8人のうち二人いる場合のアブリ出し方は、次のようにする。
まず8人全部を混ぜて検査して陰性なら全員陰性。陽性なら陽性者がいる。
次に4人ずつの集団A1とA2に分けて検査をする。
A1を混ぜて検査して陰性ならA1全員は陰性、陽性ならA1には陽性者がいる。
次にA2を混ぜて検査をして陰性ならA2全員は陰性。A2が陽性なら
そのときA1に陽性者がいると分かっていれば、A1とA2には陽性者が1人ずついる。
A2が陽性でA1は陰性ならA2の中に2人の陽性者がいる。
。。。そうやって場合分けをしていけば良いのだ。

もっと一般的に陽性者が何人居るのか分からない場合でも、場合分けを
上手くやれば、1人ずつ検査するよりも少ない平均的に回数で陽性者を特定できる。