X



【脳科学】新しい言語の学習、トリリンガルの人はバイリンガルよりも短時間で習得できる 脳の視覚野を活用か 東大など [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/04/03(土) 17:23:59.14ID:CAP_USER
トリリンガルの脳、視覚野で言語を学習か 東大など論文

 母国語に加えて二つの外国語の計3カ国語を操れるトリリンガルの人は、さらに新しい言語を学ぶ際、外国語を一つだけ使えるバイリンガルの人よりも短時間で習得できる。
 そんな結果を、東京大などのグループが日本人49人の実験で見つけた。
 音声だけを使って言語を学習する際にも、映像をイメージする脳の視覚野を活用しているらしい。

 東大の酒井邦嘉教授(言語脳科学)らは、東大や上智大の学生らにカザフスタンのカザフ語を学習させた。
 学習は、音声とコンピューターの画面に表示される英訳だけで、文法規則は一切教えなかった。

 すると、日本語以外に英語とスペイン語を話せるトリリンガルの28人は、この二つの言語のリスニング能力が高い人ほど、カザフ語を短時間で聞き取れるようになる傾向があった。
 問題の回答にかかる時間の減り方も、英語だけしか話せないバイリンガルの21人より大きく、新しい言語への順応性が高かった。

 脳の活動をfMRI(機能的磁気共鳴断層撮影)で調べると、トリリンガルの人は、言葉の処理にかかわる言語野の働きがバイリンガルの人より活発だっただけでなく、音声だけを使った課題でも、視覚野が強く働いていた。
 イメージを使って言語を学習しているとみられる。

 欧州やアフリカの多民族国家では、いくつもの言語を操る人が珍しくない。
 酒井さんは「多言語話者のほうが脳をダイナミックに使える。英語に触れる時、さらに別の言語と同時に学ぶのが自然で有効な方法だ」と話した。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞DIGITAL 4/3(土) 8:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fde100a97d2806e4901fa325ca7c70151230f71
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/03(土) 23:02:13.58ID:orGTZgo6
既存知識の中で新知識を連結できる対象が多い方が定着がいいってだけやろ
学習の基本
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 10:33:00.13ID:El1lq+9r
取り敢えず
アナログ時計とデジタル時計の
読みの感覚の違い
を挙げておく
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 14:18:25.34ID:h3MQJpJN
音声情報から視覚イメージを想起して結びつけてるかも。
その方が文脈類推や記憶もしやすいし。
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 14:39:34.11ID:3EAwWrwQ
ガミラス語の権威の俺
いつか人類を救う
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 14:39:37.13ID:JJTRvOAs
構造が同じなら、別言語習得は割と容易な。
これ常識。

早い話が、日本の方言の場合にあたる。
大阪弁と東北弁を比べてみ?

コンピュータ言語も、COBOLとLispじゃあ
全くの別構造だから、コボラーがLispを
覚えるのはかなり難しいね。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 14:42:51.37ID:3EAwWrwQ
物理と世界史の共通パターンは?
正解は脳の並列処理
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 15:02:39.72ID:YW9Z2Zp3
>>14
両方とも初心者が大学で習う言語だけどね
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 15:11:14.66ID:hakTMPa7
>>1
そんな話ではない。
バイリンガルまでは環境が用意され得る。
言語習得までの習慣づけの意識の
希薄な人が結構いるのだ。
トリリンガル以上になるには個人的な
強い習慣づけを行わないと難しい。
そのため、そのノーハウがあるのだ。
バイリンガルまでは馬鹿でもなれる可能性が
あるが、トリリンガル以上は馬鹿では無理だ。
習慣化に関する強い意志を持った姿勢が必要。
そこの違いの問題だ。
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 15:15:17.33ID:/aS9F0RF
>>17
だな
しかも使わないと伸びない上に、
使わないでいると段々使えなくなっていく
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 15:28:38.18ID:8/gMGbmq
英語圏同士が言語をマスターするまでの時間 500時間
英語圏が日中韓をマスターするまでの時間、数万時間

アメリカ国務省の発表やで
言語体系がほぼ正反対でマスターするのはほぼ不可能なんだと
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 16:11:51.35ID:YrObEq5J
バインドル玲奈
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 16:27:11.32ID:4CrVJj7Y
トリリンガルでもなー
英語ドイツ語スペイン語じゃ
英語を軸に方言みたいなもんだしなあ
日本語ロシア語中国語ならまあすごいけどさ
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 16:43:04.80ID:+Qf5IfNS
>欧州やアフリカの多民族国家では、いくつもの言語を操る人が珍しくない。
逆にいえばそこに住んでいてもみんなできるわけではないわけだ
つまり何らかの素質が必要なのかもしれない
0023暇人
垢版 |
2021/04/04(日) 16:47:48.90ID:MAQKqsXF
いいね♪
こういう論文を待っていたんだ。
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 16:53:58.67ID:NIqpQO3l
昔ある知り合いの女性が英語をそこそこ話せるので
ドイツ語を習う時に独英辞書で調べてたな
でも結局独和辞書持ってゲーテドイツ語学校に通った
俺の方がドイツ語は話せたよ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 17:09:30.82ID:T+XNxAhj
昔から言われてることだろ
外国語は二カ国マスターするとコツが掴めて習得が楽だって
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 21:18:21.18ID:aPO8wNb8
フィリピンでは多くの国民が英語とタガログ語を話すが、
これに加えて、スペイン語やアラビヤ語や日本語や中国語を話す
三か国語の話者が多い。
国民の5%くらいは3か国語を話すと思われる。
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 21:29:52.89ID:aPO8wNb8
俺は毎日、BSでヒンドゥ語で放映(字幕は日本語)しているインドの歴史ドラマを
見ているがこれが全部で299話あるらしく、全話見た後に俺はヒンドゥ語を
話せるようになると思う。インド行った事ないけど。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 21:53:26.34ID:0lFEmkXc
>>8
yayauke
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 22:29:25.60ID:7qxEnjrO
梅淋ギャルが↓
0030名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/04(日) 22:52:37.48ID:BoMADoLP
TORYY
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 19:46:57.30ID:PNVy308i
>>32
バイリンガルと呼ばれる人でも両言語で
新聞が読める人は少ない、なんて言われているね
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/05(月) 20:17:54.96ID:ALa2HHhk
日本語とヒンディー語とネパール語の梅林だが
文法違う欧米の言語は苦手
0035名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/06(火) 18:43:59.80ID:CP6TvU7a
言語によるよ
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/07(水) 00:56:08.62ID:O3Ifobjv
口先ばかりが優れていてペラペラしゃべるけれども、
中身の無い視野の狭い人間になりそうだな。
ガソリンは石油からできているんだって知ってた?
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/07(水) 12:41:44.88ID:J3Moq5uN
**リンガルの人はどの言語も習得が中途半端になっちゃう
という問題が以前はよく言われていたが否定されたのかな。
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/07(水) 13:11:04.94ID:rNsZEQhV
>>37
それは前世紀に言われていたことで、現在は習得環境によるということが分
かっている。
イマージョン環境で2言語習得が進み、両言語とも年齢相応の運用ができる
ようになるとモノリンガルの人より語学力が向上し、新たな言語も学びやす
くなる。
サブマージョン環境に置かれると、どちらの習得も中途半端になり年齢相応
の会話すら困難になる(セミリンガル/ダブルリミテッド)リスクがある。
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/07(水) 16:07:13.07ID:wLYToedu
日本人がバイリンガルになれないのは
日本語で大抵の用が足りてしまうから他言語取得の動機が低いのと
勝手に自分は言語学習が苦手だと思い込んでるのが
理由の大部分
大部分が心理的な問題でしかない
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/08(木) 18:57:51.02ID:n+WTINPj
ただ単に慣れていくから早いだけじゃないのか
言語の修得数が増えるほど修得が早くなるのは当たり前の気がするけど
0041名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 05:10:57.42ID:DImdoIRq
日本人が知来臨が類全に、英語すら習得できないのは、ひとえに国策だと思う。
一つの英単語に関しても、正しい意味より先に、何かの力が、官僚に都合の良い日本語訳を広めてしまう。
例えば、celebrity.。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 05:13:04.19ID:DImdoIRq
ごめん誤変換
× 日本人が知来臨が類全に
○ 日本人がトライリンガル以前に
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 05:26:36.71ID:/qk+Hkvd
日本語が西欧の言葉と言語の構造や単語がまるで違うのが最大の原因だろう。

イタリア語とフランス語は親類。
英語とフランス語も半分。
ドイツ語と英語もある程度近い。

しかし中国語と日本語はまるで別だし、
日本語とロシア語ももちろん違う。
日本語に少し近いのは朝鮮語ぐらいじゃないか。

言葉の構造や論理や単語が近いものほど
学習も翻訳も容易なのは当然だ。

日本人なら、関西人ではなくても
ある程度練習すれば、大阪や京都の言葉を
だいたい真似ることができる。
日本も明治以前は、小国の集合体で
藩ごとに異なる国として統治されて
いたのだから、ヨーロッパに事情は
似ているとすれば、ヨーロッパの
言語事情もそんなものを程度を
少し上げただけなのじゃないだろうか?
もう一つの可能性は、頭が馬鹿だと
多国語を学習できない傾向があると
すれば、多国語を学習できる人間は
頭が良くみえるということだ。

肝臓などに障害を持っていて
不健康な人が身体がコーヒーを受け付けずに
コーヒーを飲みたがらないのを、
コーヒーを飲むと人は健康になれると
解釈する間違いと同じかもしれない。
知的好奇心の少ない馬鹿は、多言語を
学ぼうとする動機や意志や能力が無い
だけのことかもしれない。何しろ
違う言葉は単語がやたらにあるからね。

日本人だってもしも漢字を覚えないで
済むのだとしたら、その分の記憶能力
や学習の努力を別のことに振り分けられた
りしたかもしれないが、そのかわり
文化を失ってしまう。
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 05:29:12.47ID:XHCM1Tm0
日本に10年以上住んでる外国人でも、まったく日本語が出来ない人多い時点で
やる気や能力とかが原因じゃねーからな
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 05:50:41.48ID:DImdoIRq
>>43
そういった言語同士の特性の違いによる習得難度に違いははあると思いますよ。

ただ、国家が、国力増大のために国民に外国語を拾得して欲しいと考える民主主義国と、
日本のように、独裁政権が国外との比較を極端に嫌がり、全マスコミが国家権力の統制下にある国は違います。
日本はまさに北朝鮮と同様で、特殊な例だと思います。
結果的に、教育に多大な影響を及ぼしますから。
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 06:01:15.03ID:DImdoIRq
付け加えて言えば、文化を守れと言う人達が本当に守りたいのは文化ではなく、
毎年税金のおこぼれを貰える「既得権益」です。

漢字は、日本が今どんどん凋落している原因の一つです、。
悪いのは漢字ではなく、未だに難しい漢字を利用している「既得権益」です。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 06:20:28.00ID:MnKhreGP
ルクセンブルク人はドイツ語フランス語ルクセンブルク語を話せる人がほとんど
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 06:24:57.60ID:MnKhreGP
一言語で大きくなるとそれが他の言語の学習の妨げになる
そこまで行かないうちに多言語学習できれば限界が無くなる
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 06:36:20.66ID:DImdoIRq
若い人は、英語と、何かの楽器が使いこなせるようになることをお勧めしますよ。
さらに、どの分野でもいから、理系の統計的な知識を学ぶこと。
これらを一旦獲得きすれば、歳をとっても生かせます。

スポーツでいくら張っても、歳とったら終わりです。
たとえ世界選手権やオリンピックで有名になっても、簡単に食えません。
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 06:39:25.85ID:DImdoIRq
変換ミス
× 統計的な知識
○ 体系的な知識

日本人は、テレビの下らないうイズ番組が多いせいか、雑学と知識を混同してる人が多いと言われてます。
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 06:44:26.05ID:/qk+Hkvd
明治期に最初は大学での授業はお雇い外国人もいたし、英語で学術の講義が
教科書も洋書で行われてたらしいが、
多大な努力を投入して西欧の学術用語を日本語に翻訳して、
対応する日本語の学術用語を作りだして、日本語で表記して
会話をできるようにした。

また、西欧の特定の国にだけ技術や学問を依存してしまうと、
次第に経済的文化的に植民地化されることを恐れ、なるべく
いろいろな国の方式を、1つに固まらないように取り入れる
ようにしていた。もちろん判断してなるべく良いところのもの
を取り入れるようにしていた。留学生も各国に送り出してた。
かつては戦後ずっと大学での第二外国語は必修だった。
高校も英語ばかりではなくてドイツ語を習う学校はある程度あった。
戦後日本はアメリカの事実上の国連信託統治領になり、
自ら選択肢を狭めて隷属性を高めてきた。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 07:12:30.81ID:ZufHQbzW
トリリンガルの方が学習が速いというのは、
受験に役立たない3言語目を学習しつつ東大や上智に受かった
地頭のいい人というバイアスがかかっているから当然だよな。

生まれつきの才能の差ではなく3言語学習した結果脳の使い方が
変わったかどうかを本当に検証するなら、カザフ語の学習を終えた
バイリンガル組にもう一つ言語を教えて、トリリンガル組と同じ
脳の使い方になったか確認しないといけない。
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/09(金) 14:44:54.69ID:TRiflG6C
読むことに関しては、斜め読みができるか?が一つの区切りの様に思う。
斜めに読んでも重点を見落とさず、筋道も端折らず把握。
英語を多く読んでた時期があるが、その中盤までは精読しないと危険だった。
0055名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/10(土) 13:56:45.22ID:C0uySQm5
知的な女性を否定する人ほど「数学は男性的」のバイアス
https://www.asahi.com/articles/ASP486263P47ULBJ008.html
という朝日新聞自身が、大学で研究している女性の写真として
数学や物理ではなくて化学のキッチンワークをしている写真を
使うというのは欺瞞ではないか?
0056名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/19(月) 08:56:47.47ID:TwqO0eM0
速読と似てるとこあるのかな

脅威のスピードで日本語も英語も読む人いるけど、
こういう人は文字を音声化せずに画像全体から
重要度の高い部分だけを、直接記憶化できるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況