X



【症例報告】2年間毎日「エナドリ」4本飲み続けた大学生、重度の心不全と腎不全を発症して58日間入院 英 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/04/19(月) 18:40:49.11ID:CAP_USER
2年間毎日「エナドリ」をガブ飲みした男性が集中治療室に運び込まれる、男性は「トラウマになった」

 イギリスに住む21歳の大学生の男性が、500mlのエナジードリンクを毎日4本空ける生活を2年間続けていたことが原因で、重度の心不全と腎不全を発症して58日間入院し、退院後も障害が残ったとの報告が、医学誌British Medical Journal(BMJ)に掲載されました。
 男性は報告書の中で「この経験は非常に大きなトラウマになりました」と語っています。

(中略)

 2021年4月15日にBMJに掲載された症例報告によると、男性は入院の4カ月前から息切れ、起坐呼吸(横になっていると呼吸困難が強くなること)、体重減少などに苦しんでいたとのこと。
 また、男性は大学に通っていましたが、入院の3カ月前には体調不良と無気力感で学業が続けられなくなり、大学を休んでいました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

GIGAZINE 2021年4月19日 11時41分
https://news.livedoor.com/article/detail/20052102/
0144名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 14:59:05.94ID:hk5nOutO
ウケる、薄めた毒じゃねえか
0145名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:02:20.84ID:L2x1lR4V
>>143
判断力のない奴が普通に考えても正しい思考は出来ないんだよ
0146名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:04:52.24ID:r/XhFsYd
エナドリ飲んでも全然元気出ない
だからアホらしくて飲むのやめた
俺って体質おかしいのかな?
0147名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:07:47.80ID:El+4rrGG
>>145
おまえの考えだと職場でコーヒーとお茶を合わせて10杯近く飲んだり
筋トレや眠気覚ましにカフェイン錠剤常用した上でお茶やコーヒー飲んだり
アイスコーヒーを1リットル近く毎日飲んでいる奴はエナドリ4本より危険なんだけどな

そのまま鏡で正しい判断出来ていない可哀想な人だぞ
0148名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:11:20.76ID:L2x1lR4V
>>147
筋トレする場合は錠剤だけよりもコーヒーと合わせて飲んだほうが効果があるみたいな論文は見たことある
その程度の知識があって筋トレしてる人は多いと思うよ
アイスコーヒーはけっこう薄いから水分補給する感じで飲める
エナジードリンク飲むならコーラのほうが安全だよ
0149名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:15:26.94ID:L2x1lR4V
エナジードリンクのような筋トレ前に飲むドリンクをプレワークアウトと言うんだけど
どのドリンクも主役はカフェインだよ
安価で効きが良いのでたいがいのドリンクに入ってる
効きが良い分、量をコントロールしないと害になる
効きが悪いものなら多くとっても生命の危険にはならんw
0150名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:16:24.37ID:SX7RV8aj
毎日ごはん4杯食って糖尿病で血管ボロボロになって
死ぬ人の方が多いんだけど
0151名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:23:29.03ID:L2x1lR4V
ご飯4杯食べる人は少ないだろうけどコンビニへ行くと異性化糖や砂糖入り食品が溢れてるのを見ると
糖尿になりやすい環境だなと思う
0152名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:23:42.76ID:El+4rrGG
>>148
話がまったく噛み合わないな
筋トレしている人はカフェイン錠剤常用した上でコーヒー飲むのは普通なので例をあげて
これらはそんな奴らはゴロゴロいる例え

更に言うとカフェイン錠剤飲んだ上にエナドリ飲んでから筋トレするのも普通にいる

だからカフェイン量640mgなんて超えているのはいくらでもいるし普通は問題にならない一例

>>149
だから問題無いのが普通で>>1みたいに心不全や腎不全になるのは他に問題ある
量がコントロール出来ずに10杯とか飲んでいたならまだしも4本なら問題無いだろ

つか平行線でつまらんな

レッドブルの原材料はコカの葉だからよく効くんだよ
0153名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:24:38.39ID:1YInaPSN
たった一人の症例で病気とドリンク剤の因果律を云々するのは、科学じゃないだろう
0154名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:29:37.95ID:1i/u/7ku
中国人の髪の毛入ってるサプリ、飲んだ奴、いる?
0155名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:32:24.70ID:L2x1lR4V
> 筋トレしている人はカフェイン錠剤常用した上でコーヒー飲むのは普通なので例をあげて
> これらはそんな奴らはゴロゴロいる例え

このように書き出しから意味不明だと読む気なくす

> 更に言うとカフェイン錠剤飲んだ上にエナドリ飲んでから筋トレするのも普通にいる

仮に居たとしよう
週7日筋トレする人はいないので毎日カフェイン多量摂取はしない
このイギリス人は毎日飲んでたんだよ
0156名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:43:17.90ID:L2x1lR4V
お茶やコーヒーはもともと含まれているポリフェノールかフラノイドか知らんがほかの成分によってカフェインの効果が抑えられる
お茶やコーヒーみたいにあまり加工されてないものは安全なんだよ
0157名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:46:50.67ID:i4bLi1xh
>>36
ユンケル毎日2〜4本飲みで急性白血球減少症を起こした自動車修理工(50代社長)を知ってる。
何でも飲み過ぎはダメ。
0158名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:53:51.49ID:of84JtCt
>>116
量が足りないんじゃない?
4リットルぐらい飲まないと
0159名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:55:41.71ID:bGXyaOQf
私はペットボトル焼酎4L、25度を毎日200ml、4年間ほど飲んできましたが元気です
0160名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 15:58:20.96ID:mq5h8a1V
>>1

カフェイン過剰摂取ですな

ガラナなども一緒に入ってるスポーツ飲料があるが
ご注意を。過ぎたるは及ばざるが如し 命が助かって何よりでした。
これを良い教訓に個人の体調にあった健康有意義なスポーツ人生を送られたし
0161名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 16:00:04.05ID:L2x1lR4V
元気ですより脂肪肝ですのほうがオチとして良いと思うけどね
0162名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 16:43:16.14ID:2o0cKRlS
何を食べようが

暴飲暴食したらもう終わり
0163名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 17:20:11.50ID:1fBp4C/Y
どんだけ金使ってんだよ
>>33
日本で自販機の\210のソレを買った計算すっと  2年間で \613,200 
0164名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 17:36:07.68ID:jwnWUKPI
>>11
カフェインがドーピングの禁止薬物とか聞いてもピンと来ないが、人種差大きいんだな
0165名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 17:45:29.42ID:El+4rrGG
エナジードリンクでは心臓のqt延長という現象が起きていて
カフェインと砂糖水では起きない
つまりエナジードリンクの砂糖とカフェイン以外の成分が心臓にダメージを与える
ちなみにそのqt延長が薬で起きた場合は投与禁止になる基準値があり
エナジードリンクではその基準値の3倍くらいよ値があるものもある
論文は探すの面倒だけどここ2年以内くらいの論文で見た
0166名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 17:53:03.38ID:B3n5rvw5
若いうちに腎不全発症したとなると、寿命見えたも同然だな
おまえら血液検査でクレアチニン注意しとけ。
0168名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 18:30:34.45ID:j3fvnBJN
メガシャキとかいうコンビニで売っているカフェイン飲料がある。
含有量としてかかれているのと同じぐらいのカフェインを含むコーヒーを
飲んだので眠気がとれなかったりするのに、なぜかメガシャキを飲むと
平気で徹夜ができてしまう。プラセボー効果じゃないと思うのだが、
何かカフェイン以外にヤバいものが入っているのじゃなかろうかと
前から不思議に思っているのだ。なぜだろう。
0169名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 18:40:53.00ID:D7Y3XS1c
「心不全」と「腎不全」は表裏一体よな。
心臓が悪くなれば、いろんな臓器が悪くなるよね。目も悪くなったりするし。
0170名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 19:08:51.69ID:nX385O/o
金持ちだなw
0172名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 21:36:02.03ID:+VeGvux2
キモヲタがやたらエナドリ飲んでるのなんでなの?
そんな元気つけたって右手が恋人なんだろ?
0173名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 21:42:55.64ID:px7qdtrs
>>164
人種差というか個体差
日本人でもカフェインの下戸はいる

気分が悪くなる、胃が荒れる、適量なのに長時間眠れなくなる、等々
0174名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 21:58:05.71ID:1bt4ljFH
翼を授けよ。アーメン。
0175名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/20(火) 22:11:23.96ID:9I/YgK/q
21歳にして人工透析か? もう先は長くないね。
0176名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 01:40:43.62ID:LovJBeuc
二年はちょっと短すぎる気が
いつかは生活習慣病になるだろうけど

イチローは十数年高いユンケル飲み続けてたらしいけど
0178名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 02:07:17.74ID:LV8Y3KwG
具体的にどれだけのカフェインを摂取すると危険なのか?

欧州食品安全機関(EFSA)によると、健康を維持するために望ましい
カフェイン摂取量を以下のように提言しています。
・1日当たりカフェイン400mg未満
・1回あたりカフェイン200mg未満

これらを超える量のカフェインを漫然と摂取し続けると依存に
陥りやすくなります。

急性中毒については一般成人の場合、1時間以内に6.5mg/kgの摂取で約半数が急性症状を発症、3時間以内に17mg/kgの摂取で全数が発症となっています。
体重60キロの成人のケースであれば1時間以内に390rで半数が、
1020mgで全数が急性中毒になる計算です。
致死量は個人差が非常に大きく一概には言えないが、一般的には
5000mg〜10000mg(5g〜10g)と言われています。
先ほどの基準(1杯200mL)とすると、コーヒーだと1時間以内に9杯で
ほぼ確実に急性中毒になり、40杯ほど飲むと致死量にかなり
近づきますね。
かなりの量ですが、不可能な量ではないあたり依存形成くらいなら
容易なことが伺えますね。
0180名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 02:11:14.76ID:LV8Y3KwG
4本だから、1日のカフェイン摂取量は健康に影響を与えるレベル。
それを毎日、2年間なら死んでもおかしくないだろう。
0181名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 02:12:49.63ID:P3KAwf4O
一日一本デカビタC500mgなら結構飲んでる
0182名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 02:19:20.79ID:P3KAwf4O
>>178
今飲みかけのドデカミンの成分見たら
500mlでカフェインは25mg
400mgは8g16本だな
普通はありえん量だわ
0184名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 02:27:40.92ID:E4O2Lezm
カフェインの危険さを意外とわかってないやつが多いんだなって印象をこのスレでうけた
0185名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 06:24:37.58ID:I0Xv7T6s
>>28
砂糖入りの缶コーヒーを毎日のんでるおっさんとか全国で何万人もいそうだが
0186名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 06:26:14.61ID:I0Xv7T6s
>>19
それヤバいよ
0187名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/21(水) 06:50:04.65ID:xteeaAXJ
>>81
その中なら確実に1か2
1は>>1で結果が出てるけど2はもっと早く結果が出そう
0192名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/20(木) 15:22:26.36ID:I9tZ9E35
カフェインと砂糖が入ってるのがエナジーなんだとよ
バカしか買わないわ
ジュースとしては旨いけど
0193名無しのひみつ
垢版 |
2021/05/20(木) 19:03:46.65ID:fPJgT2tT
翼を授けられて死んじゃうよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況