長さ8千キロの「生きる壁」、サハラ砂漠の拡大阻止へ
(CNN) 世界最大の砂漠が成長を続けている。
この100年間でサハラ砂漠は10%以上拡大し、アフリカ北部11カ国にまたがる860万平方キロを超える面積になった。
特に、「緩衝地帯」として機能していた半乾燥地帯のサヘル地域が影響を受け、水不足が加速した。
土壌の質は悪化し、植生の不足が食料安全保障を脅かしている。
国連はこの地域に住む約1億3500万人がリスクにさらされていると試算する。
だが2007年、アフリカ連合(AU)が野心的な計画を立ち上げた。
30年までに西はセネガルから東はジブチまで1億ヘクタールに及ぶ土地で緑を再生する「巨大な緑の壁(Great Green Wall)」計画だ。
長さ8000キロ、幅15キロにわたり樹木や草原などを組み合わせて育てていく。
(以下略、続きはソースでご確認下さい)
CNN.co.jp 2021.03.24
https://www.cnn.co.jp/world/35168240.html
【砂漠】長さ8千キロの「生きる壁」、サハラ砂漠の拡大阻止へ [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1すらいむ ★
2021/03/25(木) 10:43:00.97ID:CAP_USER2本家 子烏紋次郎
2021/03/25(木) 10:56:49.19ID:vR1vx4y7 移住した支那人が薪にするな 眼に見える様だ(笑)
3名無しのひみつ
2021/03/25(木) 10:56:56.10ID:sEV0yzRQ 2000メートルくらいの山をつくれば雨が降るようになるだろ
2021/03/25(木) 10:58:03.14ID:HUB1Sgq3
東西に運河でも掘ったほうがいいんじゃね?
5名無しのひみつ
2021/03/25(木) 11:12:29.58ID:lMZf7lf3 現地人がヤギを飼う事をやめさせるんだね。
ヤギは草木の根っこの部分も食うので草木が生えない。
そして、鳥取大の教授が考案した吸水ポリマーを使った植樹をすべき。
砂漠が拡大しているのは人災の側面もある。
ヤギは草木の根っこの部分も食うので草木が生えない。
そして、鳥取大の教授が考案した吸水ポリマーを使った植樹をすべき。
砂漠が拡大しているのは人災の側面もある。
6名無しのひみつ
2021/03/25(木) 11:15:47.13ID:0cB5uO5A https://gigazine.net/news/20190903-sahara-desert-green-landscape/
サハラ砂漠
約5000年前は緑に覆われた大地が広がっていたとのこと。
サハラ砂漠
約5000年前は緑に覆われた大地が広がっていたとのこと。
7名無しのひみつ
2021/03/25(木) 11:20:24.29ID:6+Tmmoi0 アフガンで中村氏が農業と緑化を両立してたが継続するにはやはり経済だよ
うまくやれば貧困も解決出来る
うまくやれば貧困も解決出来る
8名無しのひみつ
2021/03/25(木) 11:41:26.62ID:QdzUmHWw9名無しのひみつ
2021/03/25(木) 11:47:29.39ID:vuNuxk8t 緑化事業だな
10名無しのひみつ
2021/03/25(木) 14:34:03.47ID:Tb8sRHTq チガヤ「オレに任せろ!」
11名無しのひみつ
2021/03/26(金) 01:27:38.08ID:Q8imoAlD13名無しのひみつ
2021/03/26(金) 12:38:08.84ID:X64z6A8O 鳥取砂丘は草が生えて困ってるのに
14名無しのひみつ
2021/03/27(土) 20:07:19.48ID:wH+naHIC15名無しのひみつ
2021/03/28(日) 05:25:03.50ID:ThvCaO3I■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています