燃料に代わるグリーンエネルギーの技術開発が世界中で模索されており、太陽光発電もその1つです。
 ソーラーパネルを建物の屋根に設置することは太陽光発電を行う方法として一般的ですが、世界中の電力を太陽光発電でまかなうには、果たしてどれくらいの建物の屋根にソーラーパネルを設置する必要があるのか、研究者が予測を発表しました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年10月14日 08時00分
https://gigazine.net/news/20211014-solar-panels-world-roofs-entire/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 12:59:20.43ID:mCdCY7jJ
そーらーみたことか
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:09:02.17ID:mj0WoDYT
水素作れよ
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:13:48.89ID:QbE4x38r
エネルギー保存の法則

電気に変換した分、他に影響が出るのでは
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:16:33.96ID:u3il+h2h
サウジにはでかい砂漠があるので
そこに巨大太陽電池基地、作るそうです。
隣には巨大スマート都市、ネオム市を作ります。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:19:14.73ID:+4LakkZi
お隣に水車を造ってもらうスミダ
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:23:47.93ID:iIpEFYnM
南半球全部覆いましょう
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:24:04.11ID:npyetQXZ
蓄電池のコストに関するイノベーションがあれば未来は薔薇色
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:31:26.77ID:3aN+epna
ペロブスカイト型を屋根とか窓とか片っ端から貼り付けられるようになれば嫌でも増えるだろう
問題はそれがいつになるかだ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:39:21.55ID:5Xh3wadZ
瓦タイプの太陽光パネルを作れ
これなら景観も乱さない
日本の家には瓦もないが
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:40:12.98ID:hHF6HSIW
一軒家ならともかく・・・

マンションは難しいよな。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:42:18.08ID:UQ9tDu/x
結局、事業用はいままで通りの発電で、家庭用を自前で用意するのが良いんだろうな。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:43:51.12ID:Be18y0hU
割と真面目に宇宙空間へ大展開したいけど
クリアする課題が多すぎる気がする
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 13:54:52.42ID:le8C7IzG
パネルよりソーラレイみたいなのを建造したほうがいいんじゃね
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 14:00:04.29ID:+vpNf54r
ソーラーは愚者の電気
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 14:01:10.39ID:srxEh1Gk
将来的には木星と土星を壊して太陽をすっぽり覆う球体を作り、その内側全面で太陽光発電をするらしいね。
海水の重水素てする核融合みたいなのは太陽光発電に比べて微弱過ぎて無意味だそうだ。
つまりこれからは太陽光発電重視でOK!
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 14:21:18.90ID:6KhIb68C
ソーラーパネル以上に、蓄電システムが必要。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 14:24:24.70ID:6z8jm1FE
>>2
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 14:36:44.78ID:7FtbYkyS
白夜の国はどーすんの?
何ヶ月も備蓄できるの?
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 14:51:03.99ID:MSlaWDOp
>>20
全世界を配電網で繋げば、蓄電池はそれ程必要ではない。
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 14:53:15.04ID:PqkXVKb2
>>5
やり過ぎると今度は地球寒冷化とかまでいきそう
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 14:55:08.24ID:2/d1lzhS
>>22
極夜じゃなくて?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 14:56:24.15ID:2/d1lzhS
>>24
他国のことを考えずに使いまくる国が…
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 15:16:12.77ID:RwvNj7pm
>>5
変換した電気は地球上で使用されて熱エネルギーかなんかに変わるから収支は±0かな
本来なら地面で反射されて地球外に出ていくはずだった光までソーラーパネルで吸収しちゃったら温暖化になるかも
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 15:18:00.00ID:PqkXVKb2
>>26
多分そっちを言いたかったんだろうけど、白夜は白夜で、太陽の角度の関係で発電不足は起きそうだね
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 15:25:50.87ID:wGdSIXpb
逆に言うとソーラー発電衛星なら
その辺の問題はほとんど解決出来ると言うこと
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 15:26:00.66ID:NHX7Woz1
>>24
それが現実的ではないから高効率の蓄電池が必要だと言ってる。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 15:30:19.70ID:gPbxsad9
ついでに、それだけのソーラーパネルを設置するのに
どれだけの電力が要るのかも教えてくれ
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 15:31:59.32ID:mC/atAmp
太陽光発電で大部分をまかなおうとしたら、
夜とか天候不良時に不足する分を他の手段で用意する必要があるんだよ。
そしてそれは通常は火力発電。

普段使わない火力発電を大量に用意しておく必要があるの。
コスト爆挙げ。
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 15:59:30.22ID:1wp9otTt
>>12
既にあるだろ
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 16:10:08.04ID:v4T5+z2q
全部屋根に置けばいいやん
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 17:12:04.07ID:beP8cBTJ
月にパネルを敷き詰めればいいんじゃないのかね?
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 17:20:36.61ID:hH1H8CEp
宇宙空間でソーラー発電空間送電システムはよ
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 17:24:09.02ID:MSlaWDOp
>>34
太陽光発電がない時代も、火力発電所を大量に使っていたと思われますが?
火力発電所は昼間休ませておけば良いのではないでしょうか?
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 17:43:42.75ID:Ns6PKifa
ソーラーパネルを作るときのCO2を念頭に置いて数字をださないと
交換周期を考慮してね
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 17:52:32.07ID:tXR5XZko
安定的な商用電源として産業経済、社会インフラ、一般家庭に電源供給するためには
太陽パネル設置だけではダメ!二次電池バッテリーとインバーターAVRは絶対に必要!
これを考えたら結果的には大変なこととなる。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 18:04:24.38ID:SrOKeqg1
パネルは中国だけが安価に国産化出来る
中国よりパネル買う
中国の下請けになって部品作る
そのうち下請けごと買い取られる
中国の貿易制裁によって価格が吊り上げられる

タイを見よ
中国は水力発電で得た電力をタイに売ってる
タイの上流の川は中国の領土
中国が下流を水力発電によって汚染してもタイは抗議出来ない
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 18:07:43.01ID:MSlaWDOp
>>43
せめて家では直流エアコンにしてインバータ使わず冷房できたらなあと思う。
システムはあるけど流行らん
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 18:19:16.82ID:kR7B9gxG
パネルの後始末で環境汚染しそう(´・ω・`)
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 18:20:53.91ID:yg904Vql
>>41
ドイツがそうやってます。
結果 国民は高い電気代を支払ってますが
一人当たりのco2排出量は
お隣のフランスの倍です。
再エネ発電を主役にして
火力で補完するのは最悪の選択です
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 18:28:37.83ID:GmRxM3Qf
で、そのソーラーパネルの廃棄処分はどうするのかな?
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 18:52:46.93ID:MGKFzyqc
>>3
ソーラーだけならすべてをハゲ山にする必要がある
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 18:52:47.43ID:MGKFzyqc
>>3
ソーラーだけならすべてをハゲ山にする必要がある
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 19:35:37.04ID:Ecujm44n
>>31
超電導の海底ケーブルが実現できればなあ
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 19:38:51.48ID:FGf9O1KC
これは、産業用電気とEV用の電気を除いた、世界全家庭で必要とする電気?
全部の車がEVになったら大変だと思うけど。一台で平均的な家庭の3−4日の電力らしいから。
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 19:47:00.24ID:+vpNf54r
自動車のEV化の流れで欧米の自動車業界が中心になって、小型モジュール原発を次世代発電の主力として研究開発しているからそういう流れになるだろう
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 21:05:01.62ID:SPJwa+zn
風力も太陽光発電も日本には向かないとなるとけっこうなハンデだな
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 21:36:49.51ID:o1DLQSHG
>>12
イーロンから買ってやれ
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 23:14:33.82ID:hs3xSppn
作るための電力を生涯発電できないと聞いたが
0058名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 23:17:25.26ID:SQUtYbQI
いつの話だよ
とっくに過去のことになってるでしょ
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/14(木) 23:43:01.82ID:+O2esqB0
欧州のEV強制みたいに
日本も今から、太陽光発電必須にすれば
100年たてば何かが変わるだろ
世界に先んじて日本が動けば
新たな産業の柱になるかもだし
0060井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/10/15(金) 02:13:18.59ID:C+HTbfFo
何故全電力を太陽光発電のみで賄う必要が
夜間は頭にないのでしょうか
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 02:17:46.09ID:t/AGnlmZ
>>60
生物全体が太陽光エネルギーで生きているんだが
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 03:08:31.84ID:Ns7pRzsY
日本は地熱発電に特化すべき。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 03:12:57.19ID:Zh+t1mTI
太陽光は結局、貯蔵庫となる蓄電池を含めると割高な構造
大規模にしたいなら本当に安価に使える見込みが立ってからするべきだね
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 03:40:15.06ID:BrNsNIox
地球って地殻の下は1200度のマグマが満ちているのだが、その熱を使った地熱発電は出来ないのか?
考え方を変えればダイソン球みたいな物で、これこそ無限のエネルギーだと思うのだが。
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 04:30:26.75ID:A0GQG0Lz
>>65
コイツみたい誤解してるヤツが多いが
地殻の下のマントルは固体
液体なのは外核
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 04:38:49.07ID:olRALq8E
>>65
高低差のある斜面を水が流れ落ちるのと同じように、熱も高温側から低温側に移動する。その移動により、実際に熱機関で利用可能な仕事が発生する。水力発電所は、高低差を利用して水を流しながら発電するが、熱機関も同様に、熱を移動させながらでないと作動しない。

ってwikiに書いてあった
地熱は海水とかで冷やす仕組みが無いと使えないね
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 05:24:04.45ID:WCYFo6i9
建物の屋根の上に限定する必要ないだろ?w
日本には多くの山脈がある。
山の斜面全体にソーラー発電を取り入れれば十分に電気が得られると思う
また、山の稜線には風力発電にすれば有り余るほどの電力が得られるだろう
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 05:36:58.78ID:QDkIsXWn
>>69
すべての山が雨で崩落するけどな
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 05:59:31.78ID:777hPOFg
太陽のエネルギーを集めるより地球の中心のエネルギーを取り出した方が効率はいいと思うんだけどね
0072名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 07:08:30.09ID:jmCl67yK
>>65
現在の技術ではマントルまで到達できない
今の地熱はマグマ溜まりを利用してる
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 09:26:14.70ID:bKgbsryW
補助金で全額出してくれるならやってもいいよ
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 09:41:59.35ID:oeTBLDXC
>>1
試算したところでって話

風が強かったり地震が多かったりでぶっ壊れたときの飛散被害は計算してんの?

基本的には雪振らない地域とかがやればいいと思うけど。東京とか
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 10:16:15.89ID:EN8wnJHS
石が原材料のパネルなら山ほど余ってる砂漠の砂と砂漠にパネル並べたらいいんじゃね
ちょうど砂漠化も収まるだろ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 13:12:12.55ID:2tZNwvii
ダイソンスフィアを実現しよう
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 13:56:38.32ID:wXPoF9qZ
インドの乾期が9ヶ月くらいある地域でこれをやれば確かにインド限定でエネルギーの節約にはなるかね

でもインド人が全員IT技術者って訳じゃないからなあ

ナイジェリア北部も乾期の長いところがある
でも治安悪すぎて送電網がダメだから南部の人口の多い地域に送電できない

南アフリカも乾燥地が広いな
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/15(金) 16:21:46.53ID:Ae/wFwB7
>>69
その通りだったら再エネ業者は
山地に発電所作って
送電線を引いて
今ごろ大儲けしてるはずなんだけど
そうなってない。

あなたの“だろう”が間違ってるからだよ
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/10/17(日) 19:46:57.23ID:rsi+nf7c
>>60
風力発電なら夜でも発電できるし
どちらにしてもEVが実用化間近レベルになってることから見ても蓄電コストはどんどん下がってるから
それを入れなくても水素やアンモニアなど他の方法で充電する方法はいくらでもあるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況