X



【ナゾロジー】古代バビロニアの2次方程式の解き方がスゴイ! [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/06/06(日) 16:27:21.02ID:CAP_USER
古代バビロニアの2次方程式の解き方がスゴイ!

 古代バビロニアの数学をご存知ですか?

 「大昔の数学でしょ?」と侮ってはいけません!彼らの数学には、21世紀を生きる私たちを驚かせるような成果がたくさんあります。

 今回は、古代バビロニアの「2次方程式の解き方」を紹介します。

 現代人の私たちは、文字式を駆使しながら解いていますが、古代バビロニアの人たちは、一体どんな風に解いていたのでしょうか?

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

ナゾロジー 2021.06.05
https://nazology.net/archives/88076
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 16:40:26.90ID:v+R3AYBz
メソポタミアは1年を12か月に分ける天文学発祥の地であり優れた文明だったのにイスラム教が支配してしまって進歩が止まってしまった
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 16:52:47.16ID:3TFkrkZd
それ要は平方完成だよな
おれが中学生だった頃、平方完成は夕焼けだった・・
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 17:01:53.73ID:iQ0LBaYI
これが後に群論に繋がるわけだが。
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 17:08:55.38ID:bY/H32Jb
ゲルマニアは?
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 17:10:16.51ID:oz0Yaocg
人類はB.C.6,000年頃(文明の始まり)には一年が365日6時間であることを知っていた
現生人類でも一年の長さを計測できる知能を持った人間がどれだけいるだろうか?
基礎科学レベルだと年代は関係ないから凄いも何もない
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 18:03:37.26ID:WJXx2K5C
九章算術には開平や開立算はあったと思うが2次方程式の解法あったかな?
思い出せん。
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 18:21:24.23ID:CZ3WNfjN
で、どういう用途で使ってたんだよ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 18:22:10.36ID:/YasoEim
中学の数学の教科書に載ってた奴だ
図形に置き換えるんだよな
この時代には負の数は考えないので、
というアプローチももちろん書いてあってとw

結局平方完成
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 18:26:24.00ID:CZ3WNfjN
平方完成 って、最後の小さい正方形が欠けてんだよな
平方不完全が正しい用語だ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 18:33:09.49ID:lL/3LSsl
>>1
普通に平方完成だった
意外性全くなし
王道中の王道
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 18:36:20.41ID:qs3hLQlD
これは面白い
古代人が未来人に向けて、では無いんだろうが問題を通じて繋がる瞬間は考古学者にとっては感動物なんだろうな
やっぱ人間は生きる環境が違っても、どの時代のどの生活圏でも同じような事を考えてる
文明を持ってからやっぱり人は人だったんだな
少なくとも学者達はつまらない不自由で窮屈な生活をしていたとはとても思えない
格差が気にはなるが
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 18:38:16.95ID:qs3hLQlD
>>6
季節を見るに普通に意識しそうではあるな
暦は食うために必要な知識だからな
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 19:19:51.03ID:x2RQNzEL
 




古代バビロンのほうが、エジプトよりも上だったようだね。
エジプトの絵文字と古代バビロンの
アルファベット原型文字を比較するだけでよくわかる。
https://nazology.net/archives/88076/noravank-monastery-armenia-september-18-2017-interior-of-th

アホの日本のマンガにはいかなる知性も全く感じられないけど。
古代バビロンの絵はこの時代にしては写実性があって凄いと思うよ。
https://nazology.net/archives/88076/fragments-of-the-babylonian-ishtar-gate-in-the-istanbul-archaeol




 
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 19:22:17.42ID:SGj/bGH3
だが某国では因数分解も三角関数もいらないになっておりますw
確かに仲介中抜き業にそんなもんいらへんなwwwwwwwwwwww
もはや農業すらできへん臭いけどなこれを見るとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
石器時代デビューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 19:36:54.00ID:B8zCp+n4
>>2
どこからそんな可笑しな歴史を聞いたんだ?
全ては1258年の「バグダードの戦い」の結果
モンゴル軍により「知恵の館」などの図書館が灰燼に帰したからだ
これにより人類の貴重な文化遺産の多くが地上から消えたんだ
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 19:50:44.21ID:IDOQ8nwn
すらいむてめぇナゾロジースレ立てまくるのは俺は別にいいけど最低限書けや誘導しすぎだろうが
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 19:57:45.46ID:lVJdEP9C
>続きはソースでご確認下さい

ソース読んだ。 (゚∀。)ナルヘソ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 20:17:58.85ID:YwEYvTXD
>>2
イスラム教の出現はズーと先だぞ!
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/06(日) 20:29:20.89ID:5SK8ui5a
>>9
天文・灌漑・建築・軍事とかじゃない?
教科書的なものがあるということは、支配層が知を独占するとかじゃなくて実際のオペレーション(建設とか軍事遠征とか)で使っていたんじゃないかな?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/07(月) 06:14:56.29ID:fZONQgPk
紀元前3000年頃、ノアが方舟によって洪水から免れる
その後12部族に別れる

紀元前2000年頃、アブラハムがヤハウェと契約を結びカナンの地に移住し、イスラエルの12部族と呼ばれる
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/07(月) 06:24:24.60ID:CDSCRlM2
イスラエルの12部族は王の無い国とし、平等と平和を手にいれる
理想国家の誕生である

しかし紀元前1020年頃ヘブライ王国が成立し、約400年間は外部からの防衛上必要悪として王を立てるが、平等な関係の崩壊は支配・被支配の構造をもたらし、預言者による王への批判が起こる。これはダビデと子のソロモンの時代にあたる。

その後イスラエル王国とユダ国に分裂し、南北に分列するが、紀元前587年、ユダ国の土地が新バビロニアに支配され、バビロンに捕囚される。

バビロニアに支配されてもユダは滅びない。土地こそ無いが習慣を共にする事でユダは滅ばない。

ユダヤ人の誕生である。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/07(月) 06:34:03.82ID:WZHxVK4d
ノアの方舟の洪水はシュメルの洪水神話に記された

その後、古代メソポタミアのギルガメシュ叙事詩に引き継がれる

洪水以前の旧世界と洪水以降の近代新世界は明確に分類されている
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/07(月) 07:06:36.56ID:oYvBbswk
地球外生命体が!
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/07(月) 12:27:07.05ID:JbV1rfBE
>>28
古代を語る上で「近代」という歴史用語を安易に使うなよ
そこは新時代だけでよい。敢えて近代新時代なんていうキテレツな物言いをする必要は無いんだよ
知性を疑われる野郎だな
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/06/07(月) 18:54:09.24ID:zKNuIDDg
>>30
横からだが要は伝説にある洪水後に対しての近代って何言ってるか判らなくなるって話だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています