X



【古生物学】南極で発見の化石、史上最大の飛ぶ鳥か 古代の空を支配  [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2020/10/29(木) 14:01:42.76ID:CAP_USER
南極で発見の化石、史上最大の飛ぶ鳥か 古代の空を支配

 (CNN) 南極大陸・南極半島の北端沖、シーモア島で30年以上前に発見された古代鳥類の化石は、史上最大の飛ぶ鳥とされる「ペラゴルニス」の仲間だったとの研究結果が発表された。

 米カリフォルニア大学のチームが1980年代に持ち帰って保管されていた鳥類の足とあごの化石を、同大古生物学博物館の研究者ピーター・クロエス氏らが調査し、オンライン科学誌サイエンティフィック・リポーツに論文を発表した。

 ペラゴルニスは翼を広げた長さが最大約6.4メートルにもなる巨大な鳥。
 現生の飛ぶ鳥で最大とされるアホウドリの仲間と比べても2倍近い大きさだ。

(以下略、続きと画像はソースでご確認下さい)

CNN.co.jp 2020.10.29 Thu posted at 10:07 JST
https://www.cnn.co.jp/fringe/35161631.html
0002名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 14:06:53.45ID:JS4bbUWH
ロプロス
0003名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 14:24:42.29ID:hzYoyLeC
クトゥルフやショゴスは?
0004名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 14:25:31.13ID:mv1VWBIA
会長 ロプロス
0006名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 14:50:41.01ID:k83sK+sT
>>1
アホウドリて翼長3mあんのかよ。
0007名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 15:03:47.82ID:pSJ136MX
ウルトラQ?
0008名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 15:16:52.54ID:VaK6It7d
>>1の画像
南極で発見された化石が史上最大の飛ぶ鳥とされる「ペラゴルニス」の仲間と発表された
/Brian Choo/University of California Berkeley
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/10/29/b1ca4276cbb98cee45a1fe22473e3be3/t/768/432/d/201028101554-pelagornithid-illustration-super-169.jpg


あごの一部は4000万年前のものと推定された/Peter Kloess/UC Berkeley
https://www.cnn.co.jp/storage/2020/10/29/7c25b80335769a5d2ee602c171bd6ef2/201028115847-02-pelagornithid-uc-berkeley-super-169.jpg
0009名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 15:37:57.23ID:c6S7NjU2
>>4
ロデム返信 血を掛けろ
0010名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 16:48:17.49ID:a9QE3tWk
>>1
ほうほう、現代の空を支配しているのはアホウドリだと。
やめよう誇大なタイトル
0013名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 17:21:30.76ID:iyBWX/Ur
ケツァルコアトルスは翼竜です。
0014名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 17:36:12.82ID:R52c6Mxf
デモルフォドンみたいに、頭だけ大きかった説を提唱してみる。
0015名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 18:03:04.08ID:SAcDlWNq
強者の道を選んだのがワニ
弱者の道を選んだのが鳥
糞鳥は空を飛ぶだけの非力な雑魚
0016名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 18:18:31.79ID:J8Vg4A4k
デカけりゃ支配できるのか?
シロナガスクジラが海を支配してんのか?あ?
0018名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 19:12:39.13ID:3fsqdzGU
どんな色の鳥で、どんな囀りをしていたのかねぇ
0020名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 20:43:15.32ID:ox3Q0o/D
>>16
象は陸の支配者だ!
笑える
0022名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:06:21.69ID:mZfdctNj
顎と足だけ極端に大きかっただけの可能性も微レ存
0023名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:07:21.90ID:ImYquGOu
BBU「ロデム、貴様は地を這いずるがいい」
0024名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 21:55:07.82ID:gDUfgt3n
”渋谷が”外国人さんだらけだと嫌?鳥取や岩手はかまわない?国全体を考えるべきだと主張したのは君達ですしw

君達の、空想だか理想の世界と言うものがあって、それをどこかで実現しようとしているんだろ?
で、その空想だか理想の世界と言うのは選民思想だか単一民族思想を実現しているのか?
気持ち悪いヤツラだ。

私やアメリカ合衆国を巻き込むなよ。

私は日本が嫌いなので知ったことではありませんが、君達日本人がレイシストなことを証明しようとしています。

ニューヨークには白人しかいないと思っているのか?wwwロサンゼルスには白人しかいないと思っているのか?wwwビバリーヒルズには白人しかいないと思っているのか?www

トップ1%の味方をする気はないし、現在の貧富の差が大きいアメリカをよいとは言ってない。トップ1%はクソだと思う。
でもお前ら日本人は、頭のおかしいレイシストでナチ野郎だ。
0026名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 22:21:59.74ID:cnnmBTfT
プテラノ丼
0027名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/29(木) 22:24:16.92ID:guXT46Py
つか、くちばしに牙があるぞ?
0029名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:11:09.46ID:LGHn56ZX
>>27
今の鳥にエナメル材質の歯はないが、ケラチン材質の牙(鋸歯とか板歯とか歯舌って呼ばれてる)
を持ってる鳥なら結構いる。白鳥とかガチョウとかオバシギとか。
 さらにギザギザのクチバシまで含めるとアヒルやエミューやハチドリなどにも。
0030名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:18:37.32ID:efMrCXaq
本当に飛んでたのか?
ペンギンみたいに海辺でヒョコヒョコしてたんじゃないのか?
0031名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:26:08.04ID:jU7Zt3Mi
ラルゲユウスという名を連想したのだが
それが何なのか思い出せない
0032名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 00:45:54.28ID:fIKeQBB9
>>8
歯があるやん

ほんとに鳥?
0033名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 01:16:33.25ID:bHICTYYM
>>32
恐竜と鶏の間じゃない?歯無くなったのは羽化期間を短くしたかったかららしい ネズミが増えてタマゴいっぱい狙われたんだろうな
0035名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 03:58:16.91ID:uI69ynE7
古代は今より地球の自転が早くて月も近いから
でかくても飛べたんじゃねえかな
0036名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 05:35:36.11ID:oWE8kU4k
>>1
>史上最大の飛ぶ鳥か

飛鳥をなぜ「あすか」と言うんだぜ?
0039名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 07:29:25.50ID:81vgvLpB
>>34
エドガーケイシーかな?
0040名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 08:08:22.42ID:L4SsouJB
>>35
南極だぞ?
極地に近ければ遠心力の影響はほとんど受けない
0041名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 08:34:08.18ID:81vgvLpB
>>40
当時からそこは南極だったのか?
0043名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 09:44:40.80ID:H/2D675l
モデム通信電話かけろ
0044名無しのひみつ
垢版 |
2020/10/30(金) 16:07:56.04ID:wRQQ/RYf
じゃあ月の引力最大になる満月のときだけ飛べたかもしれない
磁極は移動しても回転軸は同じだろうから無視で
0046名無しのひみつ
垢版 |
2020/11/02(月) 14:15:00.60ID:8KDWx+hE
鳥は歯に代わる器官(鋸歯)を収斂進化で短期で作り出せているから必要なくなったという説もある。

クチバシと鋸歯の組み合わせはペンギンやウミガメも持っており、ジュラ紀に入って恐竜が
繁栄する前にすでに能力として持っていた可能性すらある(残念ながら鋸歯は化石に残らない)。

 鋸歯の出現は学者でも悩ませどころで、エミューは持っていてもヒクイドリは持っていない、
鶴やサギでも一部しか持っていない、ガチョウは強く出現しているのに家畜化する前の野雁は
それほどでもない、アヒルはほぼ退化しているが家畜化する前の鴨は板歯が目立つなど、まあ
見事にバラバラ(ガチョウやアヒルは家畜化されてわずか4000〜5000年程度なのにね)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況