X



【水】エネルギー損失なく海水から飲料水を生成できる蒸発装置が登場――水資源に恵まれない地域の水問題を解決 豪研究 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/06/30(水) 10:49:20.44ID:CAP_USER
エネルギー損失なく海水から飲料水を生成できる蒸発装置が登場――水資源に恵まれない地域の水問題を解決
 
 気候変動や人口増加といった要因を受けて、世界の水問題が深刻化する中、南オーストラリア大学のHaolan Xu准教授が率いる研究チームは、水資源の脆弱な地域での運用が可能な太陽熱蒸発装置を開発している。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

fabcross for エンジニア 2021-6-29
https://engineer.fabcross.jp/archeive/210621_clean-water-crisis.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 10:50:56.77ID:mJkm9Q0f
サウジなんかは有り難いだろうな
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 10:51:56.23ID:hOt79hkl
>>1
>Haolan Xu准教

漢字で書いてくれ
話はその後だ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 10:56:22.10ID:rP1mKdh7
これはー

韓国系オージーモドキの虚偽捏造ですね^^
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 11:02:46.06ID:uao4sELv
天日塩製法
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 11:31:26.29ID:6aVUi3NG
イメージ図は、何を提示したいんだろう?
大量の水蒸気を発生させて振りまいている?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 11:34:35.60ID:NVO5FAZv
アントニオ猪木がアップを始めました
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 11:38:52.40ID:jml2nMnH
日本の逆浸透膜はお払い箱?
再利用可能なWOTAなんてのもあるけど
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 11:40:57.26ID:jml2nMnH
中東だと太陽エネルギー(熱と光)で賄えそうだけど
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 11:41:30.26ID:jml2nMnH
エネルギー損失は少ないけれど 高額です。たぶん
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 11:46:55.83ID:HnMgtvSV
無人島サバイバルモノで登場するやつの大きい版
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 11:57:58.47ID:1+WiB1Ss
ところでメタンハイドレートはどうなったの
国からいっぱいお金まきあげたはずだけど
青山さん
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 12:04:13.30ID:ViJ93xuu
メンテナンスもフリーなら実用性が高いな
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 12:05:30.10ID:T2G+7j95
>>7
気化熱利用して温度下げるんだろう
そのために大量の水蒸気発生させる必要ありなのかと
1m2(1000L)の源水から10〜20Lしか飲料水が取れないのもそのせいだろう
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 12:13:37.67ID:T2G+7j95
海上で真水作れてもな
結局運ぶためにエネルギーが必要だしな
現地で空気中から搾り取れるようなもののほうが便利だろうに
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 12:20:10.49ID:oT6ArSPo
教授の名前が中韓臭いので
まったく信用できない
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 13:28:52.82ID:ENKVrXc+
>>1
アホだな

扇状降水帯を発生させれば
ずっと水が得られるぞ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 15:05:27.27ID:6aVUi3NG
>>19
三峡ダムのことですね。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 16:18:26.34ID:q4ehPb8l
>同大学が2021年4月16日に投稿した記事によると、装置はわずか1m2の源水から、4人家族の1日分に相当する新鮮な飲料水を生成可能だというだ。

いきなりズーズー弁が出てきて草
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 20:31:34.69ID:jJEXVnx1
1立法メートルから何分で10リットルの水が得られるのかな。
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/30(水) 22:23:56.37ID:gdSPv1+K
>>9
逆浸透膜は、金や動力はあるけど、水がないところ用。
これは、ほとんど何もないところ用だろう。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/01(木) 00:10:51.81ID:aB6vQ4ZE
ビニールハウスのような温室を作って黒いビニールで覆った地面に海水を撒き、
太陽光で温室が暖められると、水蒸気が発生するから、その水蒸気を導いて
もっと温度の低い場所に集めて凝集させれば、ほぼ真水が得られるだろう。
水蒸気を放出してある程度濃厚になった塩水は海に棄てることで,塩分の蓄積を
防ぐ。そういうアプローチではどうだろうか?
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/01(木) 10:57:56.47ID:6XbSNUJR
>>24
ソース読んだ?
それより効率が良いものを作ったって記事だぞ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/01(木) 12:33:36.07ID:Zc3eP61j
そこの人間を海水飲めるように改造する方が速いだろw
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/07/01(木) 12:56:53.89ID:XZpxXEVY
>>17
NHKの大科学実験でやってたけど
何十立方メートルも空気集めて本当に一滴しか水が出なかったw
砂漠の空気は水がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況