X



【がん】発見が最も難しい「すい臓がん」を超音波検査で劇的に見つけやすくする「午後の紅茶 ミルクティー」 [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/09/06(月) 08:18:57.48ID:CAP_USER
発見が最も難しい「暗黒の臓器」すい臓がんを劇的に見つけやすくする"あの飲み物" なんと5年生存率が30%→50%
中山 富雄 国立がん研究センター検診研究部部長

 すい臓は胃や腸の陰に隠れ、がんの発見が極めて難しいことから「暗黒の臓器」とも呼ばれている。
 国立がん研究センター検診研究部部長の中山富雄さんは「超音波検査前にある飲み物で胃を満たすことで、これまでとても発見できなかった小さなすい臓がんを見つけられるようになった」という――。

■早期発見できないがんも、慌てる必要がないがんもある

 がんは「早期発見・早期治療で治る病気になった」と、よくいわれます。
 治療するにしても絶対に入院が必要というわけではなく、働きながら通院治療という方もたくさんいます。

 1981年以降、2020年に至るまで日本人の死因のトップであったがんが、「早期発見・早期治療で治る病気になった」という情報は、多くの人に安堵をもたらしたと思います。

 しかし、「ただし」という次のような注釈をつけさせてください。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

PRESIDENT Online 2021/09/04 15:00
https://president.jp/articles/-/49420
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:26:07.07ID:jyM6anI+
ミルクティーの乳成分がいいのか
胃カメラのバリウムの代わりとかにもなってくれないだろうか
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:26:55.54ID:xaCtQglx
ここ数年健康診断うけてない
探さなきゃ見つかるものも見つからないんだよな〜
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:27:07.33ID:dw+6hVeQ
翁長>おう
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:30:23.62ID:B7Ht0RbE
がんなんて見つからない方がいい
末期で見つかってぽっくり逝けた人がどれだけ幸せか
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:31:43.52ID:B7Ht0RbE
>>3
がん検診なんて未だにバリウムとか検便やってるとこがほとんど
カメラで一発なのに
そりゃ、こんな国でコロナのためにPCR検査しようなんて発想にならないよ
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:35:28.68ID:awGVqb2X
診断できても治療ができないのがガンという印象。
だから治療で殺される人も多いとか。
自然治癒する人を含めると、治療すると負けの人も多いらしいのは研究で出てるんだっけ?
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:35:45.95ID:jLeTJr1V
>>7
まあねえ
ガンマーカー検査
駅前でやってるが自分で針くらい打たせてくれ
すごく面倒
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:35:58.26ID:cc/agjuW
他のミルクティーでもいいのかカフェオレとかでもいいのか
それとも午後の紅茶ミルクティー限定なのか知りたい
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:39:22.57ID:bXxLF+Lc
見つかっても治療や手術の代金が払えない
放置しても苦痛なく死ねる方法も見つけてくれ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:39:50.60ID:B4Fai2VY
>>4
献血行け。体の状態がラブラッド上で
数値化できる。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:42:05.05ID:5W+2lBKl
>>10
記事を読めばわかるけど、午後ティーミルクが絶妙の乳脂肪分比率とのこと
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:44:46.62ID:yMlMjDKq
のんで何分ぐらいで見えるようになるのかな。すぐだろうか。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 08:54:37.68ID:qJ3o68IY
すい臓がんって何か5年だか10年生存率すごい低くなかったっけ?
もうなったら寿命って思ったほうが気楽そうだな
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 09:02:38.86ID:VvaOIdgj
>>1
胃のガスを追い出せば見やすくなるってわけだろうけど
食道エコーを胃までのばせばもっと鮮明に見えるはずだし
エコーは医師でなくもっぱら技師がやる検査だから
手間暇かけるぐらいなら造影CTやMRIのほうがよっぽどいい
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 09:14:13.02ID:roNXQnqM
>>18
膵臓は消化酵素を作り出す臓器だからな
癌になって破裂すると体内に消化酵素がばら撒かれて腹膜炎とかで長時間痛みにもがき苦しみながら死ぬコトになる
あまりに壮絶な死に方になるから海外ではその前に安楽死を選んだ人もいる
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 09:53:49.75ID:o8HWwQ1g
ここ10年のがん治療の進化は目覚ましい速度で進んでいる
あと10年もすればがんは確実に治る病気になりそうだね
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 09:58:12.07ID:a6fho2BD
>>25
研究者が癌の箇所までは判別出来んと言っとるのにか?
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 10:07:38.38ID:Knu8P3Md
ミルクティーってはっきり言って不味いと思う。
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 10:21:01.33ID:Om+Fo9uO
バリウムの代わりにミルクティー飲むのなら
検査がだいぶ楽になるな。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 10:23:11.24ID:Knu8P3Md
人の体がクラゲのように透き通っていたらよかったのにね。
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 10:27:25.35ID:zXZ6FZJf
豆乳なら尚良いだろ
俺の優勝やな
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/09/06(月) 10:32:28.22ID:X+517ohS
>>1
サントリーからいくらもらったのこの人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況