X



【健康】小中学生の半数に虫歯、頭抱える北九州 政令市ワースト [すらいむ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/03/02(火) 17:20:51.12ID:CAP_USER
小中学生の半数に虫歯、頭抱える北九州 政令市ワースト

 北九州市の児童・生徒の約半数に虫歯があり、小学校で5年連続、中学校で3年連続、政令指定市最下位が続いている。
 家庭での生活習慣の重要性や学校間の差も指摘されており、市教育委員会は対応に乗り出した。

 市教委によると、市内の虫歯のある小学生の割合は2019年度で55・5%(全国平均44・82%)。中学生は44・2%(同34%)だった。
 小学校で72・5%、中学校で64・5%だった05年度からすると、減少傾向にあるものの、全国を上回る状況が続いている。

 虫歯ゼロの割合で比較しても最下位が続く。
 19年度、小学校では44・5%と最下位。最も高い新潟市は94・40%、福岡市は55・94%だった。
 中学校では京都市が最も高く79・83%、福岡市は61・62%、北九州市は55・8%で、やはり最下位だった。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

朝日新聞デジタル 3/2(火) 10:35
https://news.yahoo.co.jp/articles/047ee3951ff8cbbaedd51ee931ab51ed960c44fe
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 17:40:58.53ID:oHeCnH03
昭和30年代かよ
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 17:42:50.66ID:bnIwuKNW
大問題だな
VD不足とミネラル不足
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 17:49:51.73ID:HeZn/e8f
ゼンリンさんが【防災バッグの中に"自宅付近の地図"を必ず入れてください】と訴えるその理由に納得「確かに盲点」

http://rdsyi.sosfuvos.net/bTLz/885775204.html
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 17:51:52.06ID:a7XD2KzZ
学校での3ヶ月の一度のフッ素塗布を復活させれば?
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 17:55:56.12ID:+XnLcKTV
日本政府の武漢肺炎の失策、人災で
歯医者に行きづらい環境も
あったんだろ。
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 18:09:44.99ID:16/QCOsH
毎朝フッ素でも飲めば良い
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 18:10:12.20ID:aQriPD21
最近はフッ素含有歯磨き粉などあるし
昔とは桁違いに虫歯減ってるよな
どうせステファンカーブとか無視して
変な生活してたんだろ
三食に限定すればマジで虫歯にはなりにくくなる
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 18:14:56.11ID:dqRdx/zO
醤油だろ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 18:20:44.99ID:21f+vJR1
子供なんて医療費無料なのになんで行かないのかね
3ヶ月に一度歯医者行かしてたら多少歯ブラシサボってても虫歯出来ない
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 18:26:50.19ID:LQhdECUG
歯磨きなんて多少サボっても虫歯なんてできないよ
外出時しか歯を磨かないオッサンの俺が虫歯経験ゼロなんだから間違いない
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 18:45:42.66ID:ZMARhd4U
実際どう言う背景が原因なんだろ
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 18:54:00.05ID:9lUJJlCF
歯磨き粉の地域的シェアーの犠牲だったりしてね
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:00:25.16ID:d9jOrzyz
あんな硬いクッキー食ってるのにな
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:00:58.28ID:xIoYGEys
親かじーばーから感染してるんだよね(´・ω・`)
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:05:46.35ID:8JsKKhop
口が乾くのは、緊張を強いられる家庭環境が原因で、
大抵は虐待とか貧困があることが多い。虫歯の問題は、
家庭環境に付随するから、歯磨きだけでない対策が必要。
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:06:08.84ID:bD1iVCYn
>>14
九州だと調味料の砂糖含有率が高いからとか?
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:10:44.49ID:8JsKKhop
>>17
よく虫歯菌の感染とか言いますが、同じ家で赤ん坊のとき口移しで食べていても、
虫歯になる子とならない子がいる。口内環境は歯磨きや、
食べ物の好みの違いの方が大きいのではないか。
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:13:51.19ID:lMR07Ph9
九州の醤油その他の調味料は甘いし、日常的に柑橘類の消費量も大きいから、砂糖とクエン酸のせいかな?
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:36:04.24ID:hqcWEOwD
>>23
甘くないやつなら糖分が少ないから大丈夫
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:39:27.70ID:Y6umhikj
>>5
このサイトに入るのは危険だと、表示が出たんだが?
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:40:23.58ID:yyqxQoOz
こんな世の中にしやがって!許せん!奴らは豪遊!三昧!
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/03/02(火) 19:42:06.90ID:kUojDiV+
諸悪の根源はコンビニ食
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況